東京23区の新築分譲マンション掲示板「東雲★キャナルファーストタワーってどうですか?その8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 東雲★キャナルファーストタワーってどうですか?その8
 

広告を掲載

しののめ色 [更新日時] 2009-10-06 19:51:33
 

東雲キャナルコートのタワーマンション。
有楽町線・りんかい線利用で銀座・お台場へアクセス至便。
全415戸完売。建設工事も順調に進み、来年3月上旬からの入居へ向け、有意義に情報交換をしましょう。
ご近所の方々も含め、建設的なご意見を引き続き宜しくお願いします。
 

前スレ
Part01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38805/
Part02 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43683/
Part03 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44928/
Part04 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43640/
Part05 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44800/
Part06 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43761/
Part07 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43774/

[スレ作成日時]2007-09-27 23:34:00

現在の物件
キャナルファーストタワー
キャナルファーストタワー
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番16(地番)
交通:東京メトロ有楽町線辰巳駅から徒歩8分
総戸数: 415戸

東雲★キャナルファーストタワーってどうですか?その8

685: ぱぱ 
[2008-01-31 13:14:00]
屋上は直接聞いてはいませんが今回は見れないようでしたよ。1階のゴミ置き場も駄目でしたし、2階の共通スペースも見れませんでした。

部屋の仕上がりですが、掃除も行き届いていて、壁紙の汚れ以外は概ね問題無かったので良いのではと思いました。

ところでエアコンの配管穴とトランクルームの寸法を取り忘れてしまったのでどなたか教えて頂けないでしょうか?
(ダイキンのうるるとさららを考えていますが配管穴が細いと困るようですので!まあオプションにもあったので大丈夫だとは思いますが)
686: 匿名さん 
[2008-01-31 14:40:00]
682も大雑把になんでもありの仲良しさんかぁ・変わり者のほうが他人に迷惑かけて平気な困り者さんよりはるかにマシだなぁ・団体生活だから自分勝手な人のほうが迷惑なんだよねぇ
687: 匿名さん 
[2008-01-31 15:14:00]
2階の共有スペース(ライブラリー、キッズルーム、ジム、和室のゲストルーム等)見られないんですか!!
屋上はかなり楽しみにしていたのに!!
駐車場、駐輪場、1階のアクアホールクロスホールエレベーターホール、エレベーター、階段、廊下、ゲストルームと自宅くらいしか見られないんですか!!
以前のMSは、殆ど見ることができたので、それが当然かと思っていました(涙)
共有スペースが汚れや傷などのある状態で引き渡されないようにしてもらいたいです。
688: 入居予定さん 
[2008-01-31 19:22:00]
No.674です。

わたしの質問で変な横入りのレスが入ってしまってすみません。
ただ、採寸や、共有スペースを見る時間にも制限があるのかどうかを知りたかっただけなんですけど・・・

でも心ないレスをする方が本当に入居予定のかただったら少し残念です。
689: 入居予定さん 
[2008-01-31 19:56:00]
>>688さん
謝ることなんてないと思いますよ!
今回の質問に限らず、どの質問に対しても、
覚えていたり、ついでがあって調べた人がいれば答えればいいだけで、
返事を強制しているわけでもないんですし。
それに、知りたかったポイントもちょっと違ったみたいですね(笑)

でも681さんや、686さんのおっしゃることも良く分かります。
そこで、希望としては、面と向かって話す時のようにもう少し優しく書いて頂けると、
皆さん気持ちよくこの掲示板を利用できるかなぁって思います!


ところで、私も内覧会はまだなのですが、お済みの方の「感動した!」的な鼻息荒い
コメントが案外無いのがちょっと意外です(笑)(687さんなら書いてくれそう笑)
690: 入居予定さん 
[2008-01-31 20:40:00]
内覧会に行ってきました!
想像通りの良い仕上がりに主人共々とても満足して帰ってまいりました(*^_^*)
ひと通りのチェックが終われば採寸の時間も充分にあります♪

当日は大変寒い日でしたがお部屋も床暖を入れて下さっていますし、
寒いと感じる事はありませんでした。
1歳の娘もご機嫌に床をハイハイしておりました。

いよいよ実感もわいてきて本当にお引越しが楽しみになってきました。
691: 匿名さん 
[2008-01-31 21:16:00]
内覧会 プロの同行を頼みましたら確か70箇所以上の指摘になりました。時間も到着後の説明を合わせると約4時間掛かり大変でした。疲れたので採寸は中止して帰宅しました。マンションの前で数人の待ち合わせのプロを見かけました。私達に同行頂いた方も「あの人良く会うですよ」なんておっしゃってました。ちなみに私達が頼んだのは個人でやられてる方で、とても良い方でした。自分達だけでは、壁や床の傷、ドアの開閉などなど一般的なところが中心になってしまいますが、やさすがにプロの方だけあって私たちの指摘できないようなところも指摘していただけました。また建設会社の方とプロ対プロの話もしていただき、私たちだけでは「こんなもんですよ」「これは治せません」と言われたら・・・そうですか・・・と引き下がってしまうようなことも、どのような補修ができるという指示までありました。一番よかったのは、どの程度まで指摘してよいのか分からないときに相談できたことです。それでもこのマンションの出来は良いとのことでした。良かったです。気持ちのよいマンションでした。入居が楽しみです。
692: 入居予定さん 
[2008-01-31 21:35:00]
690です。

私も友人の紹介でプロの方の同行を頼みました。
指摘箇所は9ヵ所でした。
70ヶ所とはスゴイですね(^_^)頼んだ甲斐あり!ですね。

確かに素人では分からないような点ばかりを見て頂き打ち合わせして頂けたので
691さん同様、良かったのかなと思います。
「つくりが丁寧だし安心して住んでくださいね」と同行の方にも言われ、このマンションの施工に関しても大変満足しております。
693: 匿名さん 
[2008-01-31 21:44:00]
691さんは他のスレッドにも書き込みされてますか?
去年の今頃もとあるスレッドに書き込みされてますか?
全くの別人がほぼ同じ内容を書くという偶然の確率はどれくれいでしょう?
思わず保存していた画面メモと見比べてしまいました。
個人でやられてる方だったり?と勘ぐってしまいました。すみません。
694: 入居予定さん 
[2008-01-31 22:28:00]
内覧会いってきました。
おおむね、よろしいかと思いましたが
気のせいか廊下とか幅が狭く感じたのは私だけ?
あんなもんだっけなあと思いました。
695: もぐりさん 
[2008-01-31 22:39:00]
693さんの仰ってることがホントだとすると、691さんは何の人なんですかねぇ。
何の利益があって、こんなことするんですかね?やっぱり、内覧業者さん??
うーん。わかりません。
696: 入居予定さん 
[2008-01-31 23:36:00]
私も内覧会に行ってきました。>>692さんに同感です。
指摘は、10件にも満たなく、それも軽微の汚れとかキズばかり。
他マンションの内覧会スレを見て心配していましたが、無用でした。

我家はCFT内に4時間ほど留まっていましたが、殆ど周りの方は2〜3時間で済ませた方が多いみたいですね。その内訳は、重要事項説明の追加・変更確認手続きに30分、大林組立会いの内覧確認に1時間30分、駐車場・駐輪場・エコキュート・ディスポーザ等々の説明に1時間、最後に再び部屋に戻って採寸に1時間。
疲れましたが、午前と午後の両者の日差しの入り方・眺望も確認できたのが良かったです。

家具の配置にお悩みの皆さん、図面のコピーとメジャーを絶対忘れないように!我家も数センチの勝負をしているところもありまして…

内覧会終了後、その採寸結果を元に家具屋3件をはしご、本当に長い一日でした。
697: 契約済みさん 
[2008-02-01 00:43:00]
本日、内覧会行って来ました
指摘箇所は40程でしたが、全て細かい汚れや傷で、致命的なものは皆無でした
全体的に良い仕上がりだったと思います

北東の中層階なのですが、眺望の抜けの良さに感動しました
室内は床暖房が利いていて全く寒さは感じませんでしたが、廊下は風が入って寒かったです
1Fクロスホールは想像以上に広く、各ブースが撤去されると更に広く感じると思います
ちなみに、ストーブが随所に置いてあり、こちらも寒くはありませんでした

何よりも、入居者の皆さんが好印象の方々ばかりで、本当にご近所になれるのが楽しみになりました
我が家は15時からだったので、もう少し時間が欲しかったかなという所ですが、また次回・・・
698: 匿名さん 
[2008-02-01 10:18:00]
内覧会、細かい傷などがいろいろあり、どこまで妥協すべきかどうか迷うところでした。
で、これは、まぁ〜いいか・・・と結構妥協した方だと思います。
それでも、指摘は20箇所くらいになってしまいました。
大きいところでは、キッチンの吊り戸棚の長い大きな傷、これは、補修というより取替えになるみたいです。
あとは、台所の換気扇のフードが一部固定されていなかったり、網戸の反りで開け閉めできなかったり、ビニール床が一部はがれていたり・・・
プロと一緒にいったら、もっともっと指摘箇所多かったんだろうなあと思いました。
699: 匿名さん 
[2008-02-01 16:01:00]
70箇所以上も指摘があって、同行してもらってよかったって喜ぶことですかね。
一般的な平均指摘数の倍以上もあるんだから、自分なら凹むところです。
なので、よっぽど出来の悪い部屋をつかまされてしまったか、よっぽど○○○○な業者に
お願いしてしまったかということ。
○○○○な業者に依頼してしまったんだ、きっとそうだ!と自分を納得させないと
いくら直してもらえるとはいえ、テンション下がりまくりですわ
700: 契約済みさん 
[2008-02-01 18:58:00]
内覧会の報告が続々とお知らせ頂き、私も間もなく迎える内覧の日にテンションUPです。(笑)
はやり必ず何がしら修繕は必要になるのですね。。。
我が家はプロの建築士サンは考えてなかったのですが、少し不安になって来ました。
ネットで調べてみても、費用は50000前後なので、頼むのもヤブサカではないのですが、こんな直前では受けてもらえないかも知れません。(涙)
もしプロを入れずに、自力確認をされた方などいらしゃったら、是非ご感想などお聞かせ願えたら幸いです。
今のトコ、致命的なトラブルの書き込みは無い様なので、一応の安堵感はありますが、やはり素人内覧チェックの限界もあるでしょうし、今更ですがアレコレ考えあぐねております。
701: 匿名さん 
[2008-02-01 19:44:00]
>695さん
700さんみたいな客をゲットするためでしょう(笑)

ゲストルームはいかがでしたか?
どなたも書き込みがないのは、いたって普通ということでしょうか。

>700さん
698さんは自力でしょう。うちも自力でやりますよ。
3件目のMSですが今まで問題なしです。
702: 匿名さん 
[2008-02-01 19:47:00]
つまり、70箇所以上もあるのか〜〜ぁ!そりゃ困った。業者さんを頼むかな・・・と思わせる為
かな。通常なら30前後の指摘事項が標準的。つくりが悪ければ別だけど、チェックしまくる業者はね。。。ですよ。
703: 匿名さん 
[2008-02-01 19:55:00]
連投で大変失礼します
確か、昨年のSCTさんのスレでは100箇所、TTTさんはたしか〜〜80箇所?
そんな感じで数字は違いますし、文章は多少違いますが、【ほぼ】同じ内容が
ありました。別人ならものすごい偶然ですね。偶然という事もあり得ますが。
704: 匿名さん 
[2008-02-01 20:59:00]
入居後でもたいていの不良箇所は直してもらえるんだけどね。
難しいのは傷くらいなので、大きな傷だけしっかりチェックしましょう。

むしろ怖いのは引越業者や新品家具・家電の搬入業者。
失礼ながら作業者は体力勝負の荒くれ者が少なくないので、床や壁に傷付けても知らん振り。
あまり安い引越し業者だと、万一傷付けられてしまった時にごねられたり、知らない振りされる可能性大なので気をつけよう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる