東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか Part30」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲はどうですか Part30
 

広告を掲載

芳名さん [更新日時] 2008-09-11 14:27:00
 

パークシティ豊洲に関して冷静に語り合いましょう。
遂にPart30の大台です! 今後も役立つ情報の交換を期待いたします。

前スレ
Part01-07 URL はPart 08を参照してください。
=== MR公開後 ===
Part08-16 のスレッドは Part 17を参照してください。
=== MR一般公開後 ===
Part17 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44987/
Part18-24 のスレッドは Part 25を参照してください。
=== 会員期限定販売登録受付開始後 ===
Part25 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44291/
Part26 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43801/
Part27 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44956/
Part28 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44951/
Part29 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44186/
PCT入居者専用板
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=853&disp=1

[スレ作成日時]2006-06-04 23:14:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲はどうですか Part30

285: 282 
[2006-06-11 10:13:00]
284の名前間違いてしまいました済みません。282のレスです。
286: 匿名さん 
[2006-06-11 10:22:00]
>281さん
証券会社に勤めていますが、まったくの同感です。
景気を先取りする株価は下落しています。
近いうちに、皆我に帰り、マンションの購入希望者は慎重になっていくでしょう。
金利については、景気を冷めさせないよう、しばらくは日銀が低金利政策を維持しますが、原材料費が高騰し、インフレ懸念が高まっているので、金利はいずれ上がるでしょう。
パークシティ豊洲はすごい人気ですが、人気相応の物件だったのかは、マンション完成時にはわかっているでしょう。
287: 匿名さん 
[2006-06-11 10:43:00]
うちは落選した後、次期も検討お願いしますみたいな
はがきが来ましたが、、担当さん次第ですかね。
288: 匿名さん 
[2006-06-11 10:46:00]
>>281,286
本人だけ同一人物だとバレテナイと思い
真剣に書き込み。
笑えるw
289: 匿名さん 
[2006-06-11 10:54:00]
>277
私のところは1週間以上後に「この度は〜1期もよろしくお願いします」
と手紙来ましたよ。

キャンセル部屋の紹介も2回ほど電話ありましたし。で、完全にあきら
めていた先週末に希望の間取りの階違いがキャンセルになったらしく
その部屋を紹介いただき、ここにきて復活当選しました。この時期に
なってもキャンセルで紹介ってあるみたいです。

後フォローは営業担当と本人の購入本気度によって変わるので(三井に限らず)
どーしてもPCT!という方は購入意思が強い事を伝え、にキャンセル待ちの紹介
を強くお願いしてみてもいいかもしれません。
290: 匿名さん 
[2006-06-11 12:10:00]
落選しましたがなんにもこないし、1期の案内もないです
担当営業に電話しても、連絡つかず MRにいないみたいで・・・
キャンセルが回ってくるのかな・・・・???
なんかおかしい
291: 匿名さん 
[2006-06-11 12:27:00]
おそらくMRに来て商談までした客にたいして年収、居住地、職業、非キャンセル率なんかを判断しているんだろう。
292: 匿名さん 
[2006-06-11 12:33:00]
同様に、会員期は落選して、はがきは昨日届いたよ。6月1日に落選の電話があり、一期もお願いしますといわれたよ。
293: 匿名さん 
[2006-06-11 12:40:00]
>291
非キャンセル率って何ですか?
294: 匿名さん 
[2006-06-11 12:52:00]
>>293
そんな貴方にはこのスレをご紹介します。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/zatudan/
295: 匿名さん 
[2006-06-11 13:15:00]
営業マンで対応ってそんなに変わるんでしょうか?
296: 匿名さん 
[2006-06-11 13:35:00]
営業マンというより会社の方針なんじゃない?
297: 匿名さん 
[2006-06-11 15:28:00]
キャンセルをされた皆様。
キャンセルって電話一本で完了するのですか?
298: 匿名さん 
[2006-06-11 17:50:00]
キャンセルは手付け放棄すればすぐいつでもできるけど・・・

抽選当たってからそれを放棄するキャンセルって、まだあるの?
あるとしたら提携ローン審査が通らなかった人のことかな。
ある意味なさけないキャンセルだね。
299: 匿名さん 
[2006-06-11 18:24:00]
>>198
ローン審査に通る事に誇りもたれても・・現金で買う人だっているわけだから。
300: 匿名さん 
[2006-06-11 18:37:00]
↑訂正。
>>198>>298
301: 匿名さん 
[2006-06-11 18:39:00]
>>299
問題はキャンセルできるかどうかなの。
現金で買う人は払った手付け放棄すればそれでいいんだから、話を余計な方向に持って
いかないでね。
302: 匿名さん 
[2006-06-11 18:46:00]
297さんはローン審査のことの話しなどしていないのに話しずらしているのはどちらでしょうかね。
303: 匿名さん 
[2006-06-11 18:48:00]
>>278
横浜の良さが、よく分からないのですが・・・
都心からは遠くて、ラッシュも確実。
豊洲を知っている方が豊洲と比べて迷う、というほどの魅力がよくわからないのです。
でも、人気があるというイメージがあります。
変な意味で言っているわけではなく、本当に分からないので、よかったら教えてください。
304: 匿名さん 
[2006-06-11 19:32:00]
横浜って40代以降の人たちがお好きですよね。
(私の会社、横浜方面から通勤されているおぢさまたちが多いです。)
昔は特に若者たちの憧れの場所だったのかなと。
(今ももちろん素敵な場所ですが)
勤務先が横浜だったら私も考えますけど、横浜から東京への通勤は疲れて考えたくもありません。
豊洲とは比較にならない気がします。
305: 匿名さん 
[2006-06-11 19:38:00]
勤務地次第ですかね。
例えば品川勤務なら横浜も良さそうです。
丸ノ内勤務なら断然豊洲でしょうね。
306: 匿名さん 
[2006-06-11 19:49:00]
>>303

横浜っていってもかなり範囲が広いですし。
横浜駅や関内、桜木町といったあたりから・・・新横浜のほうまで横浜という人いますしね。
コットンハーバーだって横浜〜って売っているわけですし。広いよとっても。
「どこすんでんの?」「横浜」=「どこすんでんの?」「23区」
くらいと一緒の感覚。豊洲なんていう駅1個とは比較にならないでしょう。

私敵には横浜は横浜という名前としてのブランド価値がすべてだと思うけど。
町自体が豊洲なんかと違って完成されているわけで町の価値としては安定している。
通勤利便性は良くなく都内勤務のお父さんには厳しい。休日はいいんじゃない?
あと、専業主婦とか学生がゆっくり毎日の生活を楽しむにはいいかもしれない。

303さんのように都内への通勤利便性に重きをおくなら横浜と豊洲は比較対象になりえない。
307: 匿名さん 
[2006-06-11 20:02:00]
横浜良いのは分かりました。
PCTの話に戻りましょ。
308: 匿名さん 
[2006-06-11 20:08:00]
それぞれの決めた理由、やめた理由を教えてくれませんか?
どちらにしても真剣に考えての決断。
これからの私の考え方の参考にしたいので是非。

何を優先したか何をあきらめたのかなど、それぞれの家庭でその大前提は
違うとは思うのですが、迷う性分の私はどうやって決めていいものか
分からなくなりがちなもので(お恥ずかしい話ですみません)。
309: 匿名さん 
[2006-06-11 21:16:00]
PCTの住宅性能表示の耐震等級がランク1なんですけどタワーマンションってそんなもんなんですかね?大規模なだけに等級ランク3はあたりまえかと思っていました。。。
310: 匿名さん 
[2006-06-11 21:20:00]
↑PCMにも居たでしょ?
その件にこだわるね。
311: 匿名さん 
[2006-06-11 21:22:00]
>>309
常識が足りませんね
312: 匿名さん 
[2006-06-11 22:00:00]
会員期、キャンセルでまわってきました。
抽選次の日に担当者の方から、外れた連絡はいただきました。
3倍で外れてしまったのですが、数日後に同じタイプの階違いのキャンセルが出たからとうでしょうか?と。
すでに諦めてPCTはやめようと思っていたのですが、これも縁かと思い契約しました。

うちは、第2、第3希望を入れてなかったのでどのような経緯でうちに話がきたのかわかりませんが、
担当の方に何度も足を運び相談し、買う意思とまじめさを(自分で言うのもなんですが、)評価いただけたのかなと思います。
こちらも選ぶ立場ですが、向こうも購入者を選べると思います。
313: 匿名さん 
[2006-06-11 22:08:00]
今更だけど、キャンセルしようか本気で悩んでる。
どうしてPCTにしたのかわからなくなってきた。
別にこの先まだマンション建ちそうだし。
ここじゃなくてもいいかなと思いはじめ。
皆、契約前はこんな気持ちになるのだろうか。
重要説明の資料見ると賃貸のほうが気楽でいいような気がしている。
314: 匿名さん 
[2006-06-11 22:24:00]
>>3133
その気持ち解るよ。
だって大きな買い物だもん。
最終決断を前にちょっとだけビビリ入るよね。
でも俺は契約したよ。
そうすると今度は気合が入ってきて、明日からいっちょガンバルかってなるんだよね。
そう家族とマンションが俺を応援してくれるんだ。
315: 匿名さん 
[2006-06-11 22:26:00]
>>314
私のパパもこんな素敵な人だったらなぁ・・・
316: 匿名さん 
[2006-06-11 22:57:00]
>314

ここへ決めた最終要因は何でしたか?
子供の学区?それとも通勤重視?それとも近隣だから?
317: 匿名さん 
[2006-06-11 23:01:00]
>313

その気持ち痛いほど分かります。
何で家選びってこんなに大きな不安に(期待とともに)襲われるんでしょう?
マリッジブルーのようななんともいえない感じ。
ため息や責任、ストレスが体にのしかかる。これで正解か?と。
みんなこんな気持ちを超えて家探ししてるんだね。
318: 匿名さん 
[2006-06-11 23:03:00]
契約しました。
公庫で申し込みましたが、
公庫の審査で落ちるってありますか?
319: 314 
[2006-06-11 23:16:00]
>>316
私の場合 現在両国在住で通勤は逆に不便になります。
私の優先順位は基本的にオフタイム重視です。
ここに決めた理由を書きますね。(笑わないでくださいね)
テニス好き(有明テニス)
釣りを含めた水辺好き
デパートの物産展好き(銀座近いですよね)
ららぽーと楽しそう
すし好き(築地市場が豊洲に来ますよね)
早朝散歩好き(マンションの前散歩やマラソンに最高ですよね)
ETCというところでしょうか。
320: 匿名さん 
[2006-06-11 23:24:00]
316です。

ウチも319さんの下5行はかぶります^^
それでMR行って見ようと思った派です。
ただ気になるところもそれなりに自分の中で
解決が難しくどうしよう?という気持ちだったんです。
あ、ETCって何ですか?
321: 314 
[2006-06-11 23:32:00]
319ではないが高速自動支払器ではないか。
322: 匿名さん 
[2006-06-11 23:37:00]
>>320
319さんではないですが、エトセトラ(日本語なら「等」)では?
323: 匿名さん 
[2006-06-11 23:43:00]
私も最初は高速自動支払機のことかと思った。
よく考えるとエトセトラの意と思われる。
324: 匿名さん 
[2006-06-12 00:00:00]
それってこのマンションに住むメリット??
325: 匿名さん 
[2006-06-12 00:02:00]
エトセトラ=等々=いろいろあるよ
つまり、他にも楽しいことが色々あるという前向きな意見と見受けられる。
326: 匿名さん 
[2006-06-12 00:05:00]
ETCはマンション駐車場でも使えるってことかな?んなこと無いよね〜
327: 匿名さん 
[2006-06-12 00:13:00]
まだ言ってるの〜。etc
328: 匿名さん 
[2006-06-12 00:16:00]
>>318
三井住友とかの取り付け銀行は、
公庫の申し込み受け付けてくれましたか?

329: 匿名さん 
[2006-06-12 00:17:00]
んじゃ、ETC話はここでおしまい。
330: 匿名さん 
[2006-06-12 00:20:00]
いや、333まで続けようや。
331: 匿名さん 
[2006-06-12 00:28:00]
ETCETERA
332: 匿名さん 
[2006-06-12 00:33:00]
小文字etcだったら分かりやすかったのにね^^
333まで続けるの?
333: 匿名さん 
[2006-06-12 00:33:00]
etc. ですね。小文字でピリオドを付けるのが原則です。
334: 匿名さん 
[2006-06-12 00:34:00]
ETCは”イーテック”と読んで下さい。
道路公団より。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる