住宅コロセウム「「二子玉川VS武蔵小杉」〜首都圏人気路線再開発対決〜③」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 「二子玉川VS武蔵小杉」〜首都圏人気路線再開発対決〜③
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-10-12 15:40:43
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】二子玉川VS武蔵小杉| 全画像 関連スレ RSS

セレブな世田谷の住宅街をバックに成長する二子玉川
奇跡の交通利便性をバックに著しい成長をし続ける武蔵小杉。
この両対決は、マンコミュには欠かせらませやん。

ライズVSコアタウン
高島屋VSグランツリー
ライズレジデンスVS武蔵小杉のタワーマンション群
田園都市線急行駅VS東横線特急駅
いい戦いだと思いませんか?

[スレ作成日時]2014-06-22 20:42:39

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「二子玉川VS武蔵小杉」〜首都圏人気路線再開発対決〜③

41: 匿名さん 
[2014-06-23 23:02:47]
肩書きって発想が庶民だな
個人名で勝負してます。
42: 匿名さん 
[2014-06-23 23:02:50]
>>39
よく見るってことは、
37さんの言うとおり、武蔵小杉から二子玉川へはよくやって来るんですね。
なんだかんだ言っても、そういうことなんでしょう。
43: 匿名さん 
[2014-06-23 23:04:05]
>>41
芸人さんなのかな?
44: 匿名さん 
[2014-06-23 23:07:28]
>42
なるほど、そういうことか。
さすが品性ある方々は仰ることが違うなあ。
45: 匿名さん 
[2014-06-23 23:08:23]
>>36
期待はいつも大きいんですよね。
でも高級時計店の例もあったからなぁ。
46: 働くママさん 
[2014-06-24 00:16:04]
なんか中身のないコメントになっちまったなぁ
風土とか民度とか
死に損ないの爺さんみたいなコメントばっかりだよ
47: 匿名さん 
[2014-06-24 00:41:01]
>46
一方的に武蔵小杉を貶すスレか?ここは。
どちらも川沿いの街でしか無いんだがね。
48: 匿名さん 
[2014-06-24 00:44:45]
>>46

・・・と、威勢のいい**は語る。
49: 働くママさん 
[2014-06-24 00:53:50]
>>48
なんだよバッシング覚悟で時事ネタ絡ませたのに…
つまらん反応…
50: 匿名さん 
[2014-06-24 01:09:27]
時事ネタ?
51: 匿名さん 
[2014-06-24 23:49:16]
ニコタマ>トヨス>ムサコ
52: 匿名さん 
[2014-06-25 01:24:20]
究極、
二子玉と武蔵小杉のマンションのどちらかを
タダであげるって言われたら
自分の通勤ルートがなんだろうが
間違いなく即決で二子玉をもらいます。。

そんな妄想をしてみ?
しょうがないでしょ
53: 匿名さん 
[2014-06-25 04:30:08]
現時点でのQOLを比較すると二子玉川の方が明らかにレベルが上であることは、武蔵小杉派の方々もさすがに良く分かっていると思います。一方で、物件価格とのバランス及び今後の発展の可能性を評価して武蔵小杉を選ぶ人がいるということかと思います。もちろん、今後の可能性についてはリスクもありますが、このあたりは個々人の判断でしょう。
54: 匿名さん 
[2014-06-25 07:02:19]
>>52
武蔵小杉を選びます。
二子玉にパークやエクラスほどのいい物件があれば別ですが。
55: 匿名さん 
[2014-06-25 07:04:05]
>>51
武蔵小杉>二子玉>豊洲>武蔵小山
56: 匿名さん 
[2014-06-25 07:05:10]
二子玉はライズオフィスあたりに、
直結マンション欲しかったですね。
57: 匿名さん 
[2014-06-25 10:33:16]
駅の近くに住みたい人もいれば、適度に離れたい人もいるんだよ。武蔵小杉の人には世の中にはいろいろな価値観や暮らし方があるということを知ってほしいね。

利便性を求めるなら山手線の内側に住んでみれば?
武蔵小杉よりよほど便利だよ(笑)
58: 匿名さん 
[2014-06-25 15:47:35]
武蔵小杉の住人以外は武蔵小杉と二子玉川を比べようと思わないんだよね。
この板の存在自体が武蔵小杉の二子玉川への愛憎やコンプレックスの象徴。
二子玉川の人にしてみたらお隣の某国からやたらに絡まれているのと同じ気分なんだろうな。
「もういいからこっち見ないで!」っていうのが本音だと思うw
59: 匿名さん 
[2014-06-25 17:32:19]
そうだね
かまってちゃんの武蔵小杉

ライバルを勝手に上位に設定しちゃえば
自らも上位に近くなったような錯覚を起こすもんな
「日本代表はコロンビアなんか簡単に倒せる!」
しかし、フタを開ければ...現実を知る...みたいな

いいかげん目を覚ました方がいいぞ
厚顔無恥
60: 匿名さん 
[2014-06-25 17:38:24]
>>54
建物の仕様を買ってるの?
引いて見れば大差ないのに

すみません
自分は生活環境を買います。とても大事です。
61: 匿名さん 
[2014-06-25 18:25:15]
高島屋VSグランツリー

・・・どんな勝負だよ。
このスレ立てた奴馬鹿だろ。
62: 匿名さん 
[2014-06-25 18:46:55]
なんか賑わってるみたいなので覗いてみたら
なんと不毛なスレ。。
二子玉と武蔵小杉を比べるなんて無謀過ぎる。

元々の神奈川県民ならしょうがないけど
都落ちして、新しかろうが低グレードのショップで
ヤンキー家族に囲まれて買物しながら生活を送るなんて
考えただけで気分が落ちる。。
63: 匿名さん 
[2014-06-25 21:40:21]
どう考えても一方的な流れになるのは分かっていただろうに…。
武蔵小杉住民はドM体質なの?
64: 匿名さん 
[2014-06-25 23:49:08]
頑張るねアンチ武蔵小杉。
おそらく二子玉川という環境とネームバリュウを手に入れたことで満足している小者の姿が目に浮かぶ。
例えば、武蔵小杉を正しく知っている紳士は、ヤンキー家族などという非現実的な表現は使わない。
書き込み内容で程度がバレるから気を付けた方がいいね。
同じ二子玉川住民なら武蔵小杉住民を蔑む発言は慎むべきだ。
何故ならば街の充実度と住民の品性は必ずしも一致しないことは馬鹿でも分かることだからだ。


65: 匿名さん 
[2014-06-26 01:00:55]
武蔵小杉を正しく知っている紳士??
かなりうける
二子玉川っていうネームバリューも認めちゃってるし
同じ二子玉川住民っていうのも意味不明
なんか自己陶酔型の語りモードに入ってるけど中身スッカスカですよ?

あと、周りがヤンキー家族だらけだと
いつの間にか感覚が麻痺しちゃうんだろうね
66: 匿名さん 
[2014-06-26 01:46:35]
>>65
揚げ足とっただけで、あなたの文面も中身スッカスカ。
ウケもしない。
67: 匿名さん 
[2014-06-26 07:43:08]
大抵の二子玉住民より、
武蔵小杉のタワマン民のほうが
いいとこに住んでいる^_^
68: 匿名さん 
[2014-06-26 07:59:29]
>66
ただのオウム返しか
69: 匿名さん 
[2014-06-26 11:10:55]
大して属性が高くない集団が都内の街を貶めることで自分達が何か”ましな何か”になった気分になるのは見ていて恥ずかしいですよ。
70: 匿名さん 
[2014-06-26 11:30:22]
武蔵小杉に住まなくちゃならないなら
埼玉でも千葉でもどこでもいい感じ

同じようなタワマンなんかどこにでもあるしね
71: 匿名さん 
[2014-06-26 11:40:22]
40年以上前にオープンし成功を収めた玉高を中心にして
常に発展し成熟して来た街のグレード感を
安スーパーや安ブランドを誘致してタワマンを乱立させたところで
一朝一夕に真似るのは不可能。
お門違い。
72: 匿名さん 
[2014-06-26 18:42:51]
>71
世田谷というブランドにつられた人々。
73: 匿名さん 
[2014-06-26 20:38:17]
>>72
吊られた..じゃなくて、惹かれた..じゃない?
74: 匿名さん 
[2014-06-26 20:38:22]
>>70
いやぁ。立地が違うってば^^;
75: 匿名さん 
[2014-06-26 21:43:34]
>73
取り付かれた…が、正しいかも。
世田谷区じゃばければ今の発展は難しかっただろう。
東急様さま。
76: 匿名さん 
[2014-06-26 21:53:19]
>74
川崎、埼玉、千葉
**率はたいして変わらないだろ
77: 匿名さん 
[2014-06-26 22:05:53]
二子新地出身の知人の幼い頃は
橋を渡ればすぐなのに二子玉には心構えをしてから電車で出るのが当り前だったと言ってた。

うちの母は
かつて二子玉と多摩川園にそれぞれ遊園地があって
川崎から不良達がデートをしに来てて怖かったと言ってた。

死んだ祖父は
向こう岸の人はまだ橋が無かったので渡し船で行商にやって来てたと何百回も聞かされた。
78: 匿名さん 
[2014-06-26 22:25:26]
>77
ある意味スゲー文化だ。
頑張って相伝していって下さい。
79: 匿名さん 
[2014-06-26 22:29:10]
二子玉川と二子新地って何が違うんですか?
歩いて10分弱ですよね?
80: 匿名さん 
[2014-06-26 22:38:19]
>71
二子玉川は高級ブランド好きが集まる街ですか?
81: 匿名さん 
[2014-06-26 22:38:23]
「新地」だからね、「新地」

かつては被差別○○
82: 匿名さん 
[2014-06-26 22:47:23]
>80
自然と良いものに囲まれて暮らすので
当り前のようにセンスが磨かれて行く街

100円ショップみたいな店が立ち並ぶ街で暮らすと
100円レベルな人間になる(笑)
83: 匿名さん 
[2014-06-26 22:57:00]
>80
世界ブランド・本物志向・人気オリジナル店

ファストファッション・模倣品・格安チェーン店

後者だと、日本中の地方都市と大差ない
84: 匿名さん 
[2014-06-26 23:01:34]
>82
高級ブランド品に囲まれているとセンスが磨かれるのですか?
良いものとは何を指していますか?タマタカで売っている物ですか?
85: 匿名さん 
[2014-06-26 23:02:48]
目が肥えるんではないかい?
86: 匿名さん 
[2014-06-26 23:12:37]
ご自慢のエクラスに住んでいる人達の目下の悩みは暴走族w
ヤンキー家族どころじゃないというのが武蔵小杉の現実。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/334335/
87: 匿名さん 
[2014-06-26 23:29:13]
>86
わざわざ釣りに引っ掛かるのですね。
88: 匿名さん 
[2014-06-26 23:46:48]
本当ですね、未だに暴走族が出没するんですね。もう、東京では見られない光景だと思っていました。幼いお子さんのいらっしゃるご家庭は、ちょっと心配ですね。
89: 匿名さん 
[2014-06-27 00:00:30]
>>77
なんか各時代の貴重な歴史証言みたいで面白いです。

「川ひとつ隔てただけの異文化圏」
「近くて遠い川向こう」

っていう感じ。。
90: 周辺住民さん 
[2014-06-27 00:05:59]
二子玉住んでるのに早慶未満の大学だったら恥ずかしいね。住んでるところがブランドでもそいつがブランドじゃない。
91: 匿名さん 
[2014-06-27 00:14:23]
釣りでもなんでもなく暴走族が普通に南武沿線道路を走ってるよね?笑
反論に困ったり事実を言われると釣りとか言って誤魔化したり、
中身の無い揚げ足取りをするのが小杉の定番スタイル。

暴走族、ヤンキー家族、パチンコギャンブラー、路上喫煙者、ゲロ、
建て過ぎちゃった不恰好な安タワマンが武蔵小杉の名物。
92: 匿名さん 
[2014-06-27 00:26:58]
武蔵小杉人って某半島人みたいだよな

あまりにも的外れなイチャモンつけてくるから

どうにかして自覚させてやりたいんだけど

何言っても無理・・・みたいな
93: 周辺住民さん 
[2014-06-27 00:32:54]
>92
川っぺりの二子玉ごときに言われてもね。
94: 匿名さん 
[2014-06-27 00:41:08]
羨ましいのですね

路線の客層で後悔してますか
95: 周辺住民さん 
[2014-06-27 00:42:09]
いや、してませんが?
96: 匿名さん 
[2014-06-27 01:21:07]
>92
無理無理。
君みたいに武蔵小杉で物件買えなくて恨み節全快で暴れてる人は書き込み内容ですぐに分かるから。
哀れだね。
二子玉川も武蔵小杉も君には遠い。
97: 匿名さん 
[2014-06-27 01:26:42]
>91
そうだね。
そういう濁ったフィルターで武蔵小杉を見ていることは痛いほど伝わってくるよ。
どこでも良いんだよね、武蔵小杉さえ貶められれば。
目的がハッキリしていていいね。
98: 匿名さん 
[2014-06-27 01:32:35]
>96
妄想幻想で無理矢理自分を優位に立たせて
勝手に一人で勝ち誇っててもミジメでしょうが無いな

武蔵小杉の物件を買った事がそこまで自慢だったとはね
御愁傷様。。
そのうち頑張って川を渡って来いよ
売るなら今の内かもよ
99: 匿名さん 
[2014-06-27 01:34:18]
まあ買った時点でもう中古だけどね
それも川崎の
100: 匿名さん 
[2014-06-27 01:43:30]
>98
いやいや、自慢をする気はないし、売るつもりもないよ。
川なら頑張らなくても渡ってるし。
川縁で勝ち誇ってるのはどっちかな?
101: 匿名さん 
[2014-06-27 02:02:45]
>川なら頑張らなくても渡ってるし。

なんかちょっと気の毒になって来た。
大人げなくてゴメン。。
でももうあんまり絡んで来ないでね。
鬱陶しいから
102: 匿名さん 
[2014-06-27 02:04:37]
>101
絡んでくれてありがとう!
武蔵小杉もいい街だから、あまりいじめないでね♪
103: 匿名さん 
[2014-06-27 02:11:21]
悪いやつじゃなさそうなので自己嫌悪。。

おやすみ☆
104: 匿名さん 
[2014-06-30 21:22:59]
久々に覗いたら
なんか最後はほのぼの感になってる(笑)
そうだね、皆仲良く平和にね。
105: 匿名さん 
[2014-07-01 18:59:44]
武蔵小杉のタワマン上層階が中古で
1億3千万円代で売りに出されててビックリした!
そんなにするのか。。確かに駅近だけど。
106: 匿名 
[2014-07-01 20:44:04]
その部屋、分譲時の価格は?
107: 匿名さん 
[2014-07-01 21:41:18]
知りません。
書いては無かった。
108: ご近所の奥さま 
[2014-08-10 10:42:24]
武蔵小杉の住民ですが、昔は良く二子玉、高島屋に行きましたが、今の時代にかけ離れて何の魅力も感じません、武蔵小杉がこれだけ発展してきて、若いセレブ層の家族が増え続けるのは確かです!武蔵小杉は物価が安く身の丈にあった生活は、まさに今後時代に必要なんですよ
109: 匿名さん 
[2014-08-10 10:58:15]
>>108
もういーよ。
110: ご近所さん 
[2014-08-10 16:45:10]
秋グランツリー完成に、二子玉の住民さんも、気にはなると思いますが、結構楽しめるかも、デパートにはないお店が入ってきますよ
111: 匿名さん 
[2014-08-11 09:54:17]
武蔵小杉はわかいひとの人気のまちですが、二子はどちらかと言えばおばさんに人気のまちでしょう。
112: 匿名さん 
[2014-08-11 13:11:43]
セレブと成金を間違えてはいけません。
113: ご近所の奥さま 
[2014-08-11 20:43:43]
セレブは武蔵小杉ですよね
114: 匿名さん 
[2014-08-15 18:16:26]
最近はわかいひとの人気は武蔵小杉ですよ。
115: 匿名さん 
[2014-08-16 21:37:50]
もはや二子玉川の人に武蔵小杉の人は相手にされていないみたいだね。
こう書き込むと二子玉川の人の振りして武蔵小杉の人が捏造投稿するのだろうけど。
116: 匿名さん 
[2014-08-17 09:32:33]
私は、二子玉住民ですが、
交通利便性がいい武蔵小杉はイイと思ったり、
また、駅近タワーマンションは魅力だと思いましたが、
商業施設でライズを選びました。
武蔵小杉は、ララテラスやコアタウン、そしてこれからできるグランツリーと、街の発展に驚かされます。
今では、武蔵小杉も二子玉クラスの値段がしてますが、
当時武蔵小杉を購入した人たちは、ラッキーか、先を見る力がありますね。

117: 匿名さん 
[2014-08-17 18:00:37]
>>116
この文面…108と同一人物の方かと…
引越しされたんですかね。
118: 匿名さん 
[2014-08-17 21:56:04]
>>117
116です。
108様ではこざいません。
119: 匿名さん 
[2014-08-17 22:50:14]
>>118
中丸子、市ノ坪、武蔵小杉を庭のように知り尽くしている方ですかね?
120: 匿名さん 
[2014-08-18 07:38:12]
116さん
ライズを選んだ理由を教えてください、あそこは悲惨物件で有名ですが?
121: 匿名さん 
[2014-08-18 07:43:42]
>>120
ライズSCや高島屋に惹かれました。
また、二子玉のタワーマンションの希少価値に惹かれました。
122: 匿名さん 
[2014-08-18 16:19:18]
116は武蔵小杉の人が二子玉川の人のふりして書き込んだ捏造書込みかもね。
123: 匿名さん 
[2014-08-20 00:31:37]
>>122
違います。武蔵小杉が気になりつつ、
ライズを選んだものです。
渋谷と大手町を中心に考えたあげく、
二子玉をえらびました。
124: 匿名さん 
[2014-08-25 09:12:22]
〉120
ライズは分譲時に高値掴みと言われていたが、
今は部屋によっては当時の1.3倍位の価格で取引されている。悲惨な物件は値上がりしない。
武蔵小杉の安物タワマンを買っちゃったかわいそう人なのかな?
掲示板ばかり見てないで外で現実を見ろよ(笑)
125: 匿名さん 
[2014-08-25 09:37:38]
ライズって駅から7-8分かかる西松が作ったぼろマンションでしょ。
買い物はバス乗っていくの?
126: 匿名さん 
[2014-08-25 11:29:15]
西松が作ったライズってどこにあるか知りませんが、武蔵小杉ですか?
127: 匿名さん 
[2014-08-25 11:32:19]
大成だっけいずれにしても土建一本の所に箱もの安く作らせたんだよ。
あのコンクリートマンションでしょ。
128: 匿名さん 
[2014-08-25 11:33:53]
東急はいつも大型は西松か大成の安い土建屋系と組むよ。
129: 匿名さん 
[2014-08-25 12:15:12]
まぁ、徒歩7~8分の買い物にバスが必要な人には向いてませんね。
130: 匿名さん 
[2014-08-25 16:55:54]
此間ライズの友達んとこ行ったら駅から重たそうな買い物袋3個もってえっちらおっちらライズまで担ぎ上げてた奥さんいたけど気の毒だった。
世田谷とか二子に住むのも大変だよね。
武蔵小杉にすればいいのに。
131: 匿名さん 
[2014-08-25 17:38:21]
まぁ、そのくらいのこともできない人には向いてませんね。
132: 匿名さん 
[2014-08-25 18:00:51]
それとフードショーでお買い物をすれば300円で当日配達してくれますよ。
これ、かなり便利なので利用してる住人の方多いんじゃないかな。
133: 匿名さん 
[2014-08-25 18:11:15]
西松って・・・武蔵小杉の連中は相変わらずずれていて面白いな。
武蔵小杉の貧乏タワマンの連中もパチンコタワーとか段ボール箱や100円ライターそっくりなタワマンに荷物担ぎ上げるだろ(笑)

この前、武蔵小杉の駅に降りてみたら笑えたね!
不細工なタワマンに囲まれたバスターミナル、裏手に回るとパチンコタワーエクラスとその周囲に徘徊するギャンブラー、唯一のスペースであるパチンコタワー下の広場にはくつろいでいる人はなく死んだような目をした主婦が通り過ぎるだけ。ご自慢の駅ビルやららテラスは似たような店しかなくて一部の飲食店を除き既に活気はない。成城石井はコンビニサイズ!
何よりも驚いたのは世田谷では見たこともないような不審な人物が武蔵小杉の駅周辺で何人もすれ違うこと。やはり住んでいる人が違うね!!
さすがだわー
ちょっと歩いただけで十分にKAWASAKIを堪能させて頂いたよ!
あんな町に住んでて楽しいの?
あっ、他の街に行きやすいのが売りの町だったね!!(笑)
134: 匿名さん 
[2014-08-25 18:16:49]
あらまぁ、今度は相手を変えてあちらを煽ってるのかしら。
なにが面白いのかしらね。
135: 匿名さん 
[2014-08-25 18:45:59]
顔を真っ赤にしながら心を落ち着かせようとしている武蔵小杉の連中の顔が目に浮かぶwww
136: 周辺住民さん 
[2014-08-25 20:57:39]
>135
いやいや。不審人物は正に133自身だね。
おそらく学歴低くて収入も少なく悲しいんでしょう。
可哀想な方。
137: 匿名さん 
[2014-08-25 21:42:37]
武蔵小杉に紀伊國屋書店、RIZEに東急ハンズ×ビームスが決まったね。
138: 匿名さん 
[2014-08-25 22:36:34]
世田谷って世田谷線のってびっくりした。
松原とか若林、上田どこも貧乏臭い街並みでびっくりした。
東横線の武蔵小杉に嫉妬するのも無理ないと思ったよ。
139: 匿名さん 
[2014-08-25 23:00:17]
>>138
>松原とか若林、上田
何県の世田谷線に乗ったの?
それとも地方から遊びに来た人のための案内書にはそう書いてあるのかな?
140: 匿名さん 
[2014-08-26 08:01:48]
あら世田谷線知らないの三軒茶屋か3つめが若林上田は真ん中松原は下高井戸の一つ前ぐらいかな。
上田の隣に世田谷って駅もあるけどもうすごい貧 乏臭い。
ああいう貧民屈の密集地帯に住んでたら武蔵小杉見て住めないだけに激しい嫉妬感じるんでしょうね。
世田谷住所だけが唯一の心の支えなのでしょうね。
実態を明かしてごめんなさい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる