住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティハウス調布北ステーションコート[旧称:(仮称)調布北計画]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 布田
  6. 1丁目
  7. シティハウス調布北ステーションコート[旧称:(仮称)調布北計画]ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-04-17 00:03:38
 削除依頼 投稿する

シティハウス調布北ステーションコートについて情報交換したいです。
便利そうですが、DINKSか少人数のファミリー向けでしょうか?

所在地:東京都調布市布田一丁目2番1(地番)
交通:京王線 「調布」駅 徒歩4分
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.05平米~68.24平米
総戸数:36戸 ※地権者取得住戸含む
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/chofu_n/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

旧称:(仮称)調布北計画、(仮称)調布駅ノースゲートプロジェクト

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.9.29 管理担当】

[スレ作成日時]2014-07-02 21:55:21

現在の物件
シティハウス調布北ステーションコート
シティハウス調布北ステーションコート
 
所在地:東京都調布市布田一丁目2番1(地番)
交通:京王線 調布駅 徒歩4分
総戸数: 36戸

シティハウス調布北ステーションコート[旧称:(仮称)調布北計画]ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2014-07-03 14:55:33]
立地は完璧ですが、すみふなのでお高いんでしょうね〜。
2: 匿名さん 
[2014-07-04 16:37:33]
まあねえ…。でも資産価値は落ちにくい立地だし需要はあるんじゃ?

地権者さんいるみたいだけど、どの程度の割合なんでしょ?
まだ記載がなくって。
大きなマンションではないから、地権者さんの割合は気になるところ。
管理組合で議決が左右するほどではないと思うのだけれども。
3: 匿名さん 
[2014-07-05 21:29:37]
西友に近いですね。こちらなら重たいものも届けてくれたりするのかしら。24時間営業だと便利ですが近いと音とか気になるのかもしれません。1フロア3邸なのでゆったり静かで開放的なイメージを持っています。
4: 匿名さん 
[2014-07-06 22:43:48]
スミフだと値下げしないでしょうね。
角住戸率が高いのと1フロアの住戸数が少ないのがいい。
商業施設は近いけど、物価は高くつきますね。
駅から近いけど、道路側以外は高い建物に囲まれてしまいますね。
5: 匿名さん 
[2014-07-09 09:44:32]
24時間営業のスーパーあると利用価値高いですね。
西友なら価格帯もそう高くないので便利に使えるんじゃないでしょうか。
小学校に近くて良いんですがファミリー向けマンションとしてはちょっと狭い?
中学校は徒歩24分とありましたんで自転車通学になるんでしょうか。
間取りの発表が待たれますね。
6: 匿名さん 
[2014-07-28 22:13:19]
中学校遠いですね...部活帰りの事を思うと自転車通学とか公共の交通機関とかそういうものを考えたいと特に女の子の親御さんは思われるかも。
学校選択制はありますか?
そうしたら通いやすいところを選択することができるのではないかしら、と思いました。
7: 匿名さん 
[2014-07-29 06:49:51]
調布に限らず、このあたりの自治体で
自転車通学可の公立中学などありませんよ。

調布は中学校の学区選択制がありますが
この物件の所在地からだと、
他の中学(三中、五中、六中、七中)も
距離的には五十歩百歩です。
8: 購入検討中さん 
[2014-07-29 21:28:45]
最近調布は高騰してるからなあ。坪単価300越えは確実ですよね
9: 匿名さん 
[2014-07-29 22:28:07]
この物件もすみふなんですね。駅前にセントラルレジデンスが今建ってますが、さらに南口モスバーガーの前にもう一棟14階建てを建てる様です。
すみふはただでさえ高いのに、3棟も建ててしまって調布でそんなに売れるのでしょうか?
10: 匿名さん 
[2014-07-31 06:08:20]
ここは高そうなんでかねぇ。でもまだ価格が分からないですから、安く出してくれと、浅はかな期待をしてみたいものです。
物件は2LDKと3LDKですが、家族向けにはこのくらいは、ギリギリのところなんでしょうね。
駅も地下に潜って周辺も綺麗になったようだし、これからもどんどん変わってきそうですね。
11: 匿名さん 
[2014-08-01 11:00:16]
中学校は越境できたとしてもどこも遠いんですね
自転車通学もだめなところはだめですからね。子供も具合が悪いときに長い距離を帰るのもかわいそうですね。
ちなみに歩いてどのくらいになるんでしょうか?

駅からマンションまでは近いので通勤に対しては良さそうですね
12: 匿名さん 
[2014-08-02 20:25:23]
スーモだと周辺環境が詳しく載ってました。調布中学校だと24分だそうです。
そことそう変わらないというならどこに通っても20~30分ということなんでしょうね。
やっぱり遠いと思います。体調不良の時はタクシーで迎えに行って…とか考えちゃいそうです。

ここのマンション、調布プロジェクト第2弾と紹介されてましたが第3弾もあるんでしょうかね。
13: 周辺住民さん 
[2014-08-02 21:09:38]
第3弾は南口河合塾跡地に14階がたちますね。
29年竣工予定だそうですが、こちらなら多少中学校に近いです。20分近くかかりますか。
14: 匿名さん 
[2014-08-03 22:57:11]
立地的に西側は道路に面しているんですよね。
周囲もビルだし。
南側にベランダがあるんでしょうが、日照が気になります。
あと、交通量が多いと騒音もどうなのかと。
駅から近いので、治安の面とかも夜、駅からマンションまでのルートはどうかなとか。
15: 匿名さん 
[2014-08-04 06:54:25]
日照だの交通量がどうのだのと気になるのなら
どこであれ、駅前の商業地区にあるマンションは
最初から選択肢に入れない方が良いですよ。
16: 匿名さん 
[2014-08-07 23:06:24]
ここは西向きになるのでしょうか?
通りに面していますし。日が当たらないこともなさそうに思えますが。
騒音に関してはそれなりかもしれないですね、個人的には窓を閉めれば
気にならない程度なのではないかと思っています。
17: 匿名さん 
[2014-08-24 00:39:53]
近くの電気通信大学は地域との交流が盛んで魅力的です。女性のための起業講座や子供の科学教室、変わったところでジャグリングもやっているようです。開かれた大学が近いといろいろ学べていいですね。学生さんもいるので活気のある街でしょう。
18: 周辺住民さん 
[2014-08-26 06:46:10]
元電通大生ですけど、電通大生は街の活気には寄与しませんよ(笑)
そういうタイプの学生は、ごくごくわずかです。女の子もほとんどいません。
自転車マナーが悪くて周囲に迷惑かけることも…申し訳ない。
19: 匿名さん 
[2014-08-27 15:47:17]
大学が近いと、安くて量が多い定食屋さんなども多いと聞いた事があるのですが、
ここもそうなのでしょうか?そういったお店がたくさんあるかな。
お買い物はとうきゅうがわりと利用するのに便利ですかね。駅の反対側へ行けば
西友もありますが。個人的にはとうきゅうの方がお店もみやすくて好きなんですよね。
他にもお勧めのスーパーはありますか?
20: 周辺住民さん 
[2014-08-28 10:54:17]
>>19
なんか他の物件と間違ってません?「ノース」ゲートプロジェクトですよ。
日常の買い物は西友とパルコで充分ですね。
この2つは価格帯とか品揃えでうまくすみ分けていて、とても便利です。

学生向け定食屋的なものは多くはないです。
昔に比べると店そのものが減ってるように思います。
地下化で一段と、色々減った気がします。
21: 匿名さん 
[2014-08-29 12:51:34]
ナルホド。
駅から出て右側通行の立地ですか。

少し前に自分が調布駅に降りた時の感想。
パルコと西友側の歩道は人が多かった気がします。
買い物先ですからね、往来が共に多い印象。
これと反対側だから多少は通行が楽なんじゃないですかね。
電通の学生さんも駅からは左側を行くはずだし。
22: 匿名さん 
[2014-08-31 19:29:59]
駅から近いのは、魅力です。
もう少し広いともっといいですね。
ただ、駅近なので生活利便施設が近くにあるので便利。
1フロア3住戸もいいですね。
立地的に車と電車の音が、どれくらい気になるのか。
駅前なので交通量は多いでしょうし。
23: 匿名さん 
[2014-08-31 22:06:43]
電車の音?全くしませんよ。
24: 匿名さん 
[2014-09-02 10:48:42]
線路沿いではないですからね。電車の走行音などは聞こえないと思います。
ただ駅のロータリーにむかうバスや車、そして駅にむかう人など多いための
騒音などは多少はあると思います。ですが駅から徒歩4分。通勤に負担がない距離、
駅周辺に買いもの出来るスーパー、飲食店、施設、マンション前にいざというときに
使えるバス停留所があるので利便性がよく車がなくても快適に住める環境だと思います。
25: 周辺住民さん 
[2014-09-03 10:03:52]
っていうか、地下化されてますからね?なんか別の駅と勘違いしてませんか?

電通大通りは今後、道路の整備によって、
交通量が跳ね上がる可能性があることは踏まえておいたほうが良いでしょう。
いまはガラガラですが。
26: 物件比較中さん 
[2014-09-03 22:15:56]
ここは人気の調布駅に徒歩4分って事でそれなりに高くなりそうな嫌〜な予感がします。最近は立川という片田舎でさえ億ションが売られる時代になってしまいました。
いやはや業者も調子に乗るわけですわ。
27: 匿名さん 
[2014-09-03 22:24:35]
>>26
住友さんですからね。駅前のセントラルレジデンスを見てもここも相場よりお高くなるでしょう。
もう1棟住友さん物件が南口にたちますし、もう調布駅近は庶民には住めなくなりそう.…
28: 匿名さん 
[2014-09-05 12:58:54]
相場よりはやはり高くなりそうですか。
そのように予想はしているのですが
出来れば、手の届く範囲で…と望んでしまいますよね。
駅にも近いからそうはいかないかもしれませんが。。。
29: 匿名さん 
[2014-09-05 23:43:14]
まあここと現在販売中の他物件との価格比較で現在の調布の価値がわかるでしょう。

同じくらいであれば他物件の相場は妥当だったとなるし、安ければ他物件は夢を見過ぎたということ。

私の予想として、こちらは他物件より更に高い値段になると読んでいます。
30: 匿名さん 
[2014-09-08 09:09:45]
住友って時点で他物件より高いことは確定じゃないかな。駅前の住友のセントラルレジデンスがうまくいってないならともかく、あれだけ高くてもぼちぼち売れてそうだから、ここはも挑戦価格でくるんじゃないかな。
31: 匿名さん 
[2014-09-08 10:37:09]
天神通りの北端で甲州街道からは少し内に入っているので最高の場所ですね。
しかも西友、パルコも至近で私にとってまさに理想的の立地です。
それだけに価格はやっぱり高くなるでしょうね・・・。
南口のセントラルレジデンスより高くなってもおかしくない気がして来ました。
サプライズが起きて欲しいけど多分無理だろうなあ・・・。
32: 匿名さん 
[2014-09-09 08:36:50]
高すぎる方のサプライズならありえなくはないと思うけど。。。
33: 匿名さん 
[2014-09-10 17:46:54]
想定価格は現状では、かなり高値追求予定のようです。多分驚愕の坪単価です。
住友不動産のそれもこのプロジェクトに近い知人に聞いちゃった。
まぁ仕方ないですね。
34: 匿名さん 
[2014-09-10 22:19:28]
>>33
そんなに?坪単価はセントラルレジデンスより高くなりそうですかね?
あちらはプレミアム部屋除けば最多で300〜330ぐらいだったと思いますが。
35: 匿名さん 
[2014-09-10 23:43:43]
坪単350でプレ販売、正式価格決定はその後、ってところみたいです。
戸数が少ないことが、強気になる要因の一つのようですよ。
36: 匿名さん 
[2014-09-10 23:50:42]
35サンの言うとおり。
住友さんは、他のデベと違って、一度販売価格を決めて、収支を固めたら、基本的には、何があっても変更しない方針のデベです…。
浦和駅で徒歩5分の20階建てとはいえ、坪単価287万円で売り切りましたからね。
頑固さと、底力は半端ではありません。
37: 匿名さん 
[2014-09-12 12:33:25]
何があっても変更しないデベですか。
良い形で頑固というのであれば良いですが
あまり強気な営業されるとひいてしまいます。
38: 匿名さん 
[2014-09-12 14:43:58]
ひいた人は買う必要ないと思いますよ。
買い手も選べるし、売り手だって選ぶ権利有るし。
ご自身の仕事を考えれば、当てはまる部分も有るのでは。
39: 匿名さん 
[2014-09-12 15:35:19]
ここって外観はどんなイメージになるんでしょうかね?
やはり流行りのガラスウォールを多用したものでしょうか。
個人的にはタイル貼りの重厚なデザインが好きなんですが。
40: 匿名さん 
[2014-09-13 01:08:16]
そのうちわかるよ。資金の用意開始してる?
41: 匿名さん 
[2014-09-13 22:00:56]
7000以内なら検討する。
42: 匿名さん 
[2014-09-13 23:34:39]
3LDK3000万円台なら買うかも。
43: 匿名さん 
[2014-09-14 23:13:47]
>>41
微妙なライン。条件良いところは厳しいかもしれません。
44: 匿名さん 
[2014-09-15 00:27:48]
8000万円予算だと、だいぶ余裕が出るはず。
7000万円だと、条件志向は捨てて、価格志向に移行した方がよいかもしれませんね。
45: 匿名さん 
[2014-09-15 06:55:15]
低層階でも7000超えてきますかね?
だとすると少し厳しいかな。
46: 物件比較中さん 
[2014-09-15 18:42:32]
調布市なんて目黒、世田谷辺りに比べると洗練されてない片田舎なのに3LDKで7000万?呆れた。
不動産バブル再来ですかw
47: 匿名さん 
[2014-09-15 21:13:08]
これだけ首都圏のマンションが高騰しているのに未だにここを高いとか言う時代遅れが居るけど、いい加減に現実を認識したら?
目黒、世田谷は最低8000万からだからね。
まだ調布は安いほう。
しかもあと最低6年は価格は上がり続けるよ。

48: 周辺住民さん 
[2014-09-15 22:42:09]
>>47
転売して儲ける気マンマン?
利殖目的で買う輩もいる様だから、ここ買って静かに暮らしたい人達がちょっと気の毒になってきた。
50: 匿名さん 
[2014-09-16 08:50:24]
今のうちにここ買えばそこそこ儲けられるだろうけど資金が足りない。
いっそ自分で住むかとも思うが、とりあえず価格発表待ち。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる