東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー千代田富士見Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 富士見
  6. プラウドタワー千代田富士見Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-08-07 16:55:00
 

1000件超えたのでPart2をスレ立てしました。

飯田橋駅徒歩2分。地上38階建のタワーマンション。

所在地:東京都千代田区富士見2丁目51番(地番)
交通:総武線「飯田橋」駅から徒歩2分
売主:野村不動産
施工:大成建設

*何かこのマンションに関する情報があれば書き込みお願い致します。

前スレ
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44622/

[スレ作成日時]2007-07-09 13:22:00

現在の物件
プラウドタワー千代田富士見
プラウドタワー千代田富士見
 
所在地:東京都千代田区富士見2丁目51番(地番)
交通:総武線飯田橋駅から徒歩2分
総戸数: 414戸

プラウドタワー千代田富士見Part2

142: 匿名さん 
[2007-07-15 22:52:00]
>141
はっきり言ってありえない。
私は見送りました。
143: 匿名さん 
[2007-07-15 22:58:00]
>>141

そりゃそうなんだけどさ。でもお葬式というのはどうしても霊柩車や喪服姿の人がたくさんいて周りの雰囲気を寂しくさせるので、そういう事が自分の敷地の中で頻繁にあるというのは問題ですよ。斎場なんかは嫌悪施設として建築前にどこでも反対運動でるし。私は以前都内の閑静な住宅地に住んでいましたが近所に有名な斎場があり周辺の賃貸は極端に安かったですよ周辺相場の10−20%位は安くて単身者用しかないし、又なぜか分譲マンションは一切建築されませんでした。それ位インパクトあるんですよ。とても管理費が少し潤う位ではバランスとれない。
144: 匿名さん 
[2007-07-15 23:03:00]
元地権者で前レスに住所も書いてあります。
多分このマンションの地権者の有力者はパチンコ屋と葬儀屋。
かかわりが充分あるから、わざわざ重説に書いてある。
これから高齢化社会。
葬儀屋にガツガツ利用される。(安く)そして儲ける。
野村も納得しているんでしょ!
1年中利用され自分の私有物のように利用される。
マンション住民が不満を言ったところで、重説みて契約してるから何も言えない。
このマンションは殆んど投資目的、多分不動産関係者にも売却予定でしょう。
永住する人間にとって一見便利だけど、周りに高層ビル建設ラッシュ!
時々、霊柩車。
もし2年後に相場が上がったとしても(多分そんな事はないと思う。現価格も高いと不動産関係者は言っている)投資ではない人は空しい気持ちになる。
再開発地区でも、有楽町線東池袋直結の高層マンションもオフィス棟とマンション棟で、ここと同じですが豊島区が関わっているので、区の図書館、区の施設、日立系の大手会社が入居している。地下は大丸ピーコック。この再開発地区は何なんでしょうか?
145: 匿名はん 
[2007-07-15 23:09:00]
やっぱりなんか変ですよ。本当に問題ないのならはじめからちゃんと説明して欲しいし、後からボロボロ出てくるから疑心暗鬼にもなりますよ。不思議なのは、いくら地権者さんとはいえ、わずかお一人の意向のたまめに他の400にものぼる世帯主やデベまでもが本当に犠牲になる予定なのでしょうか?ただただ不思議、不自然。
146: 匿名さん 
[2007-07-15 23:10:00]
>>141 あなたは購入者ではないですね。
400戸もあって管理費が高すぎる。(エレベータ4基なのに)
さらに最初に払う修繕積立金は通常の2倍の価格。
それだけ沢山徴収しておきながら、葬儀屋でもうける。
葬儀で利用するときは通常の100倍利用料をとればいいんですよ。
私は見送りとします。
147: 匿名さん 
[2007-07-15 23:12:00]
申し込み予定なんですけど、だんだん、やめたほうがいい気がしてきました。
マンション住民の葬儀が行われるのは(そう頻繁ではないだろうし)
構わないですが、一般に公開するって‥。
148: 入居済み住民さん 
[2007-07-15 23:25:00]
葬儀屋マンションとして名を残しますか
野村は相変わらずふざけてるね
149: 購入検討中さん 
[2007-07-15 23:31:00]
本日申し込みしてきたのですが、
レスを読んで怒りが沸いてきました。
一般の方に公開って、どういうことですか?
地権者である葬儀屋のお客はこのマンションで
がんがんお葬式しちゃうってことですか?
ありえません!!
以前営業の方に確認したところ、パチンコ屋の
話は聞きましたが、葬儀屋に関しては明言を
さけられた感じでした。
オフィス棟の家賃はお高いので、そうそうへんな
会社は入れません、とかって。
葬儀屋はどうせ家賃なんか払わないんでしょうし
こちらもつっこんでは聞かなかったのが
いけなかったのですが。
営業さんの間では、この件は最後までごまかすという
方針なんですかね。
四ツ谷の畳屋騒動はよそ事と思っていましたが・・
今まで重ねてきた打ち合わせはなんだったんでしょうか。
どなたか明日申し込みに行かれる方、
営業さんに確認して報告してください。
抽選以前の問題になってきました。
150: 匿名さん 
[2007-07-15 23:37:00]
3階の構造を良くみましたがようやく理解できました。なぜあまり利用されないようなホワイエが豪華な仕様でソファがやたら多いのか、葬儀の際の待合室に使われるためですね。誰かも書いてましたがなぜさほど需要もないキッズルームやカルチャールーム、集会所が可動間仕切りで3室もあるのか。はじめから葬儀をやるためだったんですね。管理規約の説明の時には葬儀を含む商業利用はありませんといっていたくせに本当にふざけていますね。気にならない人もいるかもしれないですが、葬儀の後は清めの塩を自宅に入る前にする位のものですし、住人ならまだしも一般人開放されて頻繁やられた日にはたまらないですね。毎日清めるわけにもいかないですし。私は今日申し込みましたが今までのうそ含め腹が立つので抽選当たってからキャンセルすることにしました。
151: 匿名はん 
[2007-07-15 23:41:00]
一般に公開の話は本当でしょうか?そ、そう言えば、集会場の利用料が営利目的の場合は高く(通常の4倍)設定されてます。これってつまり営利目的の利用を促してますよね。普通に。
152: 匿名さん 
[2007-07-15 23:43:00]
畳どころの騒ぎじゃないですよ、可愛いもんですよ、とても比較にならない。パチンコまでには別棟だし許容範囲だったけど、住宅棟の中で葬儀を頻繁に商用でやるマンションなんて聞いたことあります???

○○家とかの札がエントランスは共用部分に常時張られてるなんてありえない!!!
153: 匿名さん 
[2007-07-15 23:50:00]
本当かどうか誰か確認してけれ
これでは葬儀が争議になってしまうでふ
154: 匿名さん 
[2007-07-15 23:55:00]
2−3週間前の管理規約の説明では一般の葬儀利用はないと担当者が断言していましたよ。だからデマでしょう。
155: 物件比較中さん 
[2007-07-15 23:56:00]
東側のみならず東南にも再開発あるんですか?
営業の方からは東側としか聞いてないです。
南東角が一番おすすめと言われましたし・・
最初の方にあった思いがけないレスに大変ショックでした。
随分考えましたがやむなく登録は見送りました。
でもこの急にぞくぞくと出る皆さんのレスにまたまた驚きです。
ここのビズラウンジもファミリーが利用しやすい形ではなく
商用利用に適した形ですよね。
残念です。
156: 匿名さん 
[2007-07-15 23:57:00]
重説の資料に書いてあるなら本当なのでしょう。
明日申し込みの予約入れてるのですが、申し込まず資料だけもらうことは可能なのかしら。
ほんとに、抽選以前という気がします。
パチンコ&葬儀屋が有力地権者っていうのも、なんだか・・・。
157: 購入検討中さん 
[2007-07-15 23:57:00]
でも、常識で考えてそんなマンションありえない。
杞憂に終わってほしいけど、重説にありますといわれれば
営利の葬儀をされてしまいそうな説明内容。
ここは割高といわれてるけど営業の人は最初に
立地を考えれば割安なのがお分かりいただけると思う、
とかっていってました。
ホントは割高なのに、営業トークだな、としか思ってなかったけど
こういう裏があったとは・・
もし本当にそうなら購入する人っていないんではないでしょうか。
なにが悲しくて一億もだして葬儀マンションを買うんでしょうか。
いったいプラウドって何のプラウドでしょうか。
まだ四ツ谷タタミゲートのほうが何倍もまし。
ほとんど詐欺。ありえない。
158: 匿名はん 
[2007-07-15 23:57:00]
重要事項説明会できっちり確認しないといけないですね。ここに書いてあることが全て事実だとしたら大変なことです。抽選当たったら本気で突っ込まないと。
159: 匿名さん 
[2007-07-16 00:10:00]
東側の再開発ビルは何階建てになりそうか、ご存知の方はいらっしゃいますか?
20階以上のものが建つのでしょうか。
160: 匿名さん 
[2007-07-16 00:13:00]
今日申し込みして帰ってから、このスレ見てびっくりしているのですが本当に葬儀をやるのですか?こんな高級マンションで。もし本当にそうなら常識から外れていますよ。しかもこんな重要な事今まで黙っているなんて絶対にあり得ない、野村の幹部とか自宅マンションの下で葬儀行われる事とかどう考えているのですかね、事前に説明するほどのもんでもないと思っているのでしょうか?

もし本当なら絶対購入をやめておきます。高いお金払っていやな思いしたくないですし。
161: 匿名さん 
[2007-07-16 00:46:00]
皆さん、ほとんどの方は購入予定者じゃないですよね?
さもなければ、こんなところで騒いでないで、営業に電話入れると思うのですが。
もしくは、ネガキャン最後の追い込みってことでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる