東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブライトヒルズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 前野町
  6. ブライトヒルズってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-24 13:07:13
 削除依頼 投稿する

板橋区前野町
都営三田線志村三丁目駅より徒歩10分
東武東上線ときわ台駅より徒歩19分
検討される方、いらっしゃいましたら情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2006-11-20 23:32:00

現在の物件
ブライトヒルズ
ブライトヒルズ
 
所在地:東京都板橋区前野町5丁目23-1(地番)
交通:都営三田線志村三丁目駅から徒歩10分
総戸数: 107戸

ブライトヒルズってどうですか?

484: 契約済みさん 
[2007-08-31 10:25:00]
ネット上の販売戸数が、12戸になりましたね。
485: 契約済みさん 
[2007-09-01 20:22:00]
本日オプション会に行かれた方、オプション会の様子や販売の状況など教えて頂けると有難いです。
486: 契約済みさん 
[2007-09-03 22:35:00]
この週末オプション会に参加の予定です。
まだ、どこまでオプションを付けるか決めかねている状態です。

うちはこれをつけた。これは必要だと思う等、
参考までに皆さんのご意見お聞きしたいと思います。

あと、フローリングのコーティングは2種類ありますが、
付けるつもりの方はどちらにしてますか?
487: 入居予定さん 
[2007-09-04 00:56:00]
先日オプション会行ってきました。
オプション会の場で申し込みしないと40%引きになりませんよと言われました。(照明の場合です)
でも、10月22日までは無償でキャンセルできるので
とりあえず申し込んでおき、他のところも色々検討してみるつもりです。

カーテンなどは私から見るとちょっと気に入るものがありませんでした。
フロアマニキュアも説明は受けましたが、やっぱり断念、
他にも希望していないものまで説明されたので、最後はすごく疲れました。
488: 契約済みさん 
[2007-09-04 01:11:00]
私は、あまり余剰資金がないのでほとんど何もしないつもりです。
オプションで必ず必要というものはないのでないでしょうか。

昔は、多分フローリングは敷きっぱなしだったでしょうし、それでも
普通に生活する分には特に気にするほどの劣化はないのでは、というのが
私の持論です。

何かいろいろなオプションを見るとあれもこれもつけなくてはならない
ような気分になりますね。

私は、あえてそれら目をつぶって無頓着にスタートするつもりです。
家庭での生活の思い出は、フローリングや壁紙でしたでしょうか。
私が子供の頃を思い返しても、壁紙やフローリングの質で満足感を
得た記憶はありません。よいものでも悪いものでもそれはすぐに日常
と化しますからね。(親はそこに価値を見出すのかもしれませんね)

温存できる資産は温存し、投資やその他の資産運用に回して生活にゆとりが出てきたところでリフォームするというのも一つの選択かなと思います。

支出を減らせばお金を増やすチャンスが多くなる。
マルサの女では、お金持ちはコップにためた水は飲まずに、なみなみ
いっぱいになっても飲まない。あふれてそこからたれてきた水をなめて
我慢する。
という印象的なセリフがありました。

もちろんこれは私の価値観です。
489: 契約済みさん 
[2007-09-04 01:40:00]
オプションも色々ありますが、照明やカーテンは自分で探した方が安くなりそう。ガラスフィルムやベランダタイルは入居後やりたくなったら検討する、という位で、これも他業者に安くやってもらうか自分でやるかで対応予定。フロアコーティングだけは引越してからだと面倒なのでお願いしようとおもっています。これも外部業者なのですが・・・。

でもここのオプション会は一般料金と比べて左程高い訳ではなさそうです。あれこれ探すのが面倒な方はお任せするのもありだと思います。
490: 契約済みさん 
[2007-09-04 19:44:00]
486です。
オプションに関しては本当にその家それぞれですね。
私も最低限におさえようと思いつつ、資料を見ていると
なんだか必要!?なんてゆれてしまって・・・。

申し込んでも、
「10月22日までは無償でキャンセルできる」
んですね。
今のところ、フロアコーティングと防カビは
申し込む方向でいます。

皆様、情報ありがとうございます。
491: 匿名さん 
[2007-09-04 20:53:00]
照明器具はネットで探すと50%OFFくらいのが簡単に見つかります。
カーテンも同じくネットで探せば専門のショップでもっと割引してくれるところはたくさんありますよ。

うちは床暖房をつけるのでフロアコーティングはできませんでした。
ですから結局今回のオプション会のはなにもナシです。

現地はほとんど外観は完成ですね。
今はエントランス周りを工事しています。
492: 匿名さん 
[2007-09-05 22:40:00]
我が家はカウンター下の収納と洋室の吊戸棚を検討中です。
子供もいるため収納はいくらあっても重宝すると思うためです。
通販などでも探しているのですが、カウンター下収納はぴったり
はまりそうな物がなく、吊戸棚は後付けが難しそうなので、
価格には不満を持ちつつも購入を検討中です。
購入をご検討されている方ご意見頂ければありがたいです。
493: 契約済みさん 
[2007-09-06 00:34:00]
防カビ、防汚コーティングをオプションで申し込もうかどうか迷っています。
ちょっと調べると同じような場所を半額くらいの値段で提供している業者さんもあることがわかりました。
http://www.team-mishina.co.jp/
防汚については上記の業者さんはフッ素コートだそうですが、オプションのコーティングはガラスシリカ/ポリシラザンだそうです。
防カビ、防汚コーティングをパックにしたオプションの「お掃除簡単パック」では19万円ほどです、上記の業者では同じような場所をコーティングして9.5万円ほどでした。
・フッ素コーティング5点セット 94,500円
(防汚効果のあるフッ素に防カビ剤も配合しているそうです)
http://www.team-mishina.co.jp/flourine/index.asp

効果や持続性など同程度であれば入居後の施行になってしまっても10万円近くも安いのでこちらの業者を選択しようかなと思っています。
ただガラスシリカ?とフッ素?のメリット・でメリットがよくわかりません。
どなたか詳しい方、または既にインテリア相談会で具体的に聞いてきた方などいらっしゃれば教えていただければと思います。

または、他におすすめの加工や、業者などご存知でしたら紹介していただければ幸いです。
494: 入居予定さん 
[2007-09-07 13:08:00]
我が家もオプションで色々悩んでいますが、ネットで調べると換気扇フィルターもありました。
オプションのは高いし、よく聞くマンションに来る訪問販売は怪しい気がするし、クレジットカードや楽天のポイントも使えるこちらで購入予定です。
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/0269c11a.d87cb20c/?url=http%3A%2F%2Fwww....

照明もカタログで調べて、楽天で注文するかもしれません。
ベランダタイルも検討してますが、追々自分でのんびり敷くつもりです。

結局OPで頼むのは吊り戸棚くらいですかね。
495: 入居予定さん 
[2007-09-07 19:43:00]
我が家はガラスのフィルム、床のコーティング、玄関のミラーなど
一応申し込んで悩んでます。
防カビ、防汚コーティング、エコカラット、カーテン・・・
悩みますが申し込みをやめてこの資金でエアコンなど家電を購入しようか
と思ってます。
10月22日までフィルムとコーティングはかなり悩みそうです。
496: 入居予定さん 
[2007-09-07 23:00:00]
我が家もいろいろ悩んでいます。

玄関ミラーは魅力的なのですが、カタログに載っていた全種類の実物が
見たかったですね・・・悩み中。。。
ガラスフィルムは、入居してからお願いしようかと思っています。
施工業者を自分で探し始めています。入居前にやってしまうか手間を省くか、
入居後にしてちょっとでもお金を浮かすか・・・ですね。

フロアコーティングは、未だよくわからなくて・・・。
というのも、数年したらちょっとずつ、はがれてくるといいますよね。
このはがれ方がどんな感じかがわからず、その修復にはどれだけ
必要なのかも・・・。わかる方いたら教えてください。
497: 匿名さん 
[2007-09-08 00:49:00]
表札ですが、みなさんはどうされますか?
オプション会のシールみたいなやつですか?
なんかかっこいいのないですかね?
498: 入居予定さん 
[2007-09-08 14:50:00]
>497さん
よろしければ、シールの表札がおいくらだったか教えて頂けませんか。
値段を聞くのを忘れてしまって・・・。
499: 入居予定さん 
[2007-09-08 23:05:00]
>498さん
よろしければ、シールの表札がおいくらだったか教えて頂けませんか。
値段を聞くのを忘れてしまって・・・。
返答
10500円です…我家も…考え中です
500: 入居予定さん 
[2007-09-09 00:47:00]
>499さん

ありがとうございました。
前向きに検討したいと思いますが…やっぱり安くないですね。
今、同じような表札がお手ごろ価格でないか検索していますが、
同じようなシールの表札がなかなかみつかりません。
501: 契約済みさん 
[2007-09-09 22:27:00]
表札は、東急ハンズなどでも作れるのではないでしょうか。
502: 入居予定さん 
[2007-09-10 11:11:00]
こんにちは。我が家も昨日相談会に行ってきました。496さんへご参考になればと思います。実際に昨日もフロアーコーティングのはなしを聞いてみました。一番グレードの高いもので5〜7年ですこしずつ剥がれてしまうようですが(業者談)、実際それからの再施工も可能ということが売りのようですが、そのためには、前回施工したものを剥離剤でキレイにとりのぞかなければなりません。とのこと。私個人の意見としては床がそれによって痛むのは確かだと思います。引渡し前に床の小キズやヘコミを直すようですが、それももろとも取れてしまいます。私も仕事柄工事関係に携わっていますので、そういう事例はよく聞きます。それに5年後また再施工を考えるケースってあるのでしょうか?日常の床に慣れてしまって、あまり気にならなくなるのが殆どではないでしょうか?ご参考になれば幸いです。我が家も考えておりません。
503: 入居予定さん 
[2007-09-10 14:39:00]
502さん

フロアコーティングの件、ありがとうございました。
まさに知りたい部分の話で、痒い所に手が届いた感じです。
あの輝きは魅力なのですが、この先何十年のことを考えると
日々のワックス等でのお手入れでもいいのではないかなと
考えたりもしています。
一生ものの買い物ですし、もう少し考えてみます。
ご説明、ありがとうございました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる