東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その26)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その26)
 

広告を掲載

ヒマリーマン [更新日時] 2008-07-12 05:22:00
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

直前スレ
その25:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44370/
その24以前の過去スレ、参考サイト >>2

[スレ作成日時]2008-05-31 06:31:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その26)

62: サラリーマンさん 
[2008-06-03 00:09:00]
首都高速中央環状線ですか・・・・。
どうしても江東区湾岸埋立地を入れたいんですね。
申し訳ないけど、あなたが買った埋立地のマンションはデベがガッポリ利益を稼いだ二束三文の土地ですよ。
普通の賢い人は買わない場所です。今後暴落しますからね。

東京に住んでいる一般人の都心とは山手線沿線および内側であり、決して豊洲や有明ではありません。
63: 近所をよく知る人 
[2008-06-03 00:14:00]
開発余地のある場所=供給圧力の強い地域ということですから、希少価値は皆無です。
ということは価格は今後暴落しますね。
需要と供給の関係で価格が決定されるというのは近世以降の経済学の大原則ですよ。
それを知らないということはこの大学教授が勤務する大学はよっぽどバカばかりなんでしょうね。
64: 購入経験者さん 
[2008-06-03 00:20:00]
教授御推薦の地域は正確に言うと湾岸埋立地ではありません。
湾岸ブームに便乗して、差益を稼げると見込んで、
先回りのつもりで仕入れた新東京タワー周辺でしょう。
65: 住まいに詳しい人 
[2008-06-03 00:29:00]
つうか、抽象的な文言を振り回すだけで
事例を元にした仮説モデルもまともに提示出来ない自称大学教授ですよ

彼を相手に多々問い質したとしても、何も出てこないわけがない
そんなこと今までの経緯からも分かり切ったことなのに
いつまでも相手している方々も情けないよ

大人の余裕でスルー出来ないものなのかね?
66: 住まいに詳しい人 
[2008-06-03 00:35:00]
×彼を相手に多々問い質したとしても、何も出てこないわけがない
○彼を相手に多々問い質したとしても、何も出て来るわけがない
でした

で、この大学教授さんはココで何をしたいと考えているのかね?
地域比較をしたいのなら別のスレでやって頂きたいと切に願うのだが・・・・・・
67: 匿名さん 
[2008-06-03 00:45:00]
>業者の方にとって、その沿線価格が民力(全体の人口と富裕層の数)によって決まっているのは
>常識でしょうが、購入者にとってなかなか見え難い部分です。
>さらに、その民力は将来変わって行き、それが将来の不動産価格を決めて行くことになります。
>最も重要なポイントですが、購入者には悲しいかなあまり情報がありません。

そんなことはないでしょう。

23区、区内住人の一人当たり平均給与所得ランキング(千円)
1位  港区   7594
2位  千代田区 6309
3位  渋谷区  5891
4位  文京区  5236
5位  中央区  5125
6位  目黒区  4991
7位  世田谷区 4791
8位  新宿区  4555
9位  杉並区  4314
10位 練馬区  4057
11位 品川区  4174
12位 大田区  4012
13位 豊島区  3922
14位 中野区  3914
15位 台東区  3895
16位 江東区  3851
17位 板橋区  3625
18位 北区   3577
19位 江戸川区 3536
20位 墨田区  3523
21位 荒川区  3473
22位 葛飾区  3434
23位 足立区  3323
ちゃんとわかりやすく数字になっています。
都心回帰もだいぶ進みましたが、ここ数年大きな順位の変動はありませんでした。
そのことからも、特定の地域のごぼう抜きなんて幻想は
少なくとも10年単位では極めて可能性が低いと考えられます。

50年100年という超長期的な見方をされているなら、それはわかりませんが。
68: 近所をよく知る人 
[2008-06-03 01:52:00]
江東区は値下がりするんじゃないかな、
地質悪化で、豊洲は築地移転も危ういし。

評判よくないよ、三井がガンバるだけでしょう。

それから、前回のバブルも木場東陽町なんかも値上がりしたけど。

その後は惨憺たる状況だったもの。


港区の湾岸あたりは何だかんだ言っても、豊洲よりはましな話かな?
さほどかわらないかもだが。
とりあえず港区だからな・・・
69: 匿名さん 
[2008-06-03 02:05:00]
港区住人の平均給与所得が高いと言っても、
賃貸の安い公共住宅もあるのだが…
70: 匿名さん 
[2008-06-03 02:11:00]
湾岸0m地帯は一段落、今後は標高がモノを言う時代になるな。
71: 過去スレの40 
[2008-06-03 05:05:00]
日本郵政グループの郵便事業会社は2日、所有する全自動車を今年度から順次、電気自動車に切り替えていく方針を明らかにした。電気自動車導入には、全国1092の郵便局に充電設備を設ける必要がある。設備を一般に開放し、電気自動車の「電気ステーション」として利用してもらう案も検討している。(読売新聞)

車の電気が減ってきても、急速充電器というもので短時間に充電でき、電気代はガソリン代の10分の1程度とのこと。
ハイブリッドカーはトヨタのプリウスが売れているが、三菱自動車は30年前から電気自動車を低公害車の中心に位置づけ、東京電力と提携して開発を進めている。
走行距離が未だ技術的難点だが、長距離の運転が可能になれば、運送業でも電気自動車が漸次導入されるだろう。化石燃料に代わる代替エネルギーが開発されていない現在、原油高に対抗できる方策は、「電気」だけだろう。
>>61
「オール電化住宅 一般住宅 CO2排出量」で調べるとよい。エネルギー消費量の比較がある。
72: 大学教授さん 
[2008-06-03 06:37:00]
>>67
この一覧表は単に現状を、さらには納税者のみの平均で、将来を示したものではありませんよ。
繰り返しになりますが、
時代が変わって、少子、高齢化の時代、いままでの経験則をそのまま当てはめてしまことは
できなくなります。もっと冷静に考えてください。

首都圏の少子化が進むにつれ、それを補う為上京者が増え、
何の地縁も血縁も無い上京者のプレゼンスが高まって行きます。
これらの人は、利便性と価格に非常に敏感で合理的な判断を行います。
73: 匿名さん 
[2008-06-03 09:40:00]
落ち着いて下さい。
構造の変化が叫ばれ、新たな再開発が進だしてからだいぶたちますが、
おおきな順位の変化は皆無でした。
その事実は無視できません。
いったん狭まる動きをみせていた、東側再開発地域と優良地の価格差が
こここにきてまた一気に広がってきました。
一時盛り上がって全体の主流のごとき扱いを受け誤解された方もいたかもしれませんが、
住環境をあまり重視していない層の需要も一通り底をうったとみるのが一般的でしょう。
いつまでも過去の流れにこだわっていると、またここでも現実を見失うことになります。
74: 通りすがり 
[2008-06-03 10:46:00]
えらく荒れてますね。このスレは今、何の為に存在してるのですかね。
75: 匿名さん 
[2008-06-03 12:43:00]
大学教授は正真正銘のマセ中学生だな。
持論のレベルが社会科の公民だよ(笑)

ボクちゃん(=大学教授)の予想では
①首都圏の少子・高齢化により地方からの上京者が増える
②上京者は土地勘がないので、利便性と価格で住む場所を決める

首都圏の人口減少を、地方から既存の不動産マーケット概念を描き変えるくらいの大量の上京者が
補うらしい(笑)う〜ん、中学生だから仕方ないとは思うけど、もう少しお勉強してみようね。

いまはね、少子・高齢化は首都圏・地方に限らず、産業構造、社会保障において日本全体の深刻な問題なんだよ(^^)
でもこれは一朝一夕に解決できる問題ではないから、各企業はいま、外国人労働力(エキスパットって言うんだよ)の確保を重要視し始めているんだ(^^)
彼らはどこに住んでいると思う?企業が用意した都心一等地や優良エリアのレジデンスがほとんどだよね(^^)うらやましいよね。
あと、もしボクちゃんが大学に行く機会があったら、東京の大学に行くといいよ。
1年もかからず、高くても住みたいエリアと、安くても住みたくないエリアが分かるよ(^^)

あ、そろそろ午後の国語の時間だね(^^)
がんばってね♪
76: 匿名さん 
[2008-06-03 13:24:00]
ジェイオー建設株式会社 (総合建設工事 大証2部のジェイオーグループホールディングスの100%子会社 兵庫県神戸市中央区)民事再生法の適用を申請
2008/06/02
フォルム、破産手続きへ
住宅販売のフォルム(横浜市、石橋賢一社長)が事業を停止し、6月中にも横浜地裁に破産手続き開始を申し立てることが2日、わかった。
2008/05/30
株式会社フレックス (建売住宅分譲ほか 東京都練馬区)自己破産を申請
2008/05/30
近藤産業株式会社 (マンション「メロディーハイム」開発・分譲 東証1部上場「ゼファー」の100%出資子会社 大阪府大阪市中央区)自己破産を申請
2008/05/26
グローバンス株式会社 (不動産ファンド事業 東京都千代田区)民事再生法の適用を申請
2008/05/20
株式会社興大 (マンション分譲、販売代理 東京都千代田区)事後を弁護士に一任、スポンサーと交渉中
2008/05/12
スカイエステート株式会社など4社 (不動産賃貸・仲介業 東京都港区)特別清算開始決定受ける
2008/05/09
株式会社二十一大成住販 (建売分譲 千葉県船橋市)破産手続き開始決定受ける
77: 通りすがり 
[2008-06-03 13:31:00]
そんな外国人は特殊。まだ教授の方が説得力がある。
78: 匿名さん 
[2008-06-03 13:47:00]
上京者は土地勘がないので、一般的な既存のイメージを重視します。
上京者が増えれば全体の中で、その傾向が強まります。
79: マンション投資家さん 
[2008-06-03 14:30:00]
>>78さん

全く同感。

「何の地縁も血縁も無い上京者のプレゼンスが高まって行きます。」
という仮定から、
「これらの人は、利便性と価格に非常に敏感で合理的な判断を行います。」
という結論はあまりにも無理があります。

むしろ地縁も血縁も無く、都内事情にも疎いことから、
「デベロッパーの流す宣伝やイメージ戦略に容易に感応し、東京タワーや東京駅からの距離といった、田舎から見た東京を基準に非合理的な判断を行いがちです。」
というほうが実態をよく表しているといえるでしょう。
80: 匿名さん 
[2008-06-03 14:48:00]
地縁も血縁も無く、都内事情にも疎い上京者がいきなり都内のマンションを購入するの?

どんなモデル設定なんだよ?
81: 匿名さん 
[2008-06-03 15:01:00]
まぁ、だいたいメジャーでイメージのよい目黒、世田谷、杉並に流れていくのが
順等でしょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる