東京23区の新築分譲マンション掲示板「用賀レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 玉川台
  6. 用賀レジデンス
 

広告を掲載

匿名ちゃん [更新日時] 2014-01-22 15:06:55
 削除依頼 投稿する

世田谷区田園都市線沿線でマンションを探しています。
以前週間ダイヤモンドの割安マンションランキングに載っていましたが、
購入された方、もしくは検討されている方アドバイスをよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-11-27 11:48:00

現在の物件
用賀レジデンス
用賀レジデンス
 
所在地:東京都世田谷区玉川台2丁目444番1他(地番)
交通:東急田園都市線用賀駅から徒歩7分
総戸数: 73戸

用賀レジデンス

22: 匿名さん 
[2006-12-03 23:19:00]
地震の対策というか、倒壊しないような強度は各デベはがんばって主張してるところとそうでないところとが分かれてますね。
ダイア建設とライオンズ、大和ハウスかなんかが耐震等級2と謳ってたような気がします。
地震なんて何十年に一度とかのものに対してどこまで考えるか、私自信もあまり意識はしてませんが。
でもト○イシアは首都高が倒れたらと考えると怖いですよね。
阪神大震災では阪神高速倒れましたしね。。。
23: 匿名さん 
[2006-12-07 00:10:00]
今号の週刊ダイヤモンドでこの用賀レジデンスが出ているそうですね。
まだチェック出来ていないのですが、これで注目度はあがるかな。
いいマンションだと思うので。

24: 匿名さん 
[2006-12-09 21:49:00]
>23さんへ

ダイヤモンドの記事のおかげで問い合わせが増えているみたいですよ。 出遅れましたが私も明日モデルルームに行くつもりです。
25: 匿名さん 
[2006-12-09 22:53:00]
いやマジでいい物件ですよ。
完成間近だしお勧めできます。
26: 匿名さん 
[2006-12-09 23:31:00]
24です。

25さんへ質問ですが、完成間近という他に、良いと思われる点をよかったら教えて頂けませんでしょうか。
参考にさせて頂きたいと思います。
27: たろうざえもん 
[2006-12-10 00:30:00]
24さんでは無いですが、大通り沿いかと思いきや、裏のほうなので騒音は思ったよりも少なそうである、対面が一種低層地域で日当たり問題無し、耐震強度、平米100万を切る水準、それでいて駅7分圏内、と検討する価値はあると思います。
しかし、このまえどこかの仲介サイトに、用賀レジデンスの部屋が大量に情報掲載されておりました。なぜ余っているんでしょう?という感じです。何かあるんですかね。私も悩んで契約しなかったのですが、悪いところがあるからという訳ではなかったですので、何か悪い点があるのか気になるところです。
28: 匿名さん 
[2006-12-10 00:39:00]
そりゃあやっぱり、
1.環八に近過ぎること(+玉川台というロケーション)、
2.京セラ、3Mに囲まれ「住居地域」という印象が乏しいこと、
3.トワイシア、マスターフォート等競合物件が多かったこと、
4.方角が微妙であること、
5.旧価格の頃に発売を始めた当初には「高い」という印象があったこと、
6.ダイア建設・・・

といったところじゃあないでしょうか?
29: たろうざえもん 
[2006-12-10 00:56:00]
なるほどですね。あとはあの三角形の土地に目一杯建てているというようなことでしょうかね。そういったことを享受できる方なら、買っても良いでしょうね。売る時にあまりに築年数の近い競合物件が多いという面もあるかもしれませんね。悩むところです
30: 匿名さん 
[2006-12-10 01:18:00]
確かに28さんの3、5、6は当てはまると思います。
でも営業マン曰く、ダイアパレスと違って最上級グレード(成城レジデンスもあり)と位置づけてるだけあって、地下駐車場とか風呂が1820とかだったりと、なかなかのグレード感だと思います。
どなたかがおっしゃっているように、会社としての販売力は無さそうですが。。。。
私はトワイシアとすごく迷って用賀レジデンスにしたのですが、トワイシアの駅近と規模に最初は惹かれましたが間取りが小さい部屋が多かったのとグレード感が気になりました。
2は駅から帰ってきたら「囲まれ」という感じではないのではと思います。
1も、「用賀に住む」ということは246か環八か首都高とうまく付き合っていかないといけないわけで、スリーエムが遮ってくれるからいいのではと思いました。
また、以前テレビで高速道路の半径60メートル以内はぜんそくの子供が多いと聞いて、トワイシアは後ろ髪引かれながらも候補からはずしました。

31: 28 
[2006-12-10 02:39:00]
30さん

ご丁寧にお返事頂きありがとうございます。
購入者の方の心象を害するような、個人的印象を述べてしまって誠に申し訳ありませんでした。。。

実際のところ、私自身も仕様や設備系は非常にプラスに感じておりました。
また、確かにトワイシアの首都高、マスターフォートの首都高+246に
比べても、レジデンスはその点でも遜色ないですよね。

結局、私自身は、この3物件(+パームス?)のどれも見送って、
用賀は諦める?見送る?ことにしました。

レジデンスを選ばなかった最大の理由は、
「私の条件に合わなかった」
最終的にはこの一言に尽きます。

3Lはやや割高のような気が当初強かったですし、72平米の2Lというのも
何とも中途半端な気がして・・・

結局も少しエリアを広げて気に入った物件に行き着いた、というわけです。

用賀レジデンス、いろいろ判断するポイントがあろうかと思いますが、
決して悪くはないですし、人それぞれだと思います。
30さんの判断、お聞きしていると、どれも「なるほど!」と思えるものばかりです。
やはり人それぞれ、独自の切り口を大切にするのが何よりですね!
32: 匿名さん 
[2006-12-10 08:56:00]
31さん、30です。
まったく気にしておりません。
どれもズバリなことなので(^−^)
ご自分のズバリの物件を見つけられたようで、よかったですね!
おめでとうございます!!

しかし販売力の無さは非常に気になります。
私もどこぞのメールニュースで私の購入した部屋が未だに売りに出てたのは腹がたちました。
棟内モデルルームをされるのはどうも嫌なので、完成前に売り切って欲しいです。

ここのスレは上品な人達ばかりで皆さんのご意見も納得できるものばかりです。
注目度の違いなのでしょうが、トワイシアのスレは変な言い合いや自分の意見の押し付け合いが多くて少し嫌でした。そういえばプラウドタワー二子玉川の過去スレも酷かった。。。。
33: 匿名さん 
[2006-12-10 13:30:00]
野○不動産の掲示板は自演自己レスが多いせいなのかどうかは知りませんが、ほぼ例外なく荒れます。
社員がウォッチしていて少しでも不都合な指摘があると、極論で自演レスを書き込むので掲示板参加者が自演を指摘することを発端に荒れ出すのです。
それで削除の嵐で掲示板がゴーストタウンになるというパターンです。
用賀レジデンス競合物件のトワイシア用賀もそうでした。
34: 匿名ちゃん 
[2006-12-11 00:20:00]
週間ダイヤモンド見ました。
新築マンション評価ランキングで23区内で5位でしたね。
20項目それぞれ5点満点で81.0点でした。
気になる物件ではありましたが、そんなに評価が高いとは・・・・。

1位のマスター○○レジデンスとは3.5点も差がありました。
でもダイア建設ならではの耐震等級2という点ではマスター○○に勝っていましたよ。

この週末結構反響があったのではないでしょうか?
今週行くことができなかったんですが、
どなたかMR行かれた方いらっしゃいますか?
35: 匿名さん 
[2006-12-11 01:10:00]
匿名ちゃんへ
ダイヤモンドを見て、モデルルームに行きました。
日曜の午前中に行ったのですが、すごく混んでいました。
なんでも掲載されてから3倍以上の問い合わせがあるとのこと。
割安と紹介されましたが、やはり人気の用賀プライス(坪300万くらい)で、見に来られている方もお金持ちそうな方が多かったです。
営業マン曰く、医者、弁護士、一流企業の部課長クラスの方、自営業の方も多いとのことでした。
その後すぐ近くの大規模2棟マンションのモデルルームにも行ったのですが、LDが11畳くらいと、小さい部屋が多く、私はこの用賀レジデンスの方が部屋の雰囲気やプライスとグレード感とのバランスが気に入りました。 もう少しゆっくり考えたいのですが、問い合わせが増えてるみたいだから早くしないと。。。。
36: 匿名さん 
[2006-12-13 13:04:00]
結局注目が集まるところに書き込みが増えるようですね。人気と必ずしも一致するものでもないようですが。ちなみに、用賀駅近の物件の方は閑散としてます。
37: 匿名さん 
[2006-12-13 22:29:00]
あちらさんは、掲示板も閑散としてしまいましたね。
38: 匿名さん 
[2006-12-14 15:54:00]
用賀レジデンスの低層棟を契約しました。
トワイシアも見に行きましたが、値段の割りに高級感に欠けるような気がしました。
竣工が楽しみです。

週間誌の記事から問い合わせが増えて、予約制で対応しているみたいです。
39: 匿名さん 
[2006-12-16 19:41:00]
ダイア建設って自社販売してるの?
こんなに金と時間かけるなら販売会社に委託すればいいのに
40: 匿名さん 
[2006-12-17 13:07:00]
もう委託してるんじゃ?仲介サイトにたくさんのってますよ
41: 匿名さん 
[2006-12-24 19:18:00]
販売状況どなたかご存知の方教えてください。
販売会社の販売力の無さをみなさんおっしゃっていますが、なかなかモノは良さそうなコメントなので見に行きたいと思っています。
ダイヤモンドの特集でランキング5位というのも見ました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:用賀レジデンス

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる