東京23区の新築分譲マンション掲示板「シャリエ錦糸町ハウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 太平
  6. シャリエ錦糸町ハウス
 

広告を掲載

スレ立て人 [更新日時] 2021-11-13 02:28:57
 削除依頼 投稿する

こちらのマンションを検討している方々、どんどんご意見お寄せ下さい。

[スレ作成日時]2006-02-11 01:02:00

現在の物件
シャリエ錦糸町ハウス
シャリエ錦糸町ハウス
 
所在地:東京都墨田区太平1丁目3-3他(地番)
交通:総武線錦糸町駅から徒歩10分
総戸数: 132戸

シャリエ錦糸町ハウス

251: 匿名さん 
[2006-07-16 23:21:00]
>>250
まったくその通りです。
 >要するに、マンションの価値を不動産だけに求めるかコミュニティまで含めるかという問題です。

そうなんですよ!!!
この掲示板は”シャリエ錦糸町ハウス”について書き込むスレです。
マンションの価値、コミュニティも一般的尺度で見れば購入すべき物件ではないと思った。

252: 匿名さん 
[2006-07-16 23:50:00]
>開き直って総会も欠席、無反応というのが一番困りますから。
違うなー
一番困るのは、迷惑をかける住人なんですよ。
253: 匿名さん 
[2006-07-17 02:06:00]
ここにシャリエあそこにシャリエ
シャリエ通りでもつくんの?
254: 匿名さん 
[2006-07-17 02:39:00]
総会にしてもね、あんまりくだらないことでグダグダ言う住人がいると、
却って議事が進行しなくて、保留とか先送りばかりになってすすまない。
たいして意見もないのなら、議長に議決権委任して欠席してくれた方が良いくらい。
255: 匿名さん 
[2006-07-17 02:40:00]
>>253
シャリエ通りを作るのに反対するものはいないでしょう。
256: 匿名さん 
[2006-07-17 03:03:00]
>>254
>議長に議決権委任して欠席してくれた方が良いくらい。
同感です。
委任状提出で欠席の場合、3つから選択(議決権を議長委任、賛成、反対)はダメかな?
議事進行の妨げになるような住人は欠席してくれた方が良いです。
売れ残りが20戸、30戸あろうが購入しないでくれよ。


257: 匿名さん 
[2006-07-17 10:31:00]
なんだか入居する前から寒々しいな。排他的な人が多いのかね。
総会に来なきゃいいってもんでもないでしょ。一緒に住んでるんだから。
258: 匿名さん 
[2006-07-18 03:22:00]
なんであんな近くにもう一個シャリエ作るんだ?
259: 匿名さん 
[2006-07-18 13:05:00]
>>258
そういえば、近くに『ハウス』のつかない「シャリエ錦糸町」ってあるみたいですね。
見たことはないですが、質や見た目はどうなのでしょうね。

だんだんこちらの物件も立ち上がって来ましたが、ガソリンスタンドなんてなんのその、
南側の部屋もかなり良く見えてきました。(私は西側購入者)
まぁ完売するのも時間の問題ですかね。

オプション販売会が間近に迫ってきましたがお金が・・・
260: 匿名さん 
[2006-07-18 21:19:00]
>>257
購入者は新築分譲マンション生活がどんなことか知らない方達かな?
261: 匿名さん 
[2006-07-19 00:06:00]
徒歩圏にファミレス2件、確認しました〜。
お子様のいるファミリーの方は重宝しますね。
どんなとこでも住めば都!みんなそんなに暗い話しばっかりしていないで購入者の方も
そうでない方もわざわざ書き込むなら楽しい話題にすればいいのに〜。
ホカニモモクゲキジョウホウヲオシエテネ!
(^−^)にっこり 
262: 匿名さん 
[2006-07-19 00:22:00]
>>261
 >どんなとこでも住めば都!みんなそんなに暗い話しばっかりしていないで購入者の方も
 >そうでない方もわざわざ書き込むなら楽しい話題にすればいいのに〜。
どんなとこでも住めば都!
そうでもないと思うよ。ここは、都にするか地に落ちるか購入者層だね。
俺なら、コミュニティ無関心の小金持ちが多いのを期待してる。
お子ちゃまのいるファミリーは、手付金を放棄しても解約して欲しい。
面倒だからね!!!
 >楽しい話題にすればいいのに
そうだね、もう寝るわ・・・(^−^)もっこり
263: 匿名さん 
[2006-07-19 20:29:00]
>>262
やれやれ、購入してない人よりシビアなご意見ですな。
購入者層が高止まりするほどの物件でもないのだから、多様な層になるのは必至。
協調してやっていくしかないのに。それがいやなら自分で家を建てるんだな。。
264: 匿名さん 
[2006-07-19 23:26:00]
建物が出来上がってきましたね。思っていたよりもずっと敷地が大きく感じられ、品格も漂っています。蔵前通り沿いのマンションとは全然違った感じで素敵です。エレベーター問題のことも考えて、低層で探していましたが、シャリエは低層というだけではなくて、作りが重厚な感じです。最近ではあまり見ないタイプのマンションだと思います。それが気に入って購入しました。入居が楽しみです。
265: 匿名さん 
[2006-07-19 23:34:00]
266: 匿名さん 
[2006-07-20 22:26:00]
>>263
>協調してやっていくしかないのに。それがいやなら自分で家を建てるんだな。。
家は実家近くの敷地に建てる予定です。
267: 匿名さん 
[2006-07-20 22:30:00]
>>263
>購入者層が高止まりするほどの物件でもないのだから、多様な層になるのは必至。
265の問題解決は困難ですよ!!!

268: 匿名さん 
[2006-07-20 23:26:00]
ポーチ、アルコープも・・・
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4860/
269: 匿名さん 
[2006-07-21 20:02:00]
ほとんどの部屋の家事動線がとてもいいですね。キッチンとお風呂場・洗面所とのラインがとても使いやすいと思います。
270: 匿名さん 
[2006-07-21 20:55:00]
>>269
確かにそうですね。それとお風呂場も広くていいですね。
271: 匿名さん 
[2006-07-21 21:48:00]
>>265&>>268を勉強しましょう。
購入者のみなさん、入居後まもなくシャリエで起こる問題です。
解決には時間を要する難題な懸案事項です。
町内会など、のん気なこと言ってる場合じゃないです。
シャリエは問題を抱えたマンションです。
どうしたら住みよいマンションになるか考えて下さい。
ファミリー向きではありません。
272: 匿名さん 
[2006-07-21 22:08:00]
273: 匿名さん 
[2006-07-22 00:06:00]
>>271 272
そんなにおせっかいやいてないで、もっと違うところに力を注いだらどうでしょう
警鐘は鳴らすけど、言いっ放しはよくないですよ
こういった問題を理解せずに購入されてしまうことが心配なのであれば、まとめて売主や販売元に申し入れをするくらいやったらどうですか。
言うだけでなにもしないのなら余計なお世話以外のなにものでもないですよ
274: 匿名さん 
[2006-07-22 00:07:00]
外観がよいといわれている方々。
まったくその片鱗さえも見えない今、なぜそこまで自信を持って言えるんですか?
間取り、仕様、価格、立地、駅からの距離、どれをとっても良くないマンションなのに・・
ポジティブに書き込んでいるのはデベのみかと思うほどです。
ファミリー向きでないだけでなく、DINKS向きでも、ありません。
275: 匿名さん 
[2006-07-22 02:11:00]
>>273
このスレに参加する事は、暇なのでご心配して頂くほど”チカラ”は必要ないです。
 >まとめて売主や販売元
まー無駄でしょう。
デベは、基本的に完売が目標ですし・・・
売り逃げデベも・・・

>>274
>ファミリー向きでないだけでなく、DINKS向きでも、ありません。
シングル向きですよね。
セカンドハウスとか、愛人用、浮気用など・・・


276: 匿名さん 
[2006-07-22 10:50:00]
>>269
このマンションの大半の間取りはまったく工夫のないものだと感じていたので、このような
感想があるのは意外でした。面白いですねえ。バスのサイズを大きくしているのは高級感を
出して値付けを上げるためだと思っていましたが、間取りは普通の田の字が大半で、これで
満足なのであればほとんどのマンションの間取りでokですね。
あまりに脈絡ない書き込みなので、業者の方かと・・・
277: 匿名さん 
[2006-07-23 21:11:00]
>>274
外観の良さはシャリエである事 チラシの絵で解ります。
そのほか どれをとってもいい条件ですよね。
これが解らない274は猿?
世の中にはキーボードを打てる猿もいるのかしら。
278: 匿名さん 
[2006-07-23 23:26:00]
>>276さん
>>269>>270はデベ関係者だと思いますよ。
269の
>ほとんどの部屋の家事動線がとてもいいですね。
あきれますね!
週末になると、デベ関係と思われる女性言葉の書き込みがあるんですよ。
ネカマとは言いませんが。


279: 匿名さん 
[2006-07-23 23:26:00]
ブリリア、新築未入居で売りに出ているから買えば?
シャリエより断然満足するよ。
280: 匿名さん 
[2006-07-23 23:40:00]
>>274さんすみません。
>>277は一応住民票を持った人間なんですが、物事の判別もつかない愚かな○でして・・・
いわゆる○○なんです。
キーボードを打てるものですから失礼申し上げました。
>>277には、”チラシの絵”を額縁に入れてあてがいます。


281: 匿名さん 
[2006-07-24 00:02:00]
274=280
自作自演 ご苦労様・・・
282: 匿名さん 
[2006-07-24 00:35:00]
すごいキモイスレになってる。
マンションのこと持ち上げたいなら逆効果です。
283: 匿名さん 
[2006-07-24 00:44:00]
>>281さんって、デベさん?購入者?
280です。
274さんとは違います。
274さんの書き込みに共感した者です。
キーボードを打てる人間です。
284: 匿名さん 
[2006-07-24 01:20:00]
>>279
>ブリリア、新築未入居で売りに出ているから買えば?
>シャリエより断然満足するよ。
詳細情報を希望。
ネットで探せますか?

285: 匿名さん 
[2006-07-24 05:17:00]
>>284
40/45階3LDK南向き、9800万円だったかな。投資価値はここよりあるかもね!

住むなら半分の金額でここ買って、半分を他に使うよ!俺ならね。
286: 匿名さん 
[2006-07-24 06:10:00]
5/45階1DK東向き32平米、3200万円もあるね。
287: 匿名さん 
[2006-07-24 14:27:00]
>>274
概観のよさはチラシの絵でわかる・・・・
そうですか。あの画素の荒いプリントの、安いCGで全てがわかるとは恐れ入りました。
神通力をお持ちのようで。
288: 匿名さん 
[2006-07-24 22:12:00]
>>287
274?
289: 匿名さん 
[2006-07-24 23:14:00]
>>288
277でしょうね

そういえば量的緩和が解除になったので、少しでも早くローンくまなきゃって思ってたら、金利の適用は引渡しの時(シャリエで言えば9月末)の金利なんですね。まぁ2ヵ月後はそれほど変わってないでしょう。
ただし1年後は分からないので、タイミングは悪くなかったなって思います。
290: 匿名さん 
[2006-07-25 00:07:00]
>>288
274さんは一般的なご意見でしょう。
289さんの推察通り、287=277でしょう。
加えて言えば、288さんも287=277と同じデベ関係者の可能性。

291: 匿名さん 
[2006-07-28 13:12:00]
先週MR見てきましたが見送りました。
お風呂の広さやキッチン周りの収納の多さ、ごみ回収サービスなど
良いと思う点も多かったのですが、
共働きのウチではそれほど使わないサービスかなと。
直床というのも微妙でした。
ファミリー住みそうな物件(さらにペット可)で防音甘いのは気になります。
ちなみに、現地も見に行きましたが、親水公園が良い感じでした。
ファミリーの方ならよいのではないでしょうか。
(私は駅のガラの悪さと、ビル前のガソリンスタンドが気になりました)

この物件、シングル・DINKS向けなのかファミリー向けなのか
ターゲットが絞りきれてないですよね。
それに、ゴミ回収や年2回のハウスクリーニングみたいな
後付サービスは、いつ管理会社の都合で取りやめになるかも分からないわけで、
話題になっている駐輪場不足の件も含め、
購入には勇気が必要かなと思いました。
292: 匿名さん 
[2006-07-30 12:02:00]
勇気を振り絞りなさい!
293: 匿名さん 
[2006-07-30 12:12:00]
ゆっくりとはばたいてこそ 遠くまで飛べる 飛びたて −ゲドよりー
294: 匿名さん 
[2006-08-01 22:03:00]
購入者です。駐車場が少ないのが気がかりなのですがどのくらいの人が駐車場を希望しているんでしょうかねえ?
295: 匿名さん 
[2006-08-02 01:22:00]
>>294
頭悪い方ですね!
駐車場の数じゃありません。このマンションは買いですよ!!!
購入者の294さんは勝ち組みなんですよ!!!
ああー
羨ましい・・・
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46335/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46300/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46337/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46081/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4860/
296: 匿名さん 
[2006-08-02 13:49:00]
勝ち組とか、***み、とかいう記述は荒れる元なのでやめておくほうがいいですよ。
駐車場が必要な方にとっては気になるものです。
敷地内にあるのと、近隣まで歩いていくのでは気分的に雲泥の差ですから。
297: 匿名さん 
[2006-08-02 22:24:00]
>>295
どういう意図だか知りませんが、購入者にしてもデベにしても、まったく
逆宣伝効果です。いずれにせよ、いやになりますね。
298: 匿名さん 
[2006-08-02 22:25:00]
自分は車無いので借りません。駐輪場もなんだかんだいって足りるんじゃないか。
1Fの人は自分の敷地に自転車置くだろうし。全世帯が自転車使うとは限らないし。
ところで、ローン組の人、ローン確定は皆さん終えましたか?金利が上がったな〜
あと今、どのくらいシャリエはできているのですか??
299: 匿名さん 
[2006-08-03 00:27:00]
>>296
>駐車場が必要な方にとっては気になるものです。
>敷地内にあるのと、近隣まで歩いていくのでは気分的に雲泥の差ですから。
296さんの言いたいことはわかります。
デベによる抽選で駐車場を確保できても既得権でシャリエを離れるまで利用できると思わないで下さい。
総会で”数年毎に抽選”をしてはどうかと提案が出ますよ。
入居時に外れた方もチャンスがきます。
いずれにしても、長く住むマンションではありません。(設備不足です)
築浅で売りに出す方が多いと思います。
5年未満で格安で売りに出るのを待つのもよいでしょう。
ただし、管理状況を充分調べる事です。
300: 匿名さん 
[2006-08-03 00:45:00]
>>298
>自分は車無いので借りません。駐輪場もなんだかんだいって足りるんじゃないか。
必ず駐輪場は不足します。
管理組合がどう対応するかですね。(所有者は管理組合の一員です。役員に丸投げと言う意味ではありません)
良い解決策が見つかれば良いですが、嫌になって引っ越す方も出てくると思います。


301: 匿名さん 
[2006-08-03 18:47:00]
駐輪場が足りない事で引っ越す方は、稀少でしょうね。
それよりもルールに反して敷地内、外にとめる人が増える事でしょう。
特に道路に直に面しているので、歩道にとめて鍵付チェーンで柵や電子柱にくくりつける人とか
出てきそうですね。
>>299
そんな案は出たとしても、通らないのでは? どこかで実施しているなら聞いてみたいですね。
駐車場を取り上げられ、新規に外に借りることになる敷金と仲介手数料を管理費から出せ、
という討論になるでしょうね。
302: 匿名さん 
[2006-08-03 20:25:00]
303: 匿名さん 
[2006-08-04 22:23:00]
>>302
>駐車場の既得権について
>>301
>そんな案は出たとしても、通らないのでは?
私もそう思います。
仮に私が役員の時に、事案がでたら面倒なので早く時が経つのを待ちます。(繰越します)
都市型マンションで、所有者(住人)の意見をまともに聞いてはやってられません。
都心へのアクセスが良くて、雨露をしのげれば良いのです。
駐輪のマナーも特別に気にしません。
304: 匿名さん 
[2006-08-04 22:30:00]
302さんと同じような考えをお持ちの方は、駐車場80〜100%の物件がありますよ。
城東地区、神奈川、千葉、埼玉等。
ここも城東地区ですか?
305: 匿名さん 
[2006-08-04 22:57:00]
墨田区は思いっきり城東地区ですよ
306: 匿名さん 
[2006-08-05 01:27:00]
価値観については、散々既出ですがこんな物件もあります。
ttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44754/
307: 匿名さん 
[2006-08-06 17:04:00]
駐車場100%、駐輪場200%、集会所あり、耐震等級2、駅徒歩2分、残り少。
ttp://meiwajisyo.co.jp/636_RDkitaakabane/index2.html

ところで、購入者のみなさん、内覧には業者(建築士)の同行を依頼しますか?
308: 匿名さん 
[2006-08-07 22:02:00]
建築士の同行っていくら位の金額がかかるのですか?
教えてください。
309: 匿名さん 
[2006-08-08 20:34:00]
駐車場について

まぁみなの意見を纏めるのは大変だし面倒なのであまり進まないかもしれませんね。

まぁ公平感を担保する意味で、
①管理費から外で借りてる人の補填を行う
 ※外で借りようとしたら相場は3万くらい?+敷金?+礼金?+更新料?
②担保するのが認められないのなら数年に一度入れ替えを行う。

のどちらかの選択をするのでしょうね。
310: 匿名さん 
[2006-08-09 22:52:00]
こちらの物件、本日またチラシポストに投げ込まれていました。
まだ完売しないようですね。竣工9月とありますが・・・。
売れ残ったらMRの家具を着けてさらに値下げするか新古で販売するのでしょうかね。
311: 匿名さん 
[2006-08-10 00:35:00]
>>310
売主は大手の関連会社(TORAY)、長谷○に丸投げして退散?
長谷○はどんな対策をするのかな。
完売した事にして関連会社の寮として運用してもいいよね。
購入した方には心地良いマンション生活を送って頂きたいと思います。
一般的価値観からすると、とても購入する物件ではないと思っていました。
312: 匿名さん 
[2006-08-10 02:10:00]
長谷工
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=1808.t&d=c&k=c3&a=v&p=m13...,m260,s&t=5y&l=off&z=m&q=c&h=on
313: 通りすがり 
[2006-08-10 03:27:00]
隣駅の東レ/長谷工マンション住人です
ゴミ回収、ハウスキーピングサービスめちゃくちゃ快適ですよ
ようやく後継が出てきたようですね
前のほうに共働きではそれほど必要としないサービスなんてコメントありましたが
そんなことないです。DINKSの我家は大満足してます。
角部屋で玄関が廊下から見えにくいのをいいことにパジャマのままゴミを玄関ポーチに放り投げるだけ(笑)でよいし、水周りも入居時の輝きを取り戻すほど毎度綺麗にしてもらえています。
314: 匿名さん 
[2006-08-10 03:49:00]
続き
まぁこのコストに関する価値をどこに置くかは人それぞれだと思いますが
管理費中のこれらの項目についても予算どおり運営できているようですし
とりあえず住んでみて、費用対効果は満足できるレベルに達しています。
・・・お邪魔しました。
315: 匿名さん 
[2006-08-10 10:40:00]
玄関前ゴミ回収、そんなにいいものでしょうか・・・
回収前の他人のゴミを眺めたり臭いをかぎながら廊下を歩くなんて気分が悪そうです。
私は各フロアに24時間捨てれるゴミ捨て場があるほうがいい。
ハウスキーピングも個人で契約すればいいことだし。
別にマンションの管理についてこなくても結構。そのほうが自分が気に入らなかったらいつでも
首切って他者に変えられるしね。
316: 匿名さん 
[2006-08-15 00:37:00]
317: 匿名さん 
[2006-08-17 17:16:00]
今日、現地、外側の覆いを外していました。
まだ外壁のタイルは貼り終えて無い様に見えました。
車寄せやGSとの間はまだ瓦礫の山。
そしてGSとの間の鉄筋が入った何かの基礎にコンクリート流していました・・・
雨降っているときにコンクリートの作業ってしてはいんでは??と思いつつ見てました。
318: 匿名さん 
[2006-08-17 17:17:00]
してはいけないのでは??の間違いです。
319: 匿名さん 
[2006-08-18 00:03:00]
基礎工事から竣工までの期間が異様に短いという話を不動産業者から聞いています。いろいろ無理もあるのかもしれませんね。
320: 匿名さん 
[2006-08-18 00:46:00]
別の掲示板で、長谷工は工事が早いと書き込んでありました。
良い意味で書き込まれていたのではなく・・・悪いと受け取りました。
後学のために”錦糸町の賓邸(貧邸?)を見学にいきます。


321: 匿名さん 
[2006-08-19 11:37:00]
2006年8月17日は雨ふってませんよ。見に行ったのっていつですか?長谷工にもその貴重な目撃情報について問い合わせたいのでちゃんと思い出してください。

322: 匿名さん 
[2006-08-19 11:47:00]
雨の日用の配合にしてあるんじゃない?
323: 匿名さん 
[2006-08-19 13:13:00]
>>321
「ちゃんと思い出せ」とは酷い口調ですね。
17日現地で雨が降ってますよ。いい加減な事言わないように。
現地を見て、自宅に帰って程なくして317の書き込みをしたのです。
雨は降っていないと言い切れるのは何故ですか?あなたは現地にその日24時間いたのですか?
台風の影響でこの日、都内各地、晴れたり、曇ったり、降ったりやんだりです。
17日4時頃ミキサー車がGS側の所に車を寄せて居るところを目撃、雨
4時半頃再度現地、まだミキサー車がコンクリ流していましたね。これも雨。
同時に中庭に当たる所に土と瓦礫の山があり、そこにショベルカーが瓦礫を盛り上げていましたね。
このコンクリ部分がマンション本体の基礎では無いにしろ、雨が降ってもコンクリを基礎に流す
という事をする会社だということですね。
324: 匿名さん 
[2006-08-20 00:32:00]
降ったり止んだり、不安定な天気でしたよね。
ただ、大降りはしていませんでした。
当日はずっと現場周辺で外回りだったので確実です。
そんな多少の雨であれば、建築物の建造には影響はありません。

重箱の隅を突付くようなことをいって、ネガティブキャンペーンをするのは何故??
325: 匿名さん 
[2006-08-20 00:45:00]
2006年8月17日 東京都江東区新木場の降水量です。(単位:mm)

1時 0
2時 0
3時 1
4時 1
5時 0
6時 0
7時 0
8時 0
9時 0
10時 0
11時 0
12時 0
13時 0
14時 2
15時 5
16時 2
17時 9
18時 0
19時 0
20時 0
21時 0
22時 0
23時 0
24時 0

http://www.data.kishou.go.jp/etrn/index.html
326: 匿名さん 
[2006-08-20 08:12:00]
317さんは、ただ普通に事実の情報を教えてくれたのと、心配だからこの掲示板で回答が
素朴にほしかっただけだと思います。また、実際現場に足を運んで情報をくれるのは
忙しい自分としては助かります。それに購入者が現場に行けば長谷工にもプレッシャーとなり
良いことですよね。前からこの掲示板は悪口と批判だらけで、シャリエに住む人のために
なる情報がないですよね。冷静な気持ちでプラスとマイナス情報が交換できる意味のある
掲示板にしようよ。あと、長谷工にきちんと建築してほしいという事。これは購入者が
長谷工に対し、気弱にならずに口うるさく物言うくらいがいいのでは?
自分たちはお客様なんだから、強気の営業マンに気を使う事はないと思う。
327: 匿名さん 
[2006-08-20 12:27:00]
>>324
現場近くで外回りではなく、現場で仕事をしていた、のではないですか?
バケツをひっくり返したような雨ではないが
ざあっと降ってました。地面も完全に濡れそぼっていましたよ。
合計18mmの雨がコンクリートの配合%に影響与えないと言い切れるなら
わざわざ降っていなかったなどと反論しませんよね。
328: 匿名さん 
[2006-08-20 17:43:00]
これも些細なネガティブ情報になるかもしれませんが、囲いが外れたガソリンスタンド
側、東側の道路に面した5階のバルコニーのタイルが、一部ずれて貼られています。
縞模様で横に2列くらいラインを入れているのですが、タイル3枚分程度がずれていま
す。そこに何かがあるようにも見えず、あえてずらす必要性も感じられません。
329: 匿名さん 
[2006-08-20 18:05:00]
こっちは高いお金払っているんだ!
タイルの件にしろ、他にも基礎工事から竣工期間が短いとか、、、、大丈夫か???
長谷工と東レ、この掲示板よんでいるなら説明してくれ。
売ることばかり意識してないで、安心のある建物を丁寧に建ててくれ。
330: 匿名さん 
[2006-08-20 18:52:00]
>>329
高いお金を払っているんだから、直接営業さんに答えさせないと。
高いお金を払っているのに、こういったバーチャルな場を介した回答で納得できますか?
331: 匿名さん 
[2006-08-20 19:57:00]
長谷工施工物件を検討対象外と常々思っていました。
なのに、MRを訪れました。>>48です。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47565/
332: 匿名さん 
[2006-08-20 20:01:00]
東道路側・GS側1階部分でブロックで壁が作られている部分があるのも
気になります。しかも肉眼で見ると水平でないような。まるでブロック塀
のようで、マンション本体であまり見ない風景です。これからコンクリー
トで塗り固めるつもりなのかもしれませんが、一緒に確認しておくべきで
しょう。330さん指摘の通り、直接問い合わせてみるべきですね。
333: 匿名さん 
[2006-08-23 01:18:00]
>>332
要求も改善も期待してはだめですよ!
購入契約した時点でデベはガッツポーズです。
チラシやパンフレットの画像には(完成イメージ)の注意書きがありますよ。
このスレが悪口と批判だらけだったのは何故だろう?
購入者や検討者への警鐘だったように思います。
この物件は駄作です。
334: 匿名さん 
[2006-08-23 21:03:00]
残り9戸
335: 匿名さん 
[2006-08-23 21:09:00]

オフィシャルホームページの情報
336: 匿名さん 
[2006-08-23 21:12:00]
337: 匿名さん 
[2006-08-28 09:47:00]
東道路側・GS側1階部分→駐車場
GSとの間の鉄筋が入った何かの基礎→駐輪場
ではないですか?
338: 匿名さん 
[2006-08-28 16:38:00]
覆いが外れましたね。
各戸ガラス窓を開け放ってます。
戸内の揮発成分を飛ばしているのかな?
パンフレット上、いかにも煌びやかに書かれていましたが、近隣他物件と同じトーンで
特に一つだけ大目立ちするということも無く、
新築ながら周囲に溶け込こんでいます。いいことです。
まだ完売していないようですね。
70平米4790万+IHクッキングヒーター体験会のチラシが盛んに投げ込まれます。
339: 匿名 
[2006-08-29 01:16:00]
このマンション掲示板の信用度は?
営業マンと競合他社が書いてもわからないネットの世界では、何が本当かわからない。
通販サイトにある商品購入者の感想もそうだけど、どれだけ信用できるものなのか。
最後は自分で観にいって自分の判断で決めるのがいいと思う。
340: 匿名さん 
[2006-08-30 12:11:00]
住宅情報ナビを見たら、残戸数9戸のうち、最終期は3戸しか売らないんですね。
売れ残り覚悟で竣工を迎えて、見込みのある3戸を除いた残りの6戸は値引き販売
でしょうか?
341: 匿名さん 
[2006-08-30 20:20:00]
>>339
だから何ですか?自分の目で見たり待っていれば直接手に入る情報なんてたかが知れている。
よって、それ以外に情報を収集してその中で取捨選択するんでしょう。
私は担当営業から送ってこなかった情報をe-マンションで知り、その人に問い合わせても嘘をつかれ、最終的に別の営業に問いただして、欲しいものを手に入れましたよ。それが何かはここで言いませんが。
342: 匿名さん 
[2006-08-30 23:40:00]
>>340
現時点でのHPを見ますと、
最終期最終次:3戸(C-203、D-204、K-211)
先着順受付住戸:9戸(C-303、・・・・E-205)
残り戸数は12戸と思われますが?
343: 342 
[2006-08-30 23:42:00]

部屋番号は推測です。
344: 匿名さん 
[2006-08-31 12:26:00]
>>342
住宅情報ナビの方が更新早いみたいよ
345: 匿名さん 
[2006-08-31 12:29:00]
しかし、9月上旬竣工、末に入居って内覧会のスケジュールは大丈夫なんでしょうか?
普通は竣工から入居までおおよそ2ヶ月ほどあるって聞きましたが。ブロック塀の件
も含めて、施行が心配です。
346: 匿名さん 
[2006-08-31 12:58:00]
売れ残りがあるのにこのタイミングで最終期はないですね。長谷工の経済設計で賓邸もない。購入者は掲示板を気にするよりデベをよく監視すべきです。
347: 匿名さん 
[2006-09-01 18:20:00]
完売していないので、現地大きな垂れ幕下がってます。モデルルームOpne中の広告。
GS寄り、ブロック塀は未だにむき出しで道路からブロック塀が見えますね。
ものすごい人数の作業員が工事している様子です。共用施設部にも、道路にも溢れて昼休憩。
雨だけど窓開け放して作業続いているようですね。特に最上階。
戸内に雨吹き込まないのかな。
348: 匿名さん 
[2006-09-01 19:50:00]
シャリエ、着工から1年も経たずして完成間近。早いね!
349: 匿名さん 
[2006-09-06 23:41:00]
モノは言いようですねW
まだブロックむき出しです。
ブロックをコンクリで接着した塀は、神戸の震災時、崩れたんですよね・・
地震の時に、傍に人がいなければ大丈夫ですが・・・。
あの上に何かを表面に塗り固めるのでしょうかね。
工期早いわけです。
350: 匿名さん 
[2006-09-07 01:54:00]
>>345
 >普通は竣工から入居までおおよそ2ヶ月ほどあるって聞きましたが。
最初の内覧会、購入者の指摘箇所の手直し、再内覧会、承諾、入居・・・
とても無理なスケジュールだと思えます。
でも、9月下旬の入居は可能にするでしょう。
いつ入居するかは、購入者(所有者)が決める事です。(数年後入居でも)


[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シャリエ錦糸町ハウス

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる