住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス戸田公園ってどうですか?Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 新曽南
  6. 3丁目
  7. シティテラス戸田公園ってどうですか?Part5
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-09-23 21:12:42
 

前スレが1000レスになっていたので、
シティテラス戸田公園のPart5です。


所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩15分
京浜東北線 「西川口」駅 バス17分 「戸田公園駅」バス停から 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.18平米~76.72平米
売主:住友不動産
施工会社:住友不動産株式会社
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/415958/

[スレ作成日時]2014-06-27 02:02:03

現在の物件
シティテラス戸田公園
シティテラス戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

シティテラス戸田公園ってどうですか?Part5

726: 匿名さん 
[2014-08-30 23:54:30]
一ヶ月で、140戸の上積みは難しそうですよね。
727: 匿名さん 
[2014-08-31 00:09:53]
実数で130です。
もっと売れてると言っている方は営業にそう言われているのかな?
728: 匿名さん 
[2014-08-31 00:37:34]
2ヶ月で、プラス20戸。リアリティ信頼できそうな数字です。
月に10戸なら。あと3年もあれば完売できそう。
スミフさんは、3年完売が普通だから、計画通りなんでしょうか、、、、
729: 匿名さん 
[2014-08-31 05:48:19]
>>727
実数ってバラの数?
もしそうだったら、販売戸数も合わせて教えてくれると助かる!
730: 匿名さん 
[2014-08-31 21:57:04]
戸田駅前は完売したようだね。
731: 匿名さん 
[2014-08-31 22:01:42]
>>730
ライバルが一つ減りましたね。全部なくなれば、住友さんだけになりますからね。
732: 匿名さん 
[2014-08-31 22:12:01]
グラシン、オハナ、クレ、ファイン。
あとはアーデルとデュオがなくなればね。
733: 匿名さん 
[2014-08-31 22:16:05]
>>732
最後に勝つってことか…
734: 匿名さん 
[2014-09-01 00:22:49]
デュオは戸数も少なく勢いがあるので、完売も時間の問題ですね。
735: 匿名さん 
[2014-09-01 00:42:40]
5戸しか売れてないみたいだよ。
何で完売か。
736: 匿名さん 
[2014-09-01 07:40:30]
>>735
この前モデルルーム行った時は既に30個近いバラがありました。

5戸のソースを知りたいです?
737: 匿名さん 
[2014-09-02 11:26:07]
駅からの距離があるので、車は必須でしょうね
この距離だと歩くのはきついかな
自転車で駅まで行くことになりそうですよね
リセールする時にも不利になりそうなので、そこは悩みどころですね。
静かな環境に住めるというのは利点ですが。
738: 匿名さん 
[2014-09-02 15:17:01]
>>737
だからシャトルバスがある。
さらに自転車あれば、なおよし。
739: 匿名さん 
[2014-09-02 15:17:02]
>>737
まさにその通りですね。永住前提で駅距離を納得できるかどうかが一番の基準だと個人的には思います。
740: 匿名さん 
[2014-09-02 20:34:00]
10分ちょいの距離が、遠いのですか。
基本は徒歩、急ぐ時はシャトルじゃないですかね。
741: 匿名さん 
[2014-09-02 21:10:22]
マンションで10分ちょいは厳しい
742: 匿名さん 
[2014-09-02 21:43:24]
実際に長く住む人は、この距離はシャトルバスもあるし許容できる人は少なくないでしょうね。
743: 匿名さん 
[2014-09-02 22:32:29]
徒歩15分ですよ…。毎日歩くのは大変ですが、シャトルバスがあれば平気ですね。
744: 匿名さん 
[2014-09-03 01:54:32]
徒歩15分だからこの価格!住友で駅前でやったらあと1000万円は高い。今回は適正な価格で来たのが正解だね。シャトルバスはなんだかんだ便利ですよ。雨の日だけ使うのもヨシ!
745: 購入検討中さん 
[2014-09-03 07:35:45]
シャトルバスはラッシュ時以外の本数が少ないので、買い物には不便かも。

それよりこの物件の近辺の倉庫や工場が取り壊されて商業施設が建つ期待の方が大きいかな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる