東京23区の新築分譲マンション掲示板「今後,23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 今後,23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?
 

広告を掲載

一般サラリーマン [更新日時] 2007-09-29 14:43:00
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?| 全画像 関連スレ RSS

現在,土地取得価格,原油価格,鉄鋼価格が上がっているので
ここ2〜3年は価格上昇もしくは横ばい決定とか言われているが
・消費税UPやアメリカ経済失速による経済不安。
・人口減の固定化と団塊世代の退職による影響。
・商業ビルの過剰供給(今は空き室率3%以下)と
 公務員宿舎跡地の売却による土地確保の可能性。
などで数年先は下がり始めるかもしれないけれど
皆さんずばり何年から下がり始めると思う?

[スレ作成日時]2006-09-09 02:22:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

今後,23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?

802: 匿名さん 
[2006-10-28 19:08:00]
用賀の物件のスレ、盛り上がってますねぇ。
それに比べて、同じく駅近で同じく登録延期の大森タワーのスレはシーンと静まり返ってます。
大森タワーも早期完売間違いないのに…。
なんでこんなに差があるのでしょう。
803: 匿名さん 
[2006-10-28 19:14:00]
掲示板で盛り上がってないのと実際の盛り上がり、混同しても仕方ないでしょ。
週末のこの時間に盛り上がってるほうがおかしい。(笑
804: 匿名さん 
[2006-10-28 19:28:00]
晴海に関しては、供給のピークはこれから。
805: 匿名さん 
[2006-10-28 19:31:00]
っていうか、供給過多と供給のピークが過ぎたことは、論理的に両立するでしょ。
806: 匿名さん 
[2006-10-28 19:54:00]
湾岸信者は現実が見えてないな
何も新築だけが供給じゃないんだよ
あと、2,3年したら大量の中古物件が市場に出ることになる
その前にデベは先高感を煽って売り切ってしまおうとしてる

買うなら本当に供給がない。超都心だよ
807: 匿名さん 
[2006-10-28 20:34:00]
湾岸の120平米を買うか超都心の70平米を買うか迷ってる。将来の値上がりを考えるなら
後者だろうけど。
808: 匿名さん 
[2006-10-28 20:38:00]
三鷹の話が出てたので一言。
実家は井の頭公園駅近くの戸建。
静かだし、吉祥寺まで歩いてもいけるし、本当にいい環境だと今でも思う。
でも、山の手線内側に住んでいた当時の彼氏には「都下」というだけで、
さんざんバカにされました。向こうは3人家族で50平米くらいのみすぼらしい
アパートに住んでいたにもかかわらず。
何度悔しいと思ったことか(;_;)。

どんなに大きな家をもっていても、都下差別ってあるような気がします。

が、大学卒業して、新宿駅徒歩圏内のマンションに4年ほど住んでいましたが、
住むにはやっぱり三鷹のほうが好きだな、って思います。

809: 匿名さん 
[2006-10-28 21:05:00]
武蔵境南口も住みやすいよね。
三鷹より少し安。
810: 匿名さん 
[2006-10-28 21:49:00]
>>808
井の頭公園近くの一戸建てを都下といって差別するなんて正直信じられません。
その彼氏は武蔵野のすばらしさを知らなさ過ぎですね。
隣接23区内よりも地価などお高いのにね。(ちょっと低俗的で失礼ですみません)
811: 匿名さん 
[2006-10-28 22:18:00]
超都心に供給がない---。いつか聞いた台詞だな。あの頃もバブル紳士連中、皆そう言ってた。
でもその後供給以上に需要も引いちゃったんだよね。下落率は確かに郊外より小さかったけど、
絶対額でのやられは億単位だから大きかった。 今回はそこまでの狂乱ではないけどね。
812: 匿名さん 
[2006-10-28 22:27:00]
何千マンもあったら、アメリカあたりなら豪邸が買えるよ。
2億もあったら、プールつきの家を買って、世界最高のコースで死ぬまでゴルフ三昧可能。
お金の価値に気がついた人が増えたら、そのとき暴落が始まるんだろうな。
813: 匿名さん 
[2006-10-28 22:27:00]
超都心って言っても、国際比較ではまだまだ割安だよね。
LDNグリーンパークのコンドが、今価格2.5倍&為替+4割のダブルメリットで
利が丸々とのってきたので、そろそろ乗り換えてみるかな。
それにしても、ここ数ヶ月のポンド高は凄いね。有難く儲けさせてもらえたよ。
814: 匿名さん 
[2006-10-28 23:00:00]
日本での投資の難点は、投資のはざまのキャッシュ運用時に利を生めない事ですね。
確かに例えば英ポンドだと、銀行預金にキャッシュを漫然と突っ込んでいても、それなりに
金利が付きますしね。
813さん程豪勢ではないけど、私も英国に銀行口座を持っていたお陰で、何もしないのに、
1年ちょっとで2割増えました。勿論、為替を含めての話ですけど。
815: 匿名 
[2006-10-28 23:01:00]
↑頭悪そうだな
816: 匿名さん 
[2006-10-28 23:35:00]
>812
何千万円で買えるような豪邸(と言えないまでも少なくとも広い家)は、
たしかにアメリカにはあるが、○○州のどいなかでもいかないと
無理ですね。

NYなどの大都市近郊であれば、10億円くらいから
見ておいたほうがいいですよ。
あっ、でも、もしかしたら、何千万円ではなくて、
何千万ドルと、ドルベースで言ってる?
それなら、そのとおり、正しい認識です。
817: 匿名さん 
[2006-10-29 00:21:00]
ポン高っていったら普通FXでの事じゃないの?
英国に銀行口座とかなんの事だろうか
818: 匿名さん 
[2006-10-29 00:33:00]
23区板なのでガイコクの話はどうぞよそへ。
e-mansionもアメリカ板とか必要なのかなぁ。
819: 匿名さん 
[2006-10-29 06:57:00]
>807
>湾岸の120平米を買うか超都心の70平米を買うか迷ってる。

予算で物件が推定できますね。
1億180万なら それぞれ坪単価480万と280万
湾岸は、芝浦G、超都心は・・・ほとんど完売した感じですが
はたしてどこ狙いですか

一億2000万なら 坪単価330万と565万
湾岸は港南のW、超都心は愛宕山ですか?

まさかとは思いますが 8400万なら
坪単価230万と 395万で
湾岸は豊洲で決まりですが、超都心に相当する物件がないです。
しいてあげれば
超都心は・・・紀尾井町にモデルルームのある
M社の物件でしょうか。
820: 匿名さん 
[2006-10-29 07:14:00]
120と70で迷うわけ無いです。
821: 匿名さん 
[2006-10-29 07:41:00]
新浦安バス10分の120と港南・芝浦の70ならわかるが、過去の話ですね。

>820
そうかもしれません。
ただしここまで値上がりがすすんでくると、都心周辺55平米と少し郊外85平米で悩む人は
でてきそう。つまり住み替えを想定すべきかどうかという点で

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる