東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Mare 有明 [その2]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. Brillia Mare 有明 [その2]
 

広告を掲載

有明万歳 [更新日時] 2007-06-20 09:54:00
 

★全スレが1000を超えたので[その2]を作成しました。
 非検討者の煽りに負けず、冷静かつ有意義な情報交換を行いましょう。
 他物件の購入及び居住者への配慮やネットマナーも大切にね?(^^ゝ

所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
物件名  :ブリリア・マーレ有明
総戸数  :1,081戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上33階・地下1階建・塔屋1階
イメージキャラ:マドンナ(1958年8月16日生)
売主   :東京建物株式会社/株式会社プロパスト/伊藤忠都市開発株式会社
設計・施工:三井住友建設株式会社
販売予定日:2007/06下旬
竣工予定日:2009/03下旬
入居予定日:2009/03下旬

過去スレ
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44618/

[スレ作成日時]2007-05-06 19:07:00

現在の物件
Brilliaマーレ有明
Brillia(ブリリア)マーレ有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:山手線 東京駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
総戸数: 1085戸

Brillia Mare 有明 [その2]

858: 匿名さん 
[2007-06-17 10:19:00]
>856
東洋経済
859: 匿名さん 
[2007-06-17 10:35:00]
>853
かわいそうな方ですね。
金持ちが一番敬遠したがる物件ですよ?
まったく資産価値が望めない物件ですから。
860: 匿名さん 
[2007-06-17 10:49:00]
やわな都会人を寄せ付けない迫力ある物件ですね。
開拓者の砦。
862: 購入検討中さん 
[2007-06-17 11:58:00]
>861
反論するのはいいけど、ちゃんと事実を持って反論してください。感情論ばかりだと、営業員だと思われてもしょうがない。
つまり、この物件のいいところをリストアップしてください。
863: 購入検討中さん 
[2007-06-17 12:17:00]
> 862さん

861さんとは別人ですが
①会社が近い
②価格が許容範囲内
③何もないので、少なくとも今よりは発展しそう
そんなとこです。

個人的に豪華な共用施設は必要ないのですが、魅力を感じる人もいるみたいです。
うちの奥さんみたいに。
865: 匿名さん 
[2007-06-17 12:28:00]
>金持ちが一番敬遠したがる物件ですよ?
横レスだけどさ、別に金持ちじゃないから、俺はここでいいと思ってるよ。
金持ちだったら普通タワーマンション住まないよ。
866: 匿名さん 
[2007-06-17 12:31:00]
だよね。
湾岸は金持ちはすまない、埋立に金持ちはすまない、こんな不便なところに金持ちはすまない。
ここを検討してる人は金持ちだと思ってくれているのかなw
元々庶民だから検討してるのに。
867: 匿名さん 
[2007-06-17 12:37:00]
そうそう。庶民です。
資産性、資産性と叫ぶ人はほかへどうぞ〜。何もないこのだだっぴろい空間が好きなのです。
人それぞれですからね!便利でなくてOK!!!
868: 匿名さん 
[2007-06-17 13:59:00]
いくら何も無いところが好きだからって、せっかく都内に住むならば
せめてスーパーくらい近くに無いとあまりにも不便すぎるだろ。
じゃなきゃ、山奥に住むのとたいして変わらんし。
869: 匿名さん 
[2007-06-17 14:34:00]
ゆりかもめってぐるぐる回ってるだけで、
一向に目的地に着かない感覚に襲われる。
あの要らない駅を整理してもらいたい。
ビッグサイトに行くときいつも不満に思う。
870: 匿名さん 
[2007-06-17 16:07:00]
だから不便と思う人はスーパーのあるところを買えばいいんだから
このスレにいちいち来て文句たれなくてよろしい。
871: 匿名はん 
[2007-06-17 16:17:00]
公園側低層(〜5F位)が一番価値ありそう。
目の前が緑って素敵ですね。
873: 物件比較中さん 
[2007-06-17 16:58:00]
周りがまだ何もないところに立っているタワーは気をつけましょう。
横浜のみなとみらい地区ですが、ここ1、2年でどんどんタワーマンションが建て込んできて、今ではそれこそ林のようです。。

自分の部屋の前に更にタワーが立つリスクも大きいですよ。
一度、みなとみらいの現状を見ておいたほうがいいかも。。
購入当時にあった眺望が、気づいたら前のマンションにふさがれていた、、なんてことも。。
874: 匿名さん 
[2007-06-17 17:16:00]
>>872
民間に売却されたら?
2016年は鉄板で無理として、
2020年にも立候補したら10年以上放置されることに・・・

開発は確実だろうけど、青写真ができてない以上、
ありとあらゆる事態を想定する必要があるね
シティービューはラウンジで楽しんで、公園側が安全かな?
875: 匿名さん 
[2007-06-17 20:07:00]
>>872
オリンピックの選手村はここより高いタワーとなります。
(オリンピックが潰れても同様)
そのために、ここは「この程度」の高さで押さえているわけです。
西も北も東も完全に目の前はコンクリートか、他所の御宅の窓となるわけです。

酷い地区ですよ。ここは。
この無計画さは本当に残念でなりません。
876: 匿名さん 
[2007-06-17 20:13:00]
>>875
有明、台場地区は羽田が近い為、高さ制限があり、
33階程度が限界だったと思うのですが?

オリンピックの選手村だけ、
何か特例みたいなものがあるんでしょうか?
877: 匿名さん 
[2007-06-17 20:18:00]
>>864
>だから、何もないのがご馳走ってこと。
>ごたごた回りにあるのがいやだから。

既に西側にその「ごたごた」ができてます。
現地を見れば分るように直ぐに周りを囲まれますよ。
価格以前にランドスケープで失敗している以上、ガレリアと同じ運命を辿るでしょう。

現地に行く際は、ちょっと足をのばしてオリゾン、ガレリアまで見てみるといいですよ。
特にガレリアは東側の至近距離に住友がタワーを建てる為、囲いができています。
あの距離は可哀相ですよ。
ここも同じ運命でしょう。

この地区の主導権は港湾局が握っているため、オリンピック予定地の価値を下げないことのみが至上命令。
そのため、道路に近づいてあんな形で造ることになる。
878: 匿名さん 
[2007-06-17 20:25:00]
>>876
この地区は高さ制限をズルズルと伸ばしてきましたからね。
この青写真を見れば、33Fはないでしょう。
この地区は高さ制限をズルズルと伸ばしてき...
879: レフリー 
[2007-06-17 20:29:00]
豊洲のほうはまだ余裕だが、東雲の営業さんは尻に火が付いてきた感じだね。
スレあげるほどに注目集める行為なんだが...
880: 匿名さん 
[2007-06-17 20:41:00]
西側はDeveloperが買いにきているそうです。
881: 近所をよく知る人 
[2007-06-17 20:59:00]
現実的にはオリンピックなんて無いだろうから、土地を細かく切り売りして、
>>878みたいなタワーが北や西、東にも建ちまくるわけだ。
こりゃタワー団地だな。
882: 匿名さん 
[2007-06-17 21:09:00]
東雲のCODANみたいになるの?
あまりにもひどすぎる!
色んな角度でここを擁護している方がいますが、
隙間風ぴゅーぴゅーですね!
883: 近所をよく知る人 
[2007-06-17 21:23:00]
いや。というよりは「みなとみらい」みたいな感じだと。
あれは酷い。
ガレリアと住友タワーなんてまだ可愛い方かも。
884: 匿名さん 
[2007-06-17 21:31:00]
このままだと東雲よりも酷いんじゃないかな。
東雲は最初から今の状態を計画してたけど、今の有明は土地を手に入れたデベが好き勝手に作ってるって感じだね。
885: 周辺住民さん 
[2007-06-17 21:31:00]
東雲は最初から計画してあの形になり、ここもお隣さんとは、最初の計画から配慮しているはずです。みんな一緒に無計画として語るのはどうでしょうか。良くも悪くも注目を浴びる場所ということでしょうか。
886: 匿名さん 
[2007-06-17 21:41:00]
ビーコンが70㎡代で4700万円、90㎡で5900万円、100㎡で6700万円から
だって。
安いでしょ〜。
今からでも価格検討してみて。
887: 匿名さん 
[2007-06-17 22:01:00]
>ビーコンが70㎡代で4700万円、90㎡で5900万円、10>0㎡で6700万円から

それって高くないかい?
888: 匿名さん 
[2007-06-17 22:03:00]
そのうちNHKとかマスコミ関連で全国的に報道されるんじゃない?
TVニュースで流されたら、恥ずかしくって買えないよね?
「あぁ、あの人気のないマンション買ったんだ?
 どれくらい値引きしてもらったの?」
とか言われそうでしょ?
890: ビギナーさん 
[2007-06-17 22:07:00]
ここって建物竣工と入居が同時期なのですが、
そういうのって普通なのですか?
892: 周辺住民さん 
[2007-06-17 22:15:00]
>>889
そのために写真のように低層と高層に分けているのです。
オリンピックにしろ、分割デベ売却にしろ、南面以外の周囲にここ以上の高いものが建つことは間違いありません。
893: 匿名さん 
[2007-06-17 22:17:00]
うーん。。。
ここ買う人がかわいそうになってきた。。。
894: 匿名さん 
[2007-06-17 22:24:00]
890さん、
どこもそうだと思いますよ。
895: 匿名さん 
[2007-06-17 23:34:00]
東雲CODANは賃貸ですから人気があるのかもしれませんが、ここはリスクを負って買うわけですから青写真はもっとはっきりさせてほしいですね。
タワーマンションが増えて眺望が阻害されるリスクと、その結果住民が増えて知名度や生活利便性が上がるメリットをどう考えるか・・。
896: 匿名さん 
[2007-06-17 23:53:00]
今のマンション事情から言って、ここは入居目的でも投資目的
でも相手にされない物件になりそうですね。
マドンナ使ったのが大失敗だったんじゃないの?
897: 購入検討中さん 
[2007-06-18 00:24:00]
890さん、
トヨタワの場合、竣工は1月で、入居は3月末となっているけど。。。
899: 匿名さん 
[2007-06-18 00:43:00]
>>888
うーん、「湾岸戦争」と言われた港南大量供給時代に同じような論調で報道されましたけど
結局最後まで残ったベイクレとかWCTにしても、もう人々はそんなこと忘れてますよね(笑)
(当時マンション検討した私は覚えてますが、今となってはベイクレにしてもWCTにしても
買った人を笑うことはないですねぇ)
意外とみんな覚えてないもんだと思いますよ。
900: 匿名さん 
[2007-06-18 00:57:00]
>>890さん

竣工と入居時期はモノによって異なります。
同時期もあれば、1ヶ月や2ヶ月程度期間が空いているモノもあり。
竣工から入居がすぐという場合は内覧会以降の手直しなどがあまり
行われない不安はあります。
特に3月の竣工/入居同時は決算に間に合わせようというデベ側の
都合というケースが多いので不安度アップ。(この文は本の受け売り)

私は内覧会でチェック→改修→再内覧会→改修→確認&入居くらいの
余裕がある方がいいですけどね。
901: 周辺住民さん 
[2007-06-18 01:22:00]
>>899
いや、ベイクレだけはお笑い物件でしょ。今も。
ここも同じ感じがしますわ。
902: 匿名さん 
[2007-06-18 01:27:00]
>>901
ベイクレのお笑いネタって何だったんですか?
最近の検討者なので知りませんので。
903: 匿名さん 
[2007-06-18 03:52:00]
価格表を すっきり発表しないのは 何故か?

要望書提出は、期間は、延びるのか?全然、出てないだろ?
904: 匿名さん 
[2007-06-18 05:27:00]
WCT、ベイクレの2大ネタキングを凌駕できるかも。
905: 匿名さん 
[2007-06-18 07:57:00]
ベイクレの場合は、値段どうこうじゃなく「ベイクレだから」永遠にお笑いじゃないの?w
906: 匿名さん 
[2007-06-18 08:00:00]
>>890
竣工即入居は突貫の三井住友建設が得意とするところ、らしい。
売主には優しいが、契約者は犠牲になる、らしい。
三井住友は「名前だけは一流」と言われるので要注意、らしい。
907: ビギナーさん 
[2007-06-18 09:44:00]
ベイクレってどんなネタなの?
908: 匿名さん 
[2007-06-18 09:46:00]
向こうは港区アドレスですよ?
相手にもされないでしょ?
要望書はスカスカみたいですね。
909: 匿名さん 
[2007-06-18 10:01:00]
マドンナがかわいそうになってきた。
911: 申込予定さん 
[2007-06-18 14:43:00]
まじで買おうと思ってたんだけど、やめた方がよさそうだね?
購入金額の90%を35年ローンで....

この板読んで良かったよ、目が覚めた。
新川崎のエグゼに変更するね、みんなありがとう!

えっ、エグゼも駄目?じゃあどこ買えばいいの?
買っちゃ駄目なの....

違うのか....買えない奴が、どのマンション板でも悪口言って
こんなの買わねー。買うやつア*だな。とか言ってるだけか。

やっぱ、買おうかな〜。
毎日6時には帰れるから、毎日スパを楽しもうと思ったんだけどな...
やめようかな....

とりあえず、申し込んでおこう。
まあ、倍率はたったの3倍なんで当たりそう。
当たったらまた考える。

はずれたら、買わなくて良かった〜って思うために、
奴らの仲間になるよ。
912: 匿名さん 
[2007-06-18 15:07:00]
免震でなく耐震なので、地震がきたら高層階はかなり揺れそう。
タワーで耐震なのは致命的。
コスト下げすぎでしょう。
913: 匿名さん 
[2007-06-18 15:20:00]
>908
何アドレスだろうとゴ○レ物件は笑いもの。これ常識。
914: 匿名さん 
[2007-06-18 15:33:00]
新興系デベと東建・財閥系を同列で語るのは虚しい
新興系が全てダメとは言わないけど、
各地でゴールドクレストが紛争を抱えてるのは事実
当方の通勤路でもゴクレ物件2軒に対して時代錯誤なノボリが掲げてあるw
当事者じゃないからどちらが悪いかは分からないけどさ・・・
915: 匿名さん 
[2007-06-18 15:33:00]
直下型には免震より耐震が効くらしい。
しかし清掃工場のイメージしかなかったが。
916: 匿名はん 
[2007-06-18 15:45:00]
晴海も清掃工場の横にずらりマンション並ぶからな〜
変わったよね。
917: 匿名さん 
[2007-06-18 16:18:00]
第一期の要望書はスカスカとのことでした。販売苦戦ですね。
あの騒音と大気汚染、見えない土地計画、ありえない高値ではね。

今後どうなることやら。
918: 匿名さん 
[2007-06-18 17:43:00]
スカスカ以前に要望書提出者が存在した事が驚きです。
919: 購入検討中さん 
[2007-06-18 17:48:00]
まわりも自分と同じ財力と思うのが間違い。
921: 大手企業サラリーマンさん 
[2007-06-18 19:47:00]
>免震でなく耐震なので、地震がきたら高層階はかなり揺れそう。
>タワーで耐震なのは致命的。
>コスト下げすぎでしょう。

免震のランニングコスト検討したことある?
免震ゴムは永久にもつわけではないよ。
免震層でジャッキアップして免震装置の更新をするんだよ
知ってた?

ジャッキアップして免震装置を入れた改修工事の実績はあるけど
免震装置の更新はまだ事例も無く、今のところ「絵に描いた餅」
になる可能性の建物もあるかも.....
更新時の搬入ルート、工事計画が適当なところは免震装置と共に
40年位で解体建替えなんて事にもなりかねない...かもね?
922: 匿名さん 
[2007-06-18 20:13:00]
俺は北側で提出したけど、要望書結構埋まってたよ。。
北と南は結構人気あるみたいだったけど。
923: 匿名さん 
[2007-06-18 20:24:00]
こことTOYOSU TOWERって、高値掴みの典型って感じがする・・・
924: 購入検討中さん 
[2007-06-18 20:37:00]
両方ともそんなに高くないと思いますが・・
925: ビギナーさん 
[2007-06-18 20:46:00]
北は人気がある理由はよくわからない
926: 匿名さん 
[2007-06-18 21:18:00]
免震を全面否定できないとこがさみしいですね?
結局ここが負けてるって事でしょ?
927: 買い換え検討中 
[2007-06-18 21:32:00]
なぜに勝ち負け??
928: 匿名さん 
[2007-06-18 22:40:00]
>なぜに勝ち負け??

確かに僕もそれ聞きたい。格闘家かもね。
930: 買い換え検討中 
[2007-06-18 23:16:00]
てか倍率ついてんじゃん! ウソつき。
今度こそ抽選なしかと思ってたのに。
931: 物件比較中さん 
[2007-06-18 23:18:00]
本当に北なんて人気あるの?
賭けのつもりかね。
でもこういう人達が負けると、住友タワーで眺望が失われるガレリア東面の人々のように大騒ぎするんだよな・・・。
それって悲しいよね。
933: 匿名さん 
[2007-06-18 23:41:00]
>>924
高くないというなら幾らが適正かと?
このロケーションと仕様を考えると高いよ。
934: 匿名さん 
[2007-06-18 23:47:00]
>931
賭けもあるだろうけど、多分そんな密着して建つこともないと思う。向こうも南側の眺望が遮られるわけだから。
あと、オリンピックの場合だと、ゆりかもめよりも西側には、高層施設は建たない予定みたいよ。
935: 物件比較中さん 
[2007-06-18 23:54:00]
>>934
まともな感覚なら傾きをつけてくると思いますがね。
でもここは隣のTTと揃って平行お見合いを実現しちゃってるから。
港湾局の所有地以外に建つMSが目の前を塞がれる・・・ガレリア東面のようにね。

これ見る限りだと建ってるけどね。
まあ、そもそもオリンピックなんて無いから、切り売りでもっと凄いことになるんだろうけど。
まともな感覚なら傾きをつけてくると思いま...
936: 匿名さん 
[2007-06-18 23:54:00]
ここにそこそこ要望が出ているということは...

まさかあの方たちがついに動き出したのか?

法的な人格を持つというあの方たちが...
937: 匿名さん 
[2007-06-18 23:56:00]
北側は意外と景色よくなくない?
938: 匿名さん 
[2007-06-18 23:57:00]
常識的に考えると>>934さんの言うとおりです。
ただ、これを見ると常識論は通じないようです。
常識的に考えるとただ、これを見ると常識論...
939: 近所をよく知る人 
[2007-06-18 23:58:00]
>>935
それはイメージに過ぎないが、よ〜〜〜〜く見てごらん。
この物件の建築場所がわかるかな? わかってないんだろうなぁ。
940: 購入検討中さん 
[2007-06-19 00:01:00]
というか、ここで具体的な根拠もなく
ただ批判をしている人は元から買う気なんて無い人。
本気で購入を検討している人たちは
何も言わず要望書を提出し、着実に動いているということだ。
また、そういう人たちは他にどれくらい要望書が出ているか、
この物件のどこが魅力で、どこが欠点かもきちんと把握している。
完売するかどうかはさて置き、
“要望書スカスカ”なんて嘘、状況をきちんと把握してる人間からしたら
笑っちゃうよ。
941: 匿名さん 
[2007-06-19 00:04:00]
>>938
なぜTTがここまで道路に近づいているかといいますと、北と北西にですねぇ・・・
942: 近所をよく知る人 
[2007-06-19 00:06:00]
>>939
オリンピックがあるといいですね。(微笑
943: 物件比較中さん 
[2007-06-19 00:08:00]
“要望書スカスカ”なんて嘘>>>
根拠は??????
944: 938 
[2007-06-19 00:11:00]
>>941
方角間違ってないか?(最微笑
後発はね..少しでも日照確保したいんだよ(真顔
945: ご近所さん 
[2007-06-19 00:34:00]
>>944
おっと。分って言ってるな。
TTがあんな形で極力北に空き地を造った理由は一つでしょ。
北と距離を取りたかったから。
なんで取りたいかは・・・。

このBMAの営業が眺望を確保できない、というのはそれなりの理由があるわけですな。
このBMAの場合、西と東は完全に負け。北は賭けだね。
場所によっては抜けるからね。

ガレリアで言えば住友タワーで目の前コンクリの東か高速のおかげで多少は距離を確保できた西か・・・位の賭けなのかな。
946: 匿名さん 
[2007-06-19 00:37:00]
ブリリアの時代が終わったって事ですよ。。。
947: 匿名 
[2007-06-19 00:44:00]
>>941

なんだよ、言ってくれよ。途中でやめるなよ。 寝れないだろ?
948: 購入検討してましたさん 
[2007-06-19 01:57:00]
なんだか、この物件で冷静になれました。
もし、ここが今後高騰しても、買ってれば運がよかった程度に思える自信があります。
しばらく、今の住居でがんばろうと思います。
ありがとうブリリアマーレ有明。
949: 匿名さん 
[2007-06-19 07:35:00]
>>940
ここが非難されてるのって、具体的根拠だらけだと思いますが・・・
交通最低、環境最低、躯体仕様低、設備仕様低、センス悪、周辺開発計画もはっきりしないのに、価格だけが一流
風水相談会とか、デベの迷走感もヒシヒシと感じられます
950: 購入検討中さん 
[2007-06-19 07:44:00]
でもウチが要望書出そうとした間取りは、既に全部要望書が出てましたね。
951: 匿名さん 
[2007-06-19 08:33:00]
中国人らしい人も見に来てたし、風水が必要なのかもね。
要望書はこの間までスカスカだったと思うけど、
締め切りに向けて埋まった部屋増えたね。
外人ばかりになったらこまるけど、それなりに需要があるみたい。
952: 匿名さん 
[2007-06-19 08:50:00]
要望書スカスカなんて言ってる人は出したんですか?
私が出した時は既に第3希望の部屋まで他の人達で入っていると言われました。適当な事を言わないでください。
結局第4希望の部屋を出しましたが、そこもおそらく抽選になると言われました。
953: 匿名はん 
[2007-06-19 09:00:00]
「スカスカ」と書き込んだ者です。私が出した間取りは、南東でしたが、1つも要望書は入ってませんでした。
954: 匿名さん 
[2007-06-19 09:07:00]
HPの物件概要に書いてある販売戸数3戸ってどゆこと??
http://www.b-m-a.jp/outline/index.html
955: すかすか 
[2007-06-19 10:19:00]
>>954
表の上に「プレミアム住戸会員1次」
専有面積欄に「366.19㎡〜610.81㎡」
予定最多価格帯「47,000万円・85,000万円・105,000万円(各1戸)」
956: 匿名さん 
[2007-06-19 10:23:00]
あら、私も南東ですが、どういう事でしょうか?私は16日に出しました。
957: 有明万歳 
[2007-06-19 10:30:00]
プレミアムもついに一般公開&抽選ですか....(^^ゝ
6/21のお昼に1時間だけ登録受付して、即日15時以降に抽選??...(^^ゝ
当日の付近の警備が大変そうですね...

しかし、そんな方々へも
>ご持参いただくもの
> ■身分証明書■印鑑(お認印可)■平成17・18年分の収入証明書(源泉徴収票等)
って....

ちなみにHPのプレミアムの 特別仕様として謳っているのが
・リビングダイニングの天井高2800mm
・全居室に天井カセット敷きエアコン
・6つのカラースキーム
・プレミアム玄関ドア
・個別設計変更
・厳重なセキュリティ
・プライバシー高めた内廊下
・駐車場優先確保
・プレミアムバスルーム
・プレミアムキッチン
・タンクレストイレ
・洗濯乾燥機標準装備
などなど........床材とか壁紙への拘りは?(^^ゝ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる