東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川:港南四丁目第3団地建替PJ Part 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. シティタワー品川:港南四丁目第3団地建替PJ Part 3
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2009-08-17 14:35:00
 

パート2が1000スレ超えましたので、パート3を立上げました!

いろいろ情報が錯綜していますが、
販売開始まで盛り上がっていきましょう!!!
高倍率を勝ち抜けるか!


(パート2はこちら http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44240/ )


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2008-02-15 22:07:00

現在の物件
シティタワー品川
シティタワー品川
 
所在地:東京都港区港南4-2-7
交通:JR山手線 品川駅 徒歩10分

シティタワー品川:港南四丁目第3団地建替PJ Part 3

875: 匿名さん 
[2008-06-09 23:28:00]
ここの販売は9月です。
うそはよくないな。
876: 匿名さん 
[2008-06-10 00:22:00]
ソースは?
877: 匿名さん 
[2008-06-10 00:25:00]
878: 匿名さん 
[2008-06-10 00:28:00]
>>877
有難うございました。
たしかに9月ですね。
879: 匿名さん 
[2008-06-10 00:43:00]
おもろー
880: 匿名さん 
[2008-06-10 00:47:00]
WCTの売れ行き次第ですね。
881: 匿名さん 
[2008-06-10 06:18:00]
もう売らないということ?
882: 匿名さん 
[2008-06-10 10:01:00]
WCTってまだ売れ残りあるの?
それとも業者が寝かせていた新古物件?
どちらでも良いけど価格帯違うからWCTとの競合はないよ。
883: 匿名さん 
[2008-06-10 11:13:00]
>>882

売れ残りありますよ。価格表もWebページに載ってます。
プレミアムフロアは@800超とかありますが、低層なら@290と
豊洲の新築より安いです。シティータワーズと直接競合にはならないと
思いますが、定借&庶民仕様(?)とはいえ@150で800戸も新築が
販売された場合、プレミアムフロア以外で@290を検討している人に
とってはWCTの価格が割高に見える可能性はあります。
884: ご近所さん 
[2008-06-11 22:45:00]
今日タクシーで札の辻を通ったら、島の旧モデルハウス跡地に建った建物で、「City TOWER」というネオンを見ました。(但し来るまで走りながらだったので確かではないが・・」
ここのモデルハウス???
できているから別のところに作るわけないか!
885: 匿名さん 
[2008-06-11 22:51:00]
↑それ、麻布と大崎のやつだから。格が違い過ぎ・・・
886: 申込予定さん 
[2008-06-12 09:49:00]
ここ、激しい競争率を勝ち抜いて入居理できたとして、修繕積立金設定はどうなるねだろうか?また管理組合の形態はどうなるのだろうか。管理費の変更議案が出て紛糾しそうな様相だな。
887: 匿名さん 
[2008-06-12 14:38:00]
でも坪150万て
品川駅近タワーで
破格中の破格値ですね
楽しみですね
友達や会社の先輩も興味津々でした
888: 匿名さん 
[2008-06-13 00:20:00]
安かろう悪かろう。

あきらかに手抜き内装。

塩ビタイルにタイルカーペット。

ここは事務所ビルかぃ!
889: 匿名さん 
[2008-06-13 00:22:00]
内装仕上表を内装工事会社から入手しました。
890: 匿名さん 
[2008-06-13 01:05:00]
うp汁!!
891: 匿名さん 
[2008-06-13 01:23:00]
>>883
豊洲は@260くらい〜じゃないの?
892: 匿名さん 
[2008-06-13 01:34:00]
豊洲はトランクルームと柱の分を差し引いたら坪280〜くらいかな?
893: 匿名さん 
[2008-06-13 01:35:00]
あ、トランクルームでなくて自転車置場でしたね
894: 匿名さん 
[2008-06-13 02:34:00]
ポロロッカですか…以前白金店で黒ずんだ(傷んだ)野菜とか売ってるの何度か見てガッカリした記憶があります。でもここは新規オープンだからキレイそう

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる