東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-07-05 15:19:02
 

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番3他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.88平米~97.69平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441666/

[スレ作成日時]2014-06-15 19:55:41

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part7

824: 匿名さん 
[2014-07-02 21:55:24]
ネガってモデルルームに行ったことないから分からないんだって(笑)
825: 不動産購入勉強中さん 
[2014-07-02 22:01:58]
素朴な質問いいですか。

ネガる方々は、何を望んでネガるんでしょうか?

①人気が無くなれば、安くなるんではないかという事でしょうか
②ここは人気が出たら困るという事でしょうか
③ここ以外に湾岸で近々マンションが販売があるからでしょうか
④純粋に検討者の方々がネガ情報を発信しているのでしょうか

ここを検討に入れてはないのですが、湾岸マンションはどこもネガティブな意見が多くて皆さんからご意見を頂きたいです
826: 匿名さん 
[2014-07-02 22:06:49]
デベのさくらに、ライバルデベのネガ。検討者そっちのけで、不毛な争いってのがマンコミュの構図。

昔は、検討者の情報交換の場としてちゃんと機能していたんだけどね。
827: 匿名さん 
[2014-07-02 22:09:49]
検討者ならご自分で確認したらとおもいますがご参考にどうぞ。もー、からまないでくださいね。

管理費3~4
修繕積み立て1
駐車場3
固定資産3~4
ざっくり合計11

修繕積み立て4倍になると
ざっくり合計14
828: 匿名さん 
[2014-07-02 22:09:51]
>825

ネガしてライバルを排除しようという輩もいる。ただ、そういったネガは、登録時期に増えるのが普通。

まあ、そういったのも検討者にとっては情報の一つ。自分だけ当選すればいいって考えの人が将来のお隣さん候補にいるってことな訳だし。
829: 匿名さん 
[2014-07-02 22:11:14]
何度も何度も論破されても同じことを執拗に投稿しているネガがいますね。
830: 匿名さん 
[2014-07-02 22:12:40]
住宅ローン減税は、条件とかでかわるので、自分でひいてください。
831: 匿名さん 
[2014-07-02 22:13:59]
ネガが多いのは人気物件の証ですね。

832: 匿名さん 
[2014-07-02 22:19:42]
>>829
なんでもネガ扱いする方は、近隣住民の方でしょうか。
それこそ真実の情報もある中、根拠もなく、ネガ扱いして、本気で検討している人に誤った情報を提供しかねない。
結局は、自身で調べて、自身で判断する。ネタ集めに使えれば十分な掲示板ってことですよね。
833: 不動産購入勉強中さん 
[2014-07-02 22:19:58]
827さんは検討者の方の情報ですか?
からまないでというにもかかわらず、情報を発信する意図はどこに意味を見出しているのでしょうか?

購入予定者だから不特定多数の方に検討するなという事でしょうか?

きになりまして。
834: 匿名さん 
[2014-07-02 22:26:11]
>>827
その見積もりだと、4倍になる前は11万になっちゃいますが、>>816では9万円て書かれてませんでしたっけ?
無理やり14万になるように後から辻褄あわせようたって駄目ですよ。

9万のうち修繕積立が1万なら4倍でも12万ですよ。
そもそも元々の9万も盛り過ぎだし。
835: 匿名さん 
[2014-07-02 22:26:36]
「ネガ」は、その根拠や客観的事実を示さないよね。
適当なことを書いているだけとしか見ていません。

まぁ、最終的に判断するのは自分自身。







836: 匿名さん 
[2014-07-02 22:28:19]
>>833
すみません。検討者になります。
具体的に情報提供もできずに、ネガ扱いで教えてといわれたことに、からまないでと返してしまいました。
自分のめで確かめることが大切です。
837: 匿名さん 
[2014-07-02 22:29:19]
ネガは黙って削除依頼。ネガに対して反論するのもある種のあらし行為。

検討者のリテラシィも問われている。
838: 匿名さん 
[2014-07-02 22:30:12]
>>834
住宅ローン減税でしょ(笑)
どうでもいいよ。
大体あってるよ。
839: 匿名さん 
[2014-07-02 22:35:25]
>>838
ローン終わった後に9万円て書いてるよ。>>816
ローン終わってもローン減税あるの?(笑)
840: 匿名さん 
[2014-07-02 22:41:51]
>>837
ここ嘘の情報を載せられてるの削除依頼して削除してくれないんだよね。
嘘か本当か判断出来ないからだって。
となると面倒でもいちいち反論してくしかないわけで。
6万5千円とかはもうほっといていいと思うけど。
841: 匿名さん 
[2014-07-02 22:43:43]
4倍後の維持費12万でいいじゃない。
維持費はそのくらいかかるってことで、認識あったから前進じゃないですか。
買えないなら買わないきゃいい。
払えるなら買えばいい。
参考にはなりました。
対抗するなら具体的に数字だして
議論したらいい。
842: 匿名さん 
[2014-07-02 22:49:21]
>840

パトロールお疲れ。
843: 匿名さん 
[2014-07-02 22:52:51]
のらえもんの1200万くらいが
ターゲットといのも納得です。
844: 匿名さん 
[2014-07-02 23:10:49]
まぁ売れたら困る人なんじゃないですかね。
他物件より安いんだから、いいんじゃないかなーと思うのですが。
2期から値上げだろうし。
845: 匿名さん 
[2014-07-02 23:16:42]
>>837
リテラシーの使い方、完全に間違ってますよ。
846: 匿名さん 
[2014-07-02 23:19:49]
>>843
過去の書き込みから、実際には1200万円ではなく700万円前後の層が多いですよ。
中堅企業の係長クラスになります。
少しほっとしました。
847: 匿名さん 
[2014-07-02 23:29:26]
>>840

そんなことない。私もたくさん削除依頼しているけど、タイムラグはありますがすべて削除してくれてますよ。

それに、反論することが不必要です。それが荒れる原因です。スルーするか、もうこの掲示板は見ずにモデルルームに通えばいいだけです。

842さんにパトロールと言われるように、デメリットとなる情報は少しでも削除した方がよいSKYZ契約者の監視と思われても仕方ないですよ。
848: 匿名さん 
[2014-07-02 23:38:15]
>>846
よっぽど頭金があればですね。
子供いると1200が妥当なラインでしょう。
849: 匿名さん 
[2014-07-02 23:47:19]
>>847
私もそう思ってました。
パトロールいい加減にして欲しいです。
850: 匿名さん 
[2014-07-03 00:31:52]
>>847

最後の文章の意味がよく分からないです。
そういうあなたも849に揚げ足とられてるし。

別にパトロールのつもりもないけど、暇なときに変だなーって思うことに突っ込んだらダメですかね。
最近の書き込み見直したけど微妙なのはやっぱり削除されてませんよ。
14万の書き込みも削除はされないと思うし。
だって客観的にみたらどっちがうそか判らないもの。分かるのは実際にMRに行って見積もりしてもらった人だけ。
ちょっと突っ込んだから今回は馬脚を表したけどね。
851: 匿名さん 
[2014-07-03 00:37:29]
>850

849さんって揚げ足取ってないけど。
852: 匿名さん 
[2014-07-03 00:41:58]
我が家は700万でも買いますよ。
今買わないと値上がりしてしまいそうだし。
853: 匿名さん 
[2014-07-03 00:45:52]
まあ、ネガがここでどれだけ必死になろうと
あっけなく売れちゃうんだけどね

延々と買っちゃダメぇー!って叫び続けても
早々と売り切れたSKYZのときと同じ流れ
虚しくなんないのかな?
854: 匿名さん 
[2014-07-03 00:47:05]
やっぱり売れちゃうのかな?

なんか、待てば待つほど値上がりしていくので、なかなか買いにくい。
855: 匿名さん 
[2014-07-03 00:48:48]
見込み客が集まらずに販売開始できない状況で、あっけなく売れちゃうなんてステマは噴飯もの。
856: 匿名さん 
[2014-07-03 00:50:50]
skyzはオリンピックに助けられたよね。でもその効果も期限切れ。
857: 匿名さん 
[2014-07-03 00:54:12]
オリンピックの値上がりは、まだまだ先だよー。
買うなら今のうちかと。
858: 匿名さん 
[2014-07-03 00:57:42]
もう誰も65000円って信じてないから良いのでは?(笑)
859: 匿名さん 
[2014-07-03 00:58:06]
SKYZの一期一次もほぼ同じスケジュールだったと思うけど、
オリンピックも決まってなかったけど何戸売出しだったか言ってみてよ
860: 匿名さん 
[2014-07-03 01:14:32]
25戸位だっけ?少ないよね。
861: 匿名さん 
[2014-07-03 02:20:01]
>860
あれ?スカイズの1期1次って、470戸とかじゃなかったっけ?
25戸ってどちらの物件ですか?
862: 匿名さん 
[2014-07-03 06:04:21]
BAYZは75タイプならローン以外の維持費が初年度から毎月65000円以上になる。
多くの人に検討を迷わせる大きなマイナス要素だけど、それを否定し続ける意味不明な人は何が目的なんだろう。
後でバレてもいいから、維持費を安く見せかけたい理由があるのか。逆に嘘を平気でつくステークホルダーがいるように見せかけることで、ここのイメージ下げたい新種のネガなのか。「こんなコメントする人が将来あなたの隣人になるかもしれないよ」って。
863: 匿名さん 
[2014-07-03 06:31:27]
>>775
>検討者にとってはネガ情報のほうが余程役に立つ。確認すべきところが分かるわけだしね。そのまま鵜呑みにせず裏を取って、それで自分が問題ないと判断できたらそのまま進めばいいわけだで、ダメだと思えば気付きを与えてくれて救われることになる。

まさにそれこそマンコミュの価値ですね。
他物件では実際にマンション販売が中止になるくらいの欠陥が、ここの投稿をきっかけに見つかったこともあるわけですし。


「広告宣伝みたいな煽り投稿」をここでいくら繰り返されても、
検討者が、そんな投稿をする人がどんな立場かを推測すれば
イメージダウンになるだけ。

例えばデキる営業マンなら、少なくとも気づかれてしまったデメリットを隠そうとはしない。
デメリットは隠そうとすればするほど注目を浴びますからね。

864: 匿名さん 
[2014-07-03 06:51:58]
南青山の内部告発投稿もデマ扱いされて叩かれた。事実だったのにね。叩きまくったのはどういう立場の人か。

865: 匿名さん 
[2014-07-03 06:54:19]
ゼネコンから報告が無かったから内部告発があるまで知りませんでしたなんて知れって釈明したデベが、ここにも名を連ねてる。
866: 匿名さん 
[2014-07-03 07:16:24]
>>850
パトロールこそ具体的な内容で、
返信してあげてくださいね。
868: 匿名さん 
[2014-07-03 09:13:43]
>>862

ぜひ参考にしたいので65000円の内訳を教えていただけないでしょうか?
869: 購入検討中さん 
[2014-07-03 09:35:34]
SKYZの1期1次470戸で、人気のお部屋は集中しました。躊躇した瞬間なくなりました。BAYZについても人気タイプ(いいものはやっぱり集中しますね)に目をつけて、成約できるようこんどこそ躊躇しないつもりです。人気のお部屋は、抽選になるので言えません。
870: 匿名さん 
[2014-07-03 10:01:26]
ネガの連投の必死さを見て
やはりベイズの一次はそれなりの纏まりで出てくるように思いました。
実は晴海の物件とこちら迷っていたのですが、こちらにしました
玄関のプレミアム仕様 ベランダ外廊下のフローリング調の設え その他細かいことをいうと
引き戸をうまく取り入れていたり、食洗機や大理石などの標準装備のスペックの良さに加えて
オプションでグレードアップできることから晴海の物件との金額差1千万以上の開きの半額以下で現状のタワマントップクラス以上の部屋にカスタマイズできるからです。
共有部の豊富さはみなさんご存知かと思いますので言うまでもないですが。
私に論破された、晴海の営業さんは、中央区なんで中央区なんでの繰り返し。
もちろん中央区に優位性があるのは理解していますが永住希望としては晴海と豊洲の1キロは
対したことではないと私は判断しましたよ。むしろ目の前の公園近くの商業施設、豊洲の将来に希望を感じました。
871: 契約済みさん 
[2014-07-03 13:04:12]
スタートは、75平米で

管理費:26400円
修繕積立:8625円
固定資産税:29166円(350000円として)
(駐車場:26000円)
=64191円(90191円)
だね。

固定資産税は含むけど住宅ローン減税分は考慮しないという謎条件だが、それ抜きでも「65000円以上」って時点ですでに盛ってる(笑)

ちなみに20年後に修繕積立費が4倍になり、固定資産税が変化なし(実際は建物分が約42%償却)としても修繕積立が+25875円で90066円。
14,5万程度になってるというのはデマもいいとこ。
872: 契約済みさん 
[2014-07-03 13:09:18]
>>827
それぞれ1.5倍ずつ盛ってるな。悪質。
873: 匿名さん 
[2014-07-03 13:14:18]
住宅ローンの、支払い(利息含む)は、月々どれくらいですか?
874: 匿名さん 
[2014-07-03 13:28:00]
>>871
90066に駐車場26000たすと
116066が維持費?

ありがたいです。
ローン別で、12万はやはり高い。
収入によって感じ方はかわるのでしょうけど。
875: 匿名さん 
[2014-07-03 14:20:41]
ネガネタと扱われていた情報も
数字をまるめていただけで、
大筋あっていたということですよね。

ネガネタ扱いしてつぶしにくる
周辺住民さん?のパトロール情報操作も
怖し。

876: 匿名さん 
[2014-07-03 14:40:54]
まぁ、買うつもりの人はネガ情報が書き込まれてもいいんじゃない?
自分で判断できる人は匿名掲示板のいい加減なネガ情報に左右されないし、
そんなことで購入を止める人が出るのは競争率も下がるし
ネットを鵜呑みにするバカもはじけるしでありがたいことだらけだわ。

自分はむしろその程度のネガ情報しかないのならと進んで買う決心ができた。
感謝感謝。
ってか、1万2万の維持費の増減で一喜一憂する経済状況の人はホントに気の毒だなぁ。
もっと身の丈に合った物件を選べばいいのに。
877: 匿名さん 
[2014-07-03 15:23:41]
>870

うちは結局晴海に決まりました。

bayzと晴海気に入り部屋は500万の差です。

湾岸エリアの風が毎日強いで、
帰宅はトリトン通ると何とか気持ち的にはやさしいです~

それとも、外観です、

BAYZ&SKYZ 30階建てと50階建ての差は大きい
友達遊びに来るとき、堂々と自慢できないじゃないかなーー;
878: 匿名さん 
[2014-07-03 15:40:32]
それぞれの価値観と懐事情と通勤通学利便で決めたまえ。
879: 匿名さん 
[2014-07-03 16:22:36]
そうですね

こち広々のバルコニー好きです♪
880: 匿名さん 
[2014-07-03 17:14:00]
>>875

個々の数字を全部切り上げて足し算して、
結果を3割増しにした内容を大筋合っていた
とするのはおかしいでしょう。

そっちの方が、よっぽど情報操作だと思うけどな。
881: 匿名さん 
[2014-07-03 17:18:12]
あと嗜好で借りても借りなくてもいい
駐車場代を固定費にいれるのも
ナンセンス。

修繕積立を4倍にするなら、固定資産税の
経年軽減率も計算に入れないと。

はい、計算やり直し!
882: 匿名さん 
[2014-07-03 17:23:56]
>874の書込みを見てると、内訳は隠して「ここの維持費は12万!高い!」というネガキャンを始めそうな予感がする…。
883: 匿名さん 
[2014-07-03 17:36:02]
ネガが必死になっても手遅れ。売れちゃうよ
884: 匿名さん 
[2014-07-03 17:40:31]
>882

間違いなく、その布石でしょうね。
バレバレだけど。
885: 匿名さん 
[2014-07-03 18:21:31]
>>882
内訳は事前に記載がありますよ。
あなたこそ、何の根拠も意味もない
投稿やめた方がいいと思いますよ。
886: 匿名さん 
[2014-07-03 18:34:51]
>>880
うん?12万ですよね?
まぁ、1、2万でがたがたいうなという方の意見に賛成なので、どうでもいいですけどねー。
887: 匿名さん 
[2014-07-03 19:01:21]
年収1000万円あるとね、色々と違うのよ。ない人にはわからないだろうけど。都心の賃貸なんて、ファミリーで住もうとすると、普通のところでも月30万だよ。
888: 匿名さん 
[2014-07-03 19:06:27]
結局65000円を信じてる人なんて居なかったでしょ(笑)
2期から値上げだよ。
889: 匿名さん 
[2014-07-03 19:32:54]
>>880 >>888

6.5万はそんなに間違ってないと思いますよ。固定資産税の減額の期待値は織り込まれていませんが。
890: 匿名さん 
[2014-07-03 20:08:52]
>889
実際の固定資産税はデベの見積もりの半分ぐらいってのが見込まれてないですけどね。
何度指摘しても頑なに無視されてますが。
891: 匿名さん 
[2014-07-03 20:33:37]
>>890
そんなに自信があるなら、デべに直接指摘して見積もりを直させたら?
892: 匿名さん 
[2014-07-03 20:59:34]
ここだけでなく概算見積もりはそんなもんだから。
他の登記費用とかもそうだし。

マンション買うの初めてじゃなければ常識かと。
893: 匿名さん 
[2014-07-03 21:03:30]
気になるならデベに聞けば実際のところ
教えてくれるし、確定してる同じ規模の
中古のマンションの額をその辺の不動産屋で
聞いてきなよ。
894: 匿名さん 
[2014-07-03 21:04:41]
実際、近隣のマンションより不当に高ければ
異議申し立てもできるんだし。
895: 匿名さん 
[2014-07-03 21:12:33]
>>889
888みたいな内容を伴わない書き込みこそ削除依頼対象にして、書き込みできなくしていくべきかもしれませんね。
896: 匿名さん 
[2014-07-03 21:30:10]
ほら都合の悪い書き込みは無視だし(笑)
897: 匿名さん 
[2014-07-03 22:38:27]
■<路線価上昇>東京湾岸に五輪効果 マンション人気に火
毎日新聞 7月1日(火)12時27分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140701-00000040-mai-soci

湾岸のタワマンはどこも人気のようですね!
898: 匿名さん 
[2014-07-03 22:41:33]
路線価が上がってうれしいのはデベだけ。安く仕入れた土地をマンションとして高く売れるからね。

土地評価額が上がったら固定資産税が上がるだけ。
899: 匿名さん 
[2014-07-03 22:49:35]
>>877
日本人じゃないでしょ?
900: 匿名さん 
[2014-07-03 22:54:58]
土地の評価額上がったってマンションだと大した影響ないって。
土地の持ち分少ないんだから。
901: 匿名さん 
[2014-07-03 22:57:39]
>900

それだと地価が上昇したといって、タワマンの価格に転嫁したらボッタクリだね。
902: 匿名さん 
[2014-07-03 23:06:36]
>894

契約前に重要事項として説明されるし、説明を受けたと記名押印するわけだから、異議申し立てなんかできない。
903: 匿名さん 
[2014-07-03 23:10:46]
異議申し立てするのは税務署相手ですよ。
何か勘違いしておられるのかな?
904: 匿名さん 
[2014-07-03 23:13:20]
>901
まぁ建築費が上がって値上げの理由を
探してる状況ですからね。
路線価が上がったのも理由付けには使われるかもね。
905: 匿名さん 
[2014-07-03 23:50:52]
>>889
>>895

888みたいな、

「嘘をついてでも
維持費を安く見せかけたい投稿」は
かえって、
ここの維持費の高さを
浮き立たせますね。

実際、勝どきのタワマンスレでも、
SKYZ、BAYZの維持費の
高さは話題になってますしね。

本物のネガって、逆に888みたいな
明確なコピペ荒らし投稿のことなのかも。
906: 匿名さん 
[2014-07-04 00:03:25]
>>905
888のような書き込みはネガ以下のただの迷惑です。
907: 匿名さん 
[2014-07-04 00:10:40]
固定資産税、デベの見積もりの35万の半分ぐらいが相場として17万5千円。
ちょっと大目にみても20万ぐらいが相場。
土地分はそのうち2割ぐらい。これも大目にみて3割とすると建物分は14万。
軽減ありだと14万が7万になって、7+6で13万ぐらいです。
これでも、かなり相場からすると高めですが、軽減なしで20万、ありで13万。
月にすると、軽減なしで1万7千円、ありで1万1千円ぐらいかと。

871の書き込みから
管理費:26400円
修繕積立:8625円
固定資産税:17000円(軽減ありなら11000円)
=52025円(軽減ありなら、46025円)

20年後に修繕積立が4倍になる頃には、固定資産税の建物分の経年原価補正が0.4778
14万x0.4778+6万で12万7千円

管理費:26400円
修繕積立:25875円
固定資産税:10600円
=62875円

修繕積立が4倍になっても、ネガのいう6万5千円は超えません。

嘘だというなら、どこが違うか具体的な証拠をつけて指摘してください。
908: 匿名さん 
[2014-07-04 00:37:34]
管理費は月額3、4千円高いかも知れないけど、固定資産税は中央区や豊洲駅近の方が高いのはあたりまえ。
トータルで比較したら安い気がします。
駅近くの都会的な場所がいいか、ベイズの森の中がいいかは価値観の問題ですね。
正直言って子供を育てる環境としてはいいが、賃貸では貸し難い立地だと思います。
オリンピックは3週間ぐらいなので、どうでも良いかと思います。
大体、何年か住んで値段が上がるとか言う議論がセコいでしす。
家賃分ぐらい値下がりしても良いかと思います。(笑)

909: 匿名さん 
[2014-07-04 00:40:17]
下から三行めの「し」が余計でした。
910: 匿名さん 
[2014-07-04 00:43:39]
907さんの見解は的を得てるような気がします。
大手のデベさん、どこも決算大好調みたいだね。固定資産税+都市計画税を35万円として税率1.7%で逆算したら2,000万円そこそこ。17万5千円だと1,000万円そこそこ。1億円の部屋も5,000万円の部屋も占有面積が同じなら固定資産税同じ。いかに販売価格と固定資産税の評価額は別物としてもねえ。まあ、マンション投資が相続税対策たる所以なんだろうね。デベさんも変に勘ぐられたくないから引かない程度に高めに見積もってんじゃないかな。
912: 匿名さん 
[2014-07-04 01:01:49]
SKYZ住民さんって、
固定資産税が当初、
半額に減免されていることも、
知らない人もいましたよね。
汚染土壌の埋め戻しだけでなく、
固定資産税も結果、
後出し説明になる人もいるのかしら。
BAYZは減免の延長期間後の物件。
リセールにはかなり不利。
913: 匿名さん 
[2014-07-04 01:02:04]
>>911
そんな曖昧な内容の指摘じゃなくて、どこかおかしいのかちゃんと指摘しなよ。

> それこそ真実の情報もある中、根拠もなく、ネガ扱いして、本気で検討している人に誤った情報を提供しかねない。

って、書いてたんだし、ちゃんとどこが、「固定資産税まで無理矢理、 安く見せかけたい人達」
なのか根拠示してね。
914: 匿名さん 
[2014-07-04 01:02:05]
固定資産税なんてどうでもいいけど、中央区や豊洲駅近よりもベイズの方が高いと思ってるのですか?(笑)
大体、商業地域と準工地域(工業!?)でも全然違うと思いますよ。
ただ駅から11分は悪天候の時に面倒な距離ですよね。
悩んでる人は立ち上がってから検討しても良いかと思います。
ただ希望の部屋が無くなるのは確率が高くなるのは仕方ないでしょうね。
915: 匿名さん 
[2014-07-04 01:06:51]
>>912
7年後以降の売却すれば、減免の有無はリセールに関係ないのでは?
あと普通のマンションだと、5年後以降は減免にならないので、実際に
影響があるのは5年以内に売却する場合だけですよ。
Bayzが減免されないと決まったわけでもないし。

まぁ5年以内に売却する予定のある人はやめておけばいいのでは?
オリンピックもあるいs、5年後、7年後がちょうど売り時な気もしますが。
916: 匿名さん 
[2014-07-04 01:11:55]
だいたい、
固定資産税、埋戻し、リセール
が、ネガキーワードでしょうか。

これ以外にネガ要素ないのかしら。

だったら、買い要素の方が全然大きい気がします。

もうちょっと、バラエティに富んだネガ要素がないと、
購入を踏みとどまれないですね。
他には何か、ないのでしょうか?
917: 匿名さん 
[2014-07-04 01:16:06]
いつ売ったら儲かるとか、損するとか議論がおかしいでしょ。
デベロッパから買うマンション投資で利益をあげようと考えずに、中古アパートでも買いなさい。(笑)
住みたいなら買うし、住みたくないなら買わない。
シンプルに考えたら良いのではないでしょうか?
そんなことより有意義な情報を教えて下さい。
918: サラリーマンさん 
[2014-07-04 01:20:25]
ここの購入層はつまらん小競り合いを
するんですね、残念です
919: 匿名さん 
[2014-07-04 01:22:56]
タワマンの場合土地分の固定資産税は微々たるものですから、場所がどこでも固定資産税はあまり変わりませんよ。
920: 匿名さん 
[2014-07-04 01:23:43]
購入層ですらないと思うけど。
921: 匿名さん 
[2014-07-04 01:25:15]
ここの購入層じゃなく、ここのスレ参加者ですよ。
私も含めてね。
お休みなさい。
922: 匿名さん 
[2014-07-04 01:25:47]
>>919
そうそう。
減免なしでも15万、ありなら10万ちょいぐらいがいいとこ。
923: 匿名さん 
[2014-07-04 01:33:06]
919ですが、さすがに減免なしでトータル15万は安すぎるかと。75平方メートルなら20万は越えると推測してます。
924: 匿名さん 
[2014-07-04 01:35:43]
そういえば、マジックビーチ行った人いますか? 現段階で一番近い商業施設なわけで。
925: 匿名さん 
[2014-07-04 03:05:59]
この時期すでに暑い。名はビーチなのに、体冷ますビーチが無い。
926: 匿名さん 
[2014-07-04 06:17:57]
>>864さん
>南青山の内部告発投稿もデマ扱いされて叩かれた。事実だったのにね。叩きまくったのはどういう立場の人か。

結果的にはマンションは販売中止。
ニュースにもなりましたが、そこでくい止める
きっかけとなったマンコミュの功績は大きいですよね。
927: 匿名さん 
[2014-07-04 06:46:46]
>917

タワマンは当初はともかく10年目過ぎたら修繕積み立てが跳ね上がる。その前に売り逃げってのが得策なんだけど、購入時に高値つかみしていると、売却時に不動産不況だと下手するとオーバーローンになって身動きとれなくなっちゃう。

利益追求でなくても、そういうことは考えないとね。バブル期、ミニバブル期に購入したケースでは、売れるタイミングって次の不動産好況期くらいでしょ。
928: 匿名さん 
[2014-07-04 06:57:32]
>912

新築住宅の固定資産税の減免って期限付きで、いままでは延長延長が繰り返されている。今年の3月が期限だったんだけど、延長が決まったのは今年度の税制が決まった今年になってから。なので、確定していない以上デベは減免のことは説明できない。

安倍政権は企業減税に一生懸命みたいで、その穴埋めの財源探しに躍起。次の延長はされないことも想定しておかないと。

ちなみにタワマンの場合、土地分の割合が低い。減免は建物だけが対象だから、減免の有無は大きい。
929: 匿名さん 
[2014-07-04 07:01:14]
>物件内容ではなく、ネガとポジの争いを言っているけど、傍から見れば、ネガな意見の方が論理的で納得感あり、ポジな意見は感情的でネガをただ排除したいだけの勉強不足な反論が多いように思います。発言していない人も多くの人がそう思ってるんじゃないかな?

感情的にならざるを得ない立場の人達なのでしょうね。
事実を冷静に提示しているネガに対抗しようとする投稿は、焦り過ぎているのか、支離滅裂な投稿だらけ。
検討者なら、ステークホルダーが誰かを見極めて、
アンチネガ自体が目的と思われる投稿はスルーしたほうが良いでしょうね。
930: 匿名さん 
[2014-07-04 07:08:37]
>>926
なんでデマ扱いされちゃったのか考えてみなよ。
それだけ酷いネガがそれまでに蔓延っていたからでしょうに。オオカミ少年と同じですよ。

だからこそ、根拠のないネガの罪は重いのです。
せっかくの告発を雑音の中に消してしまうのは根拠のないネガ投稿の方ですよ。

正しいネガティブネタしかないなら誰も告発を疑いはしなかったでしょう。
932: 匿名さん 
[2014-07-04 07:24:48]
南青山の内部告発は、ちゃんと会社名を名乗っていた。そこに出入りしている業者かどうかって、関係者しか知らないのにね。それを根拠もないなんて、無理やりすぎ。
933: 匿名さん 
[2014-07-04 07:30:17]
管理費修繕積立金って湾岸マンションならどこでも10年目に大幅値上げになるんでしょうか?
935: 匿名さん 
[2014-07-04 07:34:38]
段階的値上げ設定ばかりだからね。国土交通省のガイドラインどおり定額積み立てってのは出てこない。未納問題リスクもあるから国土交通省ももっとアナウンスをきっちりすべきだよね。
940: 匿名さん 
[2014-07-04 09:03:58]
ここに南青山の内部告発に匹敵するよな価値のあるネガの書き込みって何かあったっけ?
埋め戻し?6万5千円?リセール?
どれも大した話じゃないなー
他に何かないのかな?
941: 匿名さん 
[2014-07-04 09:09:03]
とりあえず事実が伴わないとかいうなら>907
具体的な反論してからにしてくれないか?
じゃないと全く説得力がないよ
942: 購入検討中さん 
[2014-07-04 09:11:38]
豊洲ではなく、新豊洲、駅遠い
小中学遠い、新設小学校も対岸で歩くと遠い
SKYSより2割弱高い
共有施設はSKYSと一緒だが想定される利用率の違いから、SKYSへの補填扱い
管理の中心は三井なのでBAYS側に有利な決定出来ない
しょぼいエントランスに導線にないコンシェルジュ
玄関の記録的な段差

感じたネガはこんな感じ
最初からSKYSという勝てないベンチマークが隣なのでやめました
943: 購入検討中さん 
[2014-07-04 09:31:57]
BAYZ、SKYZでした。

一戸建てのような段差は、MRにいった際に営業の方から段差あるので気をつけてくださいと言われた。これを同様に来客者に自分が言うのかと思ったら気になって。父親は手すりないと危ない。

スペックにはない事で気になりました。
944: 匿名さん 
[2014-07-04 09:35:52]
941さんのような具体的な内容だとネガティブ要素でもと言うか寧ろネガティブ要素の方が参考になりますね。
945: 匿名さん 
[2014-07-04 10:11:10]
販売スケジュールが7月中旬(予定)となっていますが、いまだに詳細な期間や戸数が不明ですね。
ここは相変わらず不調で再々延期ですか?
それとも売り渋り?
946: 匿名さん 
[2014-07-04 10:24:43]
えっ!登録期間って発表されてませんでしたっけ?
947: 匿名さん 
[2014-07-04 10:45:01]
高いと思う人はまず買わない。次にカーシェアリングやアシストサイクルなどを
利用して節約。やり様はいろいろあるだろう。自分の懐具合と相談して上手に
楽しく生活できるでしょう。
948: マンション投資家さん 
[2014-07-04 11:03:49]
HP上の予定価格が変わった?
気のせいのか?
以前3LDK 5100〜じゃなかった?
950: 匿名さん 
[2014-07-04 11:20:47]
>>948
確かに5100~と記憶してます。
951: 匿名さん 
[2014-07-04 11:27:46]
>943

段差のないバリアフリーってマンションの特徴なんだけどね。普通は。
952: 匿名さん 
[2014-07-04 11:42:16]
>942

引渡し後の管理の主体は管理組合。管理会社は管理組合から業務を委託されて請け負ってるだけ。しかも委託契約期間後、継続するか他の管理会社に変えるかは管理組合の判断次第。

skyzの管理組合が、bayzとの共用を止めるって議決することもありうる。
953: 匿名さん 
[2014-07-04 12:07:02]
>952
あり得ないですねー。
共通の共用施設については共通の管理組合があると聞いています。
共用を止めるということになると、区分所有法上、当該管理組合において4分の3以上の賛成が必要になるので、スカイズが全員賛成して、ベイズも半数近くが賛成しないと承認されません。
954: 購入検討中さん 
[2014-07-04 12:37:48]
あまり使わないのに費用負担してくれるBAYZの人達をSKYZが嫌がりますかね?

BAYZが嫌がるのはわかりますが、SKYZと縁切ると大きなキッズルームだけ残りますね。

ところでプールには監視人とかいるんですかね?それとも無人ですかね?シニアとか幼児とか年齢制限あるんでしょうか?事故も怖いですが、幼児入れないのも困ります。
955: 購入検討中さん 
[2014-07-04 12:40:22]
>>953

これ実態ですね。
BAYZの住民は全員一致でも何も決められない。全てSKYZ側の決定に従うのみ。
956: 匿名さん 
[2014-07-04 13:28:25]
>>899

そうよ、で?
957: 匿名さん 
[2014-07-04 14:01:23]
日本語変だし、意味がワカランからだよ。

「で?」じゃないよ(笑)。
958: 匿名さん 
[2014-07-04 14:18:29]
これ、皆様ご存知でした?

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N4KWQH6TTDS701.html

都のオリンピック・パラリンピック準備局輸送担当課長、松島進氏は「五輪招致の段階から道路、鉄道を含めてすでに整備されているというのが東京の売り」と強調。大会だけのために地下鉄や道路を「造るべきではない」と、既存路線で対応する考えを示している。
959: 匿名さん 
[2014-07-04 15:50:31]
>>957
人種差別するならよそでやってくれ。
いっそのことここの検討もやめていただきたい。もっと国際性や多様性を受け入れないと。ドメスティックちゃんってあだ名ついちゃいますよ。
960: 匿名さん 
[2014-07-04 17:36:13]
>958さん
オリンピックに便乗して不必要なインフラ整備はしないということでしょう。真っ当な意見だと思います。
一方で中央区の地下鉄延伸という話はあくまでオリンピック後の人口増に対応するためのものですから、引用された箇所と話が噛み合ってないです。
まあ、なんというか、聞いた話を切り貼りしてるだけの出来の悪い記事ですね。

961: 匿名さん 
[2014-07-04 17:52:19]
ほうほう、オリンピック関係なく地下鉄が整備されるのですか。
ありがたい。
962: 匿名さん 
[2014-07-04 18:29:17]
>959

957だけど、ちなみに元の899じゃないし、差別とかしてませんけど。
外人で日本語ヘンとか別に普通でしょ。
自分も海外出張行って「英語ヘンだからわかんない!」なんて普通に言われますし。
963: 匿名さん 
[2014-07-04 18:30:52]
>>950
遂に値下げが始まりましたね。

こんなに 人気が無い物件なわりに
値下げ幅がまだまだ少ないと思うけど。

しかし、何事も こっそりな感じ。
販売延期に加えて 値下げ。


売れ残った場合、 東京建物だと、さらに値下げ。

資産価値もリスキー。

やはり、SKYZが この場所の上限価格でしたね。
964: 匿名さん 
[2014-07-04 20:05:15]
↑どうしたの、一体、なにゆえそんな薄暗い恨みが(笑)。

「こんなに 人気が無い物件なわりに」って、一体どこから?
skyzの後継という意味では、順当にいけば、人気がないことはないと思いますよ。
(大人気とは言ってないので、噛み付かないでねw)

1期1次のエントリ数もわからないのに、人気も不人気もわかりません。
どうにかイメージ操作したいのでしょうけど、あまりにも非論理的過ぎて笑止です。
私がネガするなら、もっと頭良く考えるけどなぁ(笑)。
965: 匿名さん 
[2014-07-04 20:16:04]
かつて初回販売を再々延期した人気マンションがあれば、ご教授ください。
966: 匿名さん 
[2014-07-04 20:19:45]
そうそう、せめてもう少し頭使おうよ。
ここのネガは同じネタの繰り返しでさっぱり役に立たないね。
967: 匿名さん 
[2014-07-04 20:20:47]
一気に売れたりして(笑)
968: 匿名さん 
[2014-07-04 20:23:54]
工事の都合で竣工が延びてんだから販売が延びてもしょうがないかと
969: 匿名さん 
[2014-07-04 20:26:11]
>>955 共用施設の管理組合の理事会の構成はbayz,skyzで半々だったはずなので理事会での議論ではbayzの意見も対等に扱われるでしょう。 個々の管理組合は完全に別なのでbayzで3/4で可決した内容をskyzの理事会、管理組合も無碍には出来ないし問題ないレベルじゃないかな。 同じように高層階と低層階で対立煽るような投稿も他で見かけるけど、実際は両方運命共同体なのでうまく折り合って運営していけると思うけどな。
970: 匿名さん 
[2014-07-04 20:35:42]
竣工が遅れた理由は?
まさか最近流行りの品質問題ですか?
杭は届いていますか?
コア抜きしてませんか?
コンクリは大丈夫ですか?
971: 匿名さん 
[2014-07-04 20:43:13]
ネガの内容レベル低すぎ(笑)
972: 匿名さん 
[2014-07-04 20:43:24]
理由も知らないでネガってるの?
どうぞデベで確認してきてくださいなー
973: 匿名さん 
[2014-07-04 20:48:33]
鉄筋が足りない?
974: 匿名さん 
[2014-07-04 20:51:59]
延期になったの本格的な工事始まる前だよ
975: 匿名さん 
[2014-07-04 20:52:00]
たいしたネガのネタがないのか、最近は支離滅裂なのが多い。
976: 匿名さん 
[2014-07-04 21:40:13]
工事費合わないから着工出来ないんだよ。
良く何年も待ってられるね。
劣化の早い外廊下郊外ファミリーマンションに。
977: 匿名さん 
[2014-07-04 21:56:21]
914
>商業地域と準工地域(工業!?)でも全然違うと思いますよ。ただ駅から11分は悪天候の時に面倒な距離ですよね。悩んでる人は立ち上がってから検討しても良いかと思います。


BAYZの用途地域は工業地域ですよ。

人が住むのには適さない地域で
かなり規制がゆるい。

汚染土壌の埋め戻しなどの
リスク考えると
高いにも程がある。
979: 匿名さん 
[2014-07-04 22:15:28]
>>976
もう着工はしてるよー。
980: 匿名さん 
[2014-07-04 22:27:01]
>>963
残念ながら値段は下がってないみたいですね。
5100万が最低価格の部屋じゃなかっただけじゃないですかね。

最新
http://www.tokyo-wonderful.com/plan/index.html

魚拓
http://web.archive.org/web/20140625070546/http://tokyo-wonderful.com/p...
981: 申込予定さん 
[2014-07-04 22:46:11]
978さんみたいな人が1番理解不能です。
検討者スレで検討しないでなにしてるのですか?
新しい間取りプランいいですよね。水周りまで変えてくれてるのもある。
他の方もいってましたが、ベランダのフローリングの塩ビシートは
業界初といってもいいぐらいみたい。何十万もかかってタイルをひくこともしなくてよいし
修繕の度に剥がさなくてもよい、見栄えもいい。これまでのマンションベランダの概念を覆す画期的な
導入みたいです。
982: 匿名さん 
[2014-07-04 23:10:44]
我が家は、>942さんが指摘している、玄関だけが気になってますねー。
バリアフリーの方がいいなーと思いつつ、あれぐらいの段差があった方が
靴とかは履きやすいかなーと納得させようと思いつつ、靴が履きにくい
だけなら椅子置けばいいだけだしなーとか、、、

小学校は車道を渡らなくていいことを考えれば、距離的には許容範囲かな
と思っています。東電掘りの側の遊歩道が使えるようになれば、さらに
近いでしょう。

あとは、商業棟に何が入るか決まってないのがネックですかね。
そこそこのスーパーが決まれば、さらにここの倍率は上がりそうなので、
その前に申し込むのがチャンスかと、でもイマイチなとこだったらと
悶々としてます。
983: 匿名さん 
[2014-07-04 23:11:46]
>>978
隣の住民が必死にパトロールしてますから。(笑)
984: 匿名さん 
[2014-07-04 23:13:50]
>>980
数字がかわったのは間違いないですね。
985: 匿名さん 
[2014-07-04 23:19:15]
>>963

>やはり、SKYZが この場所の上限価格でしたね。

って書いてるから、Skyzより安く売り出されるのかと思って期待して
HP見に行ったのに変わってないじゃん。嘘つき~。
信用して損しちゃった。
986: 匿名さん 
[2014-07-04 23:20:55]
まぁ人気マンションだし、仕方ないんじゃないかな。
987: 匿名さん 
[2014-07-04 23:20:56]
>>984

個々の部屋(階数記載あり)の値段は変わってなかったよー。
ちょっとは安くなったのかと期待したのに。残念。
988: 匿名さん 
[2014-07-04 23:36:39]
963みたいなのがネガの情報操作の典型例ですね。
騙される人は居ないと思いますが気をつけましょう!
990: 匿名さん 
[2014-07-04 23:40:42]
>982
商業棟は気になりますよね。
2階3階部分に入るの保育園が公表されてるくらいですから、絶対スーパーなどもどこが入るか決まってるはずなんですけどね…。
もしかしたら、販売開始に合わせてポジティブサプライズとして発表するのかもしれませんね。
991: 匿名さん 
[2014-07-04 23:44:49]
発表するとしたら、値上げと同時でしょ。
992: 匿名さん 
[2014-07-05 00:01:32]
>>989
根拠もなく、おなじコピーやめたらどうでしょうか。うんざりしますよ。
994: 匿名さん 
[2014-07-05 00:16:48]
そうだそうだ。以下のような根拠を示すべきです。

http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20140124/zsp1401241131002-n1.htm

 不動産経済研究所が発表した「首都圏のマンション市場動向」によると、’13年10月に首都圏で新規販売されたマンションの平均価格は4911万円。前年同月比で693万円、16.4%も上昇している。中古マンションも同様で、東京カンテイによれば東京都では7か月連続で価格が上昇中なのだ。
995: 匿名さん 
[2014-07-05 00:23:48]
Skyzもそうだったけど値下げじゃなくて単なる販売戦略だよ。事前案内で高めに出して登録前に価格調整とか言って割安感出して登録させるみたいな。

心理作戦ですね!
996: 匿名さん 
[2014-07-05 00:37:51]
ローン終わっても維持管理費用12万(駐車場込み?)は大きい。。。
997: 匿名さん 
[2014-07-05 00:42:11]
>>907
に以下の様に書いてるよ。

20年後に修繕積立が4倍になる頃には、固定資産税の建物分の経年原価補正が0.4778
14万x0.4778+6万で12万7千円

管理費:26400円
修繕積立:25875円
固定資産税:10600円
=62875円

修繕積立が4倍になっても、ネガのいう6万5千円は超えません。

駐車場入れても、9万ぐらいですね。しかも管理費が厳しいのに駐車場借りてる前提
なのもどうかと。
998: 匿名さん 
[2014-07-05 00:42:42]
>>994
プチバブル、三週間しかないオリンピック、最低限のコストでのインフラ整備、湾岸タワーマンションの過剰供給にきづきはじめるころ。現在がピーク。その他施設等の建設はコスト折り込み済み。tppで建築資材が安くならないかしら。
999: 匿名さん 
[2014-07-05 00:52:52]
現在がピーク笑
失笑買うようまネガしかもう出来ないみたいね
1000: 匿名さん 
[2014-07-05 01:14:51]
>>999
そうですか。論拠は弱いとしても、そろそろピークという業界人は多いですよ。
1001: 匿名さん 
[2014-07-05 01:21:49]
>>980
当初の公式ページの表記は「1LDK 3400万円台〜、2LDK 4000万円台〜、3LDK 5100万円台〜」だったから、少なくとも100万円値下げだね。

「値下げしないと売れない」って判断されたってこと。


>デベのさくらに、ライバルデベのネガ。検討者そっちのけで、不毛な争いってのがマンコミュの構図。

さくらはとても分かり易いです。

白々しい宣伝文句で
検討者を装うってことですよね。

ライバルデベさんのネガは
情報としては正しそうだから
大歓迎ですよ。
1003: 匿名さん 
[2014-07-05 01:42:40]
次スレ立てました。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446986/
1004: 匿名さん 
[2014-07-05 01:56:16]
>1002
どこが嘘か具体的に言えよ
1005: 匿名さん 
[2014-07-05 05:38:55]
元々は「固定資産税等は資金計画 諸費用概算書には35万円とあります。75タイプで。」とBAYZ検討者さんがMRで聞いてきた情報を何の事実の提示なく、ネガの嘘扱い。

これが問題。

そのあとSKYZ契約者さんからも
「私が2014年2月に作成して頂いたものは、SKYZ 73.7㎡の部屋で軽減適用後206,000円」
「BAYZはまだ軽減適用が決定していないので、35万もそんなに外れた数字ではないように思えますので、あまり憶測でネガの嘘だと断定しない方がいいと思いますよ。」
などフォローがあり、事実なのに気付いたら
方針転換。

自分の推測を発表したいなら構わないけど、
事実をねじ曲げてはいけないよね。



1007: 匿名さん 
[2014-07-05 06:04:22]
デベも見積もりが35万でも、近隣の相場見ると実際もっと
安いよーって話でしょ?

嘘だというなら、不動産屋さんで中古のマンションの固定資産税の額
聞いてきなよ~って何度も書いてますけど、聞いてきたら35万って
言われたんでしょうか?

事実を捻じ曲げてるのは(というか事実を見ようとしないのは)どっち?
1008: 匿名さん 
[2014-07-05 06:08:19]
>1001
具体的にどの部屋が100万円下がったのか教えておくれ。

最新
http://www.tokyo-wonderful.com/plan/index.html

魚拓
http://web.archive.org/web/20140625070546/http://tokyo-wonderful.com/p...

現実を見ようよ…。
1009: 匿名さん 
[2014-07-05 07:35:54]
まぁ、人気物件ですから仕方ないのでは?
1010: 匿名さん 
[2014-07-05 08:01:34]
単純に、少なくとも
5100万円の部屋が5000万円になったのでしょう。
公式サイトの表示が変わってる訳だから。

本当に人気物件なら、少しとはいえ
値下げはしないと思いますが。
1011: 匿名さん 
[2014-07-05 08:21:04]
以下みたいな、当時のSKYZ契約者限定スレに溢れるコメント見るとそうとは思えないなあ。
「専門家じゃないのでその数値での実際の健康リスクはどうなのかって判断はできない」ってのと、
検討する時間がなかったってことじゃないですか?

・土壌汚染の話は、怖いですね。担当者もその話はさっさと終わらせて、さっさとハンコ欲しいって感じでした。
・『それで、それがどのくらい人体に影響があるんですか?』と聞いたら、『人体実験をするわけにはいきませんので、わかりません。ご自身でご判断いただくしか。』と。そりゃそうだ。
・すぐ近くの豊洲新市場は白いテント張って土壌改良真っ最中ですが、土を掘って埋め直すだけじゃなく、ちゃんと除染してから埋めなおせばいいものを。コスト削減しちゃった結果なんですかね。今からでも何か対策をとってもらいたいですね。
1012: 匿名さん 
[2014-07-05 08:36:51]
うん、それ全部ネガの自演だよね
1013: 匿名さん 
[2014-07-05 08:49:48]
>>1012
ネガがSKYZ契約者限定スレに書き込み?
匿名掲示板なのに、どうして分かるんですか?

私には本当の契約者の投稿に感じますが。
1014: 匿名さん 
[2014-07-05 09:18:38]
>>1013

ここBayzの検討板ですけど・・・(笑)
1016: 匿名さん 
[2014-07-05 09:51:25]
すでに値上がり後だから、
どこのタワマンも、売れ残り、
販売延期、値下げラッシュが
はじまっている状況でしょう。
1018: 匿名さん 
[2014-07-05 10:05:15]
>1013
白々しすぎw
1022: 匿名さん 
[2014-07-05 11:51:11]
>>870
論破とか言っちゃってカッコ悪い…
1023: 管理担当 
[2014-07-05 15:19:02]
管理担当です。 

いつもご利用いただきありがとうございます。 
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたします。 

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446986/
ブックマークなどされている場合は、 
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。 
今後とも、宜しくお願いいたします。 
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる