東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕ドレッセあざみ野ガーデンズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 大場町
  7. 〔契約者専用〕ドレッセあざみ野ガーデンズ
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-07-27 15:06:10
 削除依頼 投稿する

ドレッセあざみ野ガーデンズ契約者専用のスレです。
有意義な情報交換の場にしましょう。

所在地:神奈川県横浜市青葉区大場町701番1、2、5、6、及び8(地番)
交通:東急田園都市線 「あざみ野」駅 徒歩20分 、またはバス約5分「大場町」バス停徒歩1分
   横浜市営地下鉄ブルーライン 「あざみ野」駅 徒歩20分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.63平米~85.83平米
売主:東京急行電鉄
販売代理:東急ライフィア、東急リバブル
物件URL:http://www.d-azamino98.com/
施工会社:株式会社淺沼組東京本店
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/364939/

[スレ作成日時]2014-07-05 00:24:41

現在の物件
ドレッセあざみ野ガーデンズ
ドレッセあざみ野ガーデンズ
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区大場町701番1、2、5、6、8(地番)
交通:東急田園都市線 あざみ野駅 徒歩20分
総戸数: 98戸

〔契約者専用〕ドレッセあざみ野ガーデンズ

82: 匿名さん 
[2015-01-27 01:34:39]
確かに前からありましたが
常時施錠されてました。
それが解放されるようになったということです。
この変更はこのマンションを意識してなのかと思いました。
83: 匿名 
[2015-01-29 17:31:45]
100スプ側の入口についてですが、本来非常用。
ここの住民は意識してない。
私はすぐ近くからここへ越すが、ガーデンズができる前の段階で近隣住民を集めて開発説明会に出席しています。

ファミマの後ろのマンションからのクレームに配慮しているはず。

そして地下鉄はここを通らない。

また、ここの施工前に正面と隣のドレッセ管理組合にも話し合いがされた模様。
子供繋がりで両方のマンションに知り合いが居るため、ガセネタではありません。
ここのマンション建設に関しては相当肩身が狭くなる話し合いだった。

フォーレ前、バス停イスのあるスペースはフォーレの共有部分であるようなので、バスを利用する際には節度とマナーを。ゴミ捨て場所のドアを妨げないで欲しいという声もあるらしい。
ファミマ前に信号機or横断歩道設置する案もあったらしいが、警察と市側からは未だ音沙汰ない。


とにかく、みなさん穏やかに幸せな生活が送れるようにしないとね。
我が家も肝に命じたところだ。
84: 匿名さん 
[2015-01-29 18:09:38]
あざみ野駅行きのバスに乗る際は、
シャトレーゼの前の横断歩道をきちんと渡りましょうね。

85: 契約済みさん 
[2015-01-29 22:55:54]
>>83
おっしゃっている内容は理解しました。しかし、フォーレ、ソレイユの住民から様々な要望が出たからって、なぜ「肩身が狭い」思いになるのか理解出来ませんね。たまたま先にお住まいだったから意見が出るのでしょうが、だからといって必要以上に卑屈になる必要は無いですよ。別にフォーレ、ソレイユの住民に迷惑掛けて生活しようなんて最初から考えているわけではないのですから。迷惑掛けないように暮らしましょう?当たり前の事でしょう。例え何処に住もうと。そんな消極的な意見ばかり言っていてはダメですよ。新たに開発した土地の新築マンションを普通に買っただけです。堂々と生活すれば良いだけです。何も難しい事はありません。既に住んでいる方々と普通に接すればそれで良いのです。地下鉄がどうこうとか、そんな情報も要らないです。それだけで選んでいる訳ではありませんし、自治体から正式なアナウンスも無いのにあれこれ想像しても意味無いですから。とりあえず、ここ数年は無いでしょう。それで良いじゃないですか。とにかく、消極的な事ばかり発信するのは止めにしましょう。楽しく入居する日を迎えましょう。契約者の皆さん。
86: 匿名さん 
[2015-01-30 08:19:28]
まわりのマンションの住民からしたら、
いろいろと話が違うよっていうのは
あるでしょうね。このマンションが建つことで。
87: 匿名さん 
[2015-01-30 08:21:44]
責められるべきは東急なので、
住民が卑屈になる必要はないのでしょうけど。
88: 匿名 
[2015-02-03 23:23:08]
先程、帰宅途中で現地へ。植栽、少し進んでましたよ。
夜間なので画像は上手く撮れませんでしたが。

しかし、バス通り側の階段にスチール付いてましたが、通りから丸見えで、なんとも言えません。

重厚感は建物の色合いで良い感じの仕上がりになりそう。
ただ、室内装は20時過ぎてもやってますね。
引き渡しが近いので急ピッチだとは思いましたが、雑な仕上がりに懸念もあるかと感じましたよ。
89: 匿名 
[2015-02-03 23:37:00]
>>88
どこのマンションだろうが、完成間際は急ビッチです。だからといって雑な仕上げをするほど素人じゃありません。そんなことやってたら次回から仕事ないし。あまり邪推したって仕方ないですよ。
90: 匿名 
[2015-02-04 08:09:09]
余裕をもって施工できてないという頭で内覧会でみっちり指摘したらいいんじゃないですか?

盲信せずに、自分の目で見て確認。
職人さんはむしろ足りないぐらいなので。
91: 匿名さん 
[2015-02-04 08:31:54]
内覧会でとこまで指摘可能なんでしょうか?
92: 匿名さん 
[2015-02-04 14:58:34]
メインはキズ、汚れ、立てつけだと思いますが…。

業者同行される方もいるようですが、構造上の問題があることはまれなので
同行した業者さんは手持無沙汰になることが多いとの噂も聞きます。

入居後にも定期点検がありますし、点検時以外にも不具合があれば
直してくれると聞いてますので、内覧会は神経質にならないように
見ようと思います。
93: 匿名さん 
[2015-02-05 08:34:37]
よく見落しする部分てどこでしょうか?
94: 匿名 
[2015-02-05 11:35:22]
前のフォーレに住む友人から聞いたのですが、やはり廊下は丸見えだそうです。
業者さんが玄関ドアを開閉される際、廊下はもちろん、奥のリビングの窓までしっかり見えることもあるそうです。
あの柵は隙間があいているので仕方ないですが
プライバシーの面で少し残念に感じました。
95: 匿名 
[2015-02-05 12:41:57]
>>94
そこまで人の家をじっくり覗くなんて、余り良い趣味ではないですね。
96: 匿名 
[2015-02-05 12:57:32]
そうですね。
じっと見ていなくても見えてしまうくらい丸見えということですよね。
何しろあちらはリビング側ですから嫌でも視界にはいってしまいますよね。
丸見えはお互い様ですので、どちらもプライバシーを守りながら生活したいものですね。
97: 住民でない人さん 
[2015-02-05 14:48:30]
内覧会は、徹底的に見た方が良いです。
当たり前ですが、引渡し前(居住する前)ですのでキズ(細かいものも含め)や汚れなど、
全て売主側の責任ですから売主は対応します。
入居後の売主アフターサービスと大きく違うのはここです。
98: 匿名さん 
[2015-02-06 16:04:45]
引っ越し日が決まりましたね!
希望が通って良かったです。

これでまた準備が進められるので楽しみです♪
99: 匿名さん 
[2015-02-12 08:10:45]
エントランス部分、急ピッチで作業してますね~全体いい感じ。
100: 匿名 
[2015-02-13 14:46:14]
エントランスはいい感じですが、やはりA棟の北側は丸見えで、がっかりしてます。
前者の方が仰る通り、お向かいからよく見えそうです。
101: 匿名さん 
[2015-02-17 19:54:25]
そんなにがっかりすることなの?

みなさん外観重視で買ってるんですね…

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる