東京23区の新築分譲マンション掲示板「江東区,江戸川区東西線沿線はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 江東区,江戸川区東西線沿線はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-12-23 17:45:48
 
【沿線スレ】東西線沿線の住環境(江東区・江戸川区)| 全画像 関連スレ RSS

23区の供給が余りなくなってきたので広範囲な沿線地域スレを建てました。
東西線の門前仲町,木場,東陽町,南砂町,西葛西,葛西が最寄駅の物件の情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2006-09-20 19:41:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

江東区,江戸川区東西線沿線はどうですか?

142: 匿名さん 
[2006-10-09 07:37:00]
木場徒歩9分の中住居(最上階でも角部屋でない)13階、75㎡ 6200万円 272万円/坪
が売れれば、中古価格も上がるだろうね。
143: 匿名さん 
[2006-10-09 11:22:00]
駅10分の江東区価格は200万円/坪と思っていたが、270万円/坪ですか。
これで駅近だったら300万円/坪になっちゃうのか?高騰区、絶句!!

144: 匿名さん 
[2006-10-09 12:43:00]
オーベル東陽町サウシアなら225万/坪なんだよね。
まだあるかな
145: 匿名さん 
[2006-10-09 12:56:00]
146: 匿名さん 
[2006-10-09 13:36:00]
>144
サウシアは、まだ第二期販売だから選べると思うよ。
快速が停車する東陽町以西で徒歩10分以内、100戸以上の物件はここが最後かな。
免震・仕様はまぁまぁだけど、ちょっと割高と思っていたが、
最近の他の売り出し価格を見るとお買い得と思っちゃうから不思議。
免許センターは高層になることが無いだろうから中層以上なら眺望も開けるしね。
あ!決してデベではありません。
147: 匿名さん 
[2006-10-09 15:18:00]
サウシアの前は水道局だったよ。
まだありました。でも、もう4500万円以下はありませんでした。
5000万円以下なら、安いか?
148: 匿名さん 
[2006-10-09 15:26:00]
東側はおっしゃる通り。
5000万円前後でしょう。
サウシアのスレNo88に価格が記載されています。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43812/
149: 匿名さん 
[2006-10-09 16:21:00]
オーベル東陽町サウシアは4,490万円〜5,490万円。
でも、本日16時に抽選済みでした。

http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?AR=030&BSC=30&C1=0...
150: 匿名さん 
[2006-10-10 00:08:00]
豊洲に行った人いますか?
どんなだったか教えてください。
三井のパーク第3期いつかも気になってます。
151: 匿名さん 
[2006-10-10 00:54:00]
豊洲の話題は単独の物件スレか、こちらがよろしいかと思います。
(湾岸エリア・有楽町線ですので。)

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
152: 匿名さん 
[2006-10-10 11:16:00]
>151さん
了解です。ありがとう。
153: 匿名さん 
[2006-10-10 15:39:00]
東陽町Ⅲプロジェクトの情報を知っている方いらっしゃいますか?
来年3月〜販売開始みたいなので情報がないかもですが。

http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010A01B01002...
154: 匿名さん 
[2006-10-10 17:25:00]
駅から遠すぎやしませんでしょうか。
もう、安いとは限りませんし。
155: 匿名さん 
[2006-10-10 17:30:00]
東陽町は10分圏内は土地ももうないですからねぇ…
13分といえども、それなりに強気な売り方はしてくるでしょうね。
156: 匿名さん 
[2006-10-10 17:42:00]
場所はどこでしょう?
葛西橋通りと貨物線の角で工事していますが、あそこでしょうか?
駅から若干遠いですね。それでも250万円/坪とかしちゃうんでしょうか。
157: 匿名さん 
[2006-10-10 18:30:00]
もう少し葛西橋通りを西に行ったサンクスの前辺り。いくら住友とはいえ、駅遠、大通り沿いで、そんな高い値段では出さないでしょう。
158: 匿名さん 
[2006-10-10 19:46:00]
東陽町Ⅲプロジェクトは東陽町というか南砂町だよ、近場に駅がないととりあえず、東陽町とか最近つけますね。今までならこんな場所だったら、坪150万でも高いと思うけど、最近までなら、コスモスがヤマダの前あたりに売ってました。こちらは最上階で5000万だったけど。
159: 匿名さん 
[2006-10-10 21:38:00]
>今までならこんな場所だったら、坪150万でも高いと思うけど、
いままでも、東陽町から13分(コスモxx)で200万円/坪前後だったでしょう。
今後は230万円/坪〜という気がします。
160: 匿名さん 
[2006-10-11 22:16:00]
東陽町で買うなら、駅から遠い新築より、駅近の築浅でしょう。
徒歩3分圏内に3年以内のマンション、何件か出てますね。
161: 匿名さん 
[2006-10-11 22:18:00]

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる