旭化成ホームズ株式会社 開発営業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「中目黒アトラスタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 上目黒
  6. 中目黒アトラスタワー
 

広告を掲載

賃貸住まいさん [更新日時] 2008-06-06 00:08:00
 

↓これについて情報交換しましょう。
東京都からの認可を受け 、「上目黒一丁目地区市街地再開発組合」が設立された。
この再開発事業計画案によると、B棟は地上45階、地下2階(一部3階)で540戸の住宅が入る予定。
このほか、交通広場や駐輪場(約1150台)、駐車場(約250台)、子育て支援施設、店舗事務所なども入る計画。

所在地:東京都目黒区上目黒1丁目2番(地番)
交通:東急東横線 「中目黒」駅 徒歩2分
   東京メトロ日比谷線 「中目黒」駅 徒歩2分

※マンションの正式名称決定に伴い、タイトルを「中目黒駅前再開発」から「中目黒アトラスタワー」に変更しました。(管理担当者)

[スレ作成日時]2007-04-28 10:36:00

現在の物件
中目黒アトラスタワー
中目黒アトラスタワー
 
所在地:東京都目黒区上目黒1丁目2番(地番)
交通:東急東横線 中目黒駅 徒歩2分
総戸数: 495戸

中目黒アトラスタワー

916: 匿名さん 
[2008-05-27 20:21:00]
ちょっと言いすぎでしたか…(;^_^A
918: 匿名さん 
[2008-05-28 00:28:00]
結局、予定価格からどのくらい販売価格が下がると思いますか?
919: 匿名さん 
[2008-05-28 02:02:00]
>>901,902
購入者は三井野村住友ってだけでなく、物件自体の持っているポテンシャルを見極めるべき。
デベの名前だけよければ買う人がいるから、マンションの質が上がらない。

>>907
【郊外】都市の周辺にあって、森林・田畑などが比較的多い住宅地区。(三省堂提供「大辞林 第二版」)
中目黒に田畑や森林があるとは知らなかったぜ。
山手線の外側はみんな郊外って、関東大震災で時間が止まってんのかよ。
920: 匿名さん 
[2008-05-28 02:06:00]
>>914
>地権者のことを悪く言うのはそれがどこの物件であってもルール違反
それだけ近隣のデベさんも追い込まれているってことでしょう。
証拠隠滅されてしまいましたが、今日分かったのは、このトピで執拗にネガレスを書いていたのは、五反田のデベさんだってこと。思わず「番犬」といつものセリフを叫んで、馬脚を現してしまいました。
それにしても902を見ると分かる通り、五反田のデベさんは、自分トコの立地によっぽどヒケメを感じ、中目黒の立地をよっぽど妬んでるんですね。
921: 匿名さん 
[2008-05-28 02:14:00]
中目黒も五反田も似たよーな値付けになると思いますよ。
たぶん同等な価値があるんじゃないですか?
922: 匿名さん 
[2008-05-28 02:26:00]
五反田には五反田の、中目黒には中目黒の良さがあり、それぞれ欲しがる人はいるでしょうにねぇ。
何を五反田のデベさんは必死になって日々中目黒を中傷する必要があるんですかねぇww
923: 匿名さん 
[2008-05-28 02:55:00]
他物件のデベロッパーの方々って、ここにいろいろと書き込みされるほど暇ではない気がしますが。。必要以上にネガティブな意見は、評判が悪くなって少しでも価格が下がればいいと願う購入希望者・または買えないけどこの物件に興味がある方が書かれているのだと思って私個人は見ています。 どの物件のデベもモデルルームに来場し、話をしながら本気で検討してくれそうなお客さんから直接言われることには反応するでしょうが、少なくともここでのやりとりにそこまで反応する必要がないのでは??ここでだけ意見を言っている本気かどうかマユツバの方々の意見より、自分の担当物件を本気で検討してるお客さんに目を向けてるはず。
購入者側も本気で検討してる方なら、ここでの情報だけを鵜呑みにすることはないでしょうから、必要以上のネガキャンは無意味だと思います。
924: 匿名さん 
[2008-05-28 20:16:00]
いろいろ書き込む人がいるのですね。
ネガティブのコメントする人は 
何らかの意図があるのでしょうね。
925: 匿名さん 
[2008-05-28 22:16:00]
特に意図はありませんが旭化成の安心度は気になるところです。
926: 匿名さん 
[2008-05-28 22:17:00]
中目黒も五反田も似たような値付けってことは、

これから販売までに中目黒の予定価格がだいぶ安くなるってことですね。

とっても期待しちゃいます。今の価格では買えそうもないので、、、
927: 匿名さん 
[2008-05-29 00:37:00]
>>919
人気の自由が丘にさえ数か所の畑はある。
多いわけではないがね。
928: 匿名さん 
[2008-05-29 00:40:00]
三井の目黒本町350万平均みたいですね。
ということは、ここは・・・泣
929: 匿名さん 
[2008-05-29 02:10:00]
20分も歩くのに350なら、プラス50~100はいけるでしょ。
930: 匿名さん 
[2008-05-29 06:40:00]
いけるでしょって……。
高い方がいいんですか?
931: 匿名さん 
[2008-05-29 09:02:00]
929は旭化成さんですか?
そんなこと言わずに安〜くして下さいな。゜+。(*′∇`)。+゜
932: 匿名さん 
[2008-05-29 11:18:00]
Walkerプラス「2008年住みたい街ランキング」
第1位 吉祥寺
第2位 自由が丘
第3位 中目黒
 ・
 ・
 ・ 
 ・
 ・
 ・
残念ながら五反田、大崎は順位不明
933: 匿名さん 
[2008-05-29 11:24:00]
どれも子供が喜ぶとこです。
よそを非難すると荒れますよ?
934: 匿名さん 
[2008-05-29 11:57:00]
この立地でならオール賃貸かオール分譲だったらもっとよかったのに…。
935: 匿名さん 
[2008-05-29 16:38:00]
>932さん
 私も上京したてのころ、その類の雑誌を研究して家探ししました(^^);
結局人気の場所は家賃もそれなりでしたけどね。
 中目は今でもオシャレっぽいイメージで大好きです。
 以前からそういったランキングでは常連組と言えるかも。

 大崎・五反田再開発エリアはごく最近になって整備され始めたところで、
 選ぶ人々はその利便性をよく知っていて高く評価している、もしくは今後の発展性に期待
 しているetcが理由かな?と推測します。

 中目は以前からのコアなファンも多そうですし、ここは120戸程度の販売戸数ですから
 売り手もそんなに焦っていないのかもですね(;_;) 予算的に多少無理してでも申し込むべきか
 悩んでます、、、
936: 匿名さん 
[2008-05-29 17:10:00]
住みたい街ランキングって、
 このマンション買う人の客層と完全に乖離してないか?

なぜ若者向けのトーキョーウォーカーが出てくるのか分からん。
そりゃ大学生は五反田選ぶ訳ないじゃん。
普通に考えたって分かることじゃないの?
937: 匿名さん 
[2008-05-29 17:34:00]
URと地権者の比率が高すぎる。
坪350-400が妥当か?
938: 匿名さん 
[2008-05-29 17:48:00]
五反田には(中目ほどではないが)旨い店もある。
大崎で思い浮かぶのは六厘舎くらいだ。
939: 匿名さん 
[2008-05-29 18:42:00]
>>937
だから分譲住戸が少なくて希少性があり、
下げる必要がなくなる。
940: 匿名さん 
[2008-05-29 19:00:00]
玉石混合。下駄履きマンション。
一般的には価値を下げる原因ですが、、、
941: 匿名さん 
[2008-05-30 06:07:00]
分譲派が賃貸住民より小さくなって生活するとかだと嫌ですね。
逆に偉そうにできるのならいいかな?
942: 匿名さん 
[2008-05-30 08:51:00]
あっと言う間に完売すると思いますし高値維持もするでしょうが住む人を選びそうな気がします。
まず賃貸には回せずファミリー向けでも無さそうなので…。
943: 匿名さん 
[2008-05-30 09:19:00]
ファミリー向けではないというのはおかしいなぁ。
平米的にファミリー向けはあるから。
子供、老人、女性の防犯を考えれば夜道を歩かない駅前が安心。
大人の男性も夜道でオヤジ狩りなんて昔あったけど。
944: 匿名さん 
[2008-05-30 11:02:00]
いまいちファミリーってイメージじゃない印象です。
ここはディンクス方にとって最高な立地ですから実際に生活が始まるとファミリーは逆に敬遠されるとかないですかね?
あくまで印象ですが。
945: 匿名さん 
[2008-05-30 12:48:00]
賃貸に出しにくいのはデメリットですね。
946: 匿名さん 
[2008-05-30 13:01:00]
代官山や自由が丘あたりにも近いから、クリエイティブな職業持ってる人たちとか
そこそこ賃貸需要ありそうですけどね。
947: 匿名さん 
[2008-05-30 15:25:00]
ここはURですから分譲は貸しにくいよ。
948: 匿名さん 
[2008-05-30 16:18:00]
たしかに、激安とまでは行かないが、
 市況より多少安いUR以上の値段では、貸しづらいかもね。
モデルで見せてくれた、賃貸に出した場合の価格表、URが全く加味されていない。
旭化成の気持ちも分かるけどね。
949: 匿名さん 
[2008-05-30 17:15:00]
豊洲駅前タワーを内覧すれば分かるけど、
URの仕様と分譲の専有部分仕様は全く違うんじゃないですかね。
豊洲は玄関ドアの仕様からして違いますよ。
賃貸する場合でも価格差が付くのは当然では。
950: 買い換え検討中 
[2008-05-30 17:29:00]
>949
例えは的を得ていますが、ここでは豊洲の話は持ち出さないほうが・・・。
どこも荒れますから。
951: 匿名さん 
[2008-05-30 17:40:00]
豊洲シェルタワーの分譲はかなり仕様レベルが低かったですがUR部分は更に仕様低いんですか?
UR混在マンションはこわいですね。
URより仕様がいいってことにあぐらをかいてるみたい。
もっと上を向いてくれないと…。
952: 匿名さん 
[2008-05-30 17:47:00]
海っ縁の坪200万の物件と比較しても意味もナシ。
仕様も購入層も違うので参考にならんでしょう。

でも坪400万以上でUR混在物件って他にあるのかな?
953: 匿名さん 
[2008-05-30 17:48:00]
@230くらいのマンションを検討されていたくらいなら
ここは、はなっから対象外でしょ?御心配なく。
954: 匿名さん 
[2008-05-30 18:07:00]
>953
ちゃんと内容で反論しよう!
955: 匿名さん 
[2008-05-30 18:10:00]
ひやかしに何を言ってあげればいいのやら・・・
956: 匿名さん 
[2008-05-30 18:14:00]
やはり949のとーりなんだ?
957: 匿名さん 
[2008-05-30 18:27:00]
>>951
倍近い金額を払ってでも、こちらを検討したいとお考えのようですから、
城南地区、目黒区のこの中目黒という地のどこにそれほどまでの強烈な魅力を感じられたのかを
是非熱く語ってほしいものです。
958: 匿名さん 
[2008-05-30 18:31:00]
仕様についてコメントしよう!
959: 匿名さん 
[2008-05-30 18:55:00]
キャナリーゼ(だっけ?)ってまだ存在するのだろうか・・・。
ふと思い出してみた。
962: 匿名さん 
[2008-05-30 20:27:00]
結局、URとの混在は不利ってこと。
少なくとも、有利に働くことはない。
963: 匿名さん 
[2008-05-30 20:40:00]
部屋の仕様は悪いんですか?
964: 匿名さん 
[2008-05-30 23:19:00]
URが低中層を占めたおかげで、
分譲は売り易い高層だけ。
結局、有利に働いてるけど?
どこかのタワーは高層が残ってるみたいだけど、
あれは隣りにもっと高いのが建つ為だろうから。
965: 匿名さん 
[2008-05-30 23:42:00]
別にやばくは無いでしょうが、幾つかの点で不安は残ります。
このようなタイプは前例が少ないだけに、価格の設定が難しいですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる