東京23区の新築分譲マンション掲示板「「目白プレイス」ってどうですか PART5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 高田
  6. 「目白プレイス」ってどうですか PART5
 

広告を掲載

芳名さん [更新日時] 2007-05-30 21:57:00
 

PART5です。
引き続き、楽しく情報交換していきましょう。

旧スレッド

(1)「目白プレイス」ってどうですか
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38207/
(2)「目白プレイス」ってどうですか PART2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38860/
(3)「目白プレイス」ってどうですか PART3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38541/
(4)「目白プレイス」ってどうですか PART4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44950/


[スムログ 関連記事]
【目白駅+都電荒川線界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/7344/

[スレ作成日時]2006-05-26 22:09:00

現在の物件
目白プレイス・レジデンス
目白プレイス・レジデンス
 
所在地:東京都豊島区高田3丁目593番地4号(地番)
交通:山手線目白駅から徒歩12分
総戸数: 169戸

「目白プレイス」ってどうですか PART5

591: 匿名さん 
[2007-02-11 20:33:00]
住み心地がよいので他マンションは関係ないのですが、
何でライバルにしたいのでしょうか?????
592: 匿名さん 
[2007-02-11 21:03:00]
ライバルとはどちらも優劣つけがたいことでしょう、わかってますよね。
593: 匿名さん 
[2007-02-11 21:07:00]
591ですが、
負け負け、それでご満足。
594: 匿名さん 
[2007-02-11 22:13:00]
しあわせなかんせいのもちぬし
595: 589 
[2007-02-11 23:53:00]
584(590)さん
>583、587、588 のまちがいでした、すみません。
>592
だから589の最後の行そのまんまの反応。
596: 匿名さん 
[2007-02-12 11:31:00]
私は目白プレイスを逃してしまい、今近くのものを考えていますが、
場所はこちらの方が絶対いいなぁと思っています。通りから他の建物の
壁が一枚あって一歩入るとまったく違うことを感じています。
勝ち負けとか関係なく、うらやましいですよ。
597: 匿名さん 
[2007-02-12 11:47:00]
安い価格のみであれば逃してしまったという感じでしょう。
機会という点では、目白プレイスもガーデンヒルズも大規模だから必ず中古で出てきます
新築にこだわらなければ、これ以外にもいい物件は出てくると思いますよ。
新築にこだわるなら近い将来であれば、生保の事務センター、テニスコートも
大規模マンションになると思いますし、新目白通り沿いのファミレス、ガソリンスタンド跡地も
マンションになるのではないでしょうか。
目白プレイスは、新駅が出来ることを前提にすれば
地域ではまあまあ、いいマンションだとは認めますが、
トップクラスということは絶対にないと思います。
598: 匿名さん 
[2007-02-12 21:09:00]
誰もトップクラスなんて思っていないって。
住みたかったから住んでるの。
599: 匿名さん 
[2007-02-13 01:21:00]
目白というネーミングに釣られて、比較検討してある意味で妥協したというのが・・
600: 匿名さん 
[2007-02-13 22:37:00]
名前は「高田プレイス」でも買ったよ。
別に目白に思い入れもないし。
601: 匿名さん 
[2007-02-13 23:29:00]
ウチも同じですね。
602: 匿名さん 
[2007-02-14 01:55:00]
皆さんと同じく、気に入って住むために購入したので、目白が付いてなくても別に問題ないです。
高級を望むなら狭くなっても、もっと違う地域を選んだと思います。住んでいるマンションで張り合うつもりも毛頭ありませんから。
603: 匿名さん 
[2007-02-14 09:56:00]
目白シティテラスを真剣に検討しようとしている人たちにとっても
高級、高級と不必要に持ち上げられるのは、いい迷惑でしょう。
そんなことをして喜ぶのはデベぐらいですよ。

ところでタワーは、照明やクローゼットなどヤマギワのオプション設置工事が
始まったようです。
入居までもうすぐですね。
604: 匿名さん 
[2007-02-15 22:18:00]
テニスコート、そう簡単にマンションにならないでしょ。だってこの前、大改装工事したばっかじゃん。生保の事務センターはわかんないね。だって至近距離に同じ会社のが二つあるからね。合併したかならのあれ???時間の問題か。学校のところも建ち始めたしね
605: 匿名さん 
[2007-02-16 00:54:00]
レジデンスの低層階は、価格は別にしても快適ですか?
606: 匿名さん 
[2007-02-16 06:42:00]
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=...

この物件は分譲時の価格より高いのでしょうか?
607: 匿名さん 
[2007-02-16 08:35:00]
>604
大正製薬の台所事情が苦しくなってくれば、やむなく売却ということも考えられるよ。今、製薬業界では企業同士の合従連衡が著しいからね。大正製薬も決して国際競争力のある方だとは言えないと思うし。
608: 匿名さん 
[2007-02-16 10:26:00]
>606
凄いの出てますね、
タワーはいいんですけどよりによって東向き中住戸の2階だからタワーのメリットほとんどなし、眺望なし。
81㎡の1LDKなんて変わった間取りで9,850万円 →坪単価/401万円 新価格にしても常識破りだと思う。
この価格で売れたら、どんどん出てくるでしょうね。
609: 匿名さん 
[2007-02-16 10:39:00]
606さん  目白プレイスは鹿島建設施工・売主のマンションだったとおもいます。ここを購入した人は価格表で高いか安いかわかると思いますが、同じ鹿島施工・売主で水道橋から4分のマンションがありますが、67.68㎡で6080万円(坪単価296万円)真南向き。文京区と目白のイメージがどう違うのかわかりませんが、高すぎじゃないでしょうか。目白の駅前なら理解できますが。
610: 匿名さん 
[2007-02-16 12:48:00]
タワー購入者です。
まだ、引渡しを受けていない状況だけど、売りに出しているんだね(606さんご指摘の件)。
正確な金額は知らないけど、絶対分譲時の価格をはるかに上回っている・・・。
あの間取りであれくらいで売れるのなら(絶対あの値段では売れないと確信しているけど)、私の物件も結構いい値段がつくなあ。。。
611: 匿名さん 
[2007-02-16 15:07:00]
610さん
>私の物件も結構いい値段がつくなあ。。。

皆、同じことを考えているかも(笑)
まぁ、安く売りに出されるよりはいいですけどね。
612: 匿名さん 
[2007-02-16 15:15:00]
東の中住戸なのにガーデンヒルズの南側2階より高いなんて、ヒエー・・
近所のシティテラスの分譲価格にも響くかもしれないですね、こちらが400万円ならあちらはいくら?
新築未入居ですから勝手な値付けは自由ですが、不動産屋もあまり無謀な値付けは快く引き受けないでしょうから。
613: 匿名さん 
[2007-02-16 15:48:00]
610、611 さん
同感がここにもおります。
ガーデンヒルズも上がっていると思うけれど。2Fの価格にびっくりでした。
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=...

なんだかバブルのようで・・・ちょっとどうかなあ・・・と。
バブルというのは必ず「崩壊」もあるわけだし・・・。

※レジデンスの玄関コリドーの照明が昼消えているのはなぜなんでしょうか。
わかる方がありましたら教えてください。
614: 匿名さん 
[2007-02-16 18:49:00]
買ったら馬鹿みるよ!これから新築物件がたくさん出てくるのに、高くて格安の中古に購入者が回ったら大変!中古もこんなに高く売れるんだって不動産販売会社の演出です。ガーデンもプレイスもマスタービューも売れ残りは安く仕入れて後で高く売ろうとしているんですよ。昔のバブルなんかもう来ないよ!
615: 匿名さん 
[2007-02-16 22:20:00]
606です。

レスありがとうございました。
ここ最近探し始めたもので相場がどの程度か掴めず質問させて頂きました。
挙げた物件は間取り的にもニーズと合わないので買いませんが、
値上がりを嘆いても仕方ないのでこれからの物件で良いものを探そうと思います。
皆様のプレイスでの生活が良いものになるといいですね。
616: 匿名さん 
[2007-02-20 13:00:00]
3/4付け読売ウィークリーの16ページの下のほうに、目白プレイスとおぼしき記述がありました。
617: 匿名さん 
[2007-02-20 13:02:00]
タワー購入者の皆様
いよいよ来週引渡しですね。ここまでくるのはとっても長かったなあという感じです。
618: 匿名さん 
[2007-02-20 23:08:00]
もう一個、買っちゃいますか!
「バブルへGO!!」でしょう。
思い出しますねー。悲観的な人がいる間は、まだまだ上がりますよ。
むかしは、行徳のはずれの駅がなかった川沿い(いまの原木中山)で、50平米台6000万円台以上でしたからねー。
6000−7000万円台でここ買えた人は、ラッキーですよー、もう一つ買える!
619: 匿名さん 
[2007-02-20 23:59:00]
新線ができると、バスなくなるんですか、明治通りの。
620: 匿名さん 
[2007-03-03 23:04:00]
今日簡単な引っ越しをしました。川越街道から来て、明治通りに入り、目白通りをクロスして、次の信号を右折してすぐというわかりやし場所だと言うことがわかりました。
621: 匿名さん 
[2007-03-04 11:17:00]
>>613さん
リンク先のお部屋ってもともといくらだったんですか?
622: 匿名さん 
[2007-03-05 17:40:00]
今日タワー棟の屋上に上がってみました。想像以上の景色のすばらしさに驚きました。
623: 匿名さん 
[2007-03-07 00:07:00]
低層階に部屋を買っても、タワーの場合屋上に上がるという手があったんだ
レジデンスでは、不便かもしれない。
624: 匿名さん 
[2007-03-09 01:50:00]
完成してみるとタワー棟はやっぱりお買い得でしたね、レジデンスの先行発売で
売り主が弱気になって値下げしたのが良かった。
敷地にも余裕があってご近所の高級マンションより住みやすそうですね。
1階のエントランスホールなんて本当にお洒落で素晴らしいです。
素敵なタワーの入居状況を見ると、レジデンスを買った方は、とっても複雑な心境かもしれませんね?
625: 匿名さん 
[2007-03-09 09:30:00]
>レジデンスの先行発売で
>売り主が弱気になって値下げしたのが良かった。

同時発売だし(竣工、入居時期が異なるだけ)、一切の値下げもしていないはずです。
論評するつもりなら、正確な情報に基づいたものでないとマズイでしょう。


完売し、タワーの入居も始まったことですし
ここはそろそろ閉鎖してもいいんじゃないでしょうか。
まともな情報交換ができるのであれば、残す価値もあるとは思いますが。
626: 入居予定さん 
[2007-03-11 16:31:00]
タワー入居予定者です。皆さんに質問があります。洗濯機の設置はどうしていますか?

というのは、洗濯機置き場には扉が付いていますよね?今日改めて見てみて気付いたのですが、
どう考えても、その扉を外さないことには洗濯機をそのスペースに入れることは不可能ではないかと・・・。

他のタイプの間取りの図面も見てみましたが、同様に設置が難しそうなものもいくつか見受けられました。
そういった場合には、皆さんどうされているのかお教えいただきたいのです。
やっぱり、扉を外していますか?外す場合、それは簡単に出来ますか?といったことを。

質問ばかりで申し訳ありませんが、先に入居されている先輩方のお知恵を拝借いたしたいです。
627: タワー住人 
[2007-03-11 19:06:00]
626さん
扉は簡単に工具なしではずせますよ。
片側だけをはずせば入ります。
うちは、日立のドラム式を入れました。部屋の大きさ・間取りにもよりますが、奥行きはあれが精一杯でした(ナショナル・東芝のヒートポンプはいれられなかったと思います)。
628: 入居予定さん 
[2007-03-11 19:57:00]
627さん

626です。早速のご回答ありがとうございます。
やっぱり外すんですね。「工具なしで」とありますが、ドライバーは必要ですよね?
それとも、ネジも外さなくて大丈夫な方法があるのでしょうか?
重ねての質問で申し訳ありませんが、ご参考までにご回答いただけるとありがたいです。
629: 入居予定さん 
[2007-03-11 20:00:00]
追伸

626です。連続ですみません。
うちは東芝を購入済みで後日設置予定なのですが、入らなければ、また買い直しですね・・・。
630: 匿名さん 
[2007-03-11 21:41:00]
洗濯機については、設置可能か実際に見てもらうことをお勧めします。
どの量販店でも無料で受けてくれますよ。
ウチの場合、壁ピタ水栓に取り替えて、ナショナルのヒートポンプが入りました。
扉については、つめを手前に引くことで、簡単にはずすことができます。
ドライバーも不要です。
631: 入居予定さん 
[2007-03-11 21:56:00]
626です。ご回答ありがとうございます。

うちも壁ピタ水栓への取り替えを予定してまして、その際に設置可能かどうか見てもらうことになっています。

扉の取り外し、ドライバーも不要ですか。助かりました。今度試してみます。

同じマンションに、このようなご親切な方がいらっしゃったことを本当に嬉しく思います。
今後とも、よろしくお願いしますm(__)m
632: ご近所さん 
[2007-03-12 01:45:00]
625さんの書き込みを見るとレジデンスの部屋を購入した方の思いは、複雑のようですね。
マンション選びに100点満点はないのですから、しょうがないことでしょう。
自分の思いの中では、80点 60点 40点といろいろあるのでしょう一時取得が多いのでしょうから
最初から最高点をとれるのはラッキーな人だけなのかもしれません。
633: 匿名さん 
[2007-03-12 08:36:00]
625ですが、私はタワー入居者ですし、一時取得者でもありません。
レジデンスに何か特別の思い入れがあるのでしょうかね?

626さんへ
我が家の洗濯機は、ナショナルのヒートポンプ式洗濯乾燥機です。
設置は任せてしまったので見ていませんが、寸法的にはぴったりというか
ギリギリといった感じです。
量販店で買いましたが、扉付きであることを伝えたところ、設置前に下見に
見に来てくれました(やはり東芝のヒートポンプ式だと入らなかったと
言われました)
他の方もおっしゃられているとおり、事前に見に来てもらうのが確実かもしれません。
634: 633 
[2007-03-12 08:38:00]
一時取得→一次取得 ですね。失礼
635: 匿名 
[2007-03-12 17:15:00]
洗濯機ですが、以前の所から持ち込んだナショナルのドラム式でしたが、日通の方が扉をはずして設置して下さいました。特に何もおっしゃらなかったですし、問題ないと思いますよ。(^。^)
636: 入居予定さん 
[2007-03-12 19:48:00]
626です。

たくさんの方にご回答いただき、本当にありがとうございます。
扉を外すのは大丈夫だとして、あとは購入した東芝が入るかどうかですね。
カタログを見る限り、ギリギリ大丈夫そうではあるのですが・・・。

今のうちから「入ればラッキー」ぐらいに思っておいて、
ダメだったときは、諦めて他のに替えようと思います。
637: 匿名さん 
[2007-03-12 23:28:00]
洗濯機については、サイズよりも欲しい機種を優先しました。
プレイスの洗濯機置き場は、扉は付いてるのに換気扇が付いてないんですよね。
(コストカット?この仕様は納得がいきません)
だから仮に入ったとしても、乾燥機能を使ってる時は扉を開けてないといけないんです。
であれば、扉は取ってしまっても惜しくないかな、と。
638: 匿名さん 
[2007-03-13 22:59:00]
扉があると、洗濯機の上に単なる棚を作るだけで、洗剤などを置くことができるとリフォーム関係の人がおっしゃっていました。扉がない場合は、洗剤などを入れるために扉付きのものをつける必要が生じるそうです。そういう意味では扉がある方が見栄えはいいと思います。我が家は洗濯機を大きさをよく考えずに買いました。入れてみたらぎりぎりでした。
639: 匿名はん 
[2007-03-13 23:12:00]
洗濯機の話題で盛り上がってますね。
こういう情報交換が出来れば、この掲示板も残していく意味もあるのかと。

話は変わりますが、換気扇のフィルターってどうしてますか?
換気扇が新型?なのか、合いそうなものを見つけられずにいます。
掃除のことを考えると、やっぱりフィルターは付けたいかな、と。
情報お待ちしております!
640: 匿名さん 
[2007-03-13 23:51:00]
レジの入居者です
オプションで換気扇フィルターを申し込んでいたので、
最初からついていたのですが、年末に一応交換しましたが、フィルターも換気扇も
結構キレイなままでした。
ダスキンでも 適応フィルターを扱っていたと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる