東京23区の新築分譲マンション掲示板「シャリエ錦糸町ハウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 太平
  6. シャリエ錦糸町ハウス
 

広告を掲載

スレ立て人 [更新日時] 2021-11-13 02:28:57
 削除依頼 投稿する

こちらのマンションを検討している方々、どんどんご意見お寄せ下さい。

[スレ作成日時]2006-02-11 01:02:00

現在の物件
シャリエ錦糸町ハウス
シャリエ錦糸町ハウス
 
所在地:東京都墨田区太平1丁目3-3他(地番)
交通:総武線錦糸町駅から徒歩10分
総戸数: 132戸

シャリエ錦糸町ハウス

122: 匿名さん 
[2006-06-20 23:41:00]
123: 匿名さん 
[2006-06-20 23:44:00]
124: 匿名さん 
[2006-06-21 00:13:00]
>>123
今年度中に完了する物件で成功作品をあげるとしたらどちらでしょうか?
主観で良いので教えてください。
125: 匿名さん 
[2006-06-21 00:43:00]
126: 匿名さん 
[2006-06-21 00:45:00]
シャリエは良いマンションだよ。何を基準に見てるのかい?
値段は高いのは事実だけどな。。だから物件あまってるんだよ。価格ミスだな。
3割安ければ、即完売物件だよ。結局広告費でコスト出費しているな。**だよ。その分安くして売れば客も幸せで販売会社と物件のイメージもアップなのにな。
でも、他の物件と比較してみな。都内でこういう風ぼうの物件は、
麻布とか高級住宅街しかないよ。まず、下町であーいう作りのものは、なかなか無いぞ。
気に入らなきゃ買わなきゃいいよ。次の物件待ってるうちに金利上がるぜ。
墨田タワーの影響も今後期待できるぞ。
127: 匿名さん 
[2006-06-21 00:53:00]
現在までのまとめ

既存
1 ベイクレ 東側
2 ガレリア 南西側
2 WCT A棟南側

未竣工
1、TTT MD棟南西側
2、シエル 北西側
2、

ブリリアは今回はノーコンテストとします
未竣工物件1件募集中 ケープ?グローブ?もしくは?
128: 127 
[2006-06-21 00:55:00]
誤爆です、大変失礼しました
129: 匿名さん 
[2006-06-21 02:28:00]
>>126
3割安ければってアンタどんな基準だよ・・・
130: 匿名さん 
[2006-06-21 23:45:00]
131: 匿名さん 
[2006-06-22 03:05:00]
なんか売り切りマンションの典型ですな。
132: 匿名さん 
[2006-06-22 20:00:00]
高い・高くないは人それぞれの価値観。
そんな議論をするのは意味がないですよ。
その物件に価値を見出す人が購入するのです。
客観的評価、他人の評論は参考にしても良いと思うが、最後の判断は人それぞれの価値観!
133: 匿名さん 
[2006-06-22 20:22:00]
>>132
マンションって、ほんとそうですね。ある人にとっては一番価値があることが、他の人にとってはどうでもいいことだったりして。だからマンション選びって、気軽に友人に相談とかできないから、みんな悩むんですね。最近は、エレベーター事故が公に新聞・TV等で報道されるようになって、タワーに住むのは、怖いなぁと思うようになりました。災害時はもちろん、エレベーターの点検・整備が終わらない限り、ずっとエレベーターを使えない生活が続くんですよね。タワーは駅近が多いので低層階だと相当うるさいのかなぁと思ったり。友人はタワー物件を購入してるので、こんな本音は言えません・・・。
134: 匿名さん 
[2006-06-22 23:57:00]
私はこのマンション現地のごく近所に住んでいます。
検討者の皆様ご存知かどうか・・・
マンション前の通り、「大門通り」は昼夜問わず車が通る通りです。
道幅ないので誤魔化されがちですが。
裏の親水公園は四季折々花がさき、まめにメンテナンスが入っていて、朝、昼は素敵な公園です。
私は錦糸町駅までの通勤路に使っています。
しかし、夜は・・・ホームレスが住み着いています。
日が暮れたら怖いので絶対公園内は歩けません。
最近では、マンション北側にある橋の上(つまり公道脇)にまで住みだし、
警察に通報しようかと思っている次第です。
以上地元からの情報でした・・・・。
135: 匿名さん 
[2006-06-23 15:58:00]
坪単価はブリリアとあまり変わらないじゃないか?
136: 匿名さん 
[2006-06-23 20:19:00]
駅近の公園で、ここに限らず、夜歩いても安全などという公園ってないような気がします。大門通りの交通情報は参考になりました。でも蔵前通りと比べたら、スピードは出せない感じですが、どうなのでしょう?現在は周囲がお寺だらけの戸建地域に住んでいますのでとても静か。ただ、夜、駅から歩いてくるのは、静か過ぎて逆に怖いです。ホームレスより、物陰に隠れている引ったくりが怖いので、ここでも夜は歩けません。多少うるさくても、駅近のほうが安全かなぁと思います。
137: 匿名さん 
[2006-06-23 20:42:00]
ブリリアは2年前の販売価格ですし、土地の仕入れは10年以上前。
参考にならないのでは? 
138: 匿名さん 
[2006-06-23 23:07:00]
駅は決して近くないですよ。
特に半蔵門線の改札からはたっぷり17分かかります。
昼間の親水公園のイメージだけで誇大広告されていて、そのチラシが
毎週のようにポストに投函されるので、情報として出しました。
夜に現地を見ていない方で、妄信されているかたへの警鐘です。
蔵前橋通りの角のガソリンスタンドは24時間営業。
蔵前橋通りと大門通り、両方ともひっきりなしに車が通り
マンションは元オートバックス跡地・・・。
この坪単価は環境、条件、仕様にしてはありえない高さだと思います・・・。
特に眺望のまったく望めない東側の低い階はかなりのものです・・・。
139: 匿名さん 
[2006-06-24 00:06:00]
南向き坪単価(入手資料)
4階以上(228〜229万円位)、最上階(236万円位)
西向きは歩道をはさみ目の前は電柱と電線、道向こうは7階立てマンション。
東向きは、>>134>>138さんご案内の通り。

>>136さん・・デベさん?購入者?
日常生活での体験談有り難う御座います。
この地区の治安の悪さがとても良く分ります。
夜8時頃建設地周辺を散策して駅まで歩きました。
初めてのせいもあったと思いますが安心して歩けるところじゃありませんでした。
現地からマルエツまではそれ程でも、信号渡って北斎通り?までは危ないと思いました。
若者数人がわき道から出て来た時はビックリしました。
オヤジ狩りに会うかと思いました。
140: 匿名さん 
[2006-06-24 00:16:00]
駅南側が歓楽外で北側は治安が悪い、おまけにホームレスの方が住みやすい公園!
141: 匿名さん 
[2006-06-24 00:50:00]
シャリエ錦糸町ハウスは公庫付きだよね。
公庫付きは、販売戸数に対して半数超の住戸に関して「登録受付⇒抽選」という形を取ることが義務付けられていますけど・・・
この物件は、1期(30戸)と次期(26戸)合わせて”56戸”。現状は38戸先着順。
分譲済み(先着順も含む)は76戸。
シャリエの販売方法は不自然と思っていましたが、”違反”していませんか?

あるHPから抜粋。
------------------------------------------------------------------------------------------
「公庫付き」と広告に表示された新築マンションでは、原則的に公募が義務付けられています。実際は、販売戸数に対して半数超の住戸に関して「登録受付⇒抽選」という形を取ることが義務付けられていて、それ以外の住戸に関しては特別募集(先着順など)という形を取ることができます。しかし私たち一般の者が購入する場合、この抽選の形をとる物件がほとんどといっていいでしょう。
-----------------------------------------------------------------------------------------
142: 匿名さん 
[2006-06-24 00:51:00]
リクルート発行のマンションズを見たら、墨田タワー近隣は物件価値があがるようです。
年間300万人来るようだよ。シャリエの価値はどうかな?タワーは2011年完成だって。
ところで、まだ物件あまってるのかな?何戸あまってるのですか?
自分は物件購入者です。タワーができたら自転車で遊びに行こうと思っています。
錦糸町はきれいな町ではないけど、便利です。
143: 匿名さん 
[2006-06-24 01:01:00]
>>137
土地の仕入れを決定したデベの誤算でしょう。
誤算をもとに利益を得ようとして設計し、価格設定するから失敗作品に繋がる。

144: 匿名さん 
[2006-06-24 01:06:00]
>>142
駐輪場が1戸1台、入居後最初のトラブルです。
1期、2期の役員になった方のご苦労は大変なものです。
選ばれても出席しない手もあります。
145: 匿名さん 
[2006-06-24 12:22:00]
>>141
住宅情報ナビには全戸とある。
公庫融資付(全戸) 資金名/都市居住再生購入融資
公募:56戸、先着順:76戸。だとしたら義務違反の販売方法となる。
公庫付きは、販売戸数に対して半数超の住戸に関して「登録受付⇒抽選」
ただ、原則的に公募が義務付・・・の原則的が曖昧ですね。

146: 匿名さん 
[2006-06-24 12:24:00]
138です。
錦糸町駅近辺は非常に便利です。
買い物は徒歩圏または車でいっても駐車場完備で日曜雑貨から服、インテリア、家電まで
全部錦糸町で手に入ります。飲食店もまあまあ、隠れた名店があります。
本所吾妻橋駅からは、羽田も成田へのアクセスがよく、
上野までタクシー1300円で行けば京成スカイライナー一本で成田です。
東京駅も近いので出張の多い人には便利な立地です。
銀座で遅くまで飲んでも、昭和通でタクシー拾えば3000円かからないですしね。
そんな便利さに惹かれて住みました。4年になります。
駅北側にまだ風俗の勧誘があり、公園によるホームレスがいますが
それを気にしなければ、OKな街です。
南側は、週末に競馬があると場外馬券売り場がありますから、駅、丸井周りがものすごい人出です。
時間によっては渋谷かと思うほどです(笑)
147: 匿名さん 
[2006-06-24 12:52:00]
148: 匿名さん 
[2006-06-24 13:32:00]
>>147
くだらない阿呆発言を何度も出さなくていいよ。
区分所有法に従って管理組合は当然立ち上げる義務がある。
149: 匿名さん 
[2006-06-24 18:56:00]
>ブリリアは2年前の販売価格ですし、土地の仕入れは10年以上前。

ここで言う土地の仕入れはブリリアの土地のことですか?
10年以上前は2年前より坪単価ははるか上だよ。
それに10年以上前に土地を仕入れたって情報、どこで入手したの?
150: 匿名さん 
[2006-06-24 21:16:00]
>>145
それで、販売スケジュールに違和感を感じたのかなー


151: 匿名さん 
[2006-06-24 22:48:00]
>>149
 錦糸町といえば楽天地と並び称されていた精工舎(1892年(明治26年)は
このエリアに世界最大級の時計工場を設置)が1997年(平成9年)に閉鎖して、
錦糸公園隣の区内最大の一等地が、ひと気の無い工場の寂しげな風情を晒していました。
それはバブル崩壊後の町を象徴するたたずまいとなり、
多くの区民はこの広い跡地はどうなるのだろう…と心配をしていましたが、
その精工舎の跡地を1997年12月に東京建物(株)が取得、
2001年(平成13年)に東京都都市計画が決定、再開発への第一歩がスタートしました。
152: 匿名さん 
[2006-06-24 22:51:00]
>>137
× 10年以上前
○ 10年近く前
153: 匿名さん 
[2006-06-25 00:11:00]
オリナス前を横切るように蔵前橋通り沿いに地下鉄でもひいてくれ
154: 匿名さん 
[2006-06-25 01:41:00]
巷間、資産価値は購入時点で8割ダウン。
売れにくいこの物件は、その8割(64%前後)。
5年後の中古市場の動向はわかりませんが・・・
 >シャリエの価値はどうかな?タワーは2011年完成だって。

155: 匿名さん 
[2006-06-25 03:34:00]
>巷間、資産価値は購入時点で8割ダウン

8割もダウン?
5000万円で購入したら1000万円になるわけないだろ!
156: 154 
[2006-06-25 05:13:00]
>>155
 >8割もダウン?
 >5000万円で購入したら1000万円になるわけないだろ!
すみません。m(_ _)m
そんなわけありません。
8割にダウンのつもりが、”に”が抜けていましたね。
5000万円で購入したら4000万円ってことですね。
売りに出したら、3200万円かな〜
5年後は、不透明ですが”2500万円〜”
40万円前後/月、の賃貸に住んだと思えば楽勝です。


157: 匿名さん 
[2006-06-25 10:46:00]
あど街っく天国で押上業平吾妻橋あたりを特集していましたね。
墨田タワー450mの展望台から隅田川の花火を見たら
どんな感じなんでしょうね。
シャリエも部屋によっては花火を窓から鑑賞できそうですね。
158: 匿名さん 
[2006-06-25 11:31:00]
1位が王さんなのがウケました。
まぁ世界の王さんですけどね。
159: 匿名さん 
[2006-06-25 15:47:00]
ハハハ 確かに。
てっきり墨田タワーが1位だと思ったんですけれどね。
160: 匿名さん 
[2006-06-25 16:26:00]
わたしは、もつやきの「まるい」が1位だとおもった
161: 匿名さん 
[2006-06-25 19:41:00]
久しぶりに、現地を見に行きました。かなり出来上がってきてます。私は購入者です。この掲示板、購入者の人がどれくらい見ているのか分かりませんが、私は住める日を心待ちにしております。何度訪れても発見がある、それが錦糸町ですね。いわゆる、何でもあり。この掲示板で言われるとおり、悪いことも含めて何でもありです。そこがとても面白くて好きな街です。私は変わり者なのかもしれませんが・・・。
162: 匿名さん 
[2006-06-25 19:53:00]
王さんが1位で「なるほど!」と思った
いいんじゃないでしょうか。城東の誇り
163: 匿名さん 
[2006-06-26 02:40:00]
タワー見えるの?
164: 匿名さん 
[2006-06-26 21:30:00]
少し離れているし、それほど高くないから見えないと思うよ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38463/
165: 匿名さん 
[2006-06-26 23:33:00]
質問。お教えいただけますか?
①シャリエの土地は江戸時代や明治時代には何があったのですか?
②壁の配筋はシングルORダブル?
③コンクリート強度は、18Nあるのですか?
④コンクリートに含まれる水の総量は、180KG以下ですか?
166: 匿名さん 
[2006-06-27 00:23:00]
167: 匿名さん 
[2006-06-27 01:33:00]
168: 匿名さん 
[2006-06-27 01:37:00]
169: 匿名さん 
[2006-06-27 02:49:00]
170: 匿名さん 
[2006-06-27 06:17:00]
この掲示板には、購入者がいると思うんだけど、もう少しプラスの情報交換できるコミュニティにしたほうが良いのではないか?164の墨田のマンションのコミュニティとだいぶ違うぞ。
171: 匿名さん 
[2006-06-27 19:06:00]
>170
このマンション購入者はとても慎重な人が多いのでは・・・。見ていても、書き込みはしていないような気がします。同じ購入者としては残念。でもネット情報に振り回されない方が、結局購入しているのかと思うと、それはそれで嬉しく思います。自分の目で見て感じたことが、購入する際には一番大切だと思うので、ネットで不安な情報を見つけたら、実際現地へ出向いて確認するのがいいですね。それで自分が本当にどう思うのかで、決めるのがいいです。そうしないと、不安な情報を投げかけられるたびに、後悔してしまうと思うんです。
住宅情報ナビによると、残戸32戸のようですね。建物の外観のタイル、見てきました。素敵でしたよ。施工者のみなさま、これから暑い中、本当にご苦労様です。出来上がりをとても楽しみにしています。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シャリエ錦糸町ハウス

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる