野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド船橋住民(予定者)板Part11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 北本町
  6. プラウド船橋住民(予定者)板Part11
 

広告を掲載

住民 [更新日時] 2014-10-10 08:23:34
 

次は(予定者)がはずせますかね。節度ある書き込みでどうぞ。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/437402/
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分 、東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
   総武線 「船橋」駅 徒歩14分 、京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK ~4LDK
面積:70.91平米~100.86平米
売主:野村不動産 、三菱商事
施工会社:大林組
管理会社:野村リビングサポート
【物件情報を追加しました 2014.7.8 管理担当】

[スレ作成日時]2014-07-07 01:24:55

現在の物件
プラウド船橋
プラウド船橋  [最終期(第1期2次)]
プラウド船橋
 
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総戸数: 1,500戸

プラウド船橋住民(予定者)板Part11

678: 匿名 
[2014-09-07 18:53:43]
家の中じゃなくて外なんですよ、臭いの。
だからみなさんどう思っているのかな、って。
言葉足らずでごめなさい。
679: マンション住民さん 
[2014-09-07 19:27:39]
五街区ですが、臭いはありません。
680: 入居済みさん 
[2014-09-08 07:54:33]
下水の匂いだと思われます。
週明けには解消するでしょう。
681: 入居済みさん 
[2014-09-08 09:45:26]
イオンモール、GUにかなり力入れてますね。
682: 住民さんA 
[2014-09-08 13:25:16]
同じ規模で
無印いれればそれでよし。
あとセリアもう少し広くてもいいかな。
一階の宝飾店横、スタバ前の聞いたことも
ない中途半端なテナントはすぐに徹底だね。
683: 入居済みさん 
[2014-09-08 13:35:10]
無印いる?
西武のもあんまり人いないよ?
685: 主婦さん 
[2014-09-10 00:06:44]
水がすぐ溢れるんですけど、ディスポーザーって水はけ悪くないですか?
686: マンション住民さん 
[2014-09-10 01:03:38]
>>685
水が溢れるなんて普通はないはずです。粉砕できないものを流して詰まってるんじゃないですか?
687: 主婦さん 
[2014-09-10 12:39:34]
>>686
そうですよね…
でも2ヶ月くらい前の点検の時は異常なし、とのことだったんです。
水が溢れてきてもディスポーザーを回せば すぐに水はひいていくんですけど、やっぱり普通じゃないですよね。
688: 匿名さん 
[2014-09-10 15:31:26]
>687さん

一度氷を目一杯入れて粉砕してみるとよいんじゃないでしょうか。
マニュアル読んで試してみてください。ウチは定期的にそれをやってます。
689: 主婦さん 
[2014-09-10 19:36:10]
>>688
そんな方法があるんですね!ありがとうございます。
氷が溜まったら早速試してみます。
結果追って報告させていただきますね。
690: 入居済みさん 
[2014-09-10 21:00:01]
20時〜21時台ってネット繋がりにくくないですか?
691: マンション住民さん 
[2014-09-11 08:29:25]
一街区の209号室と五街区の415号室が賃貸募集を始めたようです。
三街区の3つのお部屋は借り手が見つかったのか無くなり、今賃貸の募集をしているのは5部屋。
やっぱり多いですよね…賃貸。
692: 入居済みさん 
[2014-09-11 20:05:02]
>>691
空き部屋じゃなくってすぐに人が入るから人気あるんですよ。
管理費もちゃんと払ってるだろうから問題ありません。
693: 入居済みさん 
[2014-09-11 20:40:50]
賃貸だの空き部屋だの調べまくってどうするの?
694: マンション住民さん 
[2014-09-11 21:41:28]
賃貸や中古の写真見るのは好き。
695: マンション住民さん 
[2014-09-11 22:22:01]
>>691
ほとんどが定期借家ですよ。何の問題もないとおもいますが。
698: マンション住民さん 
[2014-09-12 05:35:19]
>>697
もちろん賃貸ゼロにこしたことはありませんが、この規模でそれは無理ではないでしょうか?2年の定期借家なら仕方ないと思った次第です。
699: マンション住民さん 
[2014-09-12 07:33:56]
>>695
ほとんどじゃないですよ。確認したら5部屋中、2部屋が定期借家でした。
定期借家といっても期間が過ぎた後も別契約で賃貸にする可能性が高いし、定期借家だから問題ないという考えは間違ってると思います。
701: マンション住民さん 
[2014-09-12 08:47:01]
「日本人は信号無視しないから素養が高い」って海外から評価されてるんだけどねえ。
こういうのは見られたくないな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる