東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス徳丸」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 徳丸
  6. パークハウス徳丸
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-09-10 11:25:00
 削除依頼 投稿する

板橋区東武練馬駅近くに出来るようですが、
近隣のことなど情報を教えてください!

[スレ作成日時]2006-04-09 17:37:00

現在の物件
パークハウス徳丸
パークハウス徳丸
 
所在地:東京都板橋区徳丸3丁目122-2他(地番)、徳丸3丁目19-15(住居表示)
交通:東武東上線東武練馬駅から徒歩5分
総戸数: 64戸

パークハウス徳丸

54: 匿名さん 
[2007-02-07 08:22:00]
残っている住戸は5500〜6000万で、各駅停車・東武練馬では高いからでしょう。
三菱のパークハウス松ノ木も高い価格が残っているようです。
55: 匿名さん 
[2007-02-08 23:05:00]
購入者ですが、今日、休みだったので現地に行ってきました。
マンションの外観が全体的に白いですね。
パンフレットと比べるとかなり違うような感じです。
雨など降ると、泥水などで汚れた感じがでてくるのかな。
56: 匿名さん 
[2007-02-09 22:58:00]
そうですよね。模型に近い色合いですね。白くて明るい印象ですけどね♪
入居にあたり家具やカーテンを近くで買いたいのですがどこかいいお店をご存知でしたら教えて下さい(^−^)
57: 匿名さん 
[2007-02-10 05:15:00]
>53
最終2戸ではないみたいです。
昨年、検討していましたが、キャンセルか買い替えかわかりませんが、表面にだしていない部屋が数戸ある
事を聞きました。
58: 匿名さん 
[2007-02-10 08:53:00]
駐車場の抽選に外れてしまいました。
外れた契約者は10名近くいるらしく、近隣も駐車場が少ないため、どうしようか迷っています。
外れた方、どこを借りますか
59: 匿名さん 
[2007-02-11 00:18:00]
徳丸3丁目で月極18000円、というのがひっかかりましたよ。4月にも空いているといいですね。今から確保しといた方がいいのかなあ。
61: 匿名さん 
[2007-02-12 10:09:00]
南向き中心の住戸ですが、前建となる病院との距離は圧迫感極まりなく、少しビックリしました。
病院の裏ということで、病院は救急指定で夜中救急車の音で起されるのは(たぶん子供が泣くと思うので)ちょっと嫌で・・・。
一番近いと思われる公園はまきば幼稚園の近くにありますが砂場などで遊んでいると、異臭がします。
62: 匿名さん 
[2007-02-12 15:55:00]
前の病院もだいぶ立ち上がっていますね。病院の高さは、今の工事中の幕の高さくらいしかないと思います。そう考えてみると、日当たりは問題なさそうに感じています。(少なくとも私には。)
63: 匿名さん 
[2007-02-12 21:57:00]
病院は5階建てで、今は4階ぐらいです。
病院の各階のは高さはマンションの1階の高さより高いとモデルルームで聞いています。
6階以上は病院の建物を抜けるのですね。
64: 匿名さん 
[2007-02-12 22:59:00]
、、、暇な方がいますね。
65: 匿名さん 
[2007-02-15 00:28:00]
ホームページが更新されていますが、まだ、2戸、販売中ですね。
67: 匿名さん 
[2007-02-16 22:14:00]
通勤途上にあるので毎日みているけど、ありゃ白すぎるよね。
隣に病院が立ったら、別館に見えちゃうんじゃない?
68: 匿名さん 
[2007-02-17 10:35:00]
購入者ですが、パンフレットよりかなり白いと思います。
あと以外だったのは、南側からバルコニーを見たときバルコニーの雨水を外に出す丸い穴があいています。
普通、バルコニーの雨水は排水路のパイプ管を通ると思っていました。
もし、雨水が丸い穴から外に出すようだったら、外壁が白いので、黒く汚れしまうのでは?
69: 匿名さん 
[2007-02-17 12:22:00]
????
まだ工事中では。。。
71: 匿名さん 
[2007-02-17 20:03:00]
あの白さでは、穴でなくても、そのうち雨水で汚れが目立ってしまうと思う。
てっきり、色はこれから塗るかと思っていたが、もう幕はなくなっているので、
あの色で確定なのでしょうか。。。
72: 匿名さん 
[2007-02-18 05:40:00]
購入者ですが、外壁は既に完成しており、タイル張りではない部分は現在のままで、吹き付けはしないそうです。(現場の工事の方と地所販売に確認)
以前使用していたモデルルームのフリーダイアルは今でも繋がるから自分で確認してみたら良いと思います。
あと、
私は駐車場の抽選で落選して敷地外の駐車場を探しています。
三菱地所販売からもらった「周辺駐車場について」というリストはいいかげんです。
リストにある場所③④⑤を管理している会社●●工務店に電話したら、個人のお宅に繋がり、同じ電話がかかってくるらしく、とても迷惑そうでした。
また、リスト⑩⑪⑫の駐車料金も番号が違っていて、いいかげんでした。
73: 匿名さん 
[2007-02-18 08:38:00]
建物の外に枠組みが取れているのでこれから吹付けは100%ない。
パンフレットはもっとグレー色ですが、いくらイメージフォトでも現物を見ると白すぎて、1年も経たないうちに汚れがちそう。。。。
私はバルコニーの外側はタイルだと思っていました。
74: 匿名さん 
[2007-02-18 08:45:00]
今日は雨なので、現地へ行って確認してきます。
75: 匿名さん 
[2007-02-18 09:25:00]
仕上表を見ると、外壁の白い部分は「吹付け」のようですよ。
ただ、ここまで「吹付け」が多いとは、最近の建物としては珍しいかもしれません。

でも考え方を変えると、吹付けはきちんとしたメンテナンスが必要であり、ここをきちんと維持することが「このマンションの管理レベルの高さを証明する」ことにつながるものとも思えます。

4月からご一緒する皆様、管理はきちんとしていきましょう。
76: 匿名さん 
[2007-02-18 10:09:00]
タイルが多いと修繕費がかからないと聞いていたので、三菱のパークハウスはタイルが多いと思っていたが、本当に吹付けが多いですね。
修繕一時金も他の物件と比べて多いがわかりました。
管理費も戸数が60戸を超えていて、管理人のいる時間も短い。
考えたら、管理費高すぎない。。。
もう一度、修繕計画見てみましょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:パークハウス徳丸

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる