東京23区の新築分譲マンション掲示板「エコヴィレッジ板橋本町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 清水町
  6. エコヴィレッジ板橋本町
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2007-09-02 13:44:00
 

エコヴィレッジ板橋本町のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

エコヴィレッジ板橋本町でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-03-01 21:12:00

現在の物件
エコヴィレッジ板橋本町
エコヴィレッジ板橋本町
 
所在地:東京都板橋区清水町54-4他(地番)
交通:都営三田線板橋本町駅から徒歩7分
総戸数: 87戸

エコヴィレッジ板橋本町

287: 入居済み住民さん 
[2007-07-01 20:19:00]
今日、引越し完了してようやくPCつながりました・・・。
(まだ部屋の中はダンボール山積みですが)

エレベータ、ひとつしかないのがかなり辛いですね。
今日は8組くらい引越しがあったようで一階のエレベータ前が
凄いことになってました。
私はエアコンの注文と取り付け工事を個人的に業者お願いして
いたのですが、引越しの荷物が沢山ありすぎて、その工事の方が
エアコンを持ってエレベータに乗れるまでかなりかかったと
苦笑いしてました・・・。

ところで、これから入居される方へ。
色んな業者が勝手に出入りしているので注意です。
私の場合は「換気扇の操作説明にやってきましたぁ!5分くらいで
終わりますから」と来たので思わず家に上げちゃいました。
(丁度エアコン工事やらダンボール開梱やらでバタバタしてたので
慎重を司る思考回路がダウンしていたようです。。。)

その業者、いかにもリブランの認定業者のような口ぶりで
「住民の皆様は換気扇を使う前に必ずチェックしてます」と
いうようなトークをしてきます。
(広友物産と関係あるかのようなトークもします)、
換気扇の操作方法を説明した後、自然な切り出し方で
「キッチン周りのフッ素コーティング」を薦めてきます。
このマンションの他の部屋の方にも大人気です、今日の午後
すぐに工事できます、という言葉に釣られて思わず契約しちゃい
そうになりましたが、土壇場で「あ、セールスか(笑)」と
気付き、お断りをいれました。

他にも、「排気ガスを完全シャットダウンする吸気口の
フィルター」など色んな方が尋ねてくるので、次は「どんな
夢のような商品が来るのかしら?」と楽しんでいます(笑)

通常の生活ができるようになるまでしばらくかかりますが、コツコツ
楽しみながらやっていこうと思います。

以上、長文失礼しました。
これからよろしくお願いします
288: 入居予定さん 
[2007-07-02 00:07:00]
287さん
参考になります。危ない危ない。
みんなで情報共有していきたいものですね。
リブランさんも注意するだけでなく、危ない業者が
出入りするのをちゃんと見張っていて欲しいですがね。
289: 匿名さん 
[2007-07-02 00:16:00]
282さん

こんばんは。
素人なので中途半端な情報で申し訳ありませんがちょっと気になったので。

余計なお世話かもしれませんが、
この手のフローリングは一部分だけ張り替えることが難しいと聞いたことがあります。
文章ではうまく説明できないのですが、
フローリングは縦・横共にそれぞれの端は凹・凸となっているため、
途中の一部分だけはめ込むことは難しいという理由でした。
(もちろん凸の部分を切り落とせばはめ込むことはできますが)

うまく説明できずにすいません。
もしかしたら私の記憶違いかもしれません。
また、既に了承済みでしたら申し訳ありません。
失礼しました。
290: 匿名さん 
[2007-07-02 19:50:00]
私は、引越しはまだですが掃除等で昨日マンションに行きました。
エレベーターは、1台で小さいので、引越し業者が本当に大変そうでした。
引越し会社や、リブラン認定の業者さまざまな人がわんさかいました。

そして昨日から、さっそくあやしい業者が入り混んでいるのですね。
287さん危なかったですね〜。情報ありがとうございます。
鍵の引渡しの時リブランの方から、「今、紹介している業者以外はリブランと関係ないので気をつけて下さい」と言われましたよね。
本当、あの状態では、あやしい業者も入って来放題ですよ。
見張るなんて無理でしょうね。管理人さんは引越業者や物品業者や訪れてくる住民の対応でとっても大変そうでしたよ。

みなさんだまされないように注意しましょうね。

また、巧妙な手口がありましたら教えて下さい。
知っていても騙されそうで怖いです(笑)
292: 匿名さん 
[2007-07-02 23:08:00]
訪問販売の業者もいろいろな手を使うようですね。

こちらのe-mansionにもスレッドがあります。
「新築マンションに来る悪徳商法?訪問販売について」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3079/

「しまったな〜。」と思った場合にはクーリングオフも有効です。

「新築マンション入居者を狙った点検商法」
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/6533/tenken.html
293: 入居予定さん 
[2007-07-02 23:18:00]
駐輪場に鍵ありました?
出入りフリーパスでは防犯上不安です。
これから鍵を設置するんでしょうか・・・
294: 入居予定さん 
[2007-07-02 23:39:00]
駐輪場の出入り口に鍵はない、と説明を受けましたよ。
ちゃんと自転車に鍵をかけて、自分で管理するしかないですね。

昨日、朝顔を植えてみました。元気に育つといいな〜。
295: 契約済みさん 
[2007-07-03 14:55:00]
点検商法、内覧会の日にありましたね。
296: 匿名さん 
[2007-07-03 16:03:00]
そういう業者って勝手に入ってきちゃうんですか?
リブランの許可は取ってるの?
297: 匿名さん 
[2007-07-03 20:52:00]
正面玄関がこわれてます。鍵いれてもあかない。内側からも外側からもあかない。もちろんインターホンもNG。なぜだ・・明日の朝みなあせるだろうな。どこに電話していいかもわからないから、明日管理人さん来てから対応してもらろう。はあ・・・
298: 296 
[2007-07-03 21:34:00]
内覧会のとき、なんとかコミュニティって、部屋のお手入れの説明とか言いいつつ、コーティングとか売ってきませんでしたか? それって
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/6533/kabi/al-3.html
のパターンのような気がしました。
299: 入居済み住民さん 
[2007-07-03 22:35:00]
引越しがあるため、正面玄関は開けっ放しなので
業者が入りやすいんでしょうね。
初めてお客さんが来たけど、正面玄関はスルーして来ましたよ・・・。

今日もわけのわからない業者、玄関までやってきました。
何を話しているのか、よく聞き取れないしゃべり方、
奥さんちもいかがですか?だけ聞き取れました〜。

293さんがご指摘のように駐輪場からは難なくマンション内に入れますね。
びっくりしました。

自転車も心配ですが、せっかくのオートロックもこれではイミがありませんね。そこから何食わぬ顔で入って来られたら住民かと思ってしまいますよね。これは問題じゃないかと思います。
300: 入居済み住民さん 
[2007-07-03 22:36:00]
299です。
ちなみに今日やって来た業者は、ユニットバスがらみでしたよ。
301: 入居済み住民さん 
[2007-07-03 23:16:00]
>>297
今、帰宅しました。
帰りの電車の中から携帯でこの掲示板の297さんのコメントを
見ていたのでパニックにならずにすみました(笑)
よって、駐輪場から入りました。。。

ちなみに「駐輪場からは鍵なしで入れる」と上の方々が
言っていますがそんなことはないのでは?
だって、鍵がないと外からは入れませんでしたよ?
念のため裏と表の両方の駐輪場から試しましたが、どちらも
鍵がないと入れなかったです。


話が逸れましたが、オートロックの故障の件、リブランサービス
の24時間コールセンタにさっそく電話してみました。
(入居三日目で使うハメになるとは。。。)
すでに、住民の方から何件も問合せがあったみたいですね。
明日の朝一で直すそうですが、原因教えてもらいです。
302: 入居済み住民さん 
[2007-07-03 23:21:00]
>>298
アライヴコミュニティですね。私も鍵の引渡しの時
点検商法を受けました。
リブランの認定業者だとしても油断なりませんね。

それにしても、来週の土日あたりはまた悪徳業者が
入り乱れるんでしょうか。
フロントに言って張り紙してもらおうかしら。
303: 匿名さん 
[2007-07-04 06:50:00]
張り紙もなぜ手書きなんだろう。しかも汚い字。もしや管理人パソコンも使えないのか?センスを疑うよな。。オートロックも迷惑かけたんだからきちんと説明をもとめます!
304: 入居済み住民さん 
[2007-07-04 08:00:00]
駐輪場の件ですが、東側の入り口駐輪場に入る時、鍵穴みつかりませんでした。鍵無しでは?もし本当に鍵無しならすぐつけてもらいたいです!引越し後、色んなセールス、悪徳業者出入り自由では防犯状問題ですよ。
305: 匿名さん 
[2007-07-04 09:14:00]
>>293さん
>>304さん
駐輪場ですが、道路に面した出入り口にはどちらも鍵はありませんね。
駐輪場を通って建物に入るドアに鍵があります。
このドアは外からは鍵がないと開かない、内側からは鍵がなくても開けられるホテルロックだと思います。
(いま現地にいないので確認できませんが、引き渡し時にもそのように説明を受けました)

通常このドアは閉まっているので鍵がないと出入りできませんが、引っ越し作業時は開けていることが多いので出入り自由になっているのだと思います。
不用心ですから本当は引っ越し作業時でも閉めておいた方がいいのかもしれませんが…
どちらにしても業者は引っ越しのどたばたにまぎれて正面からも出入りするようですから、しばらくは仕方ないかもしれませんね。
306: 入居予定さん 
[2007-07-06 14:17:00]
もうすぐ引っ越しです
実際に住んでみて、どうですか
近所の環境とか、住み心地とか?
先輩方の御意見おきかせください
307: 契約済みさん 
[2007-07-06 16:29:00]
朝方のクルマの騒音が気になります。そんなに交通量は多くないのですが、空いているだけにみんな飛ばしているのかな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる