伊藤忠都市開発株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア南森町THE FRONTってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. クレヴィア南森町THE FRONTってどうですか?
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2017-07-09 15:04:33
 削除依頼 投稿する

クレヴィア南森町THE FRONTについていろいろ情報交換しませんか。
駅まで近くて便利そうですね。
角住戸も多いようなのでどうでしょうか。
周辺のことも含めて、意見交換したいです。

クレヴィア南森町ザフロント
所在地:大阪府大阪市北区南森町2丁目23-1(地番)
交通:大阪市営谷町線 「南森町」駅 徒歩1分
大阪市営堺筋線 「南森町」駅 徒歩1分
東西線 「大阪天満宮」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.08平米~84.08平米
売主・事業主・販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店


施工会社:名工建設株式会社 大阪支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2014-06-19 09:08:06

現在の物件
クレヴィア南森町THE FRONT
クレヴィア南森町THE
 
所在地:大阪府大阪市北区南森町2丁目16-3(地番)
交通:大阪市営谷町線 南森町駅 徒歩1分
総戸数: 56戸

クレヴィア南森町THE FRONTってどうですか?

1: 匿名さん 
[2014-06-20 15:45:57]
南森町駅徒歩1分はすごいですね。阪神高速は近いけど直接面しているわけじゃないし間に建物もあるからそこまで気にせんでもいいのかなぁとは思っております。単身者向け~ファミリー向けまで物件のバリエーションは多いんですね。まだ詳細がほぼわからない状態だけど、どういう割合になっていくのか。小学校も近いのでキッズがいるお宅も検討されることもありそう。
3: 匿名さん 
[2014-06-20 21:44:35]
西向きやね。
残念。
4: 匿名さん 
[2014-06-22 12:32:44]
西向きだと夏の季節だととても暑くなるのが特徴としてありますが
カーテンや冷房などかければ問題は軽減されます。あとメリットとしては
天気のいい日は洗濯物が早く乾きます。

物件価格が西向きを考慮して安く設定されれば人気がでてくるとは
思います。ただ高速が近くにあることもあるので他の人はどう思うかは
変わってくると思います。
6: 匿名さん 
[2014-06-23 23:01:03]
賃貸なら西向きもいいですが、分譲で購入するなら西向きはごめんなさいです。
駅から近いので自分が住むのではなくて投資物件として買うのはありかと思いますが。
自分が住みたいとは思わないです。
空間に住むのに、必要以上にカーテンや設備に神経を遣いたくない。
8: 匿名さん 
[2014-06-25 10:44:39]
検索してみたらクレヴィア南森町の情報が出てきました。
あちらはいくら位で販売されてたのでしょう?
南森町の方は設備仕様に良いもの使ってましたがこちらもそうなるんでしょうかね。
広さ的にはファミリーもいけそうですが西向きオンリーというのは気になりますね。
単身、共働き夫婦なら大丈夫そう?
9: 匿名さん 
[2014-06-26 12:01:14]
>4さん
夏場はどの向きも冷房をつけるでしょうが、西向きは日中~夕方まで日が射す為熱がこもり、夜間まで暑く夏場の電気代が高くなるそうですよ。
洗濯物が乾くのは助かりますが、南で充分だと思います。
駅近・商店街が近いのは日々の生活に助かりますけどね~。正直価格次第・・・かな。
10: 匿名さん 
[2014-06-26 17:30:38]
ここ西向きなんですか?
11: 匿名さん 
[2014-06-28 14:45:36]
向きは気になりますね。ここが西向きという情報が見当たらないのですが、
皆さんどこから情報を得ているのでしょうか。
12: 匿名さん 
[2014-06-29 14:35:02]
現地で確認して下さい!
13: 匿名さん 
[2014-06-30 15:14:54]
大阪は全然詳しくなくて、例えば東京都で例えると東京駅や新宿駅、池袋、渋谷などへアクセスしやすいと魅力を覚えます。
大阪だとどこにアクセスしやすいことが評価が高いんでしょうか??。
梅田は都会なんだろうなとは思っているのですけど位置付け的には大阪ではどうなのでしょう。

このマンションの立地からだとそう遠くはないですよね。
だから喜ばしい条件だという人も少なくないのかなぁと思いまして。
15: 匿名さん 
[2014-07-02 11:10:06]
どこが便利というよりは、自分がどこに行くことが多いかによるのでは?
勤め先とかそういう事を考えていくのではないかと思います。
梅田に出やすいのは、結構リセールとか賃貸に出す時にはいいのかもしれない。
東京の事はよく判らないけれど、たとえば上野勤務の人が新宿へのアクセスの良いところに住んでもあまり恩恵がないみたいなかんじ??
16: 匿名さん 
[2014-07-03 12:32:52]
そうですね。
駅に近いと便利と思いがちですが
通勤箇所によるので、一概にココが便利とは言い難いと思います。
阪急が良いのか、JRが良いのか、京阪が良いのか
と、それぞれにありますからね。
17: 匿名さん 
[2014-07-04 13:27:52]
私の場合は、通勤族ではないので路線は気になりません。
駅から近い事が必須です。
余程、本数が少ないとかマイナーな路線でなければ気になりません。
生活は便利そうですが、西向きなのですね。
ちょっと、残念ですね。
私も南向きがいいので。
18: 匿名さん 
[2014-07-05 18:12:42]
上の地図で見たら、マークがついているのが南側に通りのある部分になっていたので、もしかして南向きもあり?と思ったのですが、ホームページで確認してみたら、西側の道路に面しているみたいですね。となるとやはり西向きですか。角住戸率50%となっているので、西以外の窓の向きも気になります。夏の暑さはきつそうですが、冬は暖かいのかなと良い方に考えてみています。
19: ご近所さん 
[2014-07-05 19:29:34]
現地に行けば直ぐにわかるけど、西向きです。
この通りには、先行するクレヴィア南森町とお見合い状態で建設中のファインフラッツがある様に、日当たりや向きを気にする立地ではありません。
交通至便の価値を認めるかどうかですが、この立地ではファインフラッツの方が理にかなっているかと思います。
20: 匿名さん 
[2014-07-06 21:15:58]
駅から近いのは魅力ですがね。
高速が割と傍にあるんですね。
高速道路を見るのが個人的に好きなので、見えたらいいですが。
丁度、西側なので。
商店街も近いようですし、プールも一駅先にあるんですね。
皆さんと同様、現地がどんな感じが確認したほうがいいですね。
21: 匿名さん 
[2014-07-06 23:08:21]
断層マンション
22: 匿名さん 
[2014-07-08 08:24:22]
駅まで徒歩1分という立地はなかなか魅力を感じますね。
それに角住戸率50%というのも良いなと思います。
相当な価格帯になるかなと思いますが、いつ頃発表になるでしょうね。
23: 匿名さん 
[2014-07-08 09:12:10]
まあでもクレヴィア南森町の価格は皆知ってるから
大きくは違わないだろう。
24: 匿名さん 
[2014-07-09 10:04:20]
駅前もそんなにザワザワしていなくて、住み安そうですね。
コンビにはありますがスーパーは駅の反対側なんですね。
夜の騒音はどの程度なんでしょうか?駅から近いので気になっています。
25: 物件比較中さん 
[2014-09-01 18:58:47]
駅に近くて便利そうだけど、西面以外すべてビルとかに囲まれていてなんか窮屈なとこですね

まあ駅前だからしょうがないんでしょうけど
26: 購入検討中さん 
[2014-09-01 20:03:00]
前のくれビアは耐震等級2だし場所も若干駅に近いので高く
なるのは勘弁
27: 匿名さん 
[2014-09-02 22:54:10]
モデルルームできたね(^^)
28: 匿名さん 
[2014-09-04 09:58:01]
販売開始が9月下旬なのでもうすぐかな?とは思っていましたが、
できましたか!
しかし公式サイトには何のアナウンスもありませんね。
資料請求者に直接お知らせが届いたのでしょうか。
場所はどこになりますか?
29: 匿名さん 
[2014-09-04 10:05:59]
駅から近いので当然ですが、
金融機関やショッピング施設が充実していて
便利で良いところですね。
南森町まで1分っていうのも魅力ですが
天満まで歩いて10分で行けてしまうのも
魅力だったりします。
もう少し物件情報が欲しいところですね。
30: 匿名さん 
[2014-09-04 10:24:47]
モデルルームは前回のクレヴィアと同じ場所ですね。
なぜ1回更地にしてまた建てたのでしょうか?
31: 匿名さん 
[2014-09-05 11:40:09]
駅まで、すぐそこって感じの立地は良いですが

夜なども騒がしくないだろうかと少し心配になってしまいそう。

価格がまだ未定のままですが、資料を取り寄せたら掲載されてるんでしょうかね。

もう資料を取り寄せた方おられますか?
32: 購入検討中さん 
[2014-09-05 13:28:54]
資料を取り寄せましたが、価格は記載されていませんでしたよ。
33: 購入検討中さん 
[2014-09-08 18:33:35]
「クレヴィア南森町」と「クレヴィア南森町THE FRONT」は同じ人達が販売するのでしょうか。
「クレヴィア南森町THE FRONT」を見に行った際に非常に不快な思いをしたため心配です。
販売はどこの会社かご存知でしょうか。
34: 匿名さん 
[2014-09-11 10:05:48]
物件概要だと伊藤忠ハウジング株式会社大阪支店とありましたよ。

クレヴィア南森町というマンションが既にあったんですね。
そちらの価格帯はどれ位だったのでしょうか?
ここも同じ系列のマンションになると思うのですが
設備仕様等はそちらと同じようなものが入るんでしょうか。

駅のすぐ近くで利便性の良い立地ですね。
子育て環境としてはどうでしょう?
35: 匿名さん 
[2014-09-12 10:39:06]
>>34さん
駅近マンションなのでコンパクトな単身者向けかと思えば、
4LDK、84.08㎡もあるのでファミリーの検討者が多くなるのでしょうね。
周辺には小学校が徒歩4分と近く、児童遊園地やプールも徒歩圏内なので
子育てファミリーには良い環境だと感じました。
36: 購入検討中さん 
[2014-09-14 08:35:16]
子育てには良い環境って、まずありえねぇ笑
37: 匿名さん 
[2014-09-14 10:13:18]

戦争?中津の刺客?
39: 匿名さん 
[2014-09-15 18:20:21]
>>38
別に販売員でもいいんじゃないの。
この掲示板に書き込みする奴なんて、
6割業者、3割暇人マニア、1割純粋な検討客みたいな感じでしょ。
俺は暇人マニア。
40: 匿名さん 
[2014-09-15 21:34:01]

暇人もうここくるな!

子育てには最高ですね♪
眺望も最高!
41: 匿名さん 
[2014-09-17 16:54:16]
あとはB邸だけなんですか?
今、残っている部屋を教えてください!

あと、子育てに向きなのか不向きなのかも教えてください!
43: 物件比較中さん 
[2014-09-27 21:31:17]
今日、モデルルーム行ってきました!
高級感のある素敵な仕様で、モデルルーム自体、贅沢な間取りでした。が、反面、無駄があるとも言えます。
価格は思ったより安かったのも魅力です。
販売員さんは、とても気持ちのいい対応でした。
44: いつか買いたいさん 
[2014-09-27 21:35:32]
いくらぐらいからなんだったんですか?
45: 物件比較中さん 
[2014-09-27 22:43:17]
Bタイプの最上階で4000万ちょっとかな?だったら買うかな。
46: 物件比較中さん 
[2014-09-28 20:55:07]
で、いくらだったの?
47: 購入検討中さん 
[2014-09-29 22:13:38]
>>46
Aタイプで4600万位でした。結構良かったですよ。ただ他社物件の悪口を言ってたのがすごく気になりました。自信あるなら他社の悪口なんか言わない方がいいと思いました。私は逆にそれで興ざめしました。
48: サラリーマンさん 
[2014-09-29 23:36:00]
1番安い部屋でいくらぐらいなんですか?
49: 匿名さん 
[2014-10-01 11:10:23]
>>47

人を呪わば穴二つっていいますもんね。
悪口ほど醜いものはないです。
50: 周辺住民さん 
[2014-10-01 19:39:13]
市内の色んなところに住みましたが、南森町は住むにはとても良い街ですよ♪
子供を遊ばせれるところも多いですし、治安も良いですし、梅田と程よい距離感なので暮らしやすいです!

個人的には大阪市内で1番好きな場所です!
51: 物件比較中さん 
[2014-10-02 13:20:51]
モデルルームがすごく圧迫感を感じました。
玄関が異常に低い。私の主人は頭すりそうになってました。

何が原因であんなに低いのかわかる人がいたら教えてください。
52: 物件比較中さん 
[2014-10-02 19:51:31]
15階だからです
54: 匿名さん 
[2014-10-03 23:22:17]
>>53
確かにしつこかったです‥。
他とも比較検討したいのに、見に行っても無駄で他には良い条件の部屋はありませんよ〜 みたいな感じでした。
57: 匿名さん 
[2014-10-05 19:27:13]
ここは断層マンションと聞きましたが実際はどうなの?
どっちもどっちとしか思えなかったのですが。
58: 匿名さん 
[2014-10-05 20:43:23]
層断です。
どんなにしっかりつくっても断層がずれたらアウト。
断層の範囲もはっきりわからないからあの辺からこの辺までって感じかな。
詳しくは販売の人に聞いみたら。
さすがに大事なことなので調べてるでしょ。
60: 匿名さん 
[2014-10-07 17:41:03]
閑静な住宅街ではなく、思い切り街中なのでファミリーよりは単身者・DINKS・あとは二人暮らしの高齢者などが向いているような街なんでしょうか?銀行も駅も近いのでそこはいいかな。
スーパーは道渡っていかないといけない。駅とマンションの間のエリアじゃない分遠回りになるけれど、まあ、生活圏にはあることには変わりないですか。
61: 匿名さん 
[2014-10-09 13:38:09]
>>60
地下からでもスーパーに行けるよ。
62: 匿名さん 
[2014-10-10 09:15:36]
>>60最近は都心回帰で若年のファミリー層も増えてるみたいですよ。
64: 購入検討中さん 
[2014-10-13 07:10:35]
ビルに囲まれてる場所で暗いとか空気が入らないとか、あと販売員の対応があまり良くなかったって確か書いてありましたが、でも駅1分というのは魅力だと思いますね
65: 検討中の奥さま 
[2014-10-13 07:22:21]
隣にピッタリたってるわけじゃないし、ビル風もあって、風通しは悪くないと思います。
66: 匿名さん 
[2014-10-13 09:10:44]
いくら1分といえど断層が気になります。
あえてすぐ横の物件を選択するのはどうかと、、
67: 匿名さん 
[2014-10-13 10:05:10]
断層ズレたら中央区、北区はハザードマップ全域赤表示なので壊滅です。
それ以外の区で検討しましょう。
68: 匿名さん 
[2014-10-14 10:50:25]
ハザードマップをやはりみなさんチェック済みなんですね。

あれを見ていると、ここは大丈夫なのかと思いつつも

本当に危険なのは、ここだけなのだろうかと逆にどこも不安に感じたりします。
69: 匿名さん 
[2014-10-14 11:10:19]
絶対安全なんて無いのでどこかで折り合いをつけなきゃ

天災で死ぬ率なんて交通事故などの人災で死ぬ率に比べたら…
71: 匿名さん 
[2014-10-22 14:44:25]


 若いファミリーも増えてきているって知らなかったです。
 通勤時間をなるべく短くして子供との触れ合いの時間を持ちたい
 っていう風にテレビで報道している人を見ました。
 特に夫婦共働きの場合は学童や保育園のお迎えもあるので、
 近い距離というのはいいんでしょうね。

77: 匿名さん 
[2014-10-27 10:24:26]
ディスポーザーがついていますし、ミスとサウナもついているので女性にとっては
設備は完璧ですね。
トイレも常に丸洗いをしてくれるようになっているので、掃除が楽になりそうなところもいいですね。
78: 匿名さん 
[2014-10-31 21:05:24]
既に建っているクレヴィア南森町が14階建てであるのに対し、こちらは15階建てであるのが気になります。
そのため、クレヴィア南森町が二重床であったのに、こちらは直床(しかもスラブ厚が一部160mm)となっています。
利益優先で建てられるんでしょうね。
立地的には魅力を感じるのですが、騒音が大丈夫なのか気になります。
79: 匿名さん 
[2014-10-31 23:42:34]
騒音は二重床でも直床でも、小さい子供がバタバタしたら同じです。二重床に遮音を期待しない方がいいですよ。
80: 匿名さん 
[2014-11-01 04:52:19]
全く同じではないですよ。
81: 購入検討中さん 
[2014-11-01 14:14:01]
ここも売れそうにないね
82: 購入検討中さん 
[2014-11-01 14:15:29]
ここも売れそうにないね
きっと高いし
あのチラシ見てもよさそうに見えない
83: 匿名さん 
[2014-11-02 07:51:17]
Dタイプのモデルルーム見たけど、玄関が異常に低かったです。
あと想像どおりの値段の高さでした。

現地を見たけど、マンションやビルに囲まれて圧迫感を感じたなぁ。都会に住むのだから当たり前ですが。

ここから一番近いショッピングモールはどこなんでしょう。スーパーは近くにあって便利だけど、西松屋などの安めの子供服を買う所が近くにはないですね。
84: 匿名さん 
[2014-11-02 21:37:26]
そんなもの北区にあるわないじゃないですか。それも南森町ですよ。ここはスーパーの値段も市内では高いエリアだしそれなりにお金を持ってる人の住むところですよ。
85: 匿名さん 
[2014-11-02 22:03:46]
お手頃なコーヨーとか玉出、阪急ストアなどあるのでは?

逆に高いスーパーがあまりないような…
86: 匿名さん 
[2014-11-02 23:09:31]
高いスーパーって成城石井とか紀伊国屋、イカリスーパーとかですか。この辺には無かったような。伊藤忠の物件てほんとロクなのないですね。
87: 匿名さん 
[2014-11-04 10:34:50]
まだ販売開始にはなっていないですよね?

売れるか売れないかはこれからかなとは思います。

価格次第では悪くない物件かなと思いますが

なぜか否定的な意見が多い??
88: 匿名さん 
[2014-11-07 22:54:30]
他社の営業さんが多いですね
89: 匿名さん 
[2014-11-08 11:24:54]
そうなんですか。知りませんでした。

ところで東側に建つ『OSAKA高層邸宅プロジェクト』のタワーマンションの反響の数に比べこちらは少ないような…。
こちらの方が駅前ですが、意外に人気ないんでしょうか?
マンションの規模が違うからかもしれませんが。
90: 購入検討中さん 
[2014-11-08 11:52:03]
駅の西と東では、
天と地の違いですからね。。
91: 買い換え検討中 
[2014-11-08 12:02:27]
あそことはグレードが違うし、選ぶ層も違う気が。
92: 匿名さん 
[2014-11-13 21:15:47]
エルグレースを見に行った時に、ここだけは止めといたほうがいいって言われましたが、何故でしょうか。
周りのビルは確かに気になりますが、やっぱり駅1分は魅力だし、駅1分ならビルは仕方ないと割り切れると思うのですが…
あと皆さん、オール電化とガスの違いはどう思われますか。
これもまたエルグレースを見に行った時に、ガスをかなり非難されました。
皆さんの率直なご意見を参考にしたく思います。
93: 匿名さん 
[2014-11-14 15:50:37]
西と東とでは天と地ほどの差があるとのことですが、具体的にはどういうことなんでしょうか?
西の環境を見に行ったことがないので、ご存知の方は教えてほしいです。
94: 周辺住民さん 
[2014-11-14 16:13:52]
>93
個人的な意見ですが、東に比べて西は

・薄暗い、人通りが少ない
・学校区が堀川ではない
・梅田に近い=ラブホ街に近い
・「南森町」ではない

といったところでしょうか。
95: 購入検討中さん 
[2014-11-14 18:32:28]
梅田に近い方が便利ですけどね
96: 匿名さん 
[2014-11-14 18:51:51]
確かに人通りは少ない印象は受けました。ただ、駅近に勝るものはないと思うのですが。
あと校区も一応堀川ですよね。
ただマンションが次々と建つので、堀川小はパンクするだろうと別のマンションの営業マンから聞きました。
このマンションも堀川小校区でなくなる可能性が高いんでしょうか…
97: 働く女子さん 
[2014-11-14 18:52:15]
梅田に近いと言っても、
間は風俗・ラブホ街ですからね。

歩くのはオッチャンばかりで、女子供が歩く場所じゃない。

だから梅田に近いと言ってもメリットではないのよ。

東の人からみれば、駅から西は全て風俗街のイメージなのよ。
98: 匿名さん 
[2014-11-14 19:36:33]
広域で南森町を考えた時に、1番雰囲気がいいのはOAPレジデンスタワー辺りだと思います。西側とは比べものにならないです。
99: 匿名さん 
[2014-11-14 19:53:42]
環境性をとるか利便性をとるかの問題ですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる