住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス戸田公園ってどうですか?Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 新曽南
  6. 3丁目
  7. シティテラス戸田公園ってどうですか?Part5
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-09-23 21:12:42
 

前スレが1000レスになっていたので、
シティテラス戸田公園のPart5です。


所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩15分
京浜東北線 「西川口」駅 バス17分 「戸田公園駅」バス停から 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.18平米~76.72平米
売主:住友不動産
施工会社:住友不動産株式会社
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/415958/

[スレ作成日時]2014-06-27 02:02:03

現在の物件
シティテラス戸田公園
シティテラス戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

シティテラス戸田公園ってどうですか?Part5

746: 匿名さん 
[2014-09-03 09:26:48]
>それよりこの物件の近辺の倉庫や工場が取り壊さ>れて商業施設が建つ期待の方が大きいかな。

うーん。
戸田市では望みは薄そうだ。
747: 匿名さん 
[2014-09-03 10:58:41]
商業施設は厳しいかもしれないけど、マンションや戸建はどんどん建設されていく地域だろうなぁ。倉庫は住宅になりやすいからね。住宅街になってきたら、マンション価格も少しずつ上がって行くだろうな。
748: 匿名さん 
[2014-09-03 14:18:32]
>>747
ここの東棟のお向かいも今、住宅地を造っているとこですよね。殆ど倉庫は無くなるでしょうね。
750: 購入検討中さん 
[2014-09-03 20:36:16]
戸田公園駅の水辺側は戸田市の中で資産価値が最も高いから、マンションが増えると更に価値は上がるだろうな。
751: 匿名さん 
[2014-09-03 21:16:53]
買った値段より価値が上がるわけないでしょう。
752: 匿名さん 
[2014-09-03 22:31:17]
買った値段よりは上がらないだろうけど、ガクンと下がることもないだろう。大手でもあるし。
753: 匿名さん 
[2014-09-03 23:36:53]
駅遠の古い団地群を見ると、建設当時はみんなの憧れで活気があったんでしょうが、寂しい感じのところがありますよね…
754: 匿名さん 
[2014-09-03 23:47:25]
ここの西棟の販売はまだですか?値段次第ではお買い得かなと期待しています。いつくらいから販売開始なんだろ?
755: 住民でない人さん 
[2014-09-04 06:52:24]
>>753
そういった場所の再開発が、始まってますね。
50年後は、人口が減り、そんなことないだろうけど
756: ご近所さん 
[2014-09-04 07:25:04]
倉庫の跡地はマンションだけではなく、公園も作って欲しいですね。

子供が球技をできる位の広さが欲しいです。
757: 購入検討中さん 
[2014-09-04 09:10:02]
>>756
いいですね、公園欲しいですね。うちは一歳の子どもがいるので、、それにもう一人は子ども欲しいと思っているので、そういった意味でも緑の多い公園がいいな。
758: マンコミュファンさん 
[2014-09-04 15:48:18]
西棟はいくらなんでしょうね?花火は見えないし、安い設定になるのかな?
759: 匿名さん 
[2014-09-04 18:45:30]
>>758
2800万円台~というのが、このマンションの広告なので、最低2800万なんじゃないですかね。。
760: 購入検討中さん 
[2014-09-04 20:17:59]
>>758
西棟はたぶん、最上階以外は3000万を超えないと思いますよ。
761: 匿名さん 
[2014-09-04 20:31:42]
それって安過ぎだと思います。

今後マンション価格は上昇間違いないし、4000万位に値上がりもあり得るかと。

物件は最高なだけに充分あり得る話ですよ。
762: 匿名さん 
[2014-09-04 20:35:08]
そう思うなら借金して買えばいいじゃん。
借り手も売り手もつかなくて外国人だらけのマンションななりそうで怖い。
763: 匿名さん 
[2014-09-04 20:46:59]
>>761
あそこで、4000万はあり得ないです。最上階で3300万がいいとこでしょう。私だったら東の最上階が一番狙い目かと。
764: 匿名さん 
[2014-09-04 21:39:45]
南向きは眼下に倉庫があるのがネックでした。
今は5F以上なら見晴らしいいでしょうが、
そこに同階数のマンションが建ったら
リバービュー、花火共に台無しですもんね。
準工業地帯なので、ありえるかもと躊躇してます。
765: ご近所さん 
[2014-09-04 21:42:41]
>>759
最低ラインは2898万円辺りだと思われます。
766: 匿名さん 
[2014-09-04 22:10:23]
>>765
西はもっと安くなるのかと思ってました

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる