東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京スイート・レジデンス@西大島 〜東京粋都〜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 北砂
  6. 東京スイート・レジデンス@西大島 〜東京粋都〜
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-09-24 01:08:00
 

「東京」駅へ11分、住・商・遊一体、約10万㎡の複合再開発プロジェクト始動。
住宅専用エリア<東京スイート・レジデンス>南街区に誕生。
・次世代型オール電化
・総戸数526邸
・自走式駐車場100%

[スレ作成日時]2006-11-29 21:46:00

現在の物件
東京スイート・レジデンス
東京スイート・レジデンス
 
所在地:東京都江東区北砂2丁目1-5、6(地番)
交通:都営新宿線西大島駅から徒歩12分
総戸数: 526戸

東京スイート・レジデンス@西大島 〜東京粋都〜

960: 契約済みさん 
[2007-05-04 01:01:00]
>>958さん

ありがとうございます。
マンションも契約し来春から江東区民になりますので
少し節約が必要な我家ではOKの事を妻に話しておきます。
日々節約も大事ですが、金利があまり上がらない事を祈ります。
by949
961: 匿名さん 
[2007-05-04 01:11:00]
スターコート豊洲は
・駅徒歩4分
・全戸南西・南東向き
・スターの新庄が宣伝(笑)
などを売りにしていました。
962: 近所をよく知る人 
[2007-05-04 01:19:00]
めちゃめちゃ汚い空気と土壌にまみれて、団地郡がひしめく様な落ち着きの無い地域に
永住するのが好ましいと思う方も居るし・・・。いろいろですね(笑)
都会と言えば都会なのだから、それも大きなステイタスなのでしょうか。
どいなかに住んじゃったら、自然にまみれていても通勤に不都合ですからね。
一生の買い物をして老後に本当の幸せをその窓から見渡す自分を想像して、改めて「この街ってっ」
と思うのでしょうか?バスから景色を見ていて、大きく違和感を感じました。
963: 近所をよく知る人 
[2007-05-04 01:30:00]
それは老後のことですか?感じ悪いな。都会に憧れるのは当然でしょう、とりあえず現在の
アドレスが重要になるはず。江東区は人気だし、たくさん並んだビル郡が、東京のシンボルです!
964: 入居予定さん 
[2007-05-04 01:53:00]
生き方、考え方は人それぞれですから…
江東区で生まれ育った私としては
老後に本当の幸せをその窓から見渡す自分を想像しても
大きな違和感は感じません。
逆に田舎から移り住む人の方が違和感を感じるのじゃないでしょうか。
旅行等行った時に静かで空気もいいなーなんて思う事も有りますが
実際住むとなると考えさせられますよね。
先の事は分かりませんが老後は老後で考えます
とりあえず来年の完成を楽しみにしましょ〜
965: 匿名さん 
[2007-05-04 03:06:00]
買い物は便利だし、いざと言う時の高齢者医療センターも近くにあるので
老後も住みやすいと思いますよ。
元気なうちは田舎も良いですが、車が運転できなくなった時などは
やはり都会だと思います。
969: 匿名さん 
[2007-05-04 19:01:00]
>966
のような芸のない煽りはスルーで良いよ
ところで、
>高齢者医療センター
は、いつまで持つのかな?
収益率極端に低いから、やっかいになるような頃には別の物になってるんだろうね
最近の再開発は、厚生労働省の「メタボ」政策に乗っかって
スポーツクラブ+病院のセットが多いけど、
社会保険庁がかつてやったグリーンピアを新しい革袋に入れ替えた
なんて事にならなきゃ良いんだけど。
970: 匿名さん 
[2007-05-04 21:34:00]
ここの病院は高齢者用病院+老人ホーム?
ここにいきなり墨東病院級の病院ができるわけじゃないよね。
971: 匿名さん 
[2007-05-04 22:31:00]
医療水準は
雨風をしのげる寝床とわずかな医療
があればいい
という程度でしょうね。
972: オプション検討中さん 
[2007-05-04 23:02:00]
マンション買うのは初めて、価格が魅力でここを検討しているんですが、あっていいのがオプションになっていてしかもものすごく高いですね。ほかもそんなものでしょうか?みんさんはどんなオプションをつけていますか?教えてください。
973: 匿名さん 
[2007-05-04 23:07:00]
商業施設の駐車場の入り口はマンションの入り口の反対側でしょうか。マンションの出入れは問題ないでしょうかね
974: 入居予定さん 
[2007-05-04 23:07:00]
他のモデルルームもオプションばかりで、もとの状態がまったくわからないようなものもあります。オプションについては、本当に必要なものだけを選ばれるのがよいと思います。あとで、後付でできるものであれば、入居後に手当てをされたほうがよいのではないでしょうか。
975: 契約済みさん 
[2007-05-04 23:26:00]
うちは床暖はパス、ウォシュレットはハイグレード、引き戸に変更1枚、トールミラー(3連にするかで悩み中)、
その他細かいのを数点かな。あとはエアコン、キッチン食器棚はオプション会で、あまりにも
値段が高ければ外部で購入します。(MRのエアコン配管のカバーがあまりにもごつすぎるので)
976: 匿名さん 
[2007-05-04 23:30:00]
>>973
マンション正面にある東西道路に1箇所あったと思いますが。
メインの入り口ではないような感じです。
駐車する車を分散させるために数箇所あると思います。

>>972
床暖房が悩むところだと思います。
便座暖房付きトイレや、エアコン等の電化製品は量販店で買うつもりです。
977: 匿名さん 
[2007-05-05 00:44:00]
ウォシュレットやエアコン等は他で買った方が安そうですね
978: 匿名さん 
[2007-05-05 07:40:00]
>>969
>収益率極端に低いから、やっかいになるような頃には別の物になってるんだろうね
どこからの情報?
高齢者医療センタは、運営しているのは順天堂だが、
都が土地建物を無償提供して補助金まで出している。
潰れるとかという性格の民間施設ではない。
一般の人も見てもらえるから皆さん行きましょう。
979: オプション検討中さん 
[2007-05-05 09:59:00]
みなさん、ありがとうございました。
私も必要最低限のもの意外、他で買います。
981: 近所をよく知る人 
[2007-05-05 13:43:00]
GW中の書き込みが多いですね〜(最近、減っていたので)

>>944さん
>>948さん
948さんの通り、ここは問題が少ないですよ。
写真をUPしますが、反対するのぼり等は見受けられません。
江東区でも、豊洲や有明地区などまだ土地がある所は問題は少ないですが、ここら辺の地区ではそれなりに問題になっていることを考えると、ここでの動きは評価出来そうですね。
(清澄白河のマルエツの向かいに建設される予定の高層マンションは反対運動があったりしていますし〜)

1枚目はⅢ地区を撮影したもの。
相変わらず、変化なしです。
バーベキューし放題。。。
GW中の書き込みが多いですね〜(最近、減...
982: 近所をよく知る人 
[2007-05-05 13:44:00]
2枚目はⅡ地区を撮影したもの。
こちらも、バーベキューし放題。。。

(640×480に圧縮してUPしています)
2枚目はⅡ地区を撮影したもの。こちらも、...
983: 近所をよく知る人 
[2007-05-05 13:53:00]
連続UPでごめんなさい。
注意しておいた方がよさそうな所があります。
写真を拡大して見て欲しいのですが、自由に線路内に侵入出来ます〜

建設終了までにはJRの方で柵を設けるという話でしたが、柵の作りによっては注意しないといけないかも知れません。
連続UPでごめんなさい。注意しておいた方...
984: 契約済みさん 
[2007-05-05 18:37:00]
のぼりについては、周囲の戸建てを見ると全くないという訳ではないようですよ。
南側の公園の設置・変更については、陳情もされている現状があるし、
マンション建設を含めた再開発を快く思っていない方も少なくないでしょう。
それでも自分はこの街が好きですし、新たな生活の場として購入を決めました。

それにしても第Ⅰ街区と第Ⅱ街区については、GW明けには動きがあるのでしょうか?
985: 匿名さん 
[2007-05-05 19:35:00]
>984
マンションの建設にはほとんど反対が無いのでは。
砂銀関係の方も近隣に住んでいるので、未だに再開発の商業施設に関して
反対していると思いますが。
986: 匿名さん 
[2007-05-05 19:50:00]
貨物駅が廃止される前2000年以前から、再開発の話しはでてました。
汐留駅の跡地も順調に進んだので、こちらもすんなりといくはずが、数年遅れで・・・

近所の方は知ってると思いますが、砂町銀座商店街の猛反発にあいました。
当時はいまはなきマイカルを誘致する予定でありました。
砂銀の方は防災公園をつくるようにとの要請でしたが、JR貨物と折りあわず、
武力行使するため、当時砂銀の理事長を区長選に担ぎ出した話しは有名です。
結局選挙で負けたため、再開発をとめることができませんでした。
結局Ⅰ街区の規模縮小と公園をつくることで合意しました。
ここまでくるのに4、5年はかかってると思います。
周辺のマンションを買った方も、商業施設ができる(かも)ということで買った人も多いはずです。

砂町銀座と大規模商業施設の客はどう考えてもかぶらないと思うので、なぜこんなに反対したの
か不思議です。
トピレックが大規模商業施設になるときも反対してたしてたけど、さすがに木場のイトーヨーカ堂
は反対してませんでした。
今は、南砂(新砂)の大規模商業施設の反対ですかね。
987: 契約済みさん 
[2007-05-05 20:26:00]
この連休のMRは盛況だったのでしょうか?
オプション検討のため足を運びたいところですが、
混んでいるのかなあと、連休中は控えてしまいました。
レジデンスⅠがかなり売れているとのことでしたが、
連休の後半、足を運んだ方はいらっしゃいますか?
988: 匿名さん 
[2007-05-05 20:27:00]
989の続きですが
砂町商店街は本当にいい商店街だと思います。
東京で誇れる商店街の1つです。
大規模商業施設ができても影響はないと思います。
なにもわざわざ高いところに、買いに行く必要もないでしょう。
989: 988 
[2007-05-05 20:46:00]
>989の続きですが
986の続きでした。

>なにもわざわざ高いところに、買いに行く必要もないでしょう。
砂銀にも由緒あるお店もあります。安さだけが売りではありません。
大規模商業施設はショッピングを楽しんで、OKのような激安店
や砂銀で日常品を買うというスタイルがいいと思います。
990: 匿名さん 
[2007-05-05 22:15:00]
タンクレストイレにしようと思っている方はいらっしゃいますか?
量販店で購入して設置工事をお願いした場合、価格はどれくらいかかるのでしょうか?
991: 匿名さん 
[2007-05-05 22:49:00]
>987さん
今日モデルルームに寄って来ました。駐車場に始まり、商談スペース・託児スペースまで大盛況でした。連休を避けたのは正解かもしれません。

ちなみに売れ行きの赤札は、レジデンスⅠが8割、Ⅱが7割、Ⅲが6割ちょっとといった感じでした。全体的に見て、7割くらいの成約率といった感じです。

思いのほか速いペースで売れているので、このまま行ったら竣工前の早い時期にモデルルームも撤収してしまうのでは?と心配になるくらいです。
992: 契約済みさん 
[2007-05-05 23:45:00]
売れ行きが良いという事は早期に初めてマンションを購入した
私共にとって非常に嬉しいです。他地区の完成入居済マンションを見ると
かなり売れ残ってる所もあるみたいですからね。

話は変わりますが、先日レジデンスⅠの工事現場を北砂1丁目側から見たんですが
低層階の外壁の一部が見えたのですが思ったより色が濃かったです。
パンフレットを見て想像していた感じと、ちょっとイメージが違いました。
まぁ〜全体が出来れば、きっと良く見えるんでしょう。
993: 契約済みさん 
[2007-05-05 23:46:00]
>991さん
987です。今日の状況をお知らせ頂いてありがとうございました。
7割ですか〜。第1期になってから加速した感じですね。
MRには週末しか行けないので、早い時間帯に出かけたいと思います。
994: 契約済みさん 
[2007-05-06 00:12:00]
第1章で契約した方は、今なにをしてるのでしょう?
今後の予定はどうなんでしょうね。
995: 契約済みさん 
[2007-05-06 00:53:00]
>>994さん

家は現金購入ではないんで
住宅ローンについて少し勉強してます。
住宅ローン予定者の方は大方デべの提携ローンを予定しているんでしょうか?
今後は暫らく何も無いでしょう
996: 購入検討中さん 
[2007-05-06 00:56:00]
キッチンをオープンにするかどうか悩んでいます。(棚がなくなるので)

オプションのキッチンキャビネットにするか、ホームセンター等で好きな棚を買った方がいいかも迷っています。決められた皆さんの意見をお聞かせてください。
997: 契約済みさん 
[2007-05-06 01:33:00]
初めてレスします。
この連休中にニーズセレクト相談会に行きました。
私もキッチンキャビネットの購入を最初は検討していましたが
値段を見てやめる事にしました。
(上下それぞれ買うと50万円前後しますね・・・)

ホームセンター等で10万円も出せば結構いい物が買えますし。
ちなみにキッチンはオープンにしました。
998: 契約済みさん 
[2007-05-06 08:47:00]
あら〜、50万もするんですか。よほど良いものでなければ
うちも外部購入になりそうですね。
999: 匿名さん 
[2007-05-06 10:46:00]
10万円で買えるのはちょっと・・・ ・・・

20万位出さないと・・・
1000: 契約済みさん 
[2007-05-06 11:15:00]
うちもオープンキッチンにしました。
収納が減ってしまうので迷いましたが、
オープンにしないと小屋みたいに見えるかなと思いまして。
キッチンキャビネットは、外部購入する予定です。
本当に10万位でいいものも結構ありますしね。
1001: にしすな 
[2007-05-06 11:43:00]
1000レス超えましたので継続スレへどうぞ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44571/
1002: 周辺住民さん 
[2007-06-21 22:27:00]
結構売れているんですね。
最近になって、メキメキと鉄筋が伸びているのを見てやっとだな〜と思っていたら、もう既にかなりうまっているらしく、びっくりしました。
医療福祉施設が出来るとパンフレットやホームページには書いてあるじゃないですか。現場の柵には、病院・有料老人ホームって書いてあるし‥。病院って言ったって、協和病院、寿康会病院、荒木医院などに囲まれて、どんな病院が入るんでしょうかね。
1003: ノブログ 
[2007-07-08 11:20:00]
わたくしも、地盤沈下は気になりましたが、こんなに素晴らしい環境は他にはないと思われます。だって、近くに病院、スーパー、スポーツクラブ、駅だって走れば5分ではないですか。わたくしは今の住まいに満足しておりますが、もし江東区に住むならレジデンス様に致しましたわ。
全ては、人の見方によりますわね。
1004: 匿名さん 
[2007-07-08 12:12:00]
>>1003
その1に力説した煽りを書いても・・・?
1005: ノブログ 
[2007-07-08 14:09:00]
いいですわ。ただし、この掲示板は、コミュニケーションをとったり、もちろんマンションの情報を知るための場ですから、勝手なご想像で悪口などを書くことはやめていただきたいものです、匿名さん。
1006: 近所をよく知る人 
[2007-07-16 10:00:00]
立派な建物らしいですが、すでに500件ほど契約済みとのこと。近所に住むものとしては、風害が心配されますが長谷工さんに言わせると、まったく無しとのこと。もし風害が起きたら管理組合に請求する予定。それにしても朝8時から夕方6時半まで工事。今日16日休日にも作業中。世の中週休2日。働きものの長谷工さんは週休一日。
1007: はせ子 
[2007-07-23 16:04:00]
何しにMRに行ったの?唯の冷やかしならいくな。迷惑だ。
1008: 管理人応援さん 
[2008-09-24 01:08:00]
マンションの中でパーティールーム使っていますが、すばらしい施設ですよね(・・)
けど、お肉をやいた後はどうしても油が酷くて申し訳なくなります・・・
汚れはなかなか落ちないので、管理人さん、ごめんなさい・・・

 また利用させてくださいね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる