東京23区の新築分譲マンション掲示板「リーデンスクエア一之江ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 一之江
  6. リーデンスクエア一之江ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

ha [更新日時] 2008-09-22 19:20:00
 削除依頼 投稿する

都内でマンションを探していますが、こちらのマンションはどうでしょうか?
情報などありましたら、よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2007-04-02 17:19:00

現在の物件
リーデンススクエア一之江 エアリーフィール
リーデンススクエア一之江 エアリーフィール
 
所在地:東京都江戸川区一之江5丁目13-2他12筆(地番)
交通:都営新宿線一之江駅から徒歩10分
総戸数: 83戸

リーデンスクエア一之江ってどうでしょうか?

2: ビギナーさん 
[2007-04-07 12:43:00]
私も検討しているんですが、書きこみありませんねぇ・・・
どなたかあられませんか?
3: 匿名はん 
[2007-04-23 22:28:00]
 21日土曜にモデルルーム見学してきました。個人的には、好印象です。
前向きに検討中です。
4: 匿名さん 
[2007-05-06 23:31:00]
本日、パンフレット送付されました。
でも・・・価格ない。部屋の間取りとかも良かったです。
この辺りの相場分かる方いらっしゃいますか?
都内ははじめてです。
5: 匿名さん 
[2007-05-07 18:41:00]
都営新宿線で船堀〜篠崎間・駅近だと、最近は坪200万(66万/㎡)位じゃない?
都内のマンション価格は上昇中だから、もう少し吹っかけて来るかもしれないけど。
あとリーデン「ス」スクエア一之江ね。
6: 要望書を提出しました 
[2007-05-15 21:18:00]
でも、登録するかどうかは悩んでいます。
イマイチ決め手がないのです。間取りも普通だし。
7: 匿名さん 
[2007-05-15 21:59:00]
>都営新宿線で船堀〜篠崎間・駅近だと、最近は坪200万(66万/㎡)位じゃない?
都内のマンション価格は上昇中だから、もう少し吹っかけて来るかもしれないけど。


確かに吹っかけてくるでしょう。
東大島のブリリア(坪単230)←集客苦戦?
ちょっと離れて西大島の粋都(坪200万)←売れ行き好調
坪200万以上とみております。
ブリリアの売れ行き次第ではココにも影響するかもしれませんね。
8: 07 
[2007-05-15 22:08:00]
(訂正)
>東大島のブリリア(坪単230)←集客苦戦?

 東大島のブリリア(坪単215ぐらい?)←集客苦戦?
9: 匿名さん 
[2007-05-18 23:44:00]
今日チラシが入ってきました
思ったより高くは無いですね
70平米3900万中心みたいですよ。
坪単185万
かなり売れそうな感じがしますね。
10: 購入検討さん 
[2007-05-19 11:41:00]
モデルルーム見学済の皆さんへ

立地に関してはいかがでしょうか?(徒歩10分が平坦、南向きのベランダ前に大きな建物がない等)
角部屋70平米の値段はどうでしたか?3階以上あたりで。
環七は渋滞すると以前聞いたことがあります。今もそうでしょうか?
近くのバス停からはどのような方面に出られますか?

ちょっと遠いのである程度情報集めて現地に行きたいです。お願いします。
11: 物件比較中さん 
[2007-05-20 22:39:00]
>>10

南向きをご希望なのでしょうか?
南向きで本当の意味で角部屋の間取りは2種類しかありません。
1種類は最上階(8階)のルーフバルコニー付きで5890万(84.67平米)。
もう1種類は1〜7階がありますが、3階4800万、4階4860万、5階4910万、6階4960万(76.34平米)。
以上は第1期販売住戸です。
第1期は来週末から6/2までが登録受付、6/3に抽選・重要事項説明会、6/4に手付金の入金、6/5契約です。
中住戸のLDに2個窓が付いた感じの角住戸は75.73平米ですが、
3階4600万、6階4760万が第1期販売住戸です。
12: 周辺住民さん 
[2007-05-21 02:39:00]
予定地の傍に住んでいました。
環七から一本入ったところなので車の騒音もなく、戸建ての住宅街という宣伝に間違いはないと思います。
しかしながら、一之江という土地自体に私は魅力を感じることが出来ずに引っ越しました。
このあたりは地主の力が強く再開発が非常に遅れたところです。一之江の前後の駅(船堀、瑞江)も降りてみると分かります。駅前は開発が少しずつ進みましたが閑散としている印象は否めません。
何もないところが良い方にはいい街なのかもしれないですが…。
また通勤時の電車(新宿線)も3年前と現在の混み具合が異なり、かなりの混雑します。座れることはなかなかないでしょう。
反面、良いところもありますので、それも書きます。
まず、駅前にあるケーキ屋(比較的新しい)のケーキは種類によっては結構レベルが高いです。
環七沿いのラーメン屋「にゃがにゃが亭」は文句なしに美味いと思います。
同じく環七沿いのラーメン屋「雄」のにんにくの芽と豚肉の炒め物も美味いです。
駅近くの焼肉屋「牛若」も銘柄つくしというセットの肉はかなりのレベルです。
小松川線の一之江入り口、出口が非常に近いです。
電車が混むことを書きましたが、船堀から乗るより良いポジションがとれるのでいいと思います。
空気が都心よりもいいです。

私は一之江は何もなさすぎて不便だったこと、年々増していく通勤の人に耐え切れずに都心に脱出しました。金額的にも一之江の物件より安かったです。
このあたりは車がないと結構つらいと思います。
バスの本数も驚くほど少ないです。
13: 物件比較中さん 
[2007-05-21 11:04:00]
モデルルームでは好印象でしたので、先日現地の様子を見に行って来ました。現地の隣にある古いアパートのようなものが気になって調べた所、路上生活者用の一時避難所となっていました。外から見た様子では、空き室も多いようでいたが、環境としてどんなんでしょう?近所の様子に詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。
14: 物件比較中さん 
[2007-05-21 21:17:00]
>>13
エントランスの手前左側にあるものですか?そのようなものだったとは、ショックです。
私が現地を見に行った時(日曜の昼ごろ)は、ほとんど人通りがありませんでした。

>>12
貴重な情報ありがとうございます。
どちらまでご通勤でしたか?帰りの電車の混み具合をおしえていただけると嬉しいです。
東西線、JR総武快速を経験しているので、新宿線の混雑には耐えられると思っているのですが・・・
15: 物件比較中さん 
[2007-05-22 09:33:00]
13です。
そう、エントランス手前左側の建物のことです。
区の所有物らしいのですが、使われ方としては、路上生活者向けの施設らしいです。
かなりショックで、申し込みやめようかなと思っています。
16: 匿名さん 
[2007-05-22 09:48:00]
これか。
www.tokyo23city.or.jp/pdf/kyodo_11.pdf
www.unitedrooms.net/detail.php/estate/13123009010031
知って購入するのならばいいけれど、知らないとキツイかもねえ。
ちゃんと営業さんからの説明や、重説に記載されているのかな?
17: 物件比較中さん 
[2007-05-22 17:43:00]
今までモデルルームで営業さんと2回会いましたが,説明はありませんでした。
現在,メールで質問中です。どんな返信になるのやら・・・
18: 購入検討中さん 
[2007-05-22 22:29:00]
私も現地に見に行ったのですが、そういう施設があったことは全然気がつきませんでした。
確かに気になります・・・。
ご近所の方などでご存知の方がいらっしゃいましたら、どういう様子か教えていただけませんでしょうか。
19: 物件比較中さん 
[2007-05-30 23:35:00]
今第一期ですが、申し込み状況はどんな感じでしょう?
20: 購入検討中さん 
[2007-06-13 23:00:00]
初めての書き込みです。
よろしくお願いします。
今、第一期先着順販売されてますが、すでに契約された方はいらっしゃいますか?
決め手はどこでしたか?
いろいろ情報交換しませんか?
21: 匿名さん 
[2007-06-17 23:06:00]
MRに行った方、営業さんや間取り等の感想を聞かせて下さい。
22: 契約済みさん 
[2007-06-27 23:20:00]
ここは書き込みが少ないですね。
私は早々に契約をしました。営業の方も親切でしたし、質問したことにはきちんと答えてくださいました。なかなか感じ良かったですよ。
ところで、契約された方はビルトインオプションはどうされますか?意外と標準でついてるものが多いので、そんなに必要ではないのかとも思いますが、締め切りが迫っているので毎日悩んでます。
ぜひご意見聞かせてください。
23: 匿名さん 
[2007-06-28 15:48:00]
こんにちは。
私も契約しました。
オプションですよね・・悩んでいます。
琉球畳もベランダのタイルも高い。
一番悩んでいるのはタイルです。見た目は良いですけど、もしかして必要ない?とも思います。
後付も出来ますしね。
ところで、洗濯機の取り付けが簡単となっていますが、今、使用している洗濯機も、もちろん使えますよね?
今、蛇口にネジみたいので締めてるみたいなんですよね。
実際、内覧するまでは不安でいっぱいです。
24: 契約済みさん 
[2007-07-01 22:07:00]
こんばんは。私も契約しました。入居が楽しみですね。どうぞよろしくお願いします。
オプションですが、私はミストサウナと保温浴槽を付けたいなぁと思ってます。後にあるドレスアップオプションのことを考えるとあんまり無理はできませんが。ホントに悩みますよね。
ところで、洗濯機の取り付けって簡単なんですか?
25: 匿名さん 
[2007-07-01 22:23:00]
こんばんわ。
洗濯機ですよね〜、旦那に聞いたら「つけられない訳ないでしょ。20年も30年も前のやつじゃないんだから」と言われ、納得してしまいました。
私は初めてのマンション購入で、全てにおいて不安です。
理事長?!管理組合?!集会?!・・・てな感じで素人丸出しです。
こんな私ですが、よろしくお願いします。
入居まで、まだまだですが、ここで皆さんと色々な情報交換をしていきたいです。
28: 契約済みさん 
[2007-07-01 23:20:00]
No.24です。
私も今は賃貸住まいで、マンション購入は初めてなんですよ。
周りの人に「マンションはいろいろ大変だよ〜」と言われてドキドキしております。私もまるで素人なので、ここで皆さんとお話できれば嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
29: 匿名さん 
[2007-07-04 15:04:00]
いつ頃ドレスアップオプションの案内がくるのでしょうか。
窓には防犯フィルム貼りますか?
30: 契約済みさん 
[2007-07-04 20:14:00]
ドレスアップオプションは秋頃と聞いた気が・・・。
防犯フィルムの事は全然考えていなかったのですが、貼ったほうがいいですかねぇ。
私は窓の結露のことが心配なんですよ。結露対策は何か考えてますか?
31: 匿名さん 
[2007-07-04 20:48:00]
>>30
秋ですか・・待ち遠しいです。
防犯フィルムは貼ろうと思ってはいるのですが、窓ガラスって共用部分ですよね?
勝手に貼って良いのかな。営業さんに聞かないと。
マンションなので、やっぱり窓の防犯は欠かせないと思います。
侵入は窓からしかないですからね・・・。
逆に結露に関しては、何も考えていませんでした。
結露対策は出来てるマンションなんじゃないかと思っていました。
入居して様子見てからでも遅くはないかな・・と思っていますが。
どーでしょぅ。
32: 匿名さん 
[2007-07-16 21:57:00]
全く書き込みがないですね。
第2期販売は始まったのかな??
33: 契約済みさん 
[2007-07-22 21:20:00]
昨日から第2期の申し込みが始まったみたいですね。
今、何戸くらい契約成立しているのでしょうか?
34: 匿名さん 
[2007-07-22 22:37:00]
半分弱くらい?
そんな契約成立してないですかね。
35: 匿名さん 
[2007-08-01 22:12:00]
第二期で契約された方いらっしゃいませんか〜?
36: 匿名さん 
[2007-08-31 22:55:00]
もう8月も終わりです。
明日からは第三期の登録が始まります。
たまにMRの前を車で通りますが、駐車場には一台も停めてない時が多々あります。
暇そうです。
ちゃんと売れているのでしょうか。
営業さんたちの夏休みも、とっても長かったですし。
37: 匿名さん 
[2007-09-01 19:18:00]
一体どのくらい売れたのでしょうか?
最近モデルルームに行った方いたら教えてください。
38: 匿名さん 
[2007-09-01 20:18:00]
HPに今日と明日、「現地案内会開催(予約制)」とありますが。
これって何だったのでしょう?
場所を案内するだけ?
それとも、建築状況を見せてくれるのでしょうか?
ちなみに、HPで今、知りましたが契約者には何の連絡もくれないのでしょうか。
契約前の人が対象なんですかね?
39: 匿名さん 
[2007-09-01 20:28:00]
そうですよね。
契約した人だって現地で建築の状況とか教えて欲しい気がします。
契約しちゃったからもう関係ない!?
40: 匿名さん 
[2007-09-01 20:39:00]
本当に「関係ない」って感じだったら・・・
言葉も出ませんよね。
41: 物件比較中さん 
[2007-09-01 23:10:00]
先週、資料請求した者ですが「現地案内会開催(予約制)」の案内チラシ入っていました。たまたま今週末は行けないのですが、やまりMLに行く際には現地も案内してもらいたいので「また開催する予定ありますか?」と聞いたら、「来てもらえれば案内(現地)します」みたいな事言われました。
だったら予約制の意味あるの??みたいな・・・

契約者向けというより、検討者向けみたいな返事でしたよ…
42: 物件比較中さん 
[2007-09-01 23:14:00]

スミマセン。No41です。
MLではなく、MRですね(笑)
ちなみに電話で売買状況を問い合わせした際に「残り半数くらいです」と言われました。
43: 匿名さん 
[2007-09-02 07:53:00]
現地案内会に参加した方いましたら、どういう案内だったのか教えてください。
よろしくお願いします。
44: 匿名さん 
[2007-09-02 17:38:00]
契約された方は、夫婦だけですか?
お子様はいらっしゃいますか?
ファミリー向けなんでしょうか?
子供の予定が全くない夫婦だと、浮いてしまうかな、と思ってしまう自分がいます。
検討されている方も良かったら教えて下さい。
45: 匿名さん 
[2007-09-02 22:41:00]
当方も子供なしです。
2LDKの部屋もあるので夫婦or独身のご家庭もいると思いますよ。
でも、お子様のいるファミリーが多いとは思いますけど。
46: 匿名さん 
[2007-09-03 15:13:00]
そうですよね。
45さん、お返事ありがとうございます。
47: 匿名さん 
[2007-09-04 22:06:00]
>電話で売買状況を問い合わせした際に「残り半数くらいです」と言われました。

半数も残ってるんですね?!
驚きました。
もう、三期だと言うのに・・・
48: 匿名さん 
[2007-09-04 22:55:00]
そうですね。
もう第三期なのに半分残ってるっていうのは、あんまり売れてないってことなんでしょうか。
49: 物件比較中さん 
[2007-09-06 13:32:00]
昨日またDMが来ました。
9日11:00より管理説明会(長期修繕計画や管理体制の説明らしいです)15日11:00〜構造説明会(工事担当者が説明とのこと)があるらしいです。
MR見学を兼ねて、15日に行って参ります。
詳しい状況等、またお知らせします。
それにしても・・・管理説明会っていうのは普通契約者の方々にするのでは?と思ったのですが、契約者には情報送られているのでしょうかね?
50: 匿名さん 
[2007-09-06 23:04:00]
>>49
重要事項説明会の時に長期修繕計画や管理体制(管理人の事?)の話はあったかな・・
ただ、字を読み上げてるだけだったけど。
でも、その構造説明会に興味あります。
もちろん何も連絡ありません。うちには・・
皆さん宅には連絡あったのでしょうか。
49さん、報告待ってます。
是非、聞かせて下さいね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる