東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE パームス本駒込」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 本駒込
  6. THE パームス本駒込
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2007-02-20 23:43:00
 削除依頼 投稿する

文京区に探している者ですが、この物件を検討している方はいらっしゃいますか。
現地を見た感じではしずかで良い場所という印象でした。

[スレ作成日時]2006-12-12 22:50:00

現在の物件
THEパームス本駒込
THEパームス本駒込
 
所在地:東京都文京区本駒込5丁目8番3、4(地番)
交通:東京メトロ南北線駒込駅から徒歩8分
総戸数: 35戸

THE パームス本駒込

69: 匿名さん 
[2007-02-05 17:08:00]
駐車場がきついよね。
70: 匿名さん 
[2007-02-05 17:37:00]
駐車場3台って・・・。しかも今時ガレージ風。
それがショボイ外観を輪をかけてショボクしてる。
値段のワリに高級感のカケラも感じられないんだよね、ココ。
71: 匿名さん 
[2007-02-05 18:21:00]
確かに駐車場は論外。車持ちは近隣の駐車場を探さねばなりません。
しかし同じデザイナーとして言うと外観はこの周辺の雰囲気にぴったり合ってますよ。
また、インテリア的にナチュラル色が不人気のようですが、プロの目からするとDINKS向けの1Lには、部屋が広く見えるためナチュラル色の方がむしろお勧めです。洗面所の使い勝手の悪さを除くとデザインは満点です。
惜しむらくはモデルルームを二色パターン用意せず、更に選ばせない不自由さに難点ありですね。
72: 匿名さん 
[2007-02-05 19:25:00]
日当たりが悪そうだからちょっと・・
73: 匿名さん 
[2007-02-05 22:04:00]
ダサいからちょっと・・
74: 匿名さん 
[2007-02-05 22:06:00]
わたし(女)の足で駒込から徒歩13分かかりました。
信号待ち含んでですけどちょっと・・
75: 匿名さん 
[2007-02-05 23:06:00]
表記上徒歩10分であれば
信号待ち入れた女性の足で13分というのは妥当な数字では?
わたしの憂慮する点は外観です
(これで南向きなら値段も上がるでしょうから、日当たりは午前中だけでいいです)
立地もいいしアドレスもいいのに・・・
実際の外観を見てから決めたい・・・
ほんと悩みます
76: 匿名さん 
[2007-02-05 23:44:00]
薄い色の部屋が気に入ってます。
憧れのイタリアンレッドの革ソファーがピッタリきますね。
ダークだとちょっと合わないかなと・・・
77: 匿名さん 
[2007-02-06 02:20:00]
静かで良い場所なんだけどね。無理やり作った感じが否めない
78: 匿名さん 
[2007-02-07 17:58:00]
昨日シティーテラス目白の案内が届きました。
これから文京区周辺の新築物件が目白押しですね。
…悩むところです。
79: 匿名さん 
[2007-02-07 21:43:00]
近くのグリーンコートにフィットネスクラブができるようですね。
80: 匿名さん 
[2007-02-08 00:39:00]
78
比較物件が間違ってるよ〜花沢類
81: 匿名さん 
[2007-02-08 23:51:00]
もう都市膜の話はよそうよ。
ここは文京区なんだから、そっちとの比較をしないとかみ合わない。
82: 匿名さん 
[2007-02-09 01:04:00]
文京区ってそんなに特別なんかな。。。確かに地下鉄の駅とバス停しかないね。
83: 匿名さん 
[2007-02-09 18:33:00]
特別かどうかは分からんけど、山手線の内側で環境の良い所でしょ。
そもそもまじめに捉えられない人なら入って来て欲しくないな!
84: 匿名さん 
[2007-02-09 18:44:00]
>83
相手にしないほうが良いですよ。
多分82さんはよく出没する「文京区」を悪く言う人です。
言うことに共通点があり「地下鉄しかない、バス便の区、交通利便性悪い、商店街が発達してない」。
区の評判に関するスレッドをみればでてきます。
って俺も相手にしてることになるのか。たちがわるいな荒しは。
このマンションは静かな環境だけど、おふじさんのときはかなりうるさくなると思うんだが、そこのとこ気にした人いる?
85: 匿名さん 
[2007-02-10 01:41:00]
文京区なんてたいしたこと無いって言う人(豊島区/台東区あたり購入した人)
文京区は本当の歴史ある高級住宅街って言う人(地元民とか、文京区に憧れる田舎の人)
まぁお互い譲れないのかねえ・・・
どうでもいいと思うんだけどなぁ
86: 匿名さん 
[2007-02-12 17:17:00]
地価では文京区>豊島区。これだけでしょう。客観的な基準は。
87: 匿名さん 
[2007-02-12 18:15:00]
私も「文京区ってたいしたことない派」ですが、元文京区住民で、今は
もっと都心よりの区に住んでます(豊島区、台東区ではないですよ)。

ちなみに82さんとは別人です。

別に悪い地域じゃないと思うけど、利便性、地歴など、そこまでたいした
ことない区なのに自画自賛&過剰評価する人がいるから、ちょっとヤナ感じ、
と思って意地悪したくなるのでは・・・・
プライド高いんだよね。実力の割には。

文京区でも、本郷など丸の内線沿線は利便性高いしそこそこ品もあるけど、
南北線、都営三田線じゃあ格落ちだよね。ここは本当の都心じゃないよね。
江戸の端っこは本郷だった(東大のそばに碑があるでしょ)からね。
本郷以西以北の文京区は豊島区と同格でいいんじゃない?
88: 匿名さん 
[2007-02-12 18:18:00]
87です。
誤解のないように言っておきますが、悪い区だとは言っていないですよ。
自分はあっちとは違う、などと差別的なこと言ってないで、仲良くすれば
いいじゃない、と思うだけ。
外から見れば、文京区のこの辺(駒込、千石あたり)と豊島区(目白、巣鴨)
って同じようなイメージなんだから、、仲良くすればいいのに。
89: 匿名さん 
[2007-02-12 18:19:00]

凄い地域差別主義者
90: 匿名さん 
[2007-02-12 18:27:00]
89さん>
違うでしょ。差別しているのはあなた方(89さんが86さんかどうか
わかりませんが)ですよ。豊島区でも文京区よりも地価が高い場所も
あるし、逆もある。区単位で語れるものではないでしょ。
あえて、地価で区別しなければならないのならば、本郷と駒込は違う、と
いっているのですよ。坪単価が違うのは事実でしょう。

まあ、私は文京区民でも豊島区民でもないので、もう口は出しませんが、
外野から見ていて、元文京区民として恥ずかしかったので発言させて
いただきました。
91: 匿名さん 
[2007-02-12 18:43:00]
でも、近隣の区を語るスレには、必ず文京区礼賛の人がいるよね。
あれはやな感じがするよ。
92: 匿名さん 
[2007-02-12 19:57:00]
>87
またでたよ。
文京区を悪く言う常連が。
こいつの特徴は三田線沿いをわるくいうこと。
以前千石3丁目もどうしようもないとかいい、以前丸山町という地区だったことを持ち出されてからしばらく消えてたんだけどなあ。
また荒れるよ。
90さん。
>南北線、都営三田線じゃあ格落ちだよね
こんなこと述べる人が差別主義者じゃないとでも?
93: 匿名さん 
[2007-02-12 19:58:00]
87さんはもっと都心に近くに住んでいると自慢したいだけなんでしょう。
まあ、はっきり言って、千代田区の住民からすれば、文京区本駒込と駒込
なんかどこが違うかと言う世界だからね。
94: 匿名さん 
[2007-02-12 20:04:00]
つうかこのマンションと関係ないやつがなんで書き込んでんだよ。
区でたいしたことあるとかないとかすげー87は地域差別主義者だと思うよ。
86含め。
実際その地域に住んでる人のこととか考えろよ。
あと別に自分の区のことを自慢するのはいいじゃん。
他の区のことを馬鹿にしなければ。
95: 匿名さん 
[2007-02-12 21:14:00]
文京区、住むにはいい場所だと思うのですが、スーパーが少ない。
その点、ここはグリーンコートも近いし狙ってたんですが・・・抽選、落ちちゃいました。
区にこだわりはないんですが、ウェリス駒込の辺りだとまた雰囲気が違ってしまうんですよね。
悩みます。
96: 匿名さん 
[2007-02-12 21:38:00]
そうか
ここって駅からちょっと歩くんだから
グリーンコートが近いんだ
そう考えるとありだったかもなぁ
見に行けばよかった
97: 匿名さん 
[2007-02-12 21:42:00]
文京区北部の人は、わざわざ車でピーコックやダイエーに買い物に来るようだよ。
98: 匿名さん 
[2007-02-12 22:12:00]
くだらん議論は止めろ!貧乏人共め
99: 匿名さん 
[2007-02-13 05:37:00]
>>95
抽選って、何倍だったのですか?
100: 匿名さん 
[2007-02-13 09:35:00]
貧乏人なりにいろいろ気になるわけで・・・
ここって旧価格ですよね?
第2期販売っていつからなんだろう。。
101: 匿名さん 
[2007-02-13 12:47:00]
貧乏人だからこそ、皆さんの情報がしりたいわけですよ!
102: 匿名さん 
[2007-02-13 20:28:00]
99さん2倍から3倍、部屋によっては1倍もあったようです。
96さんまだ2期販売がありますから間に合いますよ。
ここは旧価格最後の物件であることは間違いありません。

文京区談議、特に嫌味な奴はここでやらなくても良いのでは?つまらない。不愉快。
好きで住んでるんだからただただ不愉快。
103: 匿名さん 
[2007-02-13 23:03:00]
豊島区のとある物件とかなり迷ってます
どうせ買うならアドレスは文京区か・・・なんて
貧乏人根性丸出しです
どうしようかなぁ
104: 匿名さん 
[2007-02-13 23:19:00]
>95
最大4倍と聞きました。
105: 匿名さん 
[2007-02-14 00:46:00]
いつの間にか文京区サブスレに・・・。

それは置いといて、やっぱりこの価格は魅力だよね。
106: 匿名さん 
[2007-02-14 00:47:00]
そんなに熱くなるなよ!くだらね〜退屈なんだよ
107: 匿名さん 
[2007-02-14 00:57:00]
誤爆?
退屈なら熱くなればいいじゃない

しかしまぁ
どっかの漫画で読んだことあるような台詞だね
108: 匿名さん 
[2007-02-14 03:00:00]
95です。倍率は1〜4倍、でした。
希望がなかった部屋は2期販売にまわってますが、40後半〜60平米台の部屋が多かったようです。
価格は高い部屋で坪300万超なので、旧価格とは言えないのかな。
トーセイという会社も知らなかったのですが、無駄なとこにお金かけてない感じだったし、営業マンも好感が持てました。
何より場所がいいと思います。本郷通り渡ったら、億ションだらけのところだし。
109: 匿名さん 
[2007-02-14 07:09:00]
106
沢北?北沢じゃね〜か、だっけ?
110: 匿名さん 
[2007-02-14 09:55:00]
旧価格ではない。
しかし、これから数年はもうこの価格では文京区の新築が手に入ることはない。
広さ・立地・間取り等どんどん妥協せざるを得ない。
築浅中古も新築並みの値付け。
そろそろ諦めるかな・・・文京区。
111: 匿名さん 
[2007-02-14 10:16:00]
>108
本郷通り渡ると確かに・・・。
近くのベルデコリナとかすごいです。
>110
まさしく同意。
でも、84さんの言うとおりお富士さんは気になる。
実際小さいころは暴れたからなあ。
112: 匿名さん 
[2007-02-14 17:09:00]
間取りは気に入ってたんだけど…
いかんせん向きが…買える値段の部屋の向きはみな北東…

向きまで条件に入れるのは贅沢なのだろうか…
113: 匿名さん 
[2007-02-14 17:24:00]
北東はマジ寒いよ。
114: 匿名さん 
[2007-02-14 17:24:00]
>112
北東向きだからこそ買える値段。
そうは考えませんか?
115: 匿名さん 
[2007-02-14 17:28:00]
向きはかなり重要ですよ。
今、東向きに住んでいますが午後から部屋は暗くなります。
午前中に取り込まないと洗濯物は冷たくなってしまいます。
116: 匿名さん 
[2007-02-14 18:53:00]
>>114
112ではないが、それは当たり前なんだけど、住む環境として考えたら
いくら安くてもと悩む気持ちは分かるよ。冬は本当に寒いし、お日様がちょっとしか
ささない部屋って長く住めない気がする。つまり賃貸向き?
117: 匿名さん 
[2007-02-14 18:59:00]
日当たりの件に関しては人それぞれとしか言いようがない。
山手線内の物件だと北向きとか結構あるからね。
僕は日当たり気にしないけど、日当たりの良い家にいくと「やっぱりいいな」とは思う。
僕は駐車場の件があるからパスしたけど。
駐車場が何とかなるなら申し込んでたね。
118: 匿名さん 
[2007-02-14 19:18:00]
日当たりが良いに越したことはないんだろうけど、
夏は南向きは結構辛いです(実感)。
DINKSの方等はあまり気にしないらしいですね、
昼間はどうせ居ないからとか。
遮蔽物があって陰になるってわけじゃないんだったら
いいのかなとも思ったり・・・。
南向き信仰も日本だけだとか。
まあ、日本は湿気の問題とかもあるからね。
確かに1階なんかだと考えちゃうな。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる