総合地所株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ルネ蕨ガーデンシティ[旧称:(仮称)ルネ蕨北町プロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 蕨市
  5. 北町
  6. 1丁目
  7. ルネ蕨ガーデンシティ[旧称:(仮称)ルネ蕨北町プロジェクト]
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2024-05-23 06:39:24
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.sgr-sumai.jp/mansion/w-164plus/

<全体概要>
所在:埼玉県蕨市北町1丁目3418-1他
交通:京浜東北線蕨駅徒歩12分
総戸数:164戸
間取り:3LDK~4LDK、68.2~84.94平米
竣工・入居:2015年9月下旬予定

売主:総合地所
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2014.8.18 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-25 21:39:51

現在の物件
ルネ蕨ガーデンシティ
ルネ蕨ガーデンシティ
 
所在地:埼玉県蕨市北町1丁目3418-1他(地番)、埼玉県蕨市北町1-26-4(住居表示)
交通:京浜東北線 蕨駅 徒歩12分
総戸数: 164戸

ルネ蕨ガーデンシティ[旧称:(仮称)ルネ蕨北町プロジェクト]

391: 匿名さん 
[2016-01-19 13:57:19]
駅遠と言っても絶望的な距離ではない。
十分、歩けますよ~
392: 匿名さん 
[2016-01-19 19:24:17]
「歩ける」というのでは、駅から1時間でも2時間でも歩けるんだから、あまり意味を成さない。
毎日歩いて苦痛にならないか、荷物を持って歩いて苦痛にならない距離かが大切だと思います。
393: 入居済み住民さん 
[2016-01-20 23:36:41]
朝は自転車で行き、西友の自転車置き場にとめてます。一時間10円で、最大でも80円までしかかかりません。帰りは西友で買い物して帰るので便利です。
駅まで歩いても大した距離じゃなくて、むしろ健康のためにそれくらい歩いたらちょうど良いくらいの距離です。苦痛を感じるようなきょりではありません。
夜は静かです。夜でも100円ローソンが明るいし、エントランスも廊下側も電気こうこうとついているので、泥棒なども入りにくいと思い、安心しています。
394: 匿名さん 
[2016-01-22 08:57:09]
>393さん
1時間10円!?100円の間違いじゃなくて10円ですか(笑)
自転車通勤するにしても駐輪場の空きはあるのだろうか?と
考えていた為、とても有益な情報を流していただき感謝しております。
そしていざとなれば徒歩でも通える距離感というのは何にせよ安心材料となります。
396: 入居済み住民さん 
[2016-01-25 11:18:46]
市営の駅前駐輪場あります。
年間で6000円ぐらい(高架下)
11月に締めてしまいましたが、空きがあるか問い合わせてみるのがいいかもしれません。

ちなみに、雨の日は通勤カバンを持って歩きになりますが、そんな苦じゃないですよ。
397: 匿名さん 
[2016-01-26 13:29:10]
リーズナブルすぎる
398: ご近所さん [男性 30代] 
[2016-01-26 14:45:34]
立地がかなりいい、ファミリー向け。
399: 匿名さん 
[2016-01-30 21:36:46]
賃貸で暮らすよりマンションで共有施設やサービスを享受するにはいいところだと思います。買い物も宅配など時間短縮できそうですね。設備内装がライトでカジュアルだから明るい感じがします。好みは分かれそうですけれど。
400: 匿名さん 
[2016-01-31 19:32:58]
3LDKで70平米では駅近・駅前物件の平米数ですね。
価格が安いのは専有面積が狭いからだと思います。
給湯器のリース料金が別途かかるのもそのせいかと思います。
単層ガラスであったり、二重床ではないなどコストカットも気になります。
401: 入居済み家族 
[2016-02-06 18:15:05]
実際のお部屋を見て決めることが出来て良かったと思います。
駐車場やサイクルポートが使いやすいこと、各階の外廊下が広くて、
建物全体に余裕を感じます。家族で住むには良い所だと思います。
蕨駅から時計を見ながら歩いたことがありますが、東側の玄関まできっちり12分でした。
402: 匿名さん 
[2016-02-07 17:02:59]
>>392
タイヤ付きのラゲージなら十分歩けますよ。
403: 匿名さん 
[2016-02-09 14:45:09]
値下げはやく
404: 匿名さん 
[2016-02-10 15:55:29]
サイクルポート使いやすいですか。サイクルポートと言っても、スペースがすごく狭くて出し入れしにくいなんてところがあるという話を雑誌で読んだことがありました。
だからこちらはどういうふうになっているのかしら?と感じておりまして。
子供が自転車の出し入れする際に困らないくらいであるのがベストですよねぇ。
405: 入居済み家族 
[2016-02-10 23:34:06]
>>404 1家族に1つのサイクルポートが仕切られています。
大人用2台、子供用1台ぐらいは置けます。
原付バイクもその場所に置くことができます。
機械式(乗降式)に比べたら、出し入れがずいぶん楽ですね。
406: 匿名さん 
[2016-02-18 20:33:32]
とうとう諸費用無料、100万円プレゼント、価格改定のコンボのDMが来ました。条件悪い部屋なの?残り何戸?
初期に見学して検討してただけに残念。。
409: 匿名さん 
[2016-02-21 21:22:07]
『ルネ蕨ガーデンシティ』の情報がまだ不明のままなのがありますが、
販売価格とか分からないかなぁ。
でも販売戸数は5戸みたいですね。
こちらのマンションは総戸数が何戸なのかな。
現在の入居者数は?
あまり少ないと寂しいものも。
410: 匿名さん 
[2016-02-21 22:34:31]
ここを買われる方って、どこで買い物をするんですか?
近隣だと、マルエツが一番近いのかな?マミーマートかな?
どちらも自転車ですよね。
イトーヨーカ堂も駅に行くのと変わらなそうですし。
411: 入居済み住民さん 
[2016-02-24 17:26:11]
駅からの帰り道に西友があるので、そこで買い物します。コープが金曜に来てくれるので重いもの、かさばるものはコープで買ってます。

しかし、もし、全ての買い物をマルエツとウェルネスで済ませるとTポイントがかなり溜まりますね。知り合いは病院でた処方薬も、ウェルネスで買っていたら、ポイントがかなり溜まったと言っていました。病院から処方箋をウェルネスにファックスしておくと、お薬を用意してくれるそうです。すごい裏技ですよね(笑)
412: 入居済み住民さん 
[2016-02-24 17:29:25]
すいません。ウェルネスではなく、ウェルシアでした。食品も文房具も売っています。
413: 匿名さん 
[2016-02-25 18:57:22]
近くにスーパーがあると本当に便利でいいとおもいます。
余計な手間がかからないのは、本当に安心のポイントだと感じます。
このあたりは、実際に現地を確認してみるのが一番ではないでしょうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる