東京23区の新築分譲マンション掲示板「コスモフォーラム城北公園(板橋区・蓮根駅)はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 坂下
  6. コスモフォーラム城北公園(板橋区・蓮根駅)はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-04-13 08:44:00
 削除依頼 投稿する

蓮根駅徒歩8分、南側が学校グラウンドの立地で周りの環境が子育てに良いとのこと。
モデルルームを見学したら、すでに契約されていた方が半数くらいいました。
蓮根という立地、駅前の寂れた感が気になりますがどうでしょうか?
また、売主の㈱コスモスイニシアについても教えてください。
何でもいいので情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2006-09-10 12:15:00

現在の物件
コスモフォーラム城北公園
コスモフォーラム城北公園
 
所在地:東京都板橋区坂下2丁目32番(地番)
交通:都営三田線蓮根駅から徒歩8分
総戸数: 63戸

コスモフォーラム城北公園(板橋区・蓮根駅)はどうですか?

66: 匿名さん 
[2007-02-07 11:34:00]
昨日、TBSの「ピンポン!」でも犬屋敷を取り上げてましたよ。
周辺住人は臭いや夜の泣き声に迷惑しているとか…。
役所や保健所では注意を促しても、介入できないため改善されてない様子。
当人は開き直っていて、迷惑かけているつもりはない!とのこと。
購入前に現地を下見しましたけど、犬屋敷には気づきませんでした…。
テレビを観てちょっとショックです。

駅前に安いスーパーが出来るみたいですね!嬉しい話題があって良かったです。
67: 匿名さん 
[2007-02-07 14:03:00]
先日、内幸町まで入居説明会に行ってきたんですが、朝9時からっておかしくないですか!?
わざわざ休みをとってラッシュの電車に乗ってなんて。向こう側の都合みたいな感じ。
説明も担当者が入れ替わり立代わりで9時から休憩もなく12時半過ぎまで。やっと終わったと思いきや今度はオプションの説明・・・。
昼飯も食べずに13時半まで。ありえない。 他の入居説明会もこんな感じなんでしょうか?

あと駐車場って高くないですか?
68: 匿名さん 
[2007-02-07 21:48:00]
私はそんなことないです。9時からでも、まとめて1日で終わらせて貰って助かりました。
休日にしてもらった方が更に良かったですが、いろいろな業者が来ますので、それもいたしかたないと・・・
69: 匿名さん 
[2007-02-07 21:49:00]
駐車場も周りの相場からして妥当だと思います。
70: 匿名さん 
[2007-02-07 22:45:00]
シーエルガードについてですが、鍵を預けることに不安を感じています。
警備員だからって100%信頼して大丈夫かしら。
71: 匿名さん 
[2007-02-07 22:59:00]
駐車場の抽選落ちたら厳しいですよね?
72: 匿名さん 
[2007-02-07 23:32:00]
>>70
集合住宅ですから仕方ないでしょう。
留守中に自分の部屋で何かあったとき、対応が遅れて被害が広がるよりはいいんじゃないでしょうか?
あまり心配なようなら、深く突っ込んで一筆書いていただいたらいかがでしょう?
73: 匿名さん 
[2007-02-08 11:19:00]
オプションで防カビコートを勧められたんですが購入した方っていますか? 他にも水周りコーティングやフローリングコーティングとかって、やっぱり違いがハッキリとでてくるものなんでしょうか?
オプションってやっぱり値段が高いし・・・。ガラスフィルムやエコカラット、バルコニーの床材とか前野町のビバホームでも売ってるみたいだし。値段はどっちの方が安いのか・・・。 
 他にもオプションで購入したモノがあれば教えてください。決め手もあれば是非。
74: 匿名さん 
[2007-02-08 11:45:00]
ホームセンターで買ったほうが安いですよ!!
うちは自分でつけるつもりです。
オプションのフロアーコーティングも外部でUVコーティングができちゃうような値段だったし・・・。

駐車場高いと思いました。。。
入居説明会にいた幹事会社の引越し屋対応が最悪で検討中です。
75: 匿名さん 
[2007-02-08 11:48:00]
見た目は豪華なのに向かいの都営団地よりぼろいなんて皮肉だよな・・・。
ぼろいけど以外と都営団地はしっかり作ってるのかも。
76: 匿名さん 
[2007-02-08 17:42:00]
ガラスフィルムは、自分で上手く貼れるか不安だったのでオプションで購入しました。
でも、耐用年数は10年くらいなんですよね。
バルコニーの床材は興味はありましたが、実際に購入した人から、
ゴキブリやゴミが溜まって大変だった、という話を聞いてから止めました。
77: 匿名さん 
[2007-02-08 23:38:00]
バルコニーの床材は絶対やめた方がいいです!
この物件は日当りが良さそうですからスグ変色すると思います。
78: 匿名さん 
[2007-02-08 23:55:00]
そうなんですか!
白の床材(ToTo製)を考えていました。
79: 匿名さん 
[2007-02-09 12:21:00]
白ならまだ変色の程度はマシだと思います。
茶系とかすぐ薄くなりますよ。
ご注意を!
80: 匿名さん 
[2007-02-14 00:31:00]
あと何部屋残ってるんでしょ??
81: 匿名さん 
[2007-02-14 07:51:00]
住宅ローンって皆さんどこから借りられました?
82: 匿名さん 
[2007-02-14 22:08:00]
駐車場料金って入居者組合の話し合いで変更できるって話を聞いたことがあるんですけど本当なんでしょうか? 修繕積立金も割高だし駐車場も高いと思うし月々の支払いが大変になりそう。 マンションの駐車場ってもっと安いものだと思ってました。機械式だと使い勝手が悪そうだから安いのとも。近所の相場ってどのくらいか知りませんがせめてそれよりも安いといいんだけど。
83: 匿名さん 
[2007-02-14 23:27:00]
82さん
気持ちは良くわかります。
ただ、修繕積立金や駐車場の費用の設定の仕組みを考えると、変更するのは難しそうです。
この費用は、別に管理会社が儲けようとするものではなく、将来のマンションの修繕に掛かる費用を毎月積み立てておこうというものです。また、駐車場の費用もメンテナンスに掛かる費用を除いて、修繕費に組み込むわけです。ですから、駐車場を安くするには、将来の修繕設定費用を安く見積もるか、月々の修繕積立金を値上げする必要があるわけです。(将来の修繕設定費用を安く見積もるのは本末転倒です。)
ですから駐車場の料金を安くするのに借りていない人まで合意を取るのは難しいと思います。
それと、駐車場のメンテナンス費は、機械式の方が圧倒的に高いです。ですから平置式の駐車場は、料金が安いのです。あと、修繕積立金が安いものとして売り出しているものは注意が必要です。
なぜなら、何年かしたら段階的に値上がりしていくか、もしくは一時金がかかるか、修繕を疎かに考えているかです。(マンションは管理を買えとはそういう意味も含まれています。)
長々と書きましたが、一度コスモスイニシア?ライフ?に話を聞いてみることをオススメします。誠実に説明してくれますよ。。。
84: 匿名さん 
[2007-02-17 01:42:00]
↑反応ありませんね。
基本的なこと・・?
あと、ここも、修繕積立金は何年かしたら段階的に値上がりですよ
85: 匿名さん 
[2007-02-17 17:32:00]
物件価格だけじゃなく駐車場代も、修繕費も、保険も含めて月々の支払額を算出して
払えるかどうか考えた上で買ってるんですよね、普通。
なんでいまさら...と言う感じです。

ちなみにうちは駐車場使いませんから、一切の負担はお断りしたいですね。
86: 匿名さん 
[2007-02-17 21:12:00]
駐車場が高いなんていうなら、この物件じゃなくて
田舎の安い物件を購入すればいいのに。

駐車場のメンテナンス費用が高いから、駐車場代が
高いのは当然の話ですよ。
87: 匿名さん 
[2007-02-17 22:48:00]
私は10以上のマンションを見て検討した上で、この物件にしましたが
管理費も修繕積立金も割高とはとても思えません。

マンションのよくあるチラシの「月○万円で購入可能!」というフレーズに
「今の家賃より安いよ!」と本気で浮かれちゃったんでしょうか。

ちなみに固定資産税の支払いもキチンと考えないと、せっかく購入したマンション
月々の支払いに対応出来ずに、直ぐに手放すことになっちゃいますよ。
88: 匿名さん 
[2007-02-21 18:41:00]
幹事引越し会社に見積りしてもらいました。
この時期だから仕方がないのでしょうが、予想以上に高くてビックリです。
その話のときに、他の引越し会社に頼んでも意地悪はしませんといっていましたが、
『人数が少ないと他の入居者の方に迷惑がかかるから、5.6人出来てくださいとお願いするかも』とか『生活するのはお客様ですから』など、いろいろ話をされて
幹事引越し会社に頼まないと他の入居者の方とトラブルになるの?と思っていしまうような感じを受けました。
幹事会社に頼めれば安心だし一番いいと私も思いますが、希望の日にちは埋まっているし、現在の住まいの引き払いも早々伸ばせないし・・・なにより、他の方のご迷惑になるなら頼まないといけないだろうし・・・とおもい悩んでいます。

幹事会社以外の引越し業者に頼む方、また自分たちで引越しされる方いますか?
89: 匿名さん 
[2007-02-21 19:26:00]
うちは幹事以外でお願いするつもりです。
NO88さんと同様予想以上に高くてビックリしてしまいました。
他で見積もりとってそちらの方が安かったので、違う会社さんでお願いするつもりです。
90: 匿名さん 
[2007-02-22 20:08:00]
私は引越し会社には頼みません。一番重い荷物でも冷蔵庫なので自力でやります。 自分でやれば希望の日にちも自分次第ですし、なによりもタダですからね。
91: 匿名さん 
[2007-02-22 22:32:00]
自分でやる場合、廊下やエレベーターの養生はどうするんですか?
92: 匿名さん 
[2007-02-23 08:31:00]
引越し期間はエレベーター内や公共物は幹事会社がおそらく養生しているでしょうから大丈夫かと。
自分の部屋は自己責任です。
93: 匿名さん 
[2007-02-23 12:02:00]
一斉入居だと、養生したままなんですか。
考えてみれば、そうですよね。
知りませんでした、ありがとうございます。
94: 匿名さん 
[2007-02-25 22:45:00]
最近の外装の写真を見ましたが、
こげ茶色の部分の外壁が取ってつけたように見えて安っぽそう・・・。
というよりも、地震がきたら、すぐ剥がれちゃいそうに見えたのは私だけかな。
95: 匿名さん 
[2007-02-26 17:52:00]
おれも。
完売したかな?
96: 匿名さん 
[2007-02-26 22:03:00]
現地を見ましたが、こげ茶色より白い吹きつけ部分が大きく安っぽそうでした・・・
剥がれるかどうかは、見た目とは関係ありません。
日曜も工事してたし、工期的に厳しかったのかな
97: 匿名さん 
[2007-02-27 19:03:00]
NO88です。
89さん、90さんお返事ありがとうございました。
私も他のところにお願いすることにしました。
それにしても、一斉入居ってなかなか引き受けてくれないんですね〜。
初めてのことだらけで、いろいろ勉強になります。

もうじき内覧会ですね!
↑でちょっと言われていますが、私はこの価格でこの「立地・建物」と良い物件だなと思っています。
何度も現地を見に行っていますが、工事の方も丁寧に作業されていると感じましたよ。
一大決心をして買った物件ですから、楽しく暮らしよい生活が出来ればと思っています。
ご購入された方、良いマンションにしましょうね。
98: 匿名さん 
[2007-02-27 20:50:00]
99さん
そうですね!
99: 入居予定さん 
[2007-02-27 21:00:00]
マンションの殆どが共有物です。
良いマンションを作るという皆さんの意識が大切だと思います。
(賃貸が混ざったマンションを見たことがありますが、やはり問題も多く資産価値も↓。)
肩肘はらず?に良いマンションにしましょう。
100: 匿名さん 
[2007-03-01 18:07:00]
NO.88・99さん
同感です!
私は、地下を掘りはじめる頃より目を付けていました。
近所なのでほぼ毎日建築状況を見ています。専門家ではないので詳しい点はチェック出来ませんが皆さんなかなか気合を入れて作業していますよ。外壁が取ってつけたように…安っぽい…とか意見があるようですが販売価格、特に60平米台の住戸・東側の住戸は破格値ですよ。その割には見栄えも良いですよ。100メートル位離れた芝浦の西側に建築予定のマンション工事始まりましたが、ここの販売価格が発表になれば納得出来るのでは…
101: 入居予定さん 
[2007-03-02 19:00:00]
いよいよ内覧会ですね。終わったかた是非感想をお願いします。
「100メートル位離れた芝浦の西側」ってどこのマンションが建つのですか?
結構まとまった敷地なので大規模になりそうだけど
102: 匿名さん 
[2007-03-03 11:47:00]
多分、外断熱のマンションではないのかな?
そうであれば販売価格は高いのでしょうね。

年度末に入居予定のマンションは比較的多いため、人員的にも工期的にも厳しいらしいです。
だから、内覧会での不具合が発生する確率も高くなるようですが、
細かすぎるのはどうかと思うものの、妥協せずに内覧会に挑みたいですね。
103: 匿名さん 
[2007-03-03 21:56:00]
1Fのあの空間なんですか?入り口からエレベーターまで行くのに外にでるなんて・・・
104: 匿名はん 
[2007-03-04 00:36:00]
う〜ん、工期が厳しかったのか?って雰囲気です。
1Fエントランスホールの屋外部分にある、ガラスの舞台みたいなものが、
大きく曲がっていて、右側の壁に合わないまま放置されていました。
消火栓BOXまわりも未処理でした。
室内はオプション未工事で、仕上げもちょっと・・・・。
本当に月末に入れるのだろうか・・・?
105: 匿名さん 
[2007-03-04 07:32:00]
ガラスの舞台ってあのままなのですかね?上は開いてるし、雨が降ったらエントランスはぐちゃぐちゃですよね
普通、エントランスって室内空間になってますよね(ガラスがあって庭があったりして)
施工途中なので最終形が気になります。
今日もう一回聞いてみよう。
106: 匿名さん 
[2007-03-04 21:10:00]
エントランスに天井が無いのもビックリでしたが
それよりもビックリしたことは、、、
エントランス、段差だらけでしょう。。。
自分の部屋がフルフラットでも意味ないですがな。
ベビーカー、引けないって。あの作りじゃ。
107: 匿名さん 
[2007-03-04 22:23:00]
雨の日は傘を差してエントランス歩くなんて!
外から不審者が入れそうな造りにも不安を感じた。
108: 匿名さん 
[2007-03-04 23:16:00]
エントランス 今からでも変更できないのかな
CGのイメージとあまりにも違うし。。。
傘をたたんで、オートロックを通過して、また傘さすなんて計画がおかしい
109: 匿名さん 
[2007-03-05 11:22:00]
あのエントランスおかしいですよね・・・。
なんで途中外に出なきゃいけないのか・・・
みなさん内覧会どうでしたか?結構壁の汚れとかありましたね
110: エントランス 
[2007-03-05 13:48:00]
私もエントランスおかしいと思いました。 あのままなら本当にすぐにでも変更してもらいたい。誰か内覧会の時にエントランスについて聞いた方っています? ガラスの舞台もブッチャケいりません。
 壁やフローリング、浴槽の中の汚れもかなりありました。鉛筆の跡や手垢も。洗面所の引き戸の床部分がかなり傷もついていて不安。新築でしょ? あまりにも指摘したからクレームの多い客と思われるんじゃないかと考えさせられる位。 それとも内覧会ってこんなもんなんですかね? 皆さん、何箇所位指摘しました? 仕上げのときにはキッチリと仕事してもらわないと困りますね。
111: 匿名さん 
[2007-03-05 15:19:00]
不動産用語集によると「エントランス」とは、マンションの玄関部分を指す。エントランスホールやメールボックス・宅配ボックス等が設置されている。 とあります。そのエントランスに雨、風が吹きさらされる状態は異常であると考えるべきではないでしょうか? 少なくとも私は正式に納得する説明をいただけるよう申し出ます。
内覧ですが床のフローリーングは普通にはられていましたが物を落としたか、ぶつけたかの凹みは数箇所ありました。クロスは最悪です。張ってない箇所までありました。つなぎ目の処理や糊が付着しての汚れ多数ありました(フローリングの上にも同様)。収納の扉も斜めに付いていて(床と扉の隙間が倍違う)床が歪んでいるのかと質問したぐらいです。
2週間後の再確認時には今回以上入念にチェックしたいと考えています。
112: 匿名さん 
[2007-03-05 16:36:00]
全般的に雑さを感じました。
あまりにも指摘数を多くて途中で疲れてしまいました。
たしかに内覧会ってこんなもの?って感じです。
それと、バルコニー側のサッシがフラットでありませんでした。
モデルルームはそうだったのに・・・
113: 入居予定さん 
[2007-03-05 16:53:00]
玄関のサムターンが縦と横、反対になっていました。立会い業者に「あれ?これは反対ですね」と指摘されなければ気づきませんでした。再確認の時に気をつけてみてください。
 私もエントランスについて納得できる説明を申し出ようと思います。
114: 匿名さん 
[2007-03-05 19:31:00]
うちは15〜16箇所くらいかな?疲れました。
汚れ・キズが多く、ドアの建付けに関してはゆがんでたり、鍵がかからなかったり問題が多かった。
共用部分の話ですが、外階段の扉も地面を擦ってるのがいくつかあったし、下の方のコンクリートは欠落してたり。
115: 匿名さん 
[2007-03-05 19:55:00]
今日は、雨、風が強いのでエントランスがどの様な状態になっているのか見て帰えろうと思っています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる