住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「港区・港南 WORLD CITY TOWERS◇10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 港区・港南 WORLD CITY TOWERS◇10
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-06-30 15:39:00
 

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分


前スレ
01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41008/
02 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41233/
03 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38476/
04 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39333/
05 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39182/
06 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38897/
07 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44960/
08 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44939/
09 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43817/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2006-07-02 19:49:00

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

港区・港南 WORLD CITY TOWERS◇10

315: 匿名さん 
[2006-08-01 17:37:00]
内陸から歩いて来る時、海岸通りを越えると環境激変しますね。
確かにMRは大層立派な出来映えでしたが、僕はこの”通り向こう”の環境が堪えきれずに却下しました。
それに、エントランスの真上をモノレールが走っているっていうのもちょっと・・・。
ところで、東側の開放公園だけど、あれって、ひょっとして、あのまま???
カタログやMRでは、一面緑の芝が敷き詰められてたのだけど・・・。
あの赤・黄・青の3色の安っぽい子供向け遊具もイメージ下げてます。
もういい加減、デベも息切れしてきたのかな。
316: 匿名さん 
[2006-08-01 17:51:00]
人それぞれなんですが、あの通りを超えるからダイナミックな東京湾の景色が得られるわけで。
公園は、区が整備する予定らしいです。
たしかに遊具は、隣の公園の整備後にはいらないかも。
317: 匿名さん 
[2006-08-01 20:34:00]
PCTやケープの抽選が一通り終われば、ハズレ組が流れてくるよ。
きっと埋まる・・・はず。
318: 匿名さん 
[2006-08-01 21:45:00]
いいんじゃない?埋まらなくとも。
気に入っている人は住んでいれば良いし、
気に入らない人は止めれば良い。
全体から見て1%が埋まってなくても
管理費の上昇は1%でしょ。
大したことないよ。
319: 匿名さん 
[2006-08-01 22:16:00]
>>318
面白しろいwwww
99%売れてれば1%→仮管理費30000円→30300円
半分しか売れなければ50%→仮管理費30000円→45000円
1%しか売れてなければ99%→仮管理費→30000円→59700円

318さんこういう算数でよろしのですよね!!!wwww
320: 匿名さん 
[2006-08-01 22:59:00]
>>319
・・・天然?
321: 匿名さん 
[2006-08-01 23:17:00]
うんうん、
人それぞれなんですが、あの通りを超えるから・・・
気に入っている人は住んでいれば良いし・・・
そうなんですねえ。購入者のほとんどは、ひとそれぞれ、満足している物件ということです。
ちなみに私も、ひながにちにち、モノレールで通勤(しているのであろう)人々に手を振り、高速渋滞の(イライラ)中の人々に手を振り、屋形船にはいつか乗ってやるぞ!とちかいをたて、羽田に着陸する飛行機におかえりという、休日に運河を我が物顔に滑走するジェットモーターボートには、けしからん!と思いつつも、どうやったらライセンスがとれるか調べたりしている。日中のロビーは子どもたちの遊び場とかしているときもありますが、かわいいもんですよ、タバコ投げ捨ての大人にくらべれば(^^)
322: 匿名さん 
[2006-08-01 23:46:00]
ムリして満足感をだしていない???
323: 匿名さん 
[2006-08-02 00:00:00]
私は、早く売れるかどうかより、今後、住人の循環や世代交代が進んでいくかの方が気になります。
某ニュータウンの例をみてもわかるとおり、家やマンションを買う年代というのは、わりと狭いので、大規模開発がされると、その地域の住人の年代に偏りができます。このような偏りができると、30年経ったときに、年老いた未来のない街になってしまいます。WCTやその周辺のタワーマンションも同じ頃建設されたものなので、30代から50代くらいの人が固まっているようですので、30年後も、若い世代が買ってくるような魅力を保ち続けることの方が大事であるように思います。
324: 匿名さん 
[2006-08-02 00:13:00]
311さん、314さん、
この手の大規模マンション販売の戦略として、意図的に売り切らないというのがあるので、残り何軒かはあまり気にする必要はないですよ。WCTのように大規模開発の場合、残り物件はB棟C棟の販売にあたり、現地モデルルームとして必要ですし、即入居可の物件は、他の(場所の)物件を売るための広告媒体になります。そういう部屋は最後は分譲賃貸になりますが、それは当然「想定内」です。いずれにしろ、管理費が上がるようなことはないので、ご心配なく。
325: 匿名さん 
[2006-08-02 00:33:00]
322さん、
だから〜、満足感なんってのは人それぞれなんですってば。
購入者のこういう言葉を無理していると感じたら、検討範囲からはずせばいいし、
へえ〜っと食指にふれるようであれば、検討してみればいいし。
満足感を出すのに「ムリ」するって感覚ななかったものだから、文章にムリがあったとしたら、失礼。

326: 匿名さん 
[2006-08-02 00:52:00]
買えばわかるということだと思いますよ。
余裕のある方はおすすめのMSです。
景観のよさからセカンドハウスとしてもたれてる方が多いです。
327: 匿名さん 
[2006-08-02 07:53:00]
アクアの在庫も普通に売ってるのに・・・
売れないだけなのをわざと売らないって、そこまでいうとちょっと痛いです
328: 匿名さん 
[2006-08-02 08:22:00]
魅力がない、売れないと思ってるなら別にこのスレを覗かなくてもいいのでは?
それともここに来る理由はただ「売れないよここ」と書きたいだけなんですか?
329: 匿名さん 
[2006-08-02 09:44:00]
↑おそらくそうなのでしょう。寂しい人ですよね。
330: 匿名さん 
[2006-08-02 10:06:00]
何千万も払うのだから気に入らなければ買うはずがありません。
私は住み始めてからまずます気に入っています。
331: 匿名さん 
[2006-08-02 10:36:00]
共用施設のスケールの大きさに、日々の疲れが癒され、
自宅に戻ることで、気分がリセットされますね。
24時間オープンのスーパーが入るC棟の竣工が本当に楽しみです。
332: 匿名さん 
[2006-08-02 10:52:00]
>今後、住人の循環や世代交代が進んでいくかの方が気になります。

私はWCTについてはそういう心配はしていません。保育園目当てで結構若い世代も購入していると思うし、中古物件が出れば、やはり保育園目当てで若夫婦が入ると思うんですよねー。ウチがそうですけど。友人も中古出たら欲しいって言ってたし。
それくらい保育園は大変なので。
333: 匿名さん 
[2006-08-02 10:53:00]
MRやカタログでサンタモニカ的なリゾートのイメージを抱いていた私としては、
現地を訪れ、食肉処理会社ののっぺりした巨大壁やアサヒビールの巨大看板が
立ちはだかってるのに言いしれぬ圧迫感を感じ、幻滅したのでした。
334: 匿名さん 
[2006-08-02 11:03:00]
よほど低層階じゃなければ圧迫感はないと思いますが、ダメでしたらここはやめた方がいいと思います。
あと、施設の壁や看板がダメなら湾岸のマンションはやめた方がいいと思います。
いやというほど港湾施設が目に入りますから。
リゾートのイメージを望むなら本物のリゾートマンションを購入する方がいいでしょう。
335: 匿名さん 
[2006-08-02 12:47:00]
ビール好きだから看板は何も感じないし確か10時には(11時だったかな?)消えます。
毎日こんな素敵なところに住めて幸せと住めば住むほど思ってますが・・・。
今の不満は買い物だけです。
336: 匿名さん 
[2006-08-02 12:52:00]
ここはサンタモニカじゃないのか???
337: 匿名さん 
[2006-08-02 13:43:00]
今日現地見ました。
MRのCGで作られたパンフレットと違い、汚いので驚きました。
部屋からの景観を重視されているので、ベランダが外から丸見えで、室外機や洗濯物が丸見えなのです。
まるで団地です。期待していただけに驚きました。本当に。
売れていない物件の窓を紙で覆ってあるのもさらにみすぼらしさを増徴しており・・・
ちょっと食指が動かなくなりました。
さすがに他近隣マンションのように、手すりに布団を干している方は居ないように見受けられ
そこだけはほっとしました。
住んでおられる皆さんは、あのベランダの洗濯物は気にならないのですか?
布団干しの前スレでかなり話になっていたのを記憶していますが。
上を見上げたり、外見は気にしない方が多いのでしょうか・・。
338: 匿名さん 
[2006-08-02 14:13:00]
ひとつだけ指摘させていただきます。
>売れていない物件の窓を紙で覆ってあるのもさらにみすぼらしさを増徴しており・・・
B、C棟はまだ未完成ですから、内装が済んだ部屋の窓をカーテンで隠しています。
工事中の物件と完成物件の区別は付けましょう。
あと「増徴」ではなく「増長」です。
もう少しがんばりましょう。
339: 匿名さん 
[2006-08-02 14:29:00]
検討をしていて止めた方が、わざわざやって来て悪口を書き込んでいく、
どのマンションの住民でもいい気持ちはしないものですよ。

朝に夕に、愛犬と共に海風に吹かれながらボードウォークを散歩し、
部屋の中では、DWから見える素晴らしい景色に癒される。
沢山の共用施設は使わなくても、あるだけで気持ちが豊かになる。

私は逆に想像していたより、リゾート風だと思っていますよ、
満足度も高く、今はこの快適さに、ただ感謝あるのみです。
340: 匿名さん 
[2006-08-02 14:36:00]
私も定年間近で引退後のんびり暮らしたいと思いここを選びました。
いまは、家内とここに決めて正解だったね、あとは、C棟のスーパーが早くできるのを
待っている毎日です。339さんと全く同じ気分です。
341: 匿名さん 
[2006-08-02 19:21:00]
> 検討をしていて止めた方が、わざわざやって来て悪口を書き込んでいく

「止めさせられてしまった」んでしょうね。

> あとは、C棟のスーパーが早くできるのを待っている毎日です

スーパーも早く欲しいけど、ツタヤを近所に欲しい。
天王洲アイルで、二軒連続して空いているようなところを
ぶち抜きで開店しないものだろうか...
342: 匿名さん 
[2006-08-02 22:21:00]
319さん
答えを考えてから投稿しましょう。
1%の空室であれば、管理費の上昇分は1%/99%だね。
分かりますか?もしわかるのであれば
50%の空室率の場合、99%の空室率の場合、管理費の上昇分を
皆さんに教えてあげてください。

318さんの方が賢いね。

343: 匿名さん 
[2006-08-02 23:15:00]
ということは皆さんベランダの洗濯物丸見え、は気にならないという答えだと言う事ですね。
購入されてから思いのほか格好悪くても気にならない、とそういうことですね。
ここを見て皆さんかなり自画自賛というか、格好いいとか、ステータス的に思っておられる
ようだったので、現物をみてそのギャップに驚いた次第です。
売り切っていない以上、ここは検討板ですし、これから興味をもたれる方に
情報を提供するためにe-マンションがあるのでは。宣伝と現物に差があり、は有益な情報です。
既に住民の方は、気になるなら見なければよい。これは住民のコミュでなく検討板ですから。
他人の漢字変換のアラまで細かく指摘、揚げ足取りご苦労です。
住んでおられる方がかなり自分さえ良ければいいというようなコメントが多く
さらにここに書かれている事が事実なら、かなりモラルが低い方が多い様子。
私にとってはここは買いではないです。これにて失礼。
344: 匿名さん  
[2006-08-02 23:27:00]
>>343
買わないならいちいち書かなくても良いのでは?
検討者から見ても、あなたはうっとうしいです。

345: 匿名さん 
[2006-08-02 23:39:00]
343さん。私はC棟契約者ですが、入居が待ち遠しくて、たびたび現地に足をはこんでは、マンションの周りをうろついて眺めていますが、343さんが感じたようなことは1回もなかったです。このマンションの迫力と、かっこよさに、うっとりしています。早く入居したいよ〜。(人によって感じ方って違うものですね・・・。あまりに違うので、343さんが本当に検討者だったのか疑いたくなります。でも、もし本当だったらすいません。)
346: 匿名さん 
[2006-08-02 23:43:00]
確かに、正直なところ、
私もご縁のなかった物件の掲示板に書き込む余裕はなかったですね...
何か嫌な経験でもされたのでしょうか? 何かその方が心配です。
どうか、343さんに素敵なおうちが見つかりますように。
347: 匿名さん 
[2006-08-02 23:59:00]
業者っぽいのは、ほうっておきましょう。
348: 匿名さん 
[2006-08-03 00:02:00]
>>346
WCTの事前審査の結果が、悪かったのでしょう。
349: 匿名さん 
[2006-08-03 00:08:00]
>何か嫌な経験でもされたのでしょうか?
どうせしばらく完売することないだろうと余裕であっちこっち迷ってたら値上がりして手の届かない存在になってしまったってドコじゃないかな?
今どこを買おうと去年より1割以上高くなってる上金利も上がって二重苦。
ご愁傷様でした。
350: 匿名さん 
[2006-08-03 00:08:00]
>>343

普通それなりのマンションは青田買いですので、広告と一部入居者の洗濯物のチラリズムの差などはは指摘しようがないですよね。WCTの場合、単に、大規模かつ先に竣工・入居のアクアタワーがあるがゆえのこと。

でも何より、それが本当に検討者に「有益な情報報」でしょうか? 少なくとも自分はそんなことでは何千万円の買い物の価値を断定出来ません。 ましてや未完成物件のガラス面に被せ物があるのを「みすぼらしい」としてしまってはもう、あなたの場合、中古でベランダのないマンションを探す以外おネガネに適うところはなくなりますね。

ただ、そんなことを理由に競合物件をあげつらう玄人はいないでしょうから、あなたが本当の検討者でいらしたことは信じられるような気がします。
351: 匿名さん 
[2006-08-03 01:12:00]
最近A棟を見学してきましたが、>>343さんとはまったく逆の感想を
持ちました。
他所で完成済み物件を見たときはCGとのギャップに面食らいましたが、
ここはすごかったです。ギャラリー、エントランス、ラウンジ・・・
いずれもCGに勝るとも劣らないといっていいでしょう。
(ただし、運河とパームツリーだけはアレですが)

デベもよほど自信があるのでしょう。
というのも、今年発行のパンフレットを見ると、なんと一部のCGがわざわざ
実物の写真に置き換えられています。
写真はCGと同じ場所を同じアングルで写してあるので、前のパンフレットと
見比べるとちょっと面白いです。
(なお、実物の写真ですのでアサヒビールの看板とかも大きく写っています)
352: 匿名さん 
[2006-08-03 07:34:00]
A棟入居者です。
先日帰宅時にふと玄関ドアまわりを見ると、水道の番号表示プレートが外されていることに気づきました。
入居時「これ格好悪いな・・・でもしかたないか」と思っていたのでうれしかったです。
洗濯機交換のことといい、プレートのことといい、対応には感謝しています。
353: 匿名さん 
[2006-08-03 09:04:00]
352さん

私も思いがけず対応のよさに驚いています。正直大手不動産会社は決まってしまえばこんな細かな
ことは無視されるのでは、と思っていましたので。内覧会で100箇所以上も指摘しても全部
直してくれましたし。嬉しい誤算でした。
354: 匿名さん 
[2006-08-03 10:59:00]
以前、WCTの購入を検討した者です。
この手の掲示板に誹謗中傷はつきものですよね。それらに対して、こちらの入居者あるいは契約者の方々の対応がきわめて常識的であり、その発言から窺えるキャラクターが大人であることに非常に好感が持てます。
結局、私は他の湾岸物件を購入したのですが、同じエリアの区民として、皆さんと一緒に良いコミュニティーを作っていきたいと思っている次第です。
355: 匿名さん 
[2006-08-03 12:57:00]
入居者ですが、353さんに追加です。

以前LG製洗濯乾燥機の交換に否定的と言うか悲観的な意見が多かったのですが、
東芝製への交換が実現しました。約1000台ですよ。東芝製のものは申し分なく本
当に住不・清水建設に感謝しています。こんなこと、他では考えられないと思い
ます。

戸数が多く色々な住民の方がおられますので、6000人近い住民がすべて聖人君子
のセレブでなければ嫌って言う方や、引き渡し前の部屋に日焼け防止のカーテン
は不要という方にはお勧めしませんが、庶民にとっては満足感十分ですよ。
356: 匿名さん 
[2006-08-03 16:41:00]
どなたか「三角地」のその後について何かご存知の方はいますか?
早い段階で再開発が始まる印象でしたが、何も始まっていないような。
357: 匿名さん 
[2006-08-03 18:02:00]
都内中心にMRを10数ヶ所回り、最終的にここに決めました。ここは初期の段階に訪れ、エントランスやラウンジなどの共用施設の格好良さ・豪華さに圧倒されてしまいました。しかし、品川駅からの距離、高速道路・モノレールそばの立地、周辺MSに比較して割高なこと、などのデメリットも冷静に考え、他物件を探していました。しかし、その後、どれだけ多くのMRを見ても、ここが頭から離れないのです。数々のデメリットが霞んでしまい、この素敵なMSに住んでみたいと思ってしまうのです。このスレッドをずっと読みつづけて感じた入居者の皆さんの好印象、また多くの方の入居後の満足感が伝わってきて、私も最終的に決断した次第です。入居まで時間がありますが、これからはインテリア選びなどをじっくり楽しみたいと思います。皆さん、どうぞよろしくお願いします。
358: 匿名さん 
[2006-08-03 18:35:00]
5ヶ月住んだ印象。
MS90点としたら、住友の対応は100点です。
これは、住友の物件を買ったものでないとわからない。
よくやってくれてると思います。
防災、管理センターでは朝礼、夕礼をやっているくらい。

359: 浴室の 
[2006-08-03 19:16:00]
シンクの下にある網系の箱のようなもの(引き出し可能)の使い用途は皆さんどのようにしていますか???
360: 匿名さん 
[2006-08-03 20:25:00]
WCTとは別の賃貸の住友物件に住んでますが、住友不動産は対応いいよね。
住友はグレードも他のデベよりいいしね。
住友ブランド間違いなしといったところでしょうか。
361: 匿名さん 
[2006-08-03 20:36:00]
>>354さん
こちらこそよろしくおねがいします。
私は逆に、本命のつもりだった他所の湾岸物件からWCTに流れてきました。
ですから、マンション同士でのいがみ合いとかを見ていると、友人同士の喧嘩を見ている
ようで悲しくなります。
マンションは立地だとか管理だとかいいますが、もっと大切でかつお金で買えないのが
よき住民だと思います。
ぜひ物件や地区を越えたコミュニティーを発展させたいですね。
お互いのよりよい湾岸ライフのために!
362: 匿名さん 
[2006-08-03 20:58:00]
今年度の固定資産税 6月くらいに請求くるっていってたけど・・・
まだこないですよね・・・
??????????????
363: 匿名さん 
[2006-08-03 21:52:00]
引渡しは3月だったから来年でしょう。
364: 匿名さん 
[2006-08-03 22:23:00]
>362さん
 メガマンションなので、役所関係はいろいろと遅れがちのようですよ。
 登記も遅れに遅れて、3回も法務局に行きました。
 不動産取得税も通常より遅めで、通知が夏から秋にかけてくらいになりそうと
 税務署の人に言われました。

洗濯物のことですが、ベランダに干すのは禁止なので干している人はほんの一部ですね。
張り紙で注意喚起されてますが、それでも干し続けている人たちがいるので、改善されて
いくことを期待しています。ってゆうか、お願いだから決まりは守ってねって感じです。
検討を止めた方にですが、ほとんどの入居者は常識的な方だと思いますよ。
一部の人のやっていることで全体を悪くとられるのは悲しいです。
365: 匿名さん 
[2006-08-03 22:25:00]
>363さん
不動産取得税はいつ頃支払われましたか?
366: 匿名さん 
[2006-08-03 22:56:00]
363です。
不動産取得税はまだですよ。
通知が来てないもんですからいまだに。
で、362さんが言う固定資産税を支払うのは来年でしょう。
ローン組んでる人なら秋から冬頃に残高証明が送られてくるから、それで軽減手続きできると思います。
367: 匿名さん 
[2006-08-03 23:10:00]
368: 匿名さん 
[2006-08-03 23:10:00]
ある日の夜8時頃、仕事で品川第一ホテルに行く用事がありました。品川駅港南口から
インターシティとグランドコモンズの間の公園を通って公園の突き当たりの通りを左に
曲がり、旧海岸通り方向に進んで歩いていました。ふと、後を振り返るとインターシティ、
グランドコモンズ等のビルのイルミネーションに圧倒されて一瞬ボーっと立ち止まってし
まいました。新宿、銀座とは異なったより洗練された都会の景観でした。
我に戻って、再び歩きはじめ楽水橋を渡るとTYハーバーが見え、その前には水上レストラン
があり、まっすぐ進むと運河沿いにできたカフェで人々が談笑していました。そして目の前に
は私が購入したWCTが! ホント来年の4月の入居が待ち遠しいです。


369: 匿名さん 
[2006-08-03 23:30:00]
【削除投稿に関連する内容でしたので削除させて頂きました。管理人】
370: 匿名さん 
[2006-08-03 23:45:00]
367さんのような<定番>には反応しないのが一番ですよ。匿名の掲示板に中指立てて... ちょっと寂しい気がします。
371: 匿名さん 
[2006-08-04 00:00:00]
372: 匿名さん 
[2006-08-04 00:15:00]
>一部の人間の行動を律することが出来ない弱い管理組合って事ですね
管理組合に住戸の行動を律するほどの強制力はありません。
373: 匿名さん 
[2006-08-04 06:25:00]
皆さん、釣られ過ぎ。意図的な発言ですから放っておきましょう。
374: 匿名さん 
[2006-08-04 10:31:00]
釣りだとわかっていてもWCTの悪口を言われると反論せずにいられない。
それだけ住民の皆さんはWCTを気に入っているということですね。
375: 匿名さん 
[2006-08-04 11:31:00]
悪口というより事実に反する悪質な嘘です。
風評被害が気になったので反論しました。
無視というのが正しい対応なのかもしれませんが...。
376: 匿名さん 
[2006-08-04 11:32:00]
377: 匿名さん 
[2006-08-04 11:42:00]
住友は秋価格、値上げしているようですね。
値上げして売れない売れ残り物件はファンドに投げ売られ、粗悪賃貸になっていくことでしょう。

【不適切な内容が含まれておりましたので一部を削除させて頂きました。管理人】
378: 匿名さん 
[2006-08-04 12:10:00]
また出ましたか、ファンド投げ売りの書き込み。
B棟発売前もしきりに「B棟は発売中止して丸ごとファンドに投げて粗悪賃貸になる」と悪質なウソが頻繁に見られました。
よほどこの物件が邪魔のようですね。
379: 匿名さん 
[2006-08-04 12:21:00]
>>368
品川駅の港南口、インターシティ付近のビル群の夜景は
本当に素晴らしいです。
日本の建築の進化の程を思い知らされます。
先日も香港に中華を食べに行きましたが
以前程の感激はありませんでした。
主人曰く、『我が家からの眺めの方が素晴らしい』でした。

駅から少々遠くても、モノレール、高速道路が少々うるさくても
駅まで歩きたくなければ100円バスが走り、窓を閉めれば室内は全く静かです。
全ての条件をひっくるめて考えてみても
W.C.Tに決めて良かったと思っています。

あなたのお引越し迄、残すところ後半年余りですね。
楽しみに待っていて下さい。
きっとあなたの期待に答えてくれるエリア&マンションだと思います。
380: 匿名さん 
[2006-08-04 12:31:00]
住友がファンドになんか投げ売りなんて絶対しないよ。
買うほうはメリットあっても、売るメリットなんてまったくないもんね。
中小デベだとあり得るだろうけど。
しかもWCTは住友内でも基幹物件だから売ることはまずない。
381: 匿名さん 
[2006-08-04 12:46:00]
まだ完成していませんが、住友不動産+清水建設の他物件購入者です。洗濯機がLGから東芝製に変更になります。おそらくこちらの物件での問題対応を受けても事だと思います。こういう良い影響もあるんですね。
382: 匿名さん 
[2006-08-04 13:19:00]
【虚偽投稿であるという指摘がありましたので念のため削除させていただきました。管理人】
383: 匿名さん 
[2006-08-04 13:37:00]
>382
なるほど、なるほど。
もう少し基礎を勉強してくださいね。
384: 匿名さん 
[2006-08-04 14:33:00]
何の基礎?
ここの住民はそんなに勉強してマンション買ってんのかね?
私は、382じゃないけど、感じ悪すぎ。
謙虚にものをいうってこと知らないんですかね?
385: 匿名さん 
[2006-08-04 14:37:00]
>>382
ウソを流して楽しんでるか他業者かわかりませんが、ここの利用規約と警告をちゃんと読んでくださいね。
386: 匿名さん 
[2006-08-04 14:40:00]
>>382
豊洲または湾岸比較スレに登場されている豊洲信者の方ですか。ようこそいらっしゃいました。
でも、こちらの契約者・入居者の方は紳士的ですので、荒らしの効果はないと思います。
まともな検討者は、ひっかからないと思いますよ。
どうぞ、あなたに相応しいスレにお帰りあそばせ。
387: 匿名さん 
[2006-08-04 14:43:00]
住民の方、エントランスのシャビーな公園を撤去せよと怒号が上がっているんでしょうか?
正面ゲートから玄関につながる公園のことですか。
388: 匿名さん 
[2006-08-04 14:49:00]
>>386
WCT購入者ですが、荒らしに対して豊洲信者の方ですか?という書き方は豊洲の人に失礼だと思う。
PCTのページもさんざん荒らされているわけだし。
389: 匿名さん 
[2006-08-04 14:51:00]
>>388

あのやりとりは港南と豊洲をわざとモメさせようとする釣りですよ。
相手にしないほうがいいです。
390: 匿名さん 
[2006-08-04 14:55:00]
382さんのいう「基礎を知らない」っていうのは、①売主もファンドも交渉を人に漏らすことはない ②ファンドはインカムゲインに加え、キャピタルゲインも狙うわけで、282さんの言われるような評判の悪い物件には手を出さない、ということを指摘しているんじゃないですか。
391: 390です 
[2006-08-04 14:57:00]
訂正です。382さん→383さん です。
392: 匿名さん 
[2006-08-05 01:16:00]
>>388>>389
こういう書き込みをみるとほっとします。
さすがWCT。視野が広い!
393: 匿名さん 
[2006-08-06 11:05:00]
昨日は我が家@WCTアクアタワーから、天
王洲の定例の花火、
それにTDRの花火、
さらに江戸川の花火が見えて、
最高の週末でした。
394: 匿名さん 
[2006-08-06 11:10:00]
昨晩はかなり北の方にも花火が見えたよ。
どこの花火だろう?

天王洲運河にH鋼が何本か打ち込まれて、
何かの工事してるようだけど、
何の工事なんだろう?
395: 匿名さん 
[2006-08-06 22:06:00]
394さん
天王洲大橋の橋げた補強工事ですよ。地震に備えてと書いてありました。
396: 匿名さん 
[2006-08-07 11:06:00]
今週はいよいよ花火大会!
公開空地、理事会はベイクレのように何も積極的な対策は
しないのかなぁ。絶対ゴミなど散らかったり、植栽を
汚されないようにしてもらいたい。
397: 匿名さん 
[2006-08-07 11:35:00]
運河沿いの公開空地からは、それほど綺麗に見えないから心配する必要無い。
398: 匿名さん 
[2006-08-07 12:56:00]
花火は、公開空地より5丁目のほうがよいですよ。

ところで、検討者の皆さん、ここのMSは内陸と違って照り返しがないので、
夏はすごしやすいです。
今日、晴れてますが、部屋はエアコンをつけなくても窓を開けてれば大丈夫くらい、
29度ですが、勤め先のクールビズのオフィスより涼しいくらいです。
眺望も、青空と入道雲と青い海でグッドです。
都心から引っ越してきましたが、ほんとによかったと思っています。


399: 匿名さん 
[2006-08-07 13:35:00]
398さんは、東側ですか?家は、西で窓が開かない換気口タイプの部屋ですが、暑くてたまりません。
400: 匿名 
[2006-08-07 13:50:00]
>>396
ベイクレの管理組合はしっかり対応してるんですよ。
401: 匿名さん 
[2006-08-07 14:02:00]
>>399
うちも西で窓が開かない(ちょっとしか開かない)部屋ですが、換気用窓開けてベランダのドアも開ければそれほど暑くありません。
外から帰ってくる時はさすがにエアコンつけてますが、普段家に居る時は特につけてません。
402: 匿名さん 
[2006-08-07 14:04:00]
>>399
うちも西ですがバーチカルカーテンをしてますので暑くてたまらないという
ほどではありません。カーテンなどの工夫次第ではないでしょうか?
403: 匿名さん 
[2006-08-07 16:54:00]
かつて南向きの部屋で今東向きです。
経験から言えば、断熱カーテンをしていれば暑くてたまらないということはないでしょう。
DWは断熱要素があるのですが、如何せんダイレクトで日差しの影響はありますので、
ブラインドやカーテンを選んで上手に使う必要はあるMSです。

404: 匿名さん 
[2006-08-08 19:30:00]
収納スペースが多いってことで、やっぱり家の中は整理しやすいのでしょうか?
405: 匿名さん 
[2006-08-08 20:39:00]
とっても整理しやすいです。
一番は、収容するための家具を置くのではなく、
ソファーやテーブル主体の家具が中心としたレイアウト
ができ、部屋がすっきりすることでしょうか
406: 匿名さん 
[2006-08-08 20:49:00]
いまお台場方向でやってる花火ってどこの?ディズニーランドじゃないし…。あ、終わった。
407: 匿名さん 
[2006-08-08 20:49:00]
今あがっているのは何の花火なんだろう?
408: 匿名さん 
[2006-08-08 21:35:00]
花火、かなり近そうなので有明、新木場等、色々検索をしたが、
分からず、幻でも見たような気分〜
409: 匿名さん 
[2006-08-08 21:39:00]
こうやって投稿を拝見していると入居者の方が多いようですが、WCT自体には住民用のポータルとか掲示板はないのでしょうか? 確か住戸内のネット環境はイントラネット(?)を構築していたと思いますが。 重要事項説明を取り出すのが面倒なC棟契約者より(ものぐさで済みません!)
410: 匿名さん 
[2006-08-08 21:53:00]
フジテレビの花火
411: 匿名さん 
[2006-08-08 22:16:00]
フジテレビの花火。
412: 匿名さん 
[2006-08-09 00:09:00]
今日の台場の花火きれいでしたね。
仕掛けもよく見えてすごくよかったです。
昨日のDLの花火もよかった。
DLの花火は短い時間だけどいい花火を使ってる感じです。
413: 匿名さん 
[2006-08-09 08:20:00]
DWのフィルムのことで教えてください。
角部屋は赤外線とUVカットで中住居はUVカットと
何かで見た記憶があるのですが、正解でしょうか?
414: 匿名さん 
[2006-08-09 14:50:00]
409さん
住民用のポータルはありますよ。ただ、チャット形式の掲示板はありません。
周辺施設案内や共有施設案内、予約などが主な目的です。
415: 匿名さん 
[2006-08-09 20:52:00]
C棟低層階を検討していますが、やっぱりモノレール、首都高、海岸通りのすぐそばでカーテンを開け放つと外から丸見えになるので売れ残っているのでしょうか。間取りは気に入っているのですが。。。
416: 匿名さん 
[2006-08-09 21:17:00]
>415
C棟西の4Fですか?
一度モノレールに乗ってご自分が検討されているお部屋をごらんに
なられることをお勧めします。ご自分で納得するのが一番ですよ。
417: 匿名さん 
[2006-08-09 21:50:00]
もう全棟全住戸売り出してるのでしょうか。

いつの間にやらB棟も残り13戸になっているのでびっくりしました。
C棟ももう全部売り出しているのでしょうか。
焦ってきました。
418: 匿名さん 
[2006-08-09 22:08:00]
>417
C棟ですが、この2週間前まで50数戸だったのが今は125戸。一体
いくつ残ってるのかな? B棟はまだまだありますが、秋以降の
価格は高くなるようですよ。
419: 匿名さん 
[2006-08-09 22:34:00]
先日、住友不動産の業績が日経に載っていましたが、大規模マンションの売上げの後ずらし云々書いてありましたね。WCTのことかと思いました。利益調整弁のようになっている様子。大手で体力も十分だけに、売り急いでいないことがよく分かりました。でも、また秋口くらいから値上げになると、購入を検討されている方々にとっては、辛くなりますね... 既契約者としても少し複雑です。
420: 匿名さん 
[2006-08-09 22:34:00]
>417
C棟ですが、2週間前くらいは50数戸だったのが今は125戸一体
いくつ残ってるのかな? B棟はまだまだ残ってるようですが、
秋からは価格が上がるようです。
421: 匿名さん 
[2006-08-09 22:59:00]
>420
確か先着順と登録あわせて180?くらいだったのが、先着のみになったので125戸になったのではないででしょうかね?

間違っていたらどなたか訂正よろしく。
422: 匿名さん 
[2006-08-10 03:22:00]
今回新たに発売されるものが含まれたから数が増えた、ということではないの??
423: 匿名さん 
[2006-08-10 10:10:00]
C棟は、そういうことです。C2棟の販売後、C1棟の残りも全部販売し、
今はC棟は先着順として120程度が残戸数となっています。
B棟は北側はまだ販売していません。

C棟のモノレールサイドの西側はとっても眺望が素晴らしいです。
モノレールや首都高の流れる夜景は綺麗です。遮音が完璧ならあとは
予算で決められたら良いと思います。ちなみに、その眺望のイメージは
天王洲アイル(モノレール駅)の通路から同じような眺望が疑似体験でき
ますから。
424: 匿名さん 
[2006-08-10 19:48:00]
いよいよ12日、東京湾華火大会ですね。A棟の皆さん、お部屋やラウンジからの眺め、デッキの混雑振りなどの情報をお待ちしています。
425: 匿名さん 
[2006-08-10 22:11:00]
ここは書き込み極端に少ないね。検討者っているの?
426: 匿名さん 
[2006-08-10 23:21:00]
C棟契約した独身のものですが、
日本の中心(に近い)に住む来るべき日を楽しみにしています。
天空より東京を見下ろし、あるときは新幹線で西へ北へ、あるときは羽田からいざ空へ。
考えただけで身震いがする私は、期待しすぎでしょうか。
427: 匿名さん 
[2006-08-10 23:40:00]
425さん、こんなところで油売っていると、釣り船出ちゃいますよ。
428: 匿名さん 
[2006-08-11 10:03:00]
>426の独身者さん

はっきり言って期待しすぎだよ。
これじゃあ、まるで典型的な“おのぼりさん”と言われても仕方ないよ。
正直、読んでるこちらのほうが、恥ずかしくて赤面してしまう。
ひょっとして、こういう住民が多いのかな。
WCTの住民らしくクールになってくれると嬉しいよ。
429: 匿名さん 
[2006-08-11 10:56:00]
B2棟ですが、営業さんの話によれば「まだ具体的な価格は営業までおりてきていないが、営業が驚くほどの値上げになると聞いている」そうです。北東角なんかを狙いたかったのですが、まだいくつかあるB1東面を購入しておいたほうがよいかと思案中。
430: 匿名さん 
[2006-08-11 11:44:00]
>428のスレに深く同意。
エレベーター内で地方出身者の方言が飛び交うのは勘弁してほしいです。
431: 匿名さん 
[2006-08-11 11:54:00]
>>430
なんで?
432: 匿名さん 
[2006-08-11 12:22:00]
こういう展開やめましょう(笑)
433: 匿名さん 
[2006-08-11 12:26:00]
地方出身者の方言、、、それはそれでいいじゃないですか。
六本木ヒルズあたりの住民でもローカル出身者は多かったですよ。
それぞれの方がWCTに住むのをEnjoyしておられるのですから。。。
434: 匿名さん 
[2006-08-11 12:27:00]
湾岸マンションは関東近隣県からの人が多いので都心に胸膨らませる人多いですよ。
いいと思いますよ〜ホットでも。
>WCTの住民らしくクールになってくれると嬉しいよ
こっちのほうが恥ずかしくて赤面しますね。もっと購入層の現実を見たほうがいいです。
435: 匿名さん 
[2006-08-11 13:03:00]
うん、426さんの言うこともあながち外れてませんよ。陸側向き高層階では、インターシティは当然のこと、高輪ザレジデンス、六本木ヒルズ、東京タワー等、果ては富士山まできれいに見渡せます。
まさに天空です。海側住戸は、ラウンジから見える通り、レインボーブリッジ、お台場、羽田に着陸してくる飛行機等度肝を抜く光景が見られます。
また、8時半の品川発新幹線に乗るのに、8時すぎまで家にいれるのは快適すぎます。ましてや、羽田は、15分程度でアイルから着いてしまいます。帰りもあまりにも楽すぎます。成田も品川から成田エキスプレスにのればすぐ。入居してもうすぐ半年ですが、どんどん出張をいれることができるようになりました。あまりにも快適すぎてこわいのですが、謙虚な気持ちを忘れずに生きていきたいですね。
436: 匿名さん 
[2006-08-11 13:34:00]
ところで、マルエツ系スーパーの種別と、カフェテリアの入居、はいい加減決まったのでしょうか?
437: 匿名さん 
[2006-08-11 13:36:00]
スーパーはFoodexでしょ?(大崎ゲートシティにあるのと同じ)
カフェは未だみたいですね。
438: 匿名さん 
[2006-08-11 13:39:00]
それでもやっぱり、
青臭すぎて「考えただけで身震いする」なんて超恥ずかしいな。
俺としては、KOOLに決めたいぜ!


439: 匿名さん 
[2006-08-11 14:20:00]
スーパー利用したいですが、
自動車は傍の広場に置いとけばOKですか。
白線を引くんでしょうかね?
440: 匿名さん 
[2006-08-11 14:23:00]
何台かはスーパー客用の駐車スペースが出来ると書いてあった記憶があります。
ただ、わざわざ車で来られるほどの規模のスーパーではないと思いますが、、、
441: 匿名さん 
[2006-08-11 14:32:00]
COOLにきめようね^^!
442: 匿名さん 
[2006-08-11 14:35:00]
>430
総務省の統計では「都道府県別に5年前の常住地が現住所以外の者の割合をみると,東京都の38.2%が最も高く・・」となっています。
443: 匿名さん 
[2006-08-11 14:42:00]
>426’S 独身者さん
>433
>434
>435

それでもやっぱり、
青臭すぎて「考えただけで身震いする」なんて超恥ずかしいな。
俺としては、COOLに決めたいぜ!(441さん、センキュー!ウィズ・ラブ!)
444: 匿名さん 
[2006-08-11 14:42:00]
私の印象では離れた地方の方よりも埼玉県あたりの方の購入者が多いようですね。
臨海線相互乗り入れで一本ということもあるのかな。。。
445: 匿名さん 
[2006-08-11 14:44:00]
え?わざとKOOLと書いていたんじゃないんですか。。(笑)
446: 匿名さん 
[2006-08-11 14:47:00]
そういう話題...??? 物件本位でいきませんか。
447: 匿名さん 
[2006-08-11 15:14:00]
都内の物件なら 統計的には 5年前は他府県に居住していた人が4割いると言うことでしょう。 だから、他の居住者の方言が嫌と言っても、都内の物件に住む限りは、同じ確率で他府県から転入してきた人と遭遇します。 WCTに限った事ではないのです。 また、他人を見た印象で、何故、埼玉県あたりの購入者と言えるのかも、不思議だと思います。 と言う事で、方言に関する話題は、これにて、終わりにしましょう。
448: 匿名さん 
[2006-08-11 15:20:00]
これくらいのマンションで
HOTでもCOOLでもKOOLでもどうでもいいですよ
449: 匿名さん 
[2006-08-11 15:26:00]
新幹線も飛行機にもアクセスがよく、日本中にココから旅立つことができます。
またスタイリッシュな概観は超都心のタワーマンションらしく優雅です。
そんな物件に住めるなんてやっぱりどう考えても「考えただけで身震いする」
という言葉につきます。
わくわく、ぞくぞく、うきうき、「考えただけで身震いする」ですね。

450: 匿名さん 
[2006-08-11 15:36:00]
出張が多いのでWCTに決めた。羽田空港の意外と便利な使い方は、食事とショッピング。色々なスィーツを空港内で売っているので子供達は喜ぶ。 買い物をするなら自動車で、飲酒を伴う食事ならモノレールで。グリルキハチ、赤坂離宮、南国酒家などのレストランも充実。 盆休みに、伊東でゴルフをする。 渋滞も飲酒運転も気にすることなく、品川駅から新幹線を使い、約100分で伊東駅に到着できるのも嬉しい。「出張」でWCTにしたが、色々と便利なロケーションなので満足。
451: 匿名さん 
[2006-08-11 15:40:00]
な〜んか違和感なんですよね〜。
浮いてる?浮かれてる?ホメ殺し?営業トーク?
452: 匿名さん 
[2006-08-11 15:58:00]
確かにちょっと違和感。嘘はないんでしょうけど、またへそ曲がりが業者さんの反撃を浴びて意味レスな論戦にならないうように...
453: 匿名さん 
[2006-08-11 16:09:00]
文句言わずいいからとにかく買いなさい。楽しいから。
454: 匿名さん 
[2006-08-11 16:41:00]
3月から入居してますが、いまだにわくわくするMSですよ。
会社にいても早く家に帰りたいなといつも思うくらい。今は夏休み。
それから、スーパーは売り場面積1000平米で多きほう。
3丁目にできる都の借地権住宅にできるスーパーは500平米。
455: 匿名さん 
[2006-08-11 16:48:00]
よく、友達とそのまた友達を呼んでホームパーティーをする。
参加者は部屋まで辿り着くと、ほぼ例外なく、
まず「ホテルみたいなマンションだね」と言い、
次に居間からDVの眺望の囚われの身になってしまう。
飲み物を取りにキッチンまで来るのはしばらくしてから。

住んでしまえば全てが普通になって、身震いはしないけど、
皆がそんな風に褒めてくれる部屋に住めて幸運だと思う。
もっとずっと高級なマンションはたくさんあるけど、買えないし、
巷に溢れる中低層で没個性のマンションは嫌だった。
私はWCTで十分。後はスーパーとツタヤを早く近所に欲しい♪
456: 匿名さん 
[2006-08-11 17:27:00]
453さん、もう買ってます。
457: 匿名さん 
[2006-08-11 17:32:00]
>>454
スーパーそんなに大きいのですか!
フーデックスは結構好きなので、
オープンすれば便利になりますので
車で買い物に出掛けたいと思います
458: 匿名さん 
[2006-08-11 17:42:00]
そうですね、ライバル(?)になる定借物件のスーパーより大きいとは!!
基本的に嬉しいけど、C棟契約者としては、24hやたらと賑わっていてもどんなものか... まだちょっと想像がつきません。

あと、都の公園のゲート前の自動車工場とかの簡易建物群、本来こちらが後で申し訳ないのだけれど、立ち退き(都による買収)の状況如何なのでしょうか?
459: 匿名さん 
[2006-08-11 17:49:00]
「立ち退き」って、あんた、なんぼなんでもそんな無茶言うたらあきまへんで!!
460: 匿名さん 
[2006-08-11 18:45:00]
語彙の適切・不適切はともかく、住友の営業曰く、「都が責任をもって買収・移転させることになっている」ということでしたが。
461: 匿名さん 
[2006-08-11 18:52:00]
462: 匿名さん 
[2006-08-11 22:21:00]
我が家も >455さんとほぼ同じ、
以前、大きな駅の近くに住んでいた為、ここに移り住むのに不安があり、
家族の中で1番文句を言っていたのが、今では1番友達を連れて来る。

明日の花火も、家族それぞれが友達、知人を連れて来るらしく
どうなることやら・・・
463: 匿名さん 
[2006-08-11 22:52:00]
業者の方が言っていましたが、ここはRヒルズのMSよりすごいと驚いていました。
引越し前から知っている方ですが、こんな感情を出す人だったのかなというくらい
ちょっとびっくりした感じで言っていました。
占有部の広さ豪華さは比較にならないでしょうが、
アルコープまでを含めた共用部はたしかにすごいかも。
某高級高層MSも検討していましたが、廊下、バルコニー、アルコープ、その他の共用部はもちろんですが
こういうところはWCTのほうがたしかに立派に感じました。
464: 匿名さん 
[2006-08-12 00:35:00]
ここの購入者さんいいなぁ〜羨ましいです!!友達が住んでいるのでお邪魔させていただきましたが、豪華!!住みたいなぁー。 残念ながら主人と子供が喘息持ちで排気ガスが駄目なので、パスです。しかも地方の親の老後もあるし・・・で地方のマンションを契約しました。
事情が許すなら このマンションに住みたいくらいです♪
購入者の方 素敵なマンションライフを送ってください(笑)
お知り合いの方が訪問されると私みたいに きっとビックリされますよ!!
465: 匿名さん 
[2006-08-12 00:39:00]
464です。関係無いのに書き込み失礼致しましたm(__)m 友達にも 〜さんのマンション凄い!!と言ってしまった。羨ましがりやさんです。
466: 匿名さん 
[2006-08-12 01:35:00]
>>455
うちも招待した友人がDVの前で固まっていますよ(笑)
我が家は東向きですが、夜景は例えるなら、『漆黒の宇宙に宝石がキラめいて浮かんでいる
ような美しさ』で← 言いすぎかな?(笑)
毎晩見とれちゃってますです。。。入居半年に近づこうとしているのに・・・
これまで夜景が好きで色んなとこを見に行きましたが、ここからの眺めは何というか
大人の夜景という感じがします。
467: 匿名さん 
[2006-08-12 08:56:00]
どうも湧き上がる感動を抑えきれないというようですね...
468: 匿名さん 
[2006-08-12 10:06:00]
今晩の花火大会のためにWCTの遊歩道は一般の方々にも開放されるのでしょうか?
開放した方が良い宣伝になって良いですよね。もし駄目なら5丁目の方が眺めが
良いっていう書き込みあったので行ってみようかな。
469: 匿名さん 
[2006-08-12 10:32:00]
470: 匿名さん 
[2006-08-12 10:55:00]
DV?
471: 匿名さん 
[2006-08-12 11:10:00]
ドメスティック・ヴァイオレンス
472: 匿名さん 
[2006-08-12 11:23:00]
東京湾大華火祭は明日(13日)に順延になりました。
「開催情報」は明日の午前10時頃にお知らせします。
473: 匿名さん 
[2006-08-12 13:25:00]
>463

それでもやっぱり、「川向こう」ならぬ「通り向こう」。
474: 匿名さん 
[2006-08-12 13:41:00]
「通り向こう」と言うよりは「線路向こう」じゃないのかな。
山手線環内から見れば、環内とは隔絶されてるこの地域は
海岸通りよりこっちか向こうかなんて事は五十歩百歩で、
十羽一絡でしょ?

でも良いよ、ここに入れてハッピーだから♪
475: 匿名さん 
[2006-08-12 14:36:00]
今、凄い雷雨で外は真っ暗。

高層階からだと、ちょっとやそっとの雨では、
外を歩いている人が傘を指しているかどうかを見ないと、
雨の程度が分からなかったりするけど、
今日の雨は一目見ただけで分かる大粒の雨。
花火の順延はいたし方ないね。

それでもだんだんに西の空が明るくなってきた♪
476: 匿名さん 
[2006-08-12 15:04:00]
徒歩三分にある東京シーフォートはすごい便利 天王洲アイルがあるだけでも、下手な私鉄の駅近よりずっといい さらにちょっとがんばって歩けば、ザ・品川ステーション 最高だね キモいとか言われても関係ないね あるときは身震いし、あるときは嘆息をこぼし、またあるときは狂喜乱舞する WCTは最高だね いや、至高という言葉こそふさわしい フフフ
477: 匿名さん 
[2006-08-12 16:47:00]
まじめに不気味だって。
478: 匿名さん 
[2006-08-12 17:01:00]
C棟購入者です。部屋数よって違うとはおもいますが、この夏の電気代なんかはいくらくらいになったのでしょうか?
479: 匿名さん 
[2006-08-12 17:09:00]
部屋数や広さもさることながら、
家族構成で電気代は全然違うのでは?
独身、DINKSなら大した事ないだろうけど、
家族が多くて室温が上がりがちだったり、
小さなお子さんを抱えたご家庭は、
夏にエアコンに頼る度合いが大きいだろうし。
480: 匿名さん 
[2006-08-12 17:15:00]
> 477
確かにちょっと不気味かも...(笑)

でも天王洲アイルからのモノレールが便利なのも確かですよ。
通勤時間帯は3分に一本出てるし、朝でも座れるし、
空中遊泳しているみたいな、ちょっと面白い光景だし。
お気に入りは高速一号を跨いでケープタワーに向かうところ。
一気に高度を下げていくのが結構好きです♪
481: 匿名さん 
[2006-08-12 18:29:00]
電気代
月によって違いますが7000〜12000円の範囲内です。
482: 匿名さん 
[2006-08-12 19:02:00]
報知新聞は立ち退きしないんですかね はっきり言って目障りなんで出て行ってほしい あつかましいかもしれないけど、来春実現する総数2090世帯の圧力はそれを可能にする力があると思う スターゼンとかアサヒの看板を動かすことなど容易いでしょう 回覧板まわすだけで一万人の署名が集まるのです 報知新聞の社員は我々に対してあまり軽々しい態度をとらないほうがいいんじゃないでしょうか 港南地区ではWCTの発言力がますます強まることでしょう
483: 匿名さん 
[2006-08-12 19:12:00]
関係者間で競わせたり対立させたりするアラシは悪質ですね。
484: 匿名さん 
[2006-08-12 19:36:00]
>482さん
逆に、このような事を「軽々しく云わないほうがいいんじゃないでしょうか」
後から住んでいますし、住民エゴの様にとられてもね〜

多分、アラシですね。
485: 匿名 
[2006-08-12 19:39:00]
電気代、家は15000円程度です。以前は6,7千円程度だったので大幅アップです。
大型液晶テレビ(SONY BRAVIA-46X)の影響が大きいのかな?
その他リビングのダウンライト等の白熱電灯分も大きいです。
今後は1万円前後にできればと思っています。
486: 匿名さん 
[2006-08-12 19:42:00]
>482さん
後から入ってきて「あまり軽々しい態度をとらないほうがいいんじゃないでしょうか」ってあなたどこの田舎者ですか?
マンションの住民の事なんて別に仕事できている人間は別に軽々しくも重々しくも考えてないですよ。
こんな勘違いをされている方が住んでいると思うと恥ずかしい。
487: 匿名さん 
[2006-08-12 20:34:00]
僕は荒らそうと思ってるわけじゃありません。ただ、そろそろ本音で語り合うべきなんじゃないかなと思っただけです。そもそも、会社の建物をぐるりと囲むように高層ビルを打ち立てた住友の戦略自体が、敵対的な買収なのです。かりにマンションの住人が報知新聞社を煩わしく思ってないとしても、陽光を遮られ谷底で仕事をしている気持ちにもなる新聞社の社員にとっては我々は敵以外の何者でもありません。仮に表面上は友好的でも、ちょっとしたことが契機になって両者の対立関係が鮮明化されることは間違いないと考えています。これは政治的な問題であって、僕とか社員の人どうこうの問題ではありません。もちろん僕も社員の方々に対してなんら恨みをもってないし、彼らに対して不躾な態度をとるつもりはありません。ただ、政治的な観点に立てば、両者の対立は宿命的だと思っています。
488: 匿名さん 
[2006-08-12 20:52:00]
>487さん

487さんのおっしゃることはもっともです。
まぁ全ては、所詮大阪のデベに過ぎない住友の力不足の結果でしょう。
489: 匿名さん 
[2006-08-12 21:09:00]
>487
"陽光を遮られ谷底で仕事をしている気持ちにもなる新聞社の社員にとっては我々は敵以外の何者でもありません"っておしゃいますけど、この業界の人はそんなくだらないこと頭にもないですよ。
私も一時期外国の通信社にいたことありますけど、普通の企業の人の思考とは違いますよ。
スーパーができて Muchas gracias!! って思っていると思いますよう。いたって合理的よ。
490: 匿名さん 
[2006-08-12 21:09:00]
>487,488
亀田親子みたいなチープな芝居を見せないでくださいな。
意見はわかったら退場してくれ。
もし、問題として出すならもう少し言葉遣いから。それからそんなに問題と思うなら、
こんなところで言わないで、住友か管理組合に言いなさい。


491: 匿名さん 
[2006-08-12 21:19:00]
煽るわけではありませんが、>489さんのような考え方こそ本来的なエゴだと思いますね。敵対的でありながら、それを相手は友好的に見てくれるだろうと考えるのですから。極端な言い方をすれば、相手を半殺しにしておいて、「きっといつの日かこの意味を分かってくれる」と考えているようなものです。あと、何度も強調するように、政治的な意味合いと、個々人の思想の問題は全く別物です。

>490
僕は預言してるだけですよ。しゃしゃり出なくても、いつかこの問題が顕在化されると確信しています。ちなみに芝居はしてませんよ。488さんの意見にも賛成できません。報知新聞社というマスメディアに喧嘩を売ることができる住友グループの巨大コンツェルンの実力に感服するばかりです。
492: 匿名さん 
[2006-08-12 21:20:00]
>490

あー・ゆー・あ・てぃーちゃ〜?
493: 匿名さん 
[2006-08-12 21:22:00]
>490

えらそうすぎなんちゃう?
494: 匿名さん 
[2006-08-12 21:31:00]
>491さん
それで491さんは報知新聞社とどういう関係があるのですか?
社員さんですか? ではないと思うけど。報知の人に迷惑
かかるので余計なこと書かないコト。
495: 匿名さん 
[2006-08-12 21:36:00]
>>491
>報知新聞社というマスメディアに喧嘩を売ることができる
>住友グループの巨大コンツェルンの実力に感服するばかりです。
どのように喧嘩を売っているのか、
後学のために、具体的に教えてもらえませんか?
496: 匿名さん 
[2006-08-12 21:41:00]
>>491
あんまり流行語使わんといて”敵対的”
497: 匿名さん 
[2006-08-12 21:56:00]
あきれた・・・
498: 匿名さん 
[2006-08-12 22:07:00]
>491
相手を半殺しにしておいて”って、ちょっと一昔前の社青同、革マルの人が
言ったようなこと言わないでね。もっと冷静に。
499: 匿名さん 
[2006-08-12 22:19:00]
>490
亀田親子をあんまり叩かないで下さい。話それて悪いけど。
立派に戦って結果チャンピオンの座を射止めたのだから
結果を認めないのはおかしいとおもうわ。勝負の世界は
結果であってその経過ではないのでは。お父さんよう頑張ったわ。
表現力乏しいけどな。誤解招くんや。拍手<===>
500: 匿名さん 
[2006-08-12 22:36:00]
ココを低俗な2ちゃんねるにしないで下さいませ。494,495,496さんの仰る通りで、491さん(およびそれ以前の一連のご投稿)は、確かにご自分の立場も不明なところで、エキセントリックな語彙が並んでおり、関心出来ません。世間ではそういう曖昧な主張を「煽り」というと思います。また、「預言」は、せめて「予言」にした方が賢明かと思います。
501: 匿名さん 
[2006-08-12 22:43:00]
あのぉ、ここってこんなに住民エゴが強いの?
それに、1万人にも満たない住民よりも、メディア持ってる方が強いと思うんだけど。
いい新聞ネタにされて、批判を浴びるのはこんなエゴ丸出しの住民の方だぜ。

あと、報知がいなくなって、そのあとに今より高い建物が建ったらどうするの?それにも圧力かけるのかい。そこまで鬱陶しいなら、みんなで金出し合って更地にしたらいかが?

当方、WCTも真面目に考えていたので、482番みたいな人はごく一部だと信じたいな。
502: 匿名さん 
[2006-08-12 22:46:00]
都区内でビルが入り込むことは、違法建築でもない限り、普通のこと。

昼夜稼動の新聞社の方々も隣に24hスーパーが出来れば少なからず便利にお感じになるでしょうし、私もこれまでは疎遠だった報知さんをお隣さんのよしみで贔屓にさせてもらうようになりました。

先ずは、そのくらいの自然体で宜しいのではなくて...?
503: 匿名さん 
[2006-08-12 22:53:00]
501さん、

はい、482は一部(というよりアラシ?)と断言できます。ここに集う他の方々の発言トーンをお確かめいただければ一目瞭然。というか、482がマイナーであることが分かりながら、「ここってこんなに住民エゴが強いの?」なんて言ってしまうあなたも大丈夫ですか? ちょっと心配ですよ。
504: 匿名さん 
[2006-08-12 23:01:00]
482みたいな明らかな荒らしはスルーしましょうよ
報知新聞さんも看板もそれを承知で購入したわけですから
ご自分の買えないマンションを僻む気持ちもわかりますが
ここの住民は大人ですから煽っても無駄ですよ

そんなことより明日の花火が楽しみですね
505: 匿名さん 
[2006-08-12 23:07:00]
スルー大賛成! ただ「自分の買えない」なんて書くと また「住民エゴ」だとゾンビが出てきますので ご慎重に。サーバーの容量が勿体ないです。
506: 匿名さん 
[2006-08-13 00:03:00]
煽りだといちいち書かずに今後は削除依頼だけでお願いします。
507: 匿名さん 
[2006-08-13 00:24:00]
まだまだ情報交換のニーズがありますので、次スレを立てました。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44850/

−−終了−−

509: 匿名さん 
[2008-06-28 07:22:00]
2年前のスレがどうしてここに?
ゾンビみたい!
510: 匿名さん 
[2008-06-28 08:18:00]
匿名さん 2006/07/02(日) 19:49

ほんとだ!
すごいです。
二年にもなるんだ。

でも、住友住宅販売のページには山ほどありますね。
511: 匿名さん 
[2008-06-30 13:50:00]
なんで?
512: 匿名さん 
[2008-06-30 15:39:00]
何が?
514: 管理人 
[2009-10-29 18:04:34]

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43231/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる