東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか? Part25」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲はどうですか? Part25
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-26 21:10:46
 

アーバンドック パークシティ豊洲に関して *冷静に* 語り合いましょう。
とうとうPart25です!! 会員期限定販売登録受付が開始されました。
引き続き、役立つ情報の交換を期待いたします。

前スレ
Part01-07 URL はPart08の頭をご覧ください。
=== MR公開後 ===
Part08-16 の住所は Part 17 の頭をご覧ください。
=== MR一般公開後 ===
Part17
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44987/
Part18
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44986/
Part19
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43791/
Part20
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44976/
Part21
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44973/
Part22
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44970/
Part23
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43816/
Part24
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44959/

[スレ作成日時]2006-05-16 18:07:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲はどうですか? Part25

262: 匿名さん 
[2006-05-17 23:59:00]
>>259
あら、内容かぶってました。
私は別人です。
263: 匿名さん 
[2006-05-17 23:59:00]
そうは思えん。安心して任せておけるという感じではない。
264: 匿名さん 
[2006-05-18 00:00:00]
確かオプション会がないって昨日話題になっていましたよね?
265: 匿名さん 
[2006-05-18 00:01:00]
>>261
ICカードじゃないですか?スイカみたいにタッチアンドゴーですかね?
266: 匿名さん 
[2006-05-18 00:03:00]
書き込みを見てると、あんまり年収が高い人は、
検討してないように見受けられますが、
どのくらいの年収の方が検討してるんでしょうか?

私はB棟検討してます。
商売人なのでローンは組めないので
現金購入です。

ひやかしではないので、
B棟検討してる方の年収教えてもらえると
検討材料になります。

よろしくお願いします。


267: 匿名さん 
[2006-05-18 00:04:00]
三井もここにきてふしあなではなくなった客に見破られてきたってところでしょうか。
268: 匿名さん 
[2006-05-18 00:06:00]
>>267

まあ、ただマンション作って売ってる会社って
だけですからね。

なんでそんな盲目的にブランド化するのかの方が不思議。
269: 匿名さん 
[2006-05-18 00:08:00]
ブランド力は確立してるから、たわいな
ネガじゃ惑わされんでしょう
270: 匿名さん 
[2006-05-18 00:09:00]
>>268
年代もあるのではないですかね?やたらブランド好きというか中身は見ずにブランドしか信用しないというような。
271: 匿名さん 
[2006-05-18 00:09:00]
他人に年収聴いて何をご判断されるのでしょうか?
272: 匿名さん 
[2006-05-18 00:11:00]
>>269
じゃーさ、スーパーゼネコンが建てた物件や、
4大不動産が分譲したマンションは、
すべて素晴らしいと思ってるってこと?

まず注文主の予算ありきで、
レベルはピンキリだとは思えない?
子供?
273: 匿名さん 
[2006-05-18 00:12:00]
>>264
私が営業に質問をしたところでは・・
「オプション説明会の開催はない。
詳細なパンフレットを配布しているのでそれで検討してもらうことになっている。」
とのことでした。

が、他の方の書き込みをみると、相談に乗ってくれる機会はありそうですね。
一斉の”説明会”といった形のものがないという意味だったのかもしれません。

どちらにしても、相談ができなきゃ、購入できそうにないオプションや
ジャストフィットと銘うっているオプションがありますよね。
274: 匿名さん 
[2006-05-18 00:14:00]
>>270
なるほどですね。
中身は見ない・・そうかも知れませんね。
有名コックの名前が入ってれば、
コンビニ弁当もうまいと言っちゃうような・・
275: 匿名さん 
[2006-05-18 00:15:00]
269さんじゃないけど、全てすばらしいとは思わない。
でも、ブランドが確立していないところを買うのはある意味賭けかも。
このマンションを中古販売する人がどれくらいいるかわからないけど、名も無いところの方が値落ちする可能性は高そう。
三井だから値が落ちない、イヤ値上がりする・・・などとは思っていませんが。
276: 匿名さん 
[2006-05-18 00:17:00]
>>271
気を悪くしたらすみません。
無視していただいて結構です。

私個人の検討材料として
他の住民の年収も一つの要素としたかったので。

江東区のマンション購入者の平均が、
600万くらいらしいので、どのくらいなのかなと。
277: 匿名さん 
[2006-05-18 00:18:00]
三井は基本的にトラブルが起こったときにそれに対応する体力を持っており、
また、後続の顧客を得るために、不当な対応をして会社の評判を落すことはしない
可能性が高いといえると思います。
そもそもその分が価格に転嫁されているという見方もあると思いますが、
その保険があるからこそ三井物件を選ぶという人がいることも普通だと思いますよ。

ただこういったアフターフォロー的な観点と、
マンションそのものがすばらしい物件であるかどうかは別だと思います。

それはその値段相応かどうかを各自が判断するしかないですよね。
278: 匿名さん 
[2006-05-18 00:18:00]
>>266
年収を聞いてどうするのかわかりませんが、年収ネタは荒れるからやめた方が・・・。
ここで全ての人が本当の年収を明かすとは思えませんので、あまり参考にはならないと思います。
279: 匿名さん 
[2006-05-18 00:19:00]
>>273
ですよね。
パンフを見ろなんてこんなにお粗末に扱われるならアフターが良いとは思えません。
280: 匿名さん 
[2006-05-18 00:21:00]
>>266
https://www.sumai-surfin.com/
ここで小学校別の年収でてます。
281: 匿名さん 
[2006-05-18 00:23:00]
ブランドも確立してくると、
今度はラインをつくって差別化。
PCTはエコノミーラインなんじゃない? 子ブランド。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる