東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか? Part25」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲はどうですか? Part25
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-26 21:10:46
 

アーバンドック パークシティ豊洲に関して *冷静に* 語り合いましょう。
とうとうPart25です!! 会員期限定販売登録受付が開始されました。
引き続き、役立つ情報の交換を期待いたします。

前スレ
Part01-07 URL はPart08の頭をご覧ください。
=== MR公開後 ===
Part08-16 の住所は Part 17 の頭をご覧ください。
=== MR一般公開後 ===
Part17
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44987/
Part18
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44986/
Part19
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43791/
Part20
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44976/
Part21
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44973/
Part22
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44970/
Part23
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43816/
Part24
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44959/

[スレ作成日時]2006-05-16 18:07:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲はどうですか? Part25

282: 匿名さん 
[2006-05-18 00:24:00]
ですよね。
しかも、マンション購入の場合のアフターとは広義的には契約後、狭義的には入居後のことなんじゃないですか?まだ購入もしてないうち(アフターサービスの域に入ってないうち)から「パンフを見て、検討してください。」という対応では、とても充実したアフター等望めないような気がしてしまうのですが・・・
283: 匿名さん 
[2006-05-18 00:24:00]
みなさんPCTをコケにする作戦で必死ですね。みなさんじゃかったりして。
284: 匿名さん 
[2006-05-18 00:24:00]
>>275
私の優先順位です。
分譲会社は下の方になりますね。

あなたは分譲会社ということですね。

1.立地
2.分譲時購買層
3.躯体の仕様
4.設備の仕様
5.分譲会社
6.施工会社
285: 匿名さん 
[2006-05-18 00:26:00]
>>249 255 シティライトタワーじゃないよシティフロントタワーだよ。
シャワーしかない部屋は確かにあるようだけど、セカンドハウス用の部屋だけだって。
高級住宅地としての評価が定まった中央区佃に江東区豊洲が勝てるわけないよ。
マンションのレベルもかなり違うんだから。
ついでに言うと、商業施設はセンチュリーの横の空地に三井不動産がつくる計画を出しているよ。
近々建設するみたい。
286: 匿名さん 
[2006-05-18 00:27:00]
>>282
275です。
説明会がないと話した営業さんも非常にいいにくそうには言ってました。
おかしいと思う感覚はあるみたいですね。
・・そうであれば改善してもらいたいものですが。

詳細は今後営業さんに確認をしてみるつもりです。
今は登録申し込みで超多忙そうですので。。
287: 匿名さん 
[2006-05-18 00:27:00]
600万台です。B棟だと東低層階がやっとです。でもいいんですA棟よりは。
288: 匿名さん 
[2006-05-18 00:28:00]
市場調査ではデベを気にして買う人は多いもんですよ
289: 匿名さん 
[2006-05-18 00:28:00]
会社分割しても、保証は大丈夫なの?
ちょっと心配になってきました。
290: 匿名さん 
[2006-05-18 00:30:00]
>>285
この辺知ってる人なら、
当たり前の認識ですよね。

佃と豊洲比べる人がいるとは
さすがにびっくりしました。

それと、CPT横は商業施設じゃなくて
文化施設になりますね。

291: 匿名さん 
[2006-05-18 00:31:00]
このご時世、分譲会社より施工会社がどこかが重要ですよね。
作れない部分を鹿島に作らせ上部は同じグループの三井住友にやらせてますが三井住友ってタワーの信頼性は薄いですよね。それのほうが気になります。
292: 匿名さん 
[2006-05-18 00:32:00]
>>284
分譲会社について話題になったのでその部分のみ話しただけで、選ぶ基準が分譲会社が全てですとは言っていませんが?
私もPCTが三井だから選んだわけではなく、立地と価格で選びましたが、中には三井ブランドで選ぶという方もマンションを探す上で結構みかけたのでそういう方もいらっしゃるのではないでしょうか?という意味です。
293: 匿名さん 
[2006-05-18 00:32:00]
比べて話しをしているのは、三井の方だと思うけど。
294: 匿名さん 
[2006-05-18 00:35:00]
>>287
ホントですか?
釣られてないですかね、私。

年収がホントかどうかは別としても
B棟を検討する方で、
正直A棟よりは・・って考える方、
私以外にもいたんですね。

295: 匿名さん 
[2006-05-18 00:36:00]
>>290 文化施設は今建設中の共同通信の施設のこと。
そっちじゃないよ。リンコスの前の空地だよ。
296: 匿名さん 
[2006-05-18 00:39:00]
眺望、日照に目をつぶればB棟東の低層階はお買い得ですよね。横長間取りと内廊下は魅力です。
297: 匿名さん 
[2006-05-18 00:39:00]
>>292

>でも、ブランドが確立していないところを買うのはある意味賭けかも。

これは、ブランドを優先するという意味ではないのですか?

298: 匿名さん 
[2006-05-18 00:42:00]
>>296
ワイドスパンって日照・眺望が良いから活かせるのかなとも思いますが。
299: 匿名さん 
[2006-05-18 00:42:00]
>297
別にブランドを優先したって良いんじゃないの。
なんたって売主ですからね。いやに必死ですね。
300: 匿名さん 
[2006-05-18 00:44:00]
>>299
三井ブランド最高。
はいおしまい。
301: 匿名さん 
[2006-05-18 00:45:00]
商業施設と同居している点・内装材のグレード感などから、PCT はかつてのパークノヴァシリーズと同等かと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる