住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「港南 WORLD CITY TOWERS (18)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 港南 WORLD CITY TOWERS (18)
 

広告を掲載

みんなで仲良く [更新日時] 2007-04-24 06:59:00
 

■WORLD CITY TOWERSについて、有意義に情報交換をしましょう■

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分



前スレ
01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41008/
02 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41233/
03 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38476/
04 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39333/
05 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39182/
06 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38897/
07 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44960/
08 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44939/
09 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43817/
10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44333/
11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44850/
12 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43795/
13 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44873/
14 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44851/
15 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43641/
16 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44694/
17 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43733/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2007-03-15 15:57:00

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

港南 WORLD CITY TOWERS (18)

817: 入居予定さん 
[2007-04-15 00:35:00]
>>813
エアコンのリモコンなら、シスコンの担当の方が良いかも。
家の場合は、リビングと寝室に天カセエアコンがあり、リビングは増量して
いるのですが、なぜか、リモコンは紙袋の中に一つ、もう一つが下駄箱に
入っていました。
リモコンとフィルターがセットみたいです。
(中身同じみたいですが、実は共用?2個あったのが間違いとか?)
818: 匿名さん 
[2007-04-15 00:36:00]
>814 同じく
うちは開店以来太りました。
毎度避けては通れない、あの甘味台売り場!
819: 入居済み住民さん 
[2007-04-15 06:46:00]
最近入居したものです。
C棟1Fのペットエントランスにマルエツのカートが何台か置きっぱなしなのですが
あそこにおいて置けば誰かが返してくれるのでしょうか?
820: 匿名さん 
[2007-04-15 07:34:00]
マルエツのカートはWCT敷地内には持ち込み禁止です。
マルエツのカートの色とWCTのカートの色が同色で
紛らわしいと思っていたのですが、マルエツのカートが
銀色に変更されましたね。
素早い対処に驚いています。
感謝感謝!
821: 匿名さん 
[2007-04-15 07:50:00]
>818
私は酒類売り場でいつも足が止まって困っています。
左党を魅惑するように結構考えて作られているんですよ、これがまた。
822: 入居済み住民さん 
[2007-04-15 11:08:00]
駐車場はタワーを契約したものです。
入出庫に3分〜5分くらいかかります。
今は先客がいたことがないので気になりませんが、
もし2,3人待ちとかになるとさすがに長く感じるでしょう。
駐車場構内は広いのでストレスなく行き来できますが、
外に出てゲートを通過するときのカーブが、道幅が狭いため注意が必要です。
823: 入居済み住民さん 
[2007-04-15 11:11:00]
C2のクリーンステーションのドア、私も使いにくいと思っていました。
そもそもドア同士がガチンコする造りは設計上失敗だと思います。
ただ、「じゃあの構造でどう造れば正解なんだ?」と問われると、あれしかないのかなと思いますね。
824: 入居済み住民さん 
[2007-04-15 11:13:00]
エントランスに置きっぱなしのマルエツのカートはよく見かけます。
おそらく常習犯がいますね。
正直、マナーの悪さにガッカリします。
それでも私は可能なかぎり、見つけるたびにマルエツに返しに行きます。
自分が放置したわけではないので複雑ですが、住人として見苦しいのは耐えられないので。
825: 匿名さん 
[2007-04-15 14:40:00]
814
いつでも買い物に出られるのは嬉しいですね。当家では逆に、買い置きをしなくなったので、冷蔵庫がいつも空に近い状態です。これもマルエツさんのお陰です。
826: 入居予定さん 
[2007-04-15 14:43:00]
WCTはたくさん監視カメラがあるので、犯人が映ってるんじゃないでしょうか。
特定してそれとなく注意してもらうとさすがに改めると思うのですが。
827: 匿名さん 
[2007-04-15 16:09:00]
821
ウィスキーだと山崎は置くが響は置かない、日本酒だと八海山は置くが十四代は置かない、で
あくまで『近くの酒屋』の範疇に徹している感があって好ましい。
その中でドンペリが置いてあるのは、ホームパーティー等で結構ニーズがあるからか。
828: 匿名さん 
[2007-04-15 18:27:00]
カート使用のマナーはあまりよくないようですね。
先日、夜の11時頃にカートを使おうと思ったら、
1台しかありませんでした。C棟です。私はすぐに
戻しましたけど、あれ、すぐに戻すクセをつけて
おかないと「いっか〜」ってなっちゃうんじゃないか
なと思います。カートを玄関前においておくのって
見苦しくないですか?それとも中に入れちゃってる?
829: 入居済み住民さん 
[2007-04-15 18:49:00]
カート使用に関してはここでも何度か話題になっています。
私も深夜であるにも関わらず、地下のカート置き場に一台もなくて驚いたことがあります。
エレベーター内に紙袋が置いてあったので、中身を見てみたらスタバの容器だったこともあります。
どれだけルールを決めても、個々のマナーがよくないとなんら意味を持ちません。
監視カメラに写っているからというのも情けないですしね。

みんなで住む自分の住居です。
よくここで書かれる資産価値も、そういう心構えから正していきたいものですね。

軽い会釈でも挨拶をする。
共有のものを大切に使う。

みんなでこうありましょう。
830: 入居予定さん 
[2007-04-15 19:11:00]
隣の公園は去年はあまり人を見かけなかったけど、この所賑わってますね。
マルエツオープン以降、人の動線が変化、海岸通り歩道の往来が増えた為でしょうか。

今後本格整備に着手すると聞きましたが、そうなるといったん閉鎖になる感じでしょうが、
折角慣れてきただけにちょっと寂しいですね。
831: 入居済み住民さん 
[2007-04-15 20:00:00]
またカートの話題で申し訳ないですが、共有カートの使い方はやっぱり決めといた方がいいと思います。
今日マルエツで買い物してたら、マンションのカートで買い物するつわものを見つけました。。。
共有のものだから、マナーよく使ってほしいです。
832: 匿名さん 
[2007-04-15 20:31:00]
>831
それはすごい! 色が同じで間違った。。。と思いたい。
833: 周辺住民さん 
[2007-04-15 21:41:00]
>>830
え? 緑水公園って閉鎖になっちゃうんですか?
後はどうなるんですか? ひょっとしてまたタワマン?
834: 匿名さん 
[2007-04-15 22:38:00]
>833 何十億円かかけて改装するって話、前に聞いた事あるから緑水公園じゃなくて
他の公園じゃないかなあ、閉鎖するのって。 詳しい人、情報頼む。
835: 入居済み住民さん 
[2007-04-15 23:10:00]
いやいや、830さんの発言は、
「緑水公園が平成21年の正式オープンにむけて、大々的に工事な入るので、一時的に閉鎖となるのでしょう」
という意味でしょう。
簡単な補修工事というレベルではないので、立ち入り禁止で工事することになると思いますよ。
836: 入居済み住民さん 
[2007-04-15 23:11:00]
失礼、修正ミスです。

誤 : 大々的に工事な入る
正 : 大々的な工事に入る

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる