東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)山手動坂グランスイートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 田端
  6. 1丁目
  7. Brillia(ブリリア)山手動坂グランスイートってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-01-06 18:15:18
 削除依頼 投稿する

ブリリア山手動坂GRAND-SUITEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
利便性は悪くなさそうです。不忍通りが近いですね、環境的にはどうでしょうか?

所在地:東京都北区田端一丁目222番4号(地番)
交通:山手線 「田端」駅 徒歩8分
京浜東北線 「田端」駅 徒歩8分
東京メトロ千代田線 「千駄木」駅 徒歩12分
山手線 「西日暮里」駅 徒歩11分
京浜東北線 「西日暮里」駅 徒歩11分
東京メトロ千代田線 「西日暮里」駅 徒歩11分
東京メトロ南北線 「本駒込」駅 徒歩13分
都営日暮里・舎人ライナー 「西日暮里」駅 徒歩13分
間取:1LDK+S・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:53.80平米~75.08平米
売主:東京建物
売主:丸紅
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:丸紅不動産販売

施工会社:飛島建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
旧称:山手動坂プロジェクト

【タイトルを正式物件名称に変更し、情報を追加しました 2014.8.18 管理担当】

[スレ作成日時]2014-07-05 14:50:17

現在の物件
Brillia(ブリリア) 山手 動坂 GRAND-SUITE
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都北区田端一丁目222番4号(地番)
交通:山手線 田端駅 徒歩8分
総戸数: 59戸

Brillia(ブリリア)山手動坂グランスイートってどうですか?

253: 匿名さん 
[2015-02-27 09:03:46]
マンション前の通り(エントランス側)、電線の地中化工事が始まるようです。
田端駅も、京浜東北側はまだですが、山手線側は既にホームドアが設置されました。

こういう整備が早いのは、いいですね。
254: 匿名さん 
[2015-03-02 23:20:08]
A~Cの特にCの高層階は売約済みでしたね。下の階も良いのですが…
考え中です。

やはり最上階に住みたいですが、躊躇してる間に売れてしまいますね。

もう少し頑張って金銭対策します!
255: 匿名さん 
[2015-03-03 07:14:35]
普通は高層棟から売れるのに、ここは低層棟から売れているんですね。
256: 購入検討中さん 
[2015-03-03 10:34:06]
Eはどうなんですかね? 人気ないのかな?
257: 匿名さん 
[2015-03-03 21:49:32]
でも、低層棟の低層階は売れ残ってるんですよね…
258: 匿名さん 
[2015-03-04 11:27:18]
>257
>でも、低層棟の低層階は売れ残ってるんですよね…

それはどのマンションでもそうだと思います。
マンションに住むのは高層に住みたいからって人が多いから。
でも、立地的に悪くないからあっという間に完売する気がします。
259: 契約済みさん 
[2015-03-04 19:41:40]
完売しますかね…してほしいのはヤマヤマですが。
260: 物件比較中さん 
[2015-03-04 21:01:15]
色々と物件見て検討してますが、トータルバランスは良い物件だと思いますよ。若干自分達の予算を越えてるので購入を迷ってますが。完売してしまって後悔しないように、しっかり検討しようと思います。
261: 申込予定さん 
[2015-03-05 23:57:22]
思い切って決めようと思います。
うちは夫婦だけですが、担当の方にお聞きしたら今のところ子供のいる家庭は少なく、ご夫婦の年齢層も高く落ち着いたマンションになりそうですね。
以前住んでいたマンションが、小さい子どもさんのピアノ騒音と風の強い日にベランダで鳴り響く風鈴?騒動があったもので、色々神経質になっていました。
日中は働いているので良いのですが、夜と週末はゆっくり過ごしたいです。
低層階しか残ってないですが、立地も気に入ったし決めようと考えています。
262: 匿名さん 
[2015-03-06 06:50:11]
子供がいたら迷惑なのでしょうか、、
263: 匿名さん 
[2015-03-06 08:46:28]
>>262
子供の立ち振舞い等に配慮しない親がいて、厄介だった…という話でしょう。

子供がいて迷惑なんて、読み取れないと思いますけど。
264: 購入検討中さん 
[2015-03-06 09:26:16]
松本仁さんのTwitterでも話題になってましたね。
そういう意味なのでは?

265: 購入検討中さん 
[2015-03-07 07:47:15]
我が家は小さい子が2人います。購入を決めております。
書き込みを見て恐縮していますが、子供の学区のこともあり、ここの立地は我が家にはベストです。
低層階にすみますが・・ピアノって結構音響きますかね・・。
もちろん夜7時以降はひかないように配慮しますが・・。
子どもがすくないとのことで・・もちろん気を付けますが。ちょっと心配しています。
266: 匿名さん 
[2015-03-07 10:11:25]
>>256
Eは日照的には一番かと思いますが、
間取りが悪過ぎて、かなり使い勝手が悪いように思えます。
267: 匿名さん 
[2015-03-07 15:08:53]
>>265
7時以降引かないなら大丈夫でわ?

まぁ、引っ越しの時に周りの人にきちんと挨拶するべきだと思います。

正直、私は隣にピアノとペットはあまり居てほしくないですが、音の問題はまちまちですよね
268: 匿名さん 
[2015-03-07 17:02:39]
この辺りの新築物件をいくつかみましたが、確かに結果的にここがトータルバランスが一番よかったですね。
外観内装ともに、おしゃれです。
269: 購入検討中さん 
[2015-03-07 19:28:00]
ピアノ弾くなら防音壁すべきかな。
しかし床からも上下斜めまで響くから要注意ですよ。
270: 匿名さん 
[2015-03-07 20:57:30]
防音壁じゃなくて防音ルームね。
壁だけ厚くしても音は筒抜け。
ていうか、今は指のタッチが普通のピアノと全く同じ電子ピアノがあるのだから、
それとヘッドホンを使うのが一般的では?
ウチのマンションはほとんど電子派ですよ。
プロの方が住んでますが、その方は防音工事なさいました。
271: 匿名さん 
[2015-03-07 21:43:03]
>>268
どの辺の物件と比較されたのですか?
272: 購入検討中さん 
[2015-03-07 22:55:21]
>>270さん、勉強になりました。

うちのマンションでは去年鈴虫公害という事件が勃発しました!
笑い話みたいですが、鈴虫は家中に置いておくと耳につくので玄関外に出されてて、それはそれは大合唱(笑)
でもあるとき殺虫剤で殺されてて…
ちょっと事件みたいな扱いになりました。
九州?でしたか風鈴を巡り裁判沙汰になり風鈴をつけてた人が賠償金払ってましたね。
ピアノ殺人やら怖いです。
マンションだから風流よりマナーですね。ピアノ、ご近所じゃないことを祈ります。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる