東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア南品川」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 南品川
  6. パークスクエア南品川
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2024-01-08 22:19:02
 削除依頼 投稿する

パークスクエア南品川のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

パークスクエア南品川でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-03-01 21:11:00

現在の物件
パークスクエア南品川
パークスクエア南品川
 
所在地:東京都品川区南品川3丁目1560番1他(地番)
交通:京急本線青物横丁駅から徒歩1分
総戸数: 192戸

パークスクエア南品川

22: 匿名さん 
[2006-04-10 10:30:00]
管理費が20000円くらいみたいですね。
駅前、スーパー1Fで管理人(警備員?)2名体制必須のためだとか。
うーん、ちょっと管理費がネックかもですね。
タワーマンション並み?
23: 匿名さん 
[2006-04-11 10:32:00]
MR見に行ってきました。駅近で期待してたんですが、
子供が小学生なので、ベランダの造りが登って転落しそうで怖いので、あきらめました。
みなさんは、気になりませんでしたか。
24: 匿名さん 
[2006-04-11 22:50:00]
私たちもコレは・・・(汗)気になりました。
お子さんがいる人はみなさん口々に危ないかも・・・・と言ってましたよ
オトナだけのおうちは良いんですけどね
25: 匿名さん 
[2006-04-12 20:28:00]
26: 匿名さん 
[2006-04-12 20:31:00]
27: 匿名さん 
[2006-04-16 22:59:00]
ローン審査の紙、昨日貰いました。
まだ決めかねてるんだよな・・・
28: 匿名さん 
[2006-04-16 23:12:00]
排気ガスについては石原都政になってから規制が厳しくなり
年々改善されています。幹線道路沿いの空気もマシになりました。
あと今春たしか規制がまた一段と厳しくなったはず。
29: 匿名さん 
[2006-04-18 22:09:00]
【購入意志の無い方からの否定的な内容の投稿でしたので削除させて頂きました。管理人】
30: 匿名さん 
[2006-04-22 13:31:00]
今日正式価格発表会ですよね?いった方どうでした?
31: 匿名さん 
[2006-04-30 01:00:00]
イマイチ人気が無いみたいですね・・・、
優先分譲住戸一日限りの受付だったんだけど
32: 匿名さん 
[2006-04-30 01:03:00]
こんな物件ありましったけ?
スレがある以上、あるんでしょうけど。
33: 匿名さん 
[2006-04-30 02:15:00]
>11
前向きに捉えればお墓がそばにあるということは、
その土地の部分は抜け感が保障されるということかな?
34: 匿名さん 
[2006-04-30 02:26:00]
>32
京急の青物横丁駅前にあります。
35: 匿名さん 
[2006-04-30 11:59:00]
直前に低層階値上げした。これじゃ借地のイミない
36: 匿名さん 
[2006-05-11 22:33:00]
DM来たけど本当に成約してんのか?
37: 匿名さん 
[2006-05-25 22:41:00]
高いねここ・・・。借地なのに・・・。
38: 匿名さん 
[2006-06-25 15:07:00]
この板盛り上がらないな〜。


39: 匿名さん 
[2006-06-29 00:15:00]
なんか、マズいよね。激しく不人気な模様。
同じ時期に発売した品川シーサイドレジデンスは結構好調のようなのにね。

利便性とかは絶対こっちの方が上なのに、何がいけないのかな〜。
40: 匿名さん 
[2006-06-30 14:35:00]
あまりにも京急の線路に近いのと、周りの反対運動、土壌の問題、駅の下にパチンコ店と
色々問題が多いからではないでしょうか?
初めから賃貸としてやってれば良かったのに。
41: 匿名さん 
[2006-08-11 17:17:00]
何か進展はないですか?
42: 匿名さん 
[2006-08-13 11:19:00]
ここは売れてるでんすか?上層階は売れているようでしたが。
43: 匿名さん 
[2006-08-15 23:26:00]
2割くらい値下がりしたら買ってもいいかな。
あと駐車場高すぎるのでどうにかしてほしい。
44: 匿名さん 
[2006-08-16 00:35:00]
駐車場、管理費高いし、借地代もかかります。かなりランニングコストがかかりそうですね。
45: 匿名さん 
[2006-08-24 14:10:00]
物件URLはこちら。
http://www.ps-minamishinagawa.com/
46: 匿名さん 
[2006-10-05 01:10:00]
1ヵ月以上書き込みがないですね。

建物はだいぶ出来てきていますが、最近は住宅情報マンションズにも、
広告が載らなくなってしまいましたねぇ。

【不適切な内容が含まれていましたので一部を削除させて頂きました。管理人】
47: 匿名さん 
[2006-10-09 22:18:00]
今日、MR見てきました。
あまり、人はいませんでした。
営業さんに聞いたところ、次期の販売は来年になると
いってました。今は、一部の先着順のみの販売です。
ただ、建物の躯体はかなりできている模様です。
そのときには、メニュープランや面材の選択はできそうにもありません。
価格が高くても許される来年を待ている感じでした。
担当の方も、年明けの価格は改定され、上がるといってました。
48: 匿名さん 
[2006-10-25 00:51:00]
海側の有楽土地の物件と比較してどうですか?
49: 匿名さん 
[2006-10-25 01:18:00]
品川シーサイドのことですか?
11/11で最終期締め切りのはずです。
駅からの立地は南品川の方が良いですが、
価格も含め、他は向こうのほうが良かった記憶あります。
両方、一応検討したものより。
50: 匿名さん 
[2006-10-25 11:10:00]
パークスクエアってシリーズは住友の中では安い物件というイメージがあるんですが
ここはそこそこ高いですしエントランスなんかも凝っているように見えますね。
51: 匿名さん 
[2006-11-15 11:44:00]
現在近所に住んでますが、青物横丁駅への往復がお墓の横を通りますよね。
朝はまだ良いとしても、夜は・・・
またあまりにも線路に近く、第一京浜も24時間車が通ります(この辺朝は大渋滞です)。
当然洗濯物を干すどころか、窓を開けることはできないと思います。

結局臨海線側の方が(運賃は馬鹿高ですが)便利ですし、最近はぐっと環境も良くなってきましたよね。
52: 匿名さん 
[2006-11-19 14:30:00]
かなりの地元反対運動ですね。
旧東海道にズラッと看板が並んでます。
やっぱり、こういう反対運動があると買いにくいんでしょうかね。
53: よろしく 
[2006-11-23 23:07:00]
この周辺に住んで22年になりますが
反対運動がある=皆、思い入れのある土地、歴史を重んじる
と捉えて、今日決めました。
港、品川、大田と40件ほど見ましたが
何かがあっても貸して、十分まわせる物件だと思いますよ。
54: 匿名さん 
[2006-11-24 18:05:00]
”よろしく”さん、営業の方ですか(^^;)

賃貸にしてまわせる?
この管理費と駐車場代で?
55: よろしく 
[2006-11-24 23:43:00]
あ、営業じゃないです。ほんとに(職種は営業ですが、別業界です(^.^))
車ってそんな必要ですか?この場所でも
まぁあるに越したことないですけど・・
そばのジャスコでの駐車待ちみてると うーん
自転車とバイクで十分かな と

この物件の不人気さは
”借地権”という言葉のひびきに負うところが大きいのでは・・
という気がしています。
なので賃貸派には別に不利な条件はないかな と
56: 匿名さん 
[2006-11-26 14:07:00]
これだけマンションが大量に供給されると賃貸で貸そうと思っても
いずれは家賃が下がって不採算となる可能性が高いと思うんですけど。
57: 匿名さん 
[2006-11-26 14:50:00]
別にケチを付けるつもりも荒らすつもりもありません。
でも自分が借りるとして、この物件借りたいですか?

駅が近いといっても京浜急行です。品川まで行って乗り換えです。
線路も近すぎますし周りはお墓ですよね。買い物には青物横丁の商店街ですけど、結局ジャスコに行くことになるでしょう。
それなら海岸通りの向こう側にしますね。品川シーサイド近くが便利です。
極端に安ければ別ですけどね。
58: 匿名さん 
[2006-11-26 14:53:00]
すいません、57です。
投稿後読み直して、ちょっとキツイ感じがしますので補足します。

私もこの付近に20年以上住んでいるので、自分の思いを書いてしまいました。
この物件を否定しているわけではありません。
59: 匿名さん 
[2006-11-26 15:47:00]
えー自分は品川シーサイド近くの物件契約者だけど、京急ってそんなに路線としての価値低いの?
一応浅草線経由で日本橋方面とかもいけるし。
その基準だと山手線以外は全部×って気がするんだけど・・・。
りんかい線の方がずっと不便だと思うんだけど、そうでもないのかな?
分譲と賃貸じゃ基準が違うのかな?
ただここは以下に駅近とはいえ割高な感じはするね。
あと、収納スペースが少ない気がする。
60: 匿名さん 
[2006-11-26 16:05:00]
京急、結構便利ですよ。
特に青横は快速以外は停まりますし。
りんかい線はホームまでの距離と運賃がネックですね。
それはいいとして、この物件 今でも高いと感じるのに
来年はさらに高くなるのかなぁ
MRはあいかわらず閑散としてるのに・・・
シーサイド側が家族向けなのに対して
いまいち中途半端な感じがしますね。
61: 匿名さん 
[2006-12-05 19:53:00]
今でも売れてないのに高くなったら売れないでしょ。
3割減になってから動くかどうか考えます。
62: 匿名さん 
[2006-12-06 00:11:00]
3割減はありえないでしょう・・
それなら住友が賃貸にするかな と
63: 匿名さん 
[2006-12-06 00:15:00]
なんでもかんでも売れなきゃ賃貸って感じだけど、ファンドも賃貸だし、
賃貸の需要も無尽蔵ではないので。
64: 匿名さん 
[2006-12-06 00:29:00]
借地権だから売るとき苦労するかもしんないけど
一生住むと考えるなら割り切れる物件かもね
利便性、地盤や町の歴史などシーサイドなんかよりよっぽどいーし
シーサイドはジャスコ頼みという点で
30年後はなんだか八潮(ここはダイエーか)がダブってしまうね
65: 匿名さん 
[2006-12-06 09:06:00]
シーサイドはジャスコ頼みといっても、初めから何もないここよりはずっといいのでは?
駅から近いという利便性(近すぎる?)はあると思うけど、それ以外はどうもねぇ。
賃貸にしても長期的にみてペイできる物件だとは思えないので住友は何が何でも売り切らないとと思ってるんじゃないかな?初めの設定価格からして予想より2〜3割強だったので、「ああ、これは苦戦するだろうな〜」って思ってたら案の定だった。
3割減はありえないとおっしゃる方もいますが、じゃあ、この物件が1割減で売れると思いますか?
私は2割減でも動けないです。
66: 匿名さん 
[2006-12-07 02:59:00]
2割減でも動けないではなく、3割減でも買えないの意味でしょ?!
67: 匿名さん 
[2006-12-07 19:35:00]
>>66
この物件についてはね。
69: 匿名さん 
[2007-01-02 04:15:00]
一階にOKストアが入りますけど・・・・
10時までやってる。
70: 匿名さん 
[2007-01-03 23:31:00]
単なる安売りスーパー・・・(でも助かる)
成城石井みたいな路線じゃないところが青横らしい
確か店舗は5年くらいの契約だと思うが
いずれにせよ来客用の自転車置き場があまり確保されていないのがネックじゃないか?
71: 匿名さん 
[2007-01-04 03:04:00]
ここって、本籍移して問題ないとこなんですか?
ちょっと微妙な地区なので気掛かりです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:パークスクエア南品川

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる