パナホーム株式会社 都市開発支社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークナード目黒カレン(旧称:仮称パークナード目黒)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 下目黒
  6. 2丁目
  7. パークナード目黒カレン(旧称:仮称パークナード目黒)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-07-04 18:20:16
 削除依頼 投稿する

売主:パナホーム株式会社都市開発支社
施工会社:株式会社安藤・間首都圏建築支店
共同住宅(121戸)
住居表示 東京都目黒区下目黒2-3-8
交通 JR山手線・東急目黒線東京メトロ南北線・都営三田線「目黒」駅徒歩6分
東急目黒線「不動前」駅徒歩9分
物件URL:http://pm121.jp/index.html
管理会社:パナホーム・合人社コミュニティ株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2015.5.20 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-27 15:04:24

現在の物件
パークナード目黒 カレン
パークナード目黒
 
所在地:東京都目黒区下目黒2丁目179番2(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩6分
総戸数: 121戸

パークナード目黒カレン(旧称:仮称パークナード目黒)

655: [男性 40代] 
[2015-05-12 18:01:39]
第一期ですでに95戸完売、今週末の第二期登録で残りの26戸がどれだけ売れるかというところでしょうか。おそらく完売すると思われます。
656: 匿名さん 
[2015-05-12 21:08:43]
654、意味不明
657: 匿名さん 
[2015-05-12 23:11:50]
今目黒川が氾濫するサイレンがなっとる・・・
658: 匿名さん 
[2015-05-12 23:14:06]
目黒川が警戒水域を超えましたって言ってますね。
まあ今日は豪雨ですからね。
659: 物件比較中さん 
[2015-05-13 01:02:36]
まぁ今日は台風ですしやむ無しですかね。
660: 匿名さん 
[2015-05-13 09:37:10]
目黒駅に近いだけでなく
お買い物もしやすくて、学校も近いとなると
買いたいと思う人は多いと思います。
早い時期に完売となると予想できますね。
661: 匿名さん 
[2015-05-13 14:50:05]
パークナード物件は設備が…と書いてありますが
設備のどの辺がダメなんですか??
662: 周辺住民さん 
[2015-05-13 20:49:09]
上流の池尻大橋の方でもサイレンなったというし、サイレンが正常に作動するかのチェックにはよかったのかも。

現地通りすがったけど第一期完売したってでかでかと貼ってあった。ネガキャンの割には順調なの?


首都圏の人気第一位の駅、目黒駅。
http://s.news.mynavi.jp/news/2015/02/02/199/index.html
賃貸でもこの人気なら貸すにも問題なさそう。tokyo walkerのさくら特集でも目黒川が1位でしょ、ネガふっとばすね。

駅前再開発がもっとできてきてからの注目度は高いだろうしね・・メディアがもっと取り上げる前に買っとくのは有ではあると思う。
小規模な保育園も多いし幼稚園も近隣に多い、インターのスクールバス便もあるし何よりJRに近いのは便利。
品川駅だってタクシー10分1500円くらいでいけるし。リニアも乗りやすい。目黒はこれから変わるよ。
663: 周辺住民さん 
[2015-05-13 20:52:44]
>>654
ちなみにsuumoの駅の相場価格では武蔵小山駅より不動前駅のが高かったよー。
不動前もこれからまだまだオフィスビルがマンションに変わっていくからそれに伴って街も変わってくると思う。
個人的には不動前の雰囲気は落ち着くからこのままでいいと思う・・・後はカフェ系やパン屋ができればいいな。
山手通りの歩道整備後に期待だが。
664: 匿名 [男性 30代] 
[2015-05-14 23:40:21]
私はこの物件は設備というよりも、管理会社が気になります。
修繕も管理も工夫はあれど安すぎる設定なので、ちゃんと維持するなら続かないだろうな。
と心配してしまいます。

でも、がんばってください!!
665: 匿名さん 
[2015-05-16 18:22:06]
暑さが増す時期になると思い出し始める、行人坂のつらさ。
東急プレッセに行くために往復しただけで、夏はTシャツを着替えてたもんなあ。
足腰は間違いなく鍛えられたから、よかったのかも。
666: 購入検討中さん 
[2015-05-18 18:11:07]
ここ検討してるひとは、行人坂上って目黒駅コースですか?
毎日のぼる自信がないのですが、他のルートないでしょうか。
667: 物件比較中さん 
[2015-05-18 21:12:58]
アルコタワー内通れるよ。
エレベーターかエスカレーターで階段も一切使わず汗もかかずいける。
オフィスビルだから朝も早くからあいてるし。
もしくは雅敘園から目黒駅行きの無料バスのるか。
668: 匿名さん 
[2015-05-18 22:12:42]
後は権之助坂。あそこはそれほど急じゃないしね。またはフラットに不動前駅。
670: 物件比較中さん [ 20代] 
[2015-05-19 16:16:33]
ドブ川沿いも急坂も嫌だけど金がないから仕方なくっていう人はいるのだろう。
671:  
[2015-05-19 17:40:15]
第1期(95戸)に続き、2期(おそらく20戸くらい)も完売。残り少数物件は最終期に持ち越し、売れるの予想以上に早かったですね。
672: 匿名さん 
[2015-05-19 18:13:35]
!!
もうそんなに売れたんだ。。
あと数戸だけか。。
なんだかんだでやっぱり売れていくんだね。
673: 物件比較中さん 
[2015-05-19 18:40:07]
残り6戸ってことですか?!すごい早さ!!
モデルルームオープンしてから2ヶ月たってないですよね。
結局人気物件だったってことですね。
674: 匿名さん 
[2015-05-19 21:12:52]
川の臭い&毎日アルコタワーのガラスを眺める生活に堪えることができ、行人坂を登る気力と体力がある人なら、悪くない物件じゃないかな。
あと、東側だと、前の道路は意外と車&人通りが多いから、それなりの騒音はするでしょうね。
西向きのほうが、おそらく川の臭いも騒音もせずにいいはず。
毎日この物件の前や後ろを通っていた人間の一意見です。
アルコタワーを通るルートや権之助を通るルートももちろんあるんだけど、結構遠回りになるから、やっぱり行人坂をがんばっちゃうんだよね。
675: 周辺住民さん 
[2015-05-20 08:41:20]
ドブ川とか(失礼な!)、臭うとか、坂がきついとか、アドバイス、ありがとう。でも、ホント、頭の悪いガキかおせっかいなおばちゃんみたいなコメント残してなにが嬉しいのだか…. 購入する人たちはそういったことはリサーチし納得した上で買うんだよ。あとアルコタワーに通勤するのに同じ坂は使わないといけないわけだけど、どれほど大勢の人が日々利用しているか簡単に想像できるでしょ?あれくらい慣れればどうってことない(おそらく、引きこもり人間だとあの坂を登るのも一苦労なんだろうけど)。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる