株式会社タカラレーベンの千葉の新築分譲マンション掲示板「レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM(NEW CHIBA NEWTOWN ARATANA CITY project)【旧称:(仮称)千葉ニュータウン中央駅前プロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 中央南
  6. 1丁目
  7. レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM(NEW CHIBA NEWTOWN ARATANA CITY project)【旧称:(仮称)千葉ニュータウン中央駅前プロジェクト】ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-22 23:00:12
 

レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM(NEW CHIBA NEWTOWN ARATANA CITY project)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅隣接の大規模マンション。北総鉄沿線というのがどうかですが。。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県印西市中央南1丁目13番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩1分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:75.92平米~101.34平米
売主・販売代理:タカラレーベン

物件URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

【タイトルを修正しました 2014.7.17 管理担当】
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.9.2 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-17 08:59:25

現在の物件
レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM
レーベン千葉ニュータウン中央THE
 
所在地:千葉県印西市中央南1丁目13番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩1分
総戸数: 302戸

レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM(NEW CHIBA NEWTOWN ARATANA CITY project)【旧称:(仮称)千葉ニュータウン中央駅前プロジェクト】ってどうですか?

780: 周辺住民さん 
[2015-02-28 01:29:36]
千葉ニュータウンは中国の富裕層に大人気だよ。富裕層の国際的な感覚もってる層にね。夫婦留学中にしりあって結婚して、国際的な企業につとめているとかね。でもマンションじゃなく、大きな戸建て買っているっていう噂だけど。別にいいじゃない。国際結婚組も多い。ヨーロッパとかアメリカンとかの。
このまちは外人に好かれる。ここのマンションはどうか知らないけどね。
781: 匿名さん 
[2015-02-28 01:48:58]
誰一人、誰も駄目だと言っていない。
中国人もメキシカンもプエルトリコ人も大歓迎さ。
国際的な活気のあるマンションコミュニティが出来上がる。楽しみだ。
782: 周辺住民さん 
[2015-02-28 08:50:26]
このマンションの購入層なんてほんとのところ素人にはわかり得ないよ。別にどうでも良いことだと思う。千葉ニュータウンは昔から
国際色豊かな街だったから。国際結婚組もいれば、企業の外国人社員もいるということで良質なコミュニティーができあがっていた。あくまでも良質な。街にはゴミ一つおちていないし、ルールをきちんと守る。今でもキリスト教大まえのコンビニ行けばよくわかるよ。
783: 匿名さん 
[2015-02-28 10:41:13]
そうだね。
モデルルーム見学の時に中国語やその他の外国語が聞こえたけれど国際色豊かでいいじゃない。
日本に住む中国人は民度が高いことで有名だし、ごみの分別もちゃんとしている、ましてベランダから者を投げたなんて話は聞いたことがない素晴らしい民族として知られています。
日本人しか住んでいないマンションなんてつまらないと思う。
784: 匿名さん 
[2015-02-28 11:14:32]
北総線の運賃の高さがバリアになって住民の質が保たれている。うちのマンションにもいるけれど何の問題もなく
↑のようなことにはお目にかかれない。彼らだってきちんと順応できている。
785: 匿名さん 
[2015-02-28 11:21:01]
かえって運賃安くて雑多な住民が住んでいるところのほうが、日本人でどうにかと思われる行動が多いよ。
そういうところの住民板を読んでみると良い。
786: 匿名さん 
[2015-02-28 11:27:41]
だれひとり中国人の民度がひくいとかマナーを守らない、といっていない。
中国人は素晴らしい民族であり、日本人がお手本とすべき国である。
議論が割れる余地はない。
787: 匿名さん 
[2015-02-28 11:30:56]
中国人は、ベランダからゴミを投げ捨てないことで有名です。
まったく問題ない。
788: 匿名さん 
[2015-02-28 11:50:40]
>>786,787そういう書き込みが皮肉だと言ってるんだよ。
現実S県あたりの団地ではそういう問題で騒いでいるけど、ここは今までもこれからも
違う層の人間の流入はあるだろうけど大した問題ではない。街の歴史が証明している。
前からの住民なら良く分かっている筈。小倉台小学校など以前は世界中の国から来られた父兄に
いろいろ異民族文化について子供たちにお話しをしてもらったりしていた。
789: 匿名さん 
[2015-02-28 11:57:33]
なぜ、皮肉と思うのか不思議なんだが、、
いままで日本はあまりにも移民を拒否し過ぎていた、と思う。
移民の大量受け入れは少子化対策として有効だし、経済の活性化にもつながる。
集合団地も同じことが言える。
今時の新築マンションだと一定数の住人は外国籍で別に問題は起こっていない。
790: 匿名さん 
[2015-02-28 12:05:36]
良く自分のレスを読み返してみなよ。
マッチポンプ
791: 匿名さん 
[2015-02-28 12:06:58]
おまえもな
792: 匿名さん 
[2015-02-28 12:17:43]
ちがうよ。まあこんなレスは管理側から削除されるだろうけど、言っておく。
793: 匿名さん 
[2015-02-28 12:46:51]
まあ中国人はともなく、日本人の民度は昔と比べてだいぶ良くなっていますよ。
関東大震災のときは在日朝鮮人が自警団によって虐殺された事件があっって歴史の教科書にも載っていたけど、3.11の時にはそんな話は聞かなかったですね。報道されなかっただけかも知れませんが。
794: 匿名さん 
[2015-02-28 13:26:14]
外国籍の住民が多いメリットとしては戦争になった場合に、攻撃対象から外れる可能性が高いといえます。
ただし、千葉ニューの場合、それほど中国人が多いというイメージもないので、そういう恩恵はないでしょう。
成田空港は攻撃対象になりそうですが、千葉ニューは?微妙ですね。
795: 周辺住民さん 
[2015-02-28 13:49:19]
そこまで考えたらどこにも住めない。東京なんて良いターゲットだし、千葉にはあの名高い精鋭部隊の習志野空挺だんがある。北習志野高根公団高根木戸八千代なんて範囲内。どこに住んでも同じ
796: 匿名さん 
[2015-02-28 14:14:25]
京都が文化都市だがら米軍が虐殺対象から外した、というのは都市伝説で、実際には多くの府民が殺されています。
また、途中から京都が空爆の対象から外れたのも後に原爆を落として虐殺するためだったとも言われています。

とは言っても、どこに住んでも同じ、ということにはなりません。
戦後の統治を経験しているので次の戦争では文化遺産は避けるでしょう。
また、殺す側も、貴重な核爆弾を僻地で使うよりは、より人口が多い都市や軍事的な拠点を狙うはずです。
市ヶ谷とかは危ないし、やはり京都や皇居は安全、といえるかもしれません。
797: 匿名さん 
[2015-02-28 14:40:51]
どこに住んでも同じ、なら疎開なんて意味はない訳で。。
798: 匿名さん 
[2015-02-28 14:56:08]
これからの戦争はどこに住んでも同じかも知れませんよ。
戦争に使われる武器がちがっていますから。
799: 匿名さん 
[2015-02-28 15:02:07]
どうですかねー。
アメリカは広島、長崎の虐殺は正当だったと言っているけど、次の戦争でも平気で核兵器とか使うとは思えない。
「テロとの戦い」でも通常兵器しか使っていないし。
核を廃絶するよりすべての国が核を持ったほうが平和になるということなんだね。
800: 匿名さん 
[2015-02-28 15:09:19]
日本核シェルター協会?の情報だと先進国の核シェルター普及率は、

スイス    100%
イスラエル  100%
ノルウェー  98%
アメリカ   82%
ロシア    78%
イギリス   67%
シンガポール 54%
日本     0.02%

という驚くべき結果になります。
唯一の被爆国としては、マンションの設備として地下核シェルターぐらいがあってもいいのかも知れませんね。

801: 匿名さん 
[2015-02-28 19:29:12]
純粋にマンションの話ししたいです。
ここは、80平米ぐらいで3000万以下の部屋はあるんですか?
802: 匿名さん 
[2015-02-28 19:40:39]
こんなところで不確かな情報入手するよりモデルルームに電話。
来場予約してって言われると思うけど。
それとも販売関係者の自作自演?
803: 購入検討中さん 
[2015-02-28 20:04:36]
801さんの発想が普通でしょ。
自作自演とかって言いかたしか出来ない病んでる人はスルーしましょう。

核シェルターとか(笑)
まぢウザいです。

ここはマンションスレですから。
804: 匿名さん 
[2015-02-28 20:23:01]
まあもともとは>>776や、>>783の話が発端だからね。
783のような経験した人いるの?
いなきゃガセの荒らし。
805: 匿名さん 
[2015-02-28 20:24:26]
図星か(笑)
ま、スルーとか言ってる時点でスルーできてないんだよねー
806: 匿名さん 
[2015-02-28 20:29:45]
図星とは?詳しく説明希望
807: 匿名さん 
[2015-02-28 20:33:40]
783のような経験ってどういう経験をさしているのかよくわからない
808: 匿名さん 
[2015-02-28 20:40:41]
外国籍の住人が入居することにネガティブなイメージを持っていることは分かった。
だから「ガセの荒らし」なんていうんだね。
今時、大規模マンションに外国人が入居するのはごく当たり前の話でネガティブに捉える必要はない。
809: 匿名さん 
[2015-02-28 21:01:13]
しかし、日本人と同じ顔をしていても、〇国人と〇国人の方は直ぐに
判別できる。
なぜなら自己主張の塊のような民族だから。
自己中なところもね。
810: 匿名さん 
[2015-02-28 21:16:02]
核シェルターとかまぢウザい、とか言うのは勝手だけど、米国はもう日本に対して核は使わないだろけど、中国は違うと思うよ。転ばぬ先の杖。10年後にはマンションの三種の神器の一つになっている。

811: 匿名さん 
[2015-02-28 21:25:37]
>>807

モデルルームで外国語が飛び交っていたということ
812: 匿名さん 
[2015-02-28 21:35:38]
783は、「外国語が飛び交っていた」というような表現は使っていないけど?
また、それがなんで荒らしになるのかサッパリ分からないが。
813: 匿名さん 
[2015-02-28 21:39:47]
それが「荒らし」だと思う人は、自らの偏見に満ちた心の闇と真摯に向き合う必要がある。
814: 匿名さん 
[2015-02-28 22:17:58]
嘘の書き込みで反応見てひっかけたということ
815: 匿名さん 
[2015-02-28 23:01:10]
日本人全般は表面的にはリベラルなんだけど一部、内面にもつ強い差別意識から抜け出せていない者がいる。
そんな国に未来はない。
816: 周辺住民さん 
[2015-02-28 23:08:08]
豊洲タワマン
817: 匿名さん 
[2015-02-28 23:41:45]
人種差別をし、偏見を持っている人は、悔い改める必要があります。
イエスは、イエスご自身が私達を愛されたように、互いに愛し合いなさいと命令されています。
818: 匿名さん 
[2015-03-01 00:18:14]
変なのばっかり
820: 匿名さん 
[2015-03-01 09:52:15]
>815

日本人が他の国の人間より差別意識が強いとは面白い。
差別意識の無い国名を挙げてほしいものだな。
挙げれるものなら(笑)
このような言い方は、〇〇のような人間に多いが。
822: 匿名さん 
[2015-03-01 10:25:12]
差別意識が強いというのではなく、国民性、日常の行動が極端に異なることへのとまどいだよ。
同じことをしてくれれば何ら問題ない。今までも千葉ニューは国際的だったが何ら問題はなかった。
昔から郷に入れば郷に従えということわざがある。
この発端のMRによそのくにの人が多くいたということと、ここが中国の富裕層に良く売れているということへの
回答はどうなったの?だれか答えられるの?購入層なんかデベしか答えられないだろうし、業者間の噂レベルでしかない。
モデルルームはたくさん見学者がいるからそういう経験をしたことがあるかもしれない。
そういうくらいのことで断定していれば販売の邪魔しているととらえてられてもしかたない。
824: 匿名さん 
[2015-03-01 11:21:10]
↑情弱?
825: 匿名さん 
[2015-03-01 11:33:54]

中国の人が住んでいても、都心の便利な場所だと仲間が遊びに来て玄関やベランダの戸を開けて夜中まで大声で騒ぐ事もあるのかも知れませんが、千葉ニュータウンなら近くにいる仲間も少ないだろうから平気でしょう。
828: 匿名さん 
[2015-03-01 14:20:01]
それとは全然意味が違うんじゃない?
郷に入れば郷に従えって当たり前。ゴミの捨てかただって、自分勝手流じゃ印西はもってかないよ。管理人が分別する。豊洲タワマン○国人で見てみれば。今ネットでホットだから
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる