鹿島建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 5丁目
  7. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.11
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-07-12 20:15:25
 

KACHIDOKI THE TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~100.43平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443469/

[スレ作成日時]2014-06-28 01:11:42

現在の物件
KACHIDOKI THE TOWER
KACHIDOKI
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩6分
総戸数: 1,420戸

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.11

41: 匿名さん 
[2014-06-28 18:42:07]
今売るならいい。
今なら駅近、安さ(眺望は除く)は湾岸NO.1。
しかし、数年後の徒歩6分は。。。
大量供給の勝どき東がどう出てくるか。
売れないことはないと思うが比較はされる。

勝どき東(駅直結)>DT(徒歩4分)>KTT(徒歩6分)

購入検討者はこのスレでも言われているとおり、結構立地を気にする。
6分と7分ならともかく、5分を境にした壁は大きい。
「5分以上かかりますしね。」と言われて、値引き交渉されかねない。
まあ、値引きしなければよいのだが。
運用益はとれるとは思う。
でも、儲かりまくりというのは期待しない方がいい。
42: 匿名さん 
[2014-06-28 18:49:31]
41に同意。
最後は価格勝負でしょう。
勝どき東がいくらででますかね。
43: 匿名さん 
[2014-06-28 18:49:52]
勝どき東は坪400万超えてくるんじゃない?
45: 匿名さん 
[2014-06-28 18:52:45]
坪400で果たしてエンドの客がついていけるか。
46: 匿名さん 
[2014-06-28 18:53:34]
坪単価が高くなっても、狭くしたら売れるんじゃない?安くなるし。
また、60平米で3LDKの時代がやってくるだけ。
47: 匿名さん 
[2014-06-28 18:56:58]
坪350がいいところじゃない。さすがに400は厳しいよ。面積狭くしたとしても。
49: 匿名さん 
[2014-06-28 19:06:17]
勝どき坪400なら内陸は一体どうなっちゃうのさ?
50: 購入検討中さん 
[2014-06-28 19:14:15]
内陸との価格差は減少します。
51: 匿名さん 
[2014-06-28 19:15:34]
実際アナリストも坪415で予想してるから値上りは確定。
あとはどこまで伸びるかだけ
52: 購入検討中さん 
[2014-06-28 19:17:09]
2005年のTTT分譲時は将来、勝どきが@300を超えるエリアになるとは
ほとんどの人が信じなかった。今度は@400で同じことが起きるのては。
53: 匿名さん 
[2014-06-28 19:36:42]
>51
どこのアナリストが言ってるんですか?
54: 匿名さん 
[2014-06-28 19:42:52]
30です。
皆様ご教示いただき有難うございました。
55: 匿名さん 
[2014-06-28 20:04:55]
坪400なんてなるわけないじゃん。笑
例えなってもオリンピック後はまた坪300以下に逆戻りだよ。
56: 匿名さん 
[2014-06-28 20:06:21]
つまりオリンピック直前までのチキンレース?
57: 匿名さん 
[2014-06-28 20:14:06]
オリンピック後の方が値上がりするでしょ。
58: 匿名さん 
[2014-06-28 20:14:52]
400なら安い方でしょ。
毎年2パーセントのインフレになるんだから。
59: 匿名さん 
[2014-06-28 20:15:20]
57
その根拠をお願いします。
60: 匿名さん 
[2014-06-28 20:35:54]
今後5年のインフレ率は年平均1.4%の見込みだそうです。今日届いた週間ダイヤモンドに記事ありました。
61: 匿名さん 
[2014-06-28 20:37:57]
たしかに不動産プロも坪420できてるよね
62: 購入検討中さん 
[2014-06-28 20:38:49]
リーマンショックを的中させ、2012年が不動産の絶好の買場と言っていたアナリストが2022は日経平均30000万円超えだって。
63: 匿名さん 
[2014-06-28 20:39:06]
420万ですか。ということは、買った瞬間に含み益な感じですかね。
ほくほくですなー。
64: 匿名さん 
[2014-06-28 20:43:43]
坪420になるのは勝手だけどその頃、我々のお給料はいかほど?
65: 匿名さん 
[2014-06-28 20:57:02]
お見合い部屋でも、坪400超え?
大きな道路の交差点に位置していることはマイナス要素ではないですか?
66: 匿名さん 
[2014-06-28 21:05:19]
ここは、金欲に飢えて間違った情報に踊ろされているバブルを知らない子供たちが多いね。
良い人生を送れるといいね。将来得はしないが値下がりもしないので安心を。
67: 匿名さん 
[2014-06-28 21:06:27]
一期当選した人ホクホクですね
68: 匿名さん 
[2014-06-28 21:12:04]
まあ、年収1000万円程度しかもらっていないサラリーマンの夢のまた夢だね。年収3000万円くらいなら投資を語ってもおかしくないが・・・。
69: 匿名さん 
[2014-06-28 21:15:22]
は?1000万もらってたら余裕でここ買える。
それに住宅ローン借りても10年は
控除でプラス。さらにここの資産でプラス。
10年後売ったら坪415でプラスになって
しかも住宅費無料。ホクホクすぎる
70: 匿名さん 
[2014-06-28 21:26:21]
>>69
夢見過ぎw
71: 匿名さん 
[2014-06-28 21:28:20]
>>62
3万だよ。
72: 匿名さん 
[2014-06-28 21:30:55]
>>69
湾岸エリアでは免震が当たり前の時代に突入しているのに、ここみたいな非免震では中古価値も厳しいもんだよ。
73: 購入検討中さん 
[2014-06-28 21:38:47]
制振構造で十分。
83: 匿名さん 
[2014-06-28 22:31:35]
例え御見合い部屋でも、5年後坪300なら売れるかな。。
86: 匿名さん 
[2014-06-28 22:51:57]
83さん、300は無理だけど230なら大丈夫ですよ。
87: 匿名さん 
[2014-06-28 23:50:32]
価格下落の原因としては>>74のような理由より
駅近の優位性が崩れてしまうことのほうが大きいと思う

前にも言及されてたけど
駅直結の勝どき東と、(橋の完成で)DTが駅徒歩4分になってしまうと
KTTの駅徒歩6分なんて消し飛んでしまう

将来的には駅までの近さよりBRTの利便性をウリにしたほうがいいだろうな
まだ路線は確定してないみたいだけど
銀座行きより、汐留新橋虎ノ門方面に直結してくれたほうが
価値向上につながると思う
89: 匿名さん、 
[2014-06-28 23:56:56]
DTの駅徒歩4分って、実際に歩く距離も短くなるの?
新しい改札ができるとか??
そうでないなら意味ないよね。
駅近が、一番重要でしょ。毎日のことだから。
眺望なんて3日で飽きるしね。
90: 匿名さん 
[2014-06-29 00:13:52]
87に同意。

今は良くても、引き渡しを過ぎる頃には形勢が変わってる。
勝どき東は駅直結の上に、様々な施設が建設予定だから明らかにこちらが条件的には不利。
坪400もここならあり得る。

また、DTは徒歩4分になる上に新橋駅までの専用シャトルバスの運行がある。
片道100円?位の負担があるらしいが、通勤で20日間目一杯使っても4千円ほど。
新橋駅は便がいいから会社勤めにはありがたいだろうね。

晴海の発展性は他の湾岸マンションだって享受できるし、
現在よりKTTのリセール条件が良くなるということはないよ。
それは現実だから検討する際には認識しておいた方がいい。

立地、眺望で負けてしまう以上、勝負できるのは価格のみ!
欲張らなければそこそこ上がるしそれなりには売れるだろうけど。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる