東京23区の新築分譲マンション掲示板「品川シーサイドレジデンス Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. 品川シーサイドレジデンス Part4
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2007-10-01 13:16:00
 

全住戸完売。入居説明会・内覧会を経て10月予定の入居へ向け、有意義に情報交換をしま
しょう。

 
●建設現場観察ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/ssr422/

 ●オーバルガーデン(徒歩5分)〜ショッピングモール(ジャスコ等)
  http://www.ovalgarden.com/

 ●東品川海上公園(徒歩1分)
  http://www.asobi-map.com/tennouzu_park.htm

 ●天王洲アイル(徒歩6分)
  http://www.e-tennoz.com/

過去スレ
品川シーサイドレジデンス
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=3851&rn=10
品川シーサイドレジデンス Part2
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=23ku&tn=0369&rn=10
品川シーサイドレジデンス Part3
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=23ku&tn=0546&rn=10

[スレ作成日時]2007-05-02 08:23:00

現在の物件
品川シーサイドレジデンス
品川シーサイドレジデンス
 
所在地:東京都品川区東品川3丁目16番8他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅から徒歩6分
総戸数: 422戸

品川シーサイドレジデンス Part4

795: 匿名さん 
[2007-09-08 23:15:00]
品川駅には東品川3丁目のバス停からバスで行けます。
品川駅東口行きと目黒駅行きのどちらに乗っても品川駅に行けますので
本数も多くて便利ですが、朝は道が混んでいて時間掛かります。

りんかい線で大崎まで行って山手線に乗り換えた方が早いかも知れないです。
796: 入居予定さん 
[2007-09-08 23:17:00]
松本引越しセンター社長自殺の件は大変驚きました。
事情は存じませんがご冥福をお祈り致します。

報道によれば社員も動揺されているとのこと、無理もないとは思いますが、一日も早く後継体制を整え、契約履行に影響のないようにしてほしいです。

有楽さんも幹事会社として選定した以上、そのあたりの状況をよく確認していただき、我々の不安を払拭するようアナウンスすべきだと思います。
797: 匿名さん 
[2007-09-09 00:02:00]
SSRに住む場合、京浜東北ってあまり関係なくないですか?
都内勤務ならなお更だと思うけど。
品川行くなら京急使えば良いだけでしょ?
798: 匿名さん 
[2007-09-09 01:14:00]
港南口ならバス。
高輪口なら京急。
799: 匿名さん 
[2007-09-09 01:15:00]
引越の作業自体は社員でなくバイトがやるのでほぼ関係ないと思いますが。
800: 入居予定さん 
[2007-09-09 01:51:00]
京急は推奨しない。
めちゃ過密路線なので何かあるとすぐ大幅に遅れる。
801: 匿名さん 
[2007-09-09 02:18:00]
品川までなら2駅しかないので無問題ですよ。
その気になれば歩けるし。
802: 入居予定さん 
[2007-09-09 05:28:00]
インターネットのことですが、現在、NTTのBフレッツ光で無線LANを使用しています。このSSRでは、Bフレッツが使えず、Bフレッツを解約し、USENに切り替えないとインターネットは使えないと聞きました。また、USENに確認するとあくまで、有線LANであり、無線LANは使えないと説明を受けました。今時、無線LANが使えないの?
803: 入居予定さん 
[2007-09-09 06:01:00]
>>802
私も聞きました。USEN担当者に。
無線LANは自分で準備しないといけません。
804: 入居予定さん 
[2007-09-09 06:08:00]
>>796

同意見です。
仮に、本件より急激に株価が低下して経費節減を余儀なくされる場合、
見積もり金額は変更できないので、人数を減らす場合があるかも
しれません。今後の経過を見守りたいと思います。
805: 契約済みさん 
[2007-09-09 06:19:00]
でも、出張とか遅くなってしまった時、品川駅からついついタクシーを使ってしまうと思う。
東品川橋(マンション前)→天王洲アイル(乗り換え)→品川というバスもあるようだが、高輪口に行くバスは京急踏切り通過が相当の律速となり時間がかかるみたい。混雑回避と時間の確実性を優先するなら天王洲からモノレールがいいみたいよ。
806: 契約済みさん 
[2007-09-09 06:56:00]
タクシーと言えば、メインエントランス、サブエントランス側ともに、出入口前の道のガードレールに切れ目が全然なく、タクシー等の乗降はかなり離れた角のあたりで行わねばならず、不便だと思いました。(先日気が付いたのですが有楽に聞こうと思って忘れてしまった)

道交法上どうなのかよく知りませんし建築前からあったものでしょうからこのような状態は仕方がないのかもしれませんが、今からちょっとした切れ目を設けてもらうような申し入れはできないんでしょうか。
807: 匿名さん 
[2007-09-09 09:09:00]
マンション出入口Bがタクシー横付けに適しています。

USENとはいえ、無線LANは自分で機器を用意すれば使えますよ。
808: 匿名さん 
[2007-09-09 15:10:00]
でも全室ネット接続可だから無線は使用しないかも・・・
809: 契約済みさん 
[2007-09-09 15:21:00]
みなさんのところには「確認書」と「建築基準法規定による確認済証」の
追加分はもう届きましたか?
我が家にはまだ届きません。残金決済前に内容を確認した上で「承諾書」を
返信しなければならないはずなのですが・・・。
もし承諾できない内容だったらどうするつもりなんでしょうかね?
契約不履行で手付金の倍返しを主張しちゃいますよ。
810: 入居予定さん 
[2007-09-09 15:26:00]
>>308
どこにルーターを設置するか、それが問題ですね。
PCやらテレビやらDSやらをルーターを介さずに
ダイレクトにインターネットに接続なんて恐ろしくてできません。

何も考えずに直付けして、ウィルスまみれになる人が
多いんだろうなぁ。
811: 入居予定さん 
[2007-09-09 15:27:00]
>>808でした。
812: 匿名さん 
[2007-09-09 15:38:00]
ならねーよ。
813: 入居予定さん 
[2007-09-09 16:20:00]
>マンション出入口Bがタクシー横付けに適しています。

それはそうかもしれませんが出入口Bはいかにも裏口ですからねえ・・

LANの件はルーター介さず直付けはやっぱり恐いですね。特にUSENは固定IPなのでセキュリティ的には心配です。私は無線LANにする予定ですが速度も不利だしせっかくのマルチメディアコンセントがもったいない気もしますね・・
814: 匿名さん 
[2007-09-09 17:40:00]
>809
手付金の倍返し主張して、入居しなければ良いのでは?
どういう内容かは書類が送られてくる前に説明があったでしょ。
いいがかりはやめられた方が良いですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる