三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-09-10 12:19:49
 

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEその4です。
引き続きよろしくお願いします。

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEその1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358743/

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEその2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436764/

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEその3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441413/

所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:77.27平米~106.60平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:清水建設
売主:鹿島建設

物件URL:http://www.makuhari308.com/shinchiku/G0710001/
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2014-07-06 16:02:39

現在の物件
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE  [最終期優先分譲<幕張新都心就業者優先>]
THE幕張BAYFRONT
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
総戸数: 308戸

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE その4

904: 匿名さん 
[2014-08-24 13:24:39]
日経新聞によると、企業庁最後の物件として2015年に若葉地区が発売になるとのこと。
計画では海浜幕張駅から徒歩10分、30haの土地に約1万人の人が住むようになるらしいです。
眺望を優先するか、利便性を考えてしばらく様子を見るか....
905: 匿名さん 
[2014-08-24 14:27:07]
情報ありがとうございます。
まだ具体的にどういう街づくりがなされるかわからない段階で、若葉はダメだと頭ごなしに批判している人もいますけど、私は結構期待しています。
あとはパルプラザ跡地がどうなるか。
大変興味どころです。
906: 匿名さん 
[2014-08-24 15:30:23]
パルプラザ跡地は商業施設入る賃貸マンションを建設される計画らしい。分譲マンションは若葉地区だけ、1000戸規模タワーマンションの4区画、現在ベイタウン開発に手掛けているデぺ6グループに山分けだろう。
907: 匿名さん 
[2014-08-24 15:37:31]
三井アウトレットも平面駐車場跡地に新しい3階建ての新しいモールを建設、来年夏に開業を目指す。
908: 匿名さん 
[2014-08-24 15:52:20]
パルプラザ跡地は賃貸予定かー、ちょっと残念。
いずれにしても、海浜幕張駅北側は今後楽しみです。
909: 匿名さん 
[2014-08-24 16:25:56]
美浜区地質ボーリング調査の結果
http://www.city.chiba.jp/toshi/kenchiku/kanri/mihama_boling_list.html
ここと海浜病院の立地条件近いと思います。
三井はボーリング調査の結果を見せてくれるかなぁ?
910: 匿名さん 
[2014-08-24 19:19:03]
>>904
デベロッパーなどの開発業者向けの土地の発売であって、そこから計画立てて、建物立ててたら入居は5年後ぐらいになりそうですね。
911: 匿名さん 
[2014-08-24 21:58:45]
5年先まで待てる人は待った方がいいんじゃないですか。事情は人それぞれ。
912: 匿名さん 
[2014-08-24 22:01:51]
若葉地区は小学校のみで、中学校は建設予定がないみたいですが、打瀬中ですかね。
学校問題でいろいろ荒れそうですが、どうなんでしょう??
913: 匿名さん 
[2014-08-24 23:07:25]
ここの年収は800くらいでしょうか?
914: 匿名さん 
[2014-08-24 23:14:14]
第1期は5000万〜8300万の高い部屋から売れて行ったから1700位らしいよ
915: 匿名さん 
[2014-08-25 08:16:44]
アクアと19番街発売時かなり強気な値段設定でした、5年を待った私には正解と思います。ここをスルーして更に5年を待つべきかどうかなぁ。。
916: 匿名さん 
[2014-08-25 08:17:39]
グリーナは完売した!!ここも頑張って!!
917: 匿名さん 
[2014-08-25 15:37:16]
若葉はグリーナ、ベイフロントより、コスト高、増税、インフレの3つの要因でクオリティは変わらないのに値上がりするよ
918: 匿名 
[2014-08-25 16:53:21]
グリーナ大健闘やな。
919: 契約済みさん 
[2014-08-25 19:24:30]
共用部の自動販売機ってアルコールもあるの?
920: 匿名さん 
[2014-08-25 21:50:35]
ゴンドラの唄だね。
921: 契約済み 
[2014-08-26 20:55:00]
さすがにお酒は無いんじゃないでしょうか?
管理組合が酒類の販売業免許でも持っていれば出来るかも?

スカイラウンジでも飲食はOKだけど、飲酒はダメみたい。
922: 契約済み 
[2014-08-27 01:21:12]
スカイラウンジって、キッチンあるの?
923: 匿名さん 
[2014-08-27 08:52:08]
スカイラウンジとか共用部でアルコールなんて販売出来るわけない。
なんで自宅で飲まないの?
共用部で騒ぎたくなる気持ちが理解出来ない。
924: 契約済み 
[2014-08-27 16:19:50]
スカイラウンジで夜景を見ながらワインを飲めたらステキじゃないですか。
「お酒=騒ぐ」の考えがそもそも間違いでは?

自宅で飲むのと、ラウンジで飲むのは気持ち的にも雰囲気的にも違うでしょう。
925: 匿名さん 
[2014-08-27 17:58:49]
アパホテルに行ったほうが
926: 匿名さん 
[2014-08-27 18:06:46]
どれだけ暗い夜景が好きなんだろう。
927: 匿名さん 
[2014-08-27 21:37:53]
ここの夜景とグリーナの夜景、ベイタウンビューの角度が違うけどどっちも綺麗と思います。但しここは室内スカイラウンジ夜も開放、グリーナは屋上オープンランジなので夜間閉鎖。ベイタウンの夜景を堪能できるマンションのラウンジはここだけと思います。
928: 匿名さん 
[2014-08-27 22:18:37]
契約者専用スレッド立てましたので、よろしくお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/524159/
929: 匿名さん 
[2014-08-28 22:00:28]
このタワーの買いは実は北向き住戸らしい、でも第一期でほとんど売れたみたいですね
930: 匿名さん 
[2014-08-29 00:19:16]
一時の勢いがなくなりましたね。
やはり海の見えない部屋は人気がないのでしょうか?
931: 匿名さん 
[2014-08-29 09:00:45]
>929
何で好き好んで、わざわざ郊外の駅遠マンションで北向きを買うのか理解に苦しむ。

>930
この立地で海が見えないタワーなんて・・・。
932: 匿名さん 
[2014-08-29 17:51:07]
ここの南はにゅうきして気付くのは暑い部屋か高い光熱費。
933: 匿名さん 
[2014-08-30 23:45:13]
眺めがよさそう。
ここら辺は、やはり水辺がありオシャレなエリアだという部分が魅力。
若い人に人気があるみたいですね。
マンションから海が見えるのは、癒されていいですね
人工的な夜景は飽きるかもしれませんが、自然は、毎日見ても飽きないかも。
934: 匿名さん 
[2014-08-31 12:46:14]
眺望の良い部屋をどうしても欲しいという人が駅から遠くてもいいから買うって選択肢があることは否定しない。

けど、低層階とか眺望が大したことがない住戸を買う人がいるとはあまり思えないなぁ。

管理費とか修繕費は眺望の良い部屋と同じレベル。しかも駅は遠い。維持費は高い。

それなら駅に近くて安いマンションはいっぱいあるし。

どうなんでしょうか?
935: 匿名さん 
[2014-08-31 16:42:36]
低層階激安で買い得だよ
936: 匿名さん 
[2014-08-31 18:57:25]
借地だからでしょ。資産価値あるのかね。
937: 匿名さん 
[2014-08-31 22:24:21]
>>936
そもそもキャピタルゲイン狙いであればこのマンションの低層階なんて検討の対象にもならないですよね。
ですからほとんど自宅用だと思うのですが、その場合に資産価値って重要ですか?
938: 匿名さん 
[2014-08-31 22:29:15]
キャピタルゲイン考えてるならペントハウスかっときなよ
939: 匿名さん 
[2014-08-31 22:32:15]
リストラや転勤、離婚などで手放さざるをえない時、やはり少しでも高値で売却したいですよね。
940: 匿名 
[2014-08-31 22:42:40]
パティオスの中古が1〜2000万円台で多数売れ残ってるのを見ると不安にはなりますね
941: 匿名さん 
[2014-08-31 22:43:36]
> 眺望の良い部屋をどうしても欲しいという人が駅から遠くてもいいから買うって選択肢があることは否定しない。
>
> けど、低層階とか眺望が大したことがない住戸を買う人がいるとはあまり思えないなぁ。
>
> 管理費とか修繕費は眺望の良い部屋と同じレベル。しかも駅は遠い。維持費は高い。
>
> それなら駅に近くて安いマンションはいっぱいあるし。
>
> どうなんでしょうか?

あまり考えないで買う人もいるような気がしますけどね。心配しすぎです。
942: 匿名さん 
[2014-09-01 00:07:13]
20年後は半額以下ですよ。
943: 匿名さん 
[2014-09-01 00:20:39]
コメントに、今までのデフレの20年とこれからのインフレの時代と時間軸を同列に捉えてる人いて可哀想
944: 匿名さん 
[2014-09-01 00:22:04]
>>940
誰も古くて狭いマンション住みたがらないって
945: 匿名さん 
[2014-09-01 15:27:33]
>>939
逆にどこのどんな物件を買えば落ちないと言えるでしょうか?中古物件の価格動向なんて玄人でもなかなかわからないですよね。わかってたらどの業者も損はしないわけで。。。

また、そのような人生のイベントはどの程度の確率で起こると考えているのでしょうか?
そこまで気になる人は正直不動産の購入自体に向いて無い気がします。

ひょっとして新車の座席についているビニールをいつまでも剥がさない人ですか?
946: 匿名さん 
[2014-09-01 15:50:32]
>>944
>誰も古くて狭いマンション住みたがらないって

築13年・徒歩14分のパティオス中古87㎡が2700万。
新古のアクアテラス・徒歩21分100㎡3000万円台でも売り切るのに4年以上かかりました。
未入居物件でたったの4年で1000万近くも値下がりする物件は珍しいのでは?
947: 匿名さん 
[2014-09-01 20:34:02]
>945
十分条件ではないが、
資産価値の落ちにくい必要条件は、
・山手線の駅から、20分以内の駅で、駅近。
・借地物件ではない。
・眺望が良い。
以上。
948: 匿名さん 
[2014-09-01 21:06:21]
>945

仕事柄、マンション売却に関わることがあります。
どうしても売却せざるを得ない状況が発生する人が一定程度います。
その場合、オーバーローンになるかならないかで、その後の人生が大きく変わってきます。
よって、>939さんは正論です。
949: 匿名さん 
[2014-09-01 21:12:57]
>>948
離婚率だけでも30%近くあるし、
リストラ、倒産、海外転勤などを考慮すると、
リセールバリューを考えないで、
マンション買う方が不思議。
950: 匿名さん 
[2014-09-01 21:41:56]
低層階とか眺望が大したことがない住戸を買う人がいるとはあまり思えないかもね。
これだけ駅から遠いとね。それから維持費と管理費も高いし。
借地マンションだから資産性もどうなんだろう。

953: 匿名さん 
[2014-09-01 23:06:57]
価値を認めない人に納得してもらおうとは思わないけど、契約者の中にはベイタウンであること(たとえベイタウンの外れでも)に価値を求める人が相当数いたと思います。
8月30日(土)のベイタウン祭りに行ってきましたが、ベイタウンに住んでて良かったなあとつくづく思いました。ここに永住するつもりなので資産価値は余り気になりません。資産価値を優先する人はそもそも海浜幕張には駅近物件はないので他の駅で探した方がいいですよ。
954: 匿名さん 
[2014-09-03 19:58:13]
いろいろ書いてみますが、
ベイタウンという場所で考えた場合に、

・パティオスはオーシャンビューじゃないが、このタワーは中高層階以上の西向きか北西角の
 富士山が見えるオーシャンビューが資産価値では有利では?

・アクアテラスは、西側の空き地に建つ建物次第でオーシャンビューが無くなるが、
 このタワーは20階以上ならまず安心(だろう)

・ベイタウン内では、今後築年数では、他のどれよりも新しい。
 例えば10年後でもベイタウン内で比較検討する場合には、優位だと思う。
 ベイタウン大規模再開発な感じで、すごい計画が出てきたら話は別。

・駅からの距離は、他の要素のためにあきらめる。
 これで駅近だったら最高ですし、この価格にはならないでしょうから。
 どうしても駅近がいいならビーチテラスなど海側中古が比較対象になって、好みで選ぶでしょう。

・内容に対して安い!ので、
 「未入居物件でたったの4年で1000万近くも値下げ」しないとこのタワーと勝負にならない。
 から値下がっただけの話。ベイタウン&オーシャンビューが好きな人にはこのタワーは需要がある。

・交通は駅までたどり着けば、快速や始発があるのは利用駅的にはいいと思う。
 バスでも自転車でも、車通勤の人もいるでしょうし。

・売り切りについては。。。
 眺望よりも内廊下や自走式駐車場などの恩恵を受けられればいい人にとっては、
 低層階は新築なのに他の中古と比べてとにかく安いので、需要はあるのでは?


ということではないかと思いますが、みなさまどう思いますか?
955: 匿名さん 
[2014-09-03 20:01:39]
あと、MAXにあり得ない期待

・オリンピックのヨット競技会場が稲毛に来る
・海浜幕張がにぎわう
・西の空き地に観光客ターゲットのレストランモールが出来ちゃう
・千葉県が気合いいれて海側の整備をもう一度始めちゃって、
 海浜公園が、すごい良くなる
・沖にカジノ複合施設のメガフロート誘致が出来ちゃった!
・資産価値UPUP

はい、期待しすぎですけど。
956: 匿名さん 
[2014-09-03 22:00:19]
借地であることと駅からの遠さ。そしてタワマンならでの維持費と修繕費の高さ。
低層で眺望がない部屋は選ばれないように感じたな。
957: 匿名さん 
[2014-09-03 22:03:41]
>955
半分は可能性あると思う。
958: ご近所さん 
[2014-09-05 00:22:32]
ないね
959: 匿名 
[2014-09-05 12:36:23]
資産価値があがれば地代があがる…
960: 匿名さん 
[2014-09-05 13:50:16]
今の時代、借地なんて
あり得ない。
所有権のシータワー買ったほうがいい。
961: 匿名さん 
[2014-09-05 23:55:16]
やはり、いろいろ良さげな条件があるとしても『借地と距離』という点が問題なんですねー。
なるほどなるほど。
962: 匿名さん 
[2014-09-06 00:00:48]
幕張の浜が海水浴場OKになって、海浜公園にビーチクラブ的なのができて、ビーチサイドらしいレストランが出来ればいいのにねー
963: 匿名さん 
[2014-09-06 00:33:14]
外観が安っぽいマンションだね。
全然いけてない。
964: ご近所さん 
[2014-09-06 08:40:44]
外観は安普請かと。千葉バージョンなんですよ。
965: 匿名さん 
[2014-09-08 08:07:25]
ビーチレストラン開業は決まってるよ。
966: 主婦さん 
[2014-09-08 09:13:11]
ないす!
967: 匿名さん 
[2014-09-08 10:45:30]
ビーチレストランなんか出来ない。
968: 匿名さん 
[2014-09-08 10:47:41]
南側の敷地が空いてるんだから
高齢者施設を作ったらいいと思う。
969: 匿名さん 
[2014-09-08 10:49:50]
グリーナ傍に高齢者福祉施設既にできましたがので、また作るの?事業者募集できるかしら?
970: 匿名さん 
[2014-09-08 11:11:37]
海側の空地は戸建用地になったら良いと思う。
戸建なら打瀬のキャパから大きく超えることもないし、マンションの眺望も守られる。
マンションや商業施設と違って、駅遠でも入居希望者は集まるだろう。
問題は借地である点だが・・・
971: 匿名さん 
[2014-09-08 13:19:24]
>970
震災時にベイタウンに住んでいましたか?
ベイタウンは新浦安に比べればましだったが、それでも道路等あちらこちらででこぼこで、1戸建てだったら完全にoutでしょ。
隣の真砂の1戸建ては・・・震災後は大暴落だよ。
972: 匿名さん 
[2014-09-08 19:57:05]
すぐ近くに海が見えるレストランはできる。
リソースは下記。
http://www.city.chiba.jp/toshi/koenryokuchi/ryokusei/jigyouyoteisyaket...
西側の空地にできるとは言ってないよ。
973: 匿名さん 
[2014-09-08 22:04:31]
>>971
隣の真砂の戸建は震災後大暴落かもしれないが、ここよりもまだまだ高いよ。
974: 匿名さん 
[2014-09-08 23:07:52]
隣は真砂ではなく磯辺な。
975: 匿名さん 
[2014-09-09 00:47:09]
すまん
976: 匿名さん 
[2014-09-09 00:48:24]
検見川浜の話なんかするなよ。
しかも、結婚式場だろ?
幕張新都心のホテル群からは
反対があったんだよな。
それでも、千葉市は強行したんだよな。
977: 匿名さん 
[2014-09-09 00:49:40]
一戸建ては絶対ない。
978: 匿名さん 
[2014-09-09 03:37:47]
あるかないかを予想しているのではなく、希望を書いてるだけだから。
979: 匿名さん 
[2014-09-09 12:19:07]
可能性0なのに希望するなよ
980: 匿名さん 
[2014-09-09 12:21:04]
検見川浜なんて、どうでもいい。
幕張ビーチの情報を求む。
981: 匿名さん 
[2014-09-09 13:00:57]
オリンピックヨット種目も多分来ますよね。
982: 匿名さん 
[2014-09-09 13:04:34]
花見川の下にはジェット燃料のパイプライン通ってるけど怖く無いの?
983: 匿名さん 
[2014-09-09 14:47:44]
何か問題が起こったときに初めて怖いと思うのが民衆の心理なので、今は怖くないのでしょう。
984: 匿名さん 
[2014-09-09 20:55:09]
>>981
おいおい、それも検見川浜だよ。幕張の浜ネタは?
985: 匿名さん 
[2014-09-09 21:21:20]
>976
良く読んでね。結婚式場の他にレストランとカフェができると書いてある。
西側空地に建つのがベストだろうが検見川浜だってここから徒歩圏だし、別に書いたっていいでしょ。
986: 匿名さん 
[2014-09-09 21:30:38]
周辺情報万歳!
987: 匿名さん 
[2014-09-09 22:11:45]
結婚式場がメインだろうが。
さらに遠い検見川浜の話題なんて
興味ないし幕張とは関係ない。
988: 匿名さん 
[2014-09-09 22:17:10]
海浜幕張なんかにマンション買うんじゃなかった。
もう14年住んでいるが、この街に飽きたよ。
もっと都会が良かったよ。
最初は街並みが綺麗で海が近かったから
魅力的に思っていたが、もう飽きたよ。
989: 匿名さん 
[2014-09-09 22:55:14]
>987
あんたの興味なんかどうでもいいけど、結婚式場がメインってどこからの情報?
本当だとすれば「興味ない」と言ってるわりには検見川浜の情報に詳しい。何か矛盾を感じる。

>988
実はあなたベイタウンの住民じゃなかったりして。書き方がわざとらしい。
990: 匿名さん 
[2014-09-09 23:14:54]
個人的な「興味」や「感情」は置くとして
・今のところ西側空地に何ができるか未知数
・打瀬ではなく「検見川浜」にはとりあえずカフェとレストランができる。
(百歩譲って結婚式場がメインだとしてそれが何?)
ということでいいじゃないですか。


991: 匿名さん 
[2014-09-09 23:26:22]
ここの事業者がどういう事をやっているか
調べれば、何がメインかわかるんだよ。
毎日、新聞読んでればわかることだ。
それとも読んでないのか?
992: 匿名さん 
[2014-09-10 00:13:49]
ここの最寄の駅は検見川浜ですよ。
993: 匿名さん 
[2014-09-10 00:19:25]
花見川の向こう側は、別世界だよ。
まったく興味なし。
994: 匿名さん 
[2014-09-10 06:15:26]
必死やな。器ちっちゃ。
995: 匿名さん 
[2014-09-10 06:33:50]
>991
だから結婚式場がメインだったらそれがどうしたの?レストランはできるんでしょ。
996: 匿名さん 
[2014-09-10 06:36:42]
ここのネガ読んでると、近隣諸国の反日の人達と同程度の民度の低さを感じるのは私だけでしょうか。
997: 匿名さん 
[2014-09-10 07:51:30]
聞かれたからメインの情報の出所を
答えただけだ。
検見川浜なんて、どうでもいい話だ。
それより幕張ビーチの情報はないのか?
998: 匿名さん 
[2014-09-10 07:52:25]
>>993
ネガが喜ぶだけですよ。
999: マンコミュファンさん 
[2014-09-10 08:32:42]
契約者版にこれだけ誰も書き込まない物件も珍しい。
これが意味することは・・・
1000: 匿名さん 
[2014-09-10 08:48:42]
荒れるから書き込まん!
1001: 契約済みさん 
[2014-09-10 10:45:37]
>>1000
その通り!
1002: 匿名さん 
[2014-09-10 12:19:49]
もう、ここも終わりだね
1003: 管理担当 
[2014-09-10 20:19:28]

管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/528780/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる