三菱地所レジデンス株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「 ザ・パークハウス相生山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 天白区
  6. ザ・パークハウス相生山
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-09-14 11:07:21
 削除依頼 投稿する

設備も周辺環境もすごくよさそうで注目しています。
情報交換をお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-aioiyama/?adid=ad20893
売主:三菱地所レジデンス株式会社・名鉄不動産株式会社・名古屋菱重興産株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売代理)
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ

ザパークハウス相生山
所在地 愛知県名古屋市 天白区久方3丁目25-1
交通 名古屋市営地下鉄桜通線「相生山」駅(1番出入口)より徒歩1分
総戸数 274戸
販売戸数 未定
駐車場 (総戸数に対して)277台※来客用3台含む
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 3LDK~4LDK
専有面積 74.30m2~99.30m2
販売予定 平成27年2月下旬
モデルルーム 平成27年1月上旬公開予定
完成日または予定日 平成28年1月中旬
入居(予定)日 平成28年3月中旬
敷地面積 10388.87m2
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造・地上13階建
用途地域/近隣商業地域
バルコニー面積/6.90m2~31.92m2

[スレ作成日時]2014-07-03 22:45:12

現在の物件
ザ・パークハウス 相生山
ザ・パークハウス
 
所在地:愛知県名古屋市天白区久方3丁目25-1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 相生山駅 徒歩1分 (1番出入口)
総戸数: 274戸

ザ・パークハウス相生山

1451: マンション検討中さん 
[2018-05-20 12:34:57]
>>1450 匿名さん

同価格帯のプレミスト鳴子北が完売したらまた売れ始めると思うけど。
徳重とか新瑞橋よりは圧倒的に安いし、ここしか買えない人とか家にそこまでお金をかけたくない時はここを買わざるを得ないと思う。
1452: 匿名さん 
[2018-05-20 14:26:28]
はっきり言って名城線と桜通線が使える新瑞橋ならまだ価値はあるが、徳重なんて田舎の小さいショッピングセンターがあるだけで何もいいとは思わない。
それなのに徳重のマンションの価格は名古屋市中心部クラスの価格で正直買う人の気がしれないわ。
ここから徳重なんて車ですぐなのにこの価格差でここ買わないのは見る目ないね。
1453: 通りがかりさん 
[2018-05-20 14:53:09]
始発駅なのが希少なんじゃないの?
1454: 匿名さん 
[2018-05-20 16:33:52]
正直こことか鳴子北買ってる人の方が見る目あると思う。
緑区を良く知る人なら徳重という町が値段ほどの価値はないこと皆が知ってる。
たまに買い物行く程度で十分だわ。
1455: 口コミ知りたいさん 
[2018-05-20 22:47:31]
>>1454 匿名さん
あんなにここの悪口を書きまくっていた鳴子北購入者のあなたが今度は誉め殺しですか?今更何ですか?って感じだね。

1456: 匿名さん 
[2018-05-21 00:33:31]
>>1455 口コミ知りたいさん

別人ですよ。
1457: マンション掲示板さん 
[2018-05-21 15:04:46]
価格が安いしコンビニもついてるしいいマンションですよね。
1458: マンション検討中さん 
[2018-05-22 06:02:09]
先日現地見てきました。

とてもエントランスや外めはいい雰囲気ですが
売れ残っているのはやはりニーズと供給量のアンバランスでしょうか?
学区が大きく影響しているからですかね。
1459: マンション検討中さん 
[2018-05-22 11:33:18]
やはりパークハウス と名乗ってる割に設備がしょぼいのも影響してるかもですね。
期待して見に行ってガッカリなのが多いので見掛け倒しというか。
1460: 通りがかりさん 
[2018-05-22 12:24:39]
鳴子北よりはエントランスとか綺麗だし共用部充実してるけどそのぶん、高級だからなかなか手が出ないね
1461: 通りがかりさん 
[2018-05-22 14:53:04]
>>1460 通りがかりさん

値段は鳴子北もここも変わらないだろ。
鳴子北は安い部屋ほとんど売れて3800万くらいからの部屋しかないから今は相生山の方が圧倒的に安い。

部屋の設備とかスーパーの近さとか重視する人は鳴子北、エントランスとか共用部分を重視する人は相生山買うんだろうね。
1462: 通りがかりさん 
[2018-05-22 14:58:22]
個人的にはタンク式トイレと共用廊下の下が丸見えの鉄柵が安っぽくてなかったな。

1463: 匿名さん 
[2018-05-22 20:37:17]
>>1462 通りがかりさん
また鳴子北のお兄さんが出て来たよ。あなたもうここで書くことないくらい、過去に100回は書き込んだのだから、もう来なくて良いよ。
1464: 通りがかりさん 
[2018-05-22 21:47:39]
>>1463 匿名さん

このスレの住人の鳴子北への反応が異常だな。
そこまで先に完売されそうなのが悔しいのか。
1465: 匿名さん 
[2018-05-28 09:06:55]
どちらも竣工して期間が経過しているので、1戸でも売ろうと必死なのかもしれないですよね……。

とはいえ、マンションの営業さんが、片方を貶める発言をするのは、消費者として気持ちのいいものではないです。

どちらもいいマンションと言いたいですよね。特に入居者は比較して決めたいので……。

御成約キャンペーン、5月29日まででした。あとちょっと。
JTB旅行券50万円分がプレゼントされます。先着10名、まだ大丈夫でしょうか。50万円分あれば家族で海外旅行もできそうです。ハワイ旅行なども50万円あればいけるでしょうね。
1466: 通りがかりさん 
[2018-05-28 10:25:59]
相変わらず夜にここの前通ると照明ついてない部屋が多いけど、どれだけ残ってるの?
1467: 匿名さん 
[2018-05-28 13:57:27]
完成後2年半経ってこの状況ですと50万の割引で果たして検討者の心を揺さぶるのだろうかと思ってしまいます。
1468: 購入経験者さん 
[2018-06-03 10:44:03]
照明があまり付いていないってことであれば、この時期、ホタルの出現に期待持てそうですな。
1469: 匿名さん 
[2018-06-03 11:22:54]
相生山緑地の蛍は今年も綺麗でした
1470: マンション検討中さん 
[2018-06-03 11:48:28]
今年はスズメバチ大丈夫ですか?
1471: 匿名さん 
[2018-06-08 10:21:15]
先月ご成約キャンペーンがあったそうですが、期間延長したのか6月いっぱいまで
50万円の旅行券プレゼントキャンペーンをやっているみたいです。
対象は先着10組ですが、内容は前回と同じですか?
物件概要では先着順30戸販売の他に第9期販売も3戸あるみたいですが、
未販売の部屋はどれくらい残っているのでしょうか。
1472: 匿名さん 
[2018-06-08 13:56:49]
>>1471 匿名さん

夜ここの前を通ることあるけど、電気ついてない部屋かなりある気がする。
1473: 通りがかりさん 
[2018-06-08 15:34:05]
鳴子北の電気も対して付いてないから大丈夫
1474: 匿名さん 
[2018-06-08 17:05:59]
鳴子北は残り2邸で完売みたいだよ。
1475: 匿名さん 
[2018-06-08 17:13:07]
HPで空き部屋情報を出しといて急に実は残り10邸空いてますとかないだろうよ。

https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/chubu/aichi/narukokita/plan.html
1476: マンション検討中さん 
[2018-06-08 17:53:26]
鳴子北の安い部屋もうなくなってるし、相生山もまた売れ始めるかもな。
1477: 匿名さん 
[2018-06-10 23:23:03]
見に行ってきました。
和室が洋室だったら良かったな。
今時マンションで和室って珍しいですよね?
1478: 通りがかりさん 
[2018-06-11 07:04:44]
んなこたねえ
和室も沢山ある
1479: マンション検討中さん 
[2018-06-12 00:03:46]
1階はどうですか?
1480: マンション検討中さん 
[2018-06-12 00:05:40]
1階はどうですか?
1481: 通りがかりさん 
[2018-06-12 01:09:16]
一階は一階です
1482: 名無しさん 
[2018-06-21 18:14:25]
あと60邸。転勤などでキャンセルが多数あったって、アピタに来ていた営業さんから聞いた。
良い環境なので早く完売してほしい。
1483: 通りがかりさん 
[2018-06-21 19:41:03]
どこも苦戦してますね
鳴子北も売れ残ってるし
1484: 匿名さん 
[2018-06-21 20:30:06]
鳴子北は安い部屋なくなったからな。
残り2邸で3800万と4000万だし。
1485: 匿名さん 
[2018-06-22 08:25:13]
ライオンズ新瑞橋もサンメゾン共和もプレミスト鳴子北ももうすぐ完売しそうだよ。
1486: マンション検討中さん 
[2018-06-22 16:54:39]
逆にその辺が完売してくれればこっちに人が流れてくれるからいいよ
1487: マンション検討中 
[2018-06-22 23:03:41]
わろた
1488: マンション検討中さん 
[2018-06-23 11:00:11]
思い切って半額にすりゃあええのに
1489: マンション検討中さん 
[2018-06-24 09:22:08]
どれくらい値引きがありますか?
1490: マンション検討中さん 
[2018-06-24 10:56:02]
半分なんかにしたら先に買ってる人が怒りますよね
1491: 匿名さん 
[2018-06-25 21:37:57]
今でも十分安い気がしますよ。3LDK81.22㎡で3198万円~、4LDK86.34㎡で3568万円~。半額にしたら購入者が暴動を起こすと思います。

新生活を送っている人にインタビューをしたページがあったのですが、24時間のゴミステーションがあったり、駅に近い、眺望がいい、ペット可、友人管理体制、キッズルームありと設備も整っていていいなと感じます。また、コミュニティラウンジやパーティルームもあるみたいです。

共用部でコミュニティイベントもあったと書いてあり、子育てをするママにもよさそうに思いました。
1492: マンション掲示板さん 
[2018-06-25 21:53:18]
原点回帰
1493: 匿名さん 
[2018-06-25 22:01:29]
いまでもショールームと商談用の駐車場に車がそこそこありますよ。何年経とうとそんなに値下がりするはずないし、安くなるのを待つとか、早く住まない分もったいない。
1494: 匿名さん 
[2018-06-26 13:41:47]
>半分なんかにしたら先に買ってる人が怒りますよね

「半額にします」なんて広告うつことは絶対ないと思うけど、見込み客と営業とのやり取りでの大幅値引きはあるかもしれませんよ。
絶対口外しませんなんて誓約書書かされるかもしれないけど、自分がその客の立場だったら喜んで書いちゃう。

いくらで買ったかなんて他の人は確認しようがありませんし。
最終的にそうやってこなしていく感じでしょうか
1495: マンション掲示板さん 
[2018-06-26 13:57:16]
適正価格じゃなかっただけ。先に買った人の見る目がなかっただけの話。
1496: マンション検討中さん 
[2018-06-26 22:19:54]
誓約書書いて安くなるんだったらいくらでも書きますよ。
1497: 匿名さん 
[2018-06-26 23:02:58]
そんな簡単に何百万も値下げするわけないだろ。メルカリ気分か?
1498: 匿名さん 
[2018-06-27 01:07:38]
なんか盛り上がってるけど、完成後2年半も売れ残ってる事実は変わらないよね。
ライバル視してた鳴子北もそろそろ完売で次のライバルが出てくる前に売り切らなきゃね。
1499: マンション検討中さん 
[2018-06-27 07:36:02]
家具付きで2000万くらいになりますか?
1500: 匿名さん 
[2018-06-27 15:07:29]
なるわけないだろ…
1501: マンション検討中さん 
[2018-06-29 08:22:12]
駅周辺はマンションができた事でこれから飲食とかスーパーみたいな商業施設は増えて来そうですよね
1502: マンション検討中さん 
[2018-06-29 11:22:35]
前からマンションあるけどね
増えないね
1503: マンション検討中さん 
[2018-06-29 11:49:59]
ダイエーがなくなってそこに500世帯増えれば必要かなって思います。
1504: マンション検討中さん 
[2018-06-30 11:24:06]
ダイエーがなくなったら近隣の人は不便でしょうね。見に行きましが、ゴミステーションに行くのに屋根がなくて雨だと濡れちゃいますね。
1505: 匿名さん 
[2018-06-30 15:01:53]
そもそも売れないからダイエー潰してここが出来たのに、また新たに出来ないでしょ。
少し歩けばエクボもあるし、鳴子北行けばマックスバリューもコノミヤもあるし。
1506: 匿名さん 
[2018-06-30 18:00:06]
ファミリー向けマンションだし学区の問題も大きいのかな
あそこの学校は昔から評判がよろしくないからなぁ
1507: マンション検討中さん 
[2018-06-30 18:36:51]
>>1506 匿名さん
相生山の学区はあまりよくないのですか?学区でない近くの小学校はいいと聞いていますが…
1508: 通りがかりさん 
[2018-07-02 21:54:13]
あと30戸?先が見えてきましたね
頑張って年内には完売して欲しいな
1509: 匿名さん 
[2018-07-03 11:26:18]
>学区でない近くの小学校はいいと聞いていますが…

同じような地域で小学校一つ違うだけでそんなに雰囲気が変わるものですか?
八事とかと比べればそりゃ違うでしょうけど

久方中は市営高坂荘が入る分ガラが悪くなるイメージがありますけど、別に天白中だって市営一つ山荘は入ってますよ。なんなら神沢中の学区にも市営ももやま荘はあります。
市立の中学校ならたいがい一つくらい市営が入るものじゃないんですか。

緑区も扇台中学校みたいに具体的に事件があったとかならガラ悪い話も理解できるけど、久方がその辺よりとくに悪く言われるのがなんか感じ悪いです

改めて検索してみたら本スレの360番台くらいに帰ってきました。
で、そこに私自身参加してたっていうね。誰に文句じゃないけどモヤモヤするなあ
1510: 買いに行って 
[2018-07-06 15:14:44]
売れ残り物件でもあるが価格次第でローン無しの一括払いで買おうと思ったので担当の営業マンに自分なりの条件を言い、上司に聞いてもらって条件に合わなければ諦めると言ったところ直ぐに電話があり来て下さいと約束をし、本日伺いました。が、全く上司に話が通っておらず価格の相談どころか売主が三社あるので自分達では決められない。あの部屋は広告にしてるからとか。最初に一括払い出来ますか?とか駐車場に入るか見たいので車検証持って来いとか、その気にさせておいて行ったら話が大きくちがい、貴重な時間だけん奪われた。最悪な不動産屋と最悪な営業マンに怒りしかなくイラついて家路に着きました。
1511: 匿名さん 
[2018-07-06 15:22:54]
実印まで持って買う気満々だったのに営業マンひどすぎ
1512: 通りがかりさん 
[2018-07-06 21:03:35]
いくらの条件だったんですか?
1513: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-08 00:01:25]
新築の売れ残り買うのに一括払いするって言っても意味ないのに。
むしろその条件ってのが無茶だったんでしょう。
1514: 通りがかりさん 
[2018-07-08 03:55:27]
問題は三菱地所でなく、名鉄不動産かな。

同じ立地と価格でブランド競争するなら、選択されにくい売主。
1515: 口コミ知りたいさん 
[2018-07-08 11:52:53]
>>1513 検討板ユーザーさん
そうだね。あまりにマニュアル本通りの交渉だと相手にも分かるのかもね。
1516: 匿名さん 
[2018-07-11 10:50:47]
1510さんのお話はお気の毒だと思いますが、営業によってはそのような対応もあるものなのだと勉強になりました。
値引きを条件にするとして、モデルルームに足を運ぶ前に本当にこちらが提示する価格になるのか念を押す態度が必要になるんですね。
1517: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-04 08:30:17]
どうして、売れ残っているか教えて下さい。
お願い致します。
1519: 匿名さん 
[2018-08-04 10:35:43]
個人的に見に行ってやめた理由

何かと設備が残念
タンクトイレ、スロップシンクなし、ディスポーザなし、ペラボー、廊下の鉄柵

使わない共用部に管理費、修繕費が必要
キッズルーム→子供が大きくなっても管理費は生涯
ミニコンビニ→目の前にセブンあるのに無駄な管理費
ゲストルーム→年に何回使うんですか?
コンシェルジュ→今までコンシェルジュがいなくて困ったことありますか?

スーパーが遠い
徒歩だと遠いので主婦的にはちょっと不便
1522: 匿名さん 
[2018-08-04 21:31:29]
[No.1518~本レスまで前向きな情報交換を阻害する投稿のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
1523: 匿名さん 
[2018-08-05 19:13:31]
何でこんな事になってしまったんだろう。
去年くらいまで住民の人が毎日のように引越しがあると言っていたから
完売するんだろうなと思っていたのに。
まさか退去の為の引越しのはずもないし。
そもそもあれも嘘だったのかな?

1524: 匿名さん 
[2018-08-06 16:05:35]
HPによると販売中の住戸はあと16戸になってますね。
多いからみっとも無くて一部隠してます、なんてことないですよね。

最近夜に向かいの信号から見た感じでは、以前よりも明らかに照明のついてる部屋は多いし、実際売れ進んだとは思いますよ。

16戸なら個別に値引とかしながらなんとかなっちゃうと思います。気づけば二年半たちますが
1525: 匿名さん 
[2018-08-06 22:03:52]
>>1524 匿名さん

未販売住戸は数に含まれてないのでは?
これが最後ならHPに最終期って出るのが普通だと思うけど。
1526: 匿名さん 
[2018-08-06 23:18:30]
販売戸数24戸になってるみたいなんですけど、まだまだ残ってるんですかね。
平成には終わらなさそう。
1527: マンション掲示板さん 
[2018-08-07 19:04:38]
かわいそう
1528: 通りがかりさん 
[2018-08-08 05:16:44]
総戸数が多いので売れ残りは仕方がないのかと思うけど
24戸はちょっと多いね。
手を出しやすい価格帯で駅1分なら良いのにねー。
1529: 匿名さん 
[2018-08-08 07:03:48]
>>1528 通りがかりさん

2年半売れ残ってて仕方がないで済まないかと…。
需要に対して供給が過剰だったとしか言えないのでは?

24戸も残戸数なのか、販売中の住戸数なのかよくわからないし。

3088~4158万円が手を出しにくい価格?
それより安いマンションって名古屋市だと港区とか駅まで徒歩10分以上のマンションくらいじゃないの?
1530: 匿名さん 
[2018-08-09 09:40:31]
>3088~4158万円が手を出しにくい価格?

別に高くはないです、ただ・・・
>何かと設備が残念
タンクトイレ、スロップシンクなし、ディスポーザなし、ペラボー、廊下の鉄柵

何度も何度もこのスレで出た話ではありますが
1531: マンション掲示板さん 
[2018-08-09 10:33:21]
え!大規模なのにディスポーザー無いんですか?
1532: 通りがかりさん 
[2018-08-10 21:24:00]
また鳴子北購入者のお兄さんのネガキャンが出たよ。執念深いね。なんか恨みでもあるの。あんたのところは残り1戸なのだからこんなところで書き込みする必要ないだろ。
1533: マンション検討中さん 
[2018-08-10 23:40:21]
エントランスとか共用部は綺麗だと思ったけど部屋の設備のレベルをなぜ下げたのだろう?
これがいわゆる長谷工仕様ってやつなのか?
1534: 口コミ知りたいさん 
[2018-08-11 05:00:58]
>>1533 マンション検討中さん

タララタッタタッ♪
1535: マンション検討中さん 
[2018-08-12 07:09:15]
2年半もとなると修繕計画とかも変わってくるんでしょうね…。
色々計画通りに行かなかった分負担も大きくなりたそうですね。
1536: 匿名さん 
[2018-08-12 19:59:18]
鳴子北兄さん、絶好調だな。人の不幸は蜜の味ということか、性格悪いな。
1537: 通りがかりさん 
[2018-08-12 22:09:42]
鳴子北と相生山を比較して、鳴子北を買ったそれだけで済ませれば良いし、良い方を買ったと心の中でほくそ笑んで入れば良いのに、この人はここまで来てネガキャンしないと気が済まないんだよね。悲しい人だね。
1538: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-13 23:58:46]
>>1536 匿名さん
相生山を購入した人は不幸なのですか?
なぜだか教えてください。
よろしくお願い致します。
1539: マンション検討中さん 
[2018-08-14 03:10:46]
鳴子北じゃなくても2年半売れ残ってたらネガティブな意見出ても仕方ないだろ…。

いつまでも鳴子北鳴子北言ってないで、他のライバルより先に完売すること考えた方がいいかと。
また次のマンション出てくるぞ…。
1540: 匿名さん 
[2018-08-14 21:00:57]
お手頃価格で悪くないと思うけどね、駐車場も安いし。
1541: 匿名さん 
[2018-08-15 12:49:29]
ここの住人の「初心者マーク改行なし君」がわざわざ昭和区のマンション買ったとか嘘ついて鳴子北スレを荒らしにきているようです。
他を荒らしてないでまずは自分のマンションスレを盛り上げて下さいね。
1542: 匿名さん 
[2018-08-15 21:45:36]
この辺りの他物件より群を抜いて売れ行きが悪いのは他物件のせいではないと思うな。
1543: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-16 15:50:23]
>>1542 匿名さん
では、物件自体または、周りの環境に問題があるのでしょうか?
もし、よろしければ教えて下さい。

1544: 匿名さん 
[2018-08-16 15:54:34]
>>1543 検討板ユーザーさん

過去のレスくらい確認出来ないのか?
物件自体も不要な共用部分があるとか、タンクトイレとかディスポーザなしとか、周辺環境も学校やらスーパーが遠いとか腐るほど議論されてるのにまた1から書く必要ないだろ。
1545: 検討中さん 
[2018-08-16 16:37:35]
このマンションは最初の頃は相生山地域で地元民に愛されていたダイエーの跡地に作った上に、このマンションの北側の住人からすれば目の前に巨大な壁ができたようなものだからあまり良く思われてなかったよ。
今は周辺住民も諦めたのかな?
1546: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-16 18:49:59]
>>1544 匿名さん

>>1544 匿名さん
早々のご回答有り難うございました。
さっそく過去のレス拝見しました。
各部屋を含めてマンション事態の設備が
いまいちなこと、周りの環境が良ろしく
ないことがわかりました。
今の空室状況もなんとなくではあります
が理解できました。
駅から近いだけでなく、マンション自体
に魅力がないと売れないんですね。
違う物件も色々みていこうと思います。
1547: 匿名さん 
[2018-08-16 22:44:24]
今時の売り主なんて自社利益のことしかスバリ考えてないでしょう。
1548: マンション掲示板さん 
[2018-08-17 22:16:42]
悔しい〜
1549: 匿名さん 
[2018-08-18 08:06:20]
>北側の住人からすれば目の前に巨大な壁ができたようなものだからあまり良く思われてなかったよ。

思い出した。工事が始まるころって北側のマンションに「建設反対!」って横断幕かかってたよね。
あれで何とかならんかと思ったけど、この体たらく。
そもそもマックスバリュが来る説の出てた頃はみんな歓迎ムードだったのに、建設案内板でマンションの話を知ってから一気に空気が変わっちゃった。

当時は周辺住民からあんまりよく思われてなかったよね。
今は一切そんなことないけど

1550: 匿名さん 
[2018-08-18 16:14:52]
同時期の2016年2月に完成したサンメゾン共和も完売だそうです。
今年出来たプレミスト鳴子北も完売だそうです。
徳重の新築マンションも軒並み完売しています。

今販売中の桜通線南部ですと
 ローレルコート鳥栖
 ファミリアーレ桜台
 ライオンズ新瑞橋
 パークハウス相生山
になりますね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる