東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド グローヴタワー★13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. 芝浦アイランド グローヴタワー★13
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2007-06-12 15:52:00
 

これで本当に最後にしましょ。そして入居直前ですから、仲良くやりましょう。
グローヴタワー いよいよ完成!


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共用部BBQ(2):芝浦アイランド グローヴタワーで逢いましょう
https://www.sumu-log.com/archives/6701/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2007-04-05 18:46:00

現在の物件
芝浦アイランド グローヴタワー
芝浦アイランド グローヴタワー
 
所在地:東京都港区芝浦4丁目31番1他10筆(地番)
交通:山手線田町駅から徒歩8分
総戸数: 833戸

芝浦アイランド グローヴタワー★13

808: 匿名さん 
[2007-06-03 21:01:00]
ナチュローでワイン売り場見ると、770のうれしそうな表情を思い浮かべます。
809: 大手企業サラリーマンさん 
[2007-06-03 21:03:00]
あの方は今晩もワインで乾杯なんじゃないんですか?
810: 入居済み住民さん 
[2007-06-03 21:05:00]
808さん、ナイス!!
811: 入居済み住民さん 
[2007-06-03 21:10:00]
ともかくネット上の匿名掲示板では皆イーブンですから言葉遣いにも気をつけましょう、というのが今更ながらの教訓だったのではないでしょうか。ここはそういう常識を備えた方々が住まうところだと信じております。では、また明日からお仕事に、お勉強に、家事に頑張りましょう。
812: 入居済み住民さん 
[2007-06-03 23:26:00]
僕、頑張る。
813: 入居済み住民さん 
[2007-06-03 23:57:00]
僕、ワインよりコーラが好きだ。
822: 匿名さん 
[2007-06-04 12:57:00]
ワインは生活文化の象徴にひとつで、田町は実は衣食住のうち住だけがやっと
一人前になっただけで、衣も食も文化度は低いよ。

問題は、立地だよ。
田町では後背地に住宅地が少ない。(少なかった)
高輪や恵比寿とは大きく違う。
飲み手の舌が肥えていないとショップもスタッフも育たない。
放っておくとワイン砂漠というより安ワインのまとめ売り処分場みたいになっちゃう。

実際LVVは若いスタッフが頑張っているが、経営者の姿勢やポリシーが見えない。
地主が貸しビル業の片手間にやっている酒屋という感じが否めない。
新興ドメーヌから買い付けているようだがメジャーなネゴシアンとのパイプが弱そうで
人気ワイン、旬の売れ筋が少ない。ブランドワインは輸入業者や卸業者むけ頒布会で
ぽつぽつと買い集めたような雰囲気。
店舗面積に対してワイン本数ばかりが多くて種類が少ない。
価格帯を広げすぎている。ショップスタッフに社員価格で幅広く飲ませておかないと聞いても
憶測以上の回答が返ってこない。
成城石井や自由が丘ザ・ガーデンのように推奨品ランキングを明確に示すとかもうすこし
初心者むけにも楽しさを演出したほうがいい。DEAN&DELUCAで7000円少々の
オーストラリアワインのコールドストリームヒルズの2003年ビンテージが6000円台で
売っていたのはちょっとうれしかったが一本だけだったね。
825: 匿名さん 
[2007-06-04 13:29:00]
現実をふまえたうえで、長所も短所も認めて愛してあげなくちゃ、溺愛すると
期待を裏切られたときの反動が大きい。とにかく不動産買うと可愛くてたまらない
のはわかるけど、周辺環境は冷静に見渡して将来の発展に期待すべきだよ。
826: 匿名さん 
[2007-06-04 14:01:00]
825さんの言う通り。
街の発展を祈りたいです。
829: 匿名さん 
[2007-06-04 15:02:00]
北東角部屋の方々、蛍光灯部屋が無くなりましたな。見事です。
833: 匿名さん 
[2007-06-04 18:35:00]
しかしいつも疑問に思うのは、実際の居住者がここに書き込んでいるのかどうかということ

確かめようがないよね。ただ書き込みネタに茶々いれて楽しんでるだけだしな。
買えたひとより買えなかった人が圧倒的に多いのも事実だし。
他人のマンションスレなら好き勝手なこと書いても平気だと公言して憚らない輩もいたりするしw
834: 匿名さん 
[2007-06-04 19:45:00]
***********************
夕方いつもより早く帰宅した夕方。
ジョギングパンツとTシャツに着替え、スエットパーカを片手に
2階のトレーニングルームに向かう。
一汗流して、一階に下りてそのまま島の周囲を早足で2周歩く
シャツはもう完全に汗ばんでいる。
バグスバーで生ビールを一杯飲んで汗を気つかってペットエントランスから
自室にもどり熱いシャワーを浴びる。部屋から出てカーテンをあけると都心の夜景が眼前に広がる。
妻と遅い食卓を囲む。モノレールが夜の闇に消えていく。

早朝目覚めると歯ブラシを口にくわえたままバルコニーに出る。
東京湾に陽光がきらめき
朝の訪れを感じる。3階にコンビニがオープンしてからは朝食をきらしても平気だ。
カーゴパンツにTシャツでパンとマーマレードとバナナを買う。
おおきく弧を描く橋をわたって駅に向かう道のりが私は気に入っている。
駅まで直線というのがなんとも心地よい。
このマンションが手に入ったのは思えば抽選という神の悪戯によるものだが、当たったときの喜び
以上に住んでからの幸福感は大きいだけでなく日々成長していく。

・・・ひとりぐらい手放しで喜んでいる書き込みがあってもいいものが、住み手は誰も書き込んでいない
ということだろうよ。
835: 匿名さん 
[2007-06-04 21:01:00]
家とは日々成長していくこどもをみるために買うものだからね。
836: 匿名さん 
[2007-06-04 21:35:00]
子どもはもう成人したのでこれ以上大きくならない。次は孫だな。
837: 匿名さん 
[2007-06-04 21:42:00]
日々成長する子どもをみるために買うならタワマンは向いてないよ。自然の野山に恵まれた流山でも
いかがか。
成長する子どもをみるために家を買うなんて考え方自体前時代的だと私は思うけど。
自分自身の人生を楽しむために住いはあるんだよ。
838: 匿名さん 
[2007-06-04 21:45:00]
日々衰え行く親の介護のために都心のマンションを買うというのもあるけどね。
実際病院近いと楽だよ。
839: 匿名さん 
[2007-06-04 22:13:00]
俺も、835よりは、838、837に一票だな。
日々衰え行く自分のために、
便利さ屈指のグローヴ、を買ったのさ。
840: 匿名さん 
[2007-06-05 00:13:00]
832=822?
842: 匿名くん 
[2007-06-05 09:40:00]
>>834
運動直後のアルコールは健康に良くないですよ。こらえてノンアルコール
の飲料を飲みましょう。
843: 匿名さん 
[2007-06-05 12:41:00]
汗だくのとき、ペットエレベータを使うことがマナーなのかな?
ちょっと疑問に感じました。
844: ご近所さん 
[2007-06-05 13:07:00]
ここって、新聞は戸別配達ですか?
845: 匿名さん 
[2007-06-05 13:47:00]
>838
>839
確かに。
「マジでヤバい」時に救急車で○○市民病院に搬送されるのと
都心のでかい病院に行くのとでは、処置とその後の対応に
かなりの差がでるかもね。
846: 入居予定さん 
[2007-06-05 14:05:00]
皆さんは布団をどうやってしまっていますか?
847: 匿名さん 
[2007-06-05 14:42:00]
手すり?
848: 匿名さん 
[2007-06-05 15:33:00]
老後のための人。 エレベータとまったらどうするの?
849: 匿名さん 
[2007-06-05 15:37:00]
直るまで家にいればいいんじゃないか。
850: 匿名さん 
[2007-06-05 15:47:00]
そのとき病気したら?
だいたい事件って、不運の重なりだよね
851: 匿名さん 
[2007-06-05 21:06:00]
それはそうかもしれんが、別に老後だけの問題じゃないだろ。
852: 入居済み住民さん 
[2007-06-05 21:17:00]
今日、うちのフロアの廊下の養生が外れてました。
引っ越しが完了したのかな?

あと、ナチュロー前の座席には飲食・喫煙禁止の案内ができてました。
日本語・英語・中国語がありました。
ケープの問題を考慮して早めに対応した感じがします。
853: 匿名さん 
[2007-06-05 22:41:00]
>>851
誰しも、老いて行くものです。老後の心配は付きません。
老人が、高層マンションに住むと、引きこもる傾向があるそうです。
854: 匿名さん 
[2007-06-05 22:51:00]
コンビニ前の座席で、そんな注意書きをものともせず、娘にナチュローのパンをほうばせている親子連れがいました。おばさんは何でもありだね。
855: 匿名さん 
[2007-06-06 21:47:00]
皆様、ネタがないようなので、書きます。
今日、またまた、井戸田○、安達○美夫妻、を島ピー前で見ました。
井戸田○は、前見たときと同じように、
M.I.launnchがお気に入りのようで、
また、あちらのほうに、乳母車を引いて、家族で向かっていました。
きっと、この辺に住んでいるんでしょうね。
アイランドお気に入りとは、親近感を感じました。
856: 契約済みさん 
[2007-06-06 23:06:00]
値段次第で売却検討したいと思っています。

2X階北西角部屋、1億1千万円程度で希望者いらっしゃいますか?

田町駅東口前(芝浦アイランド側)に東京ガス/区施設/芝浦小学校の再開発絡みで一流デパートでも進出すればanother storyですが。どなたかこれについて情報もっている方いますか。
857: 匿名さん 
[2007-06-06 23:08:00]
荒れるのでこの手の話は止めませんか
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる