丸紅の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「札幌市内マンション価格の動向について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. 札幌市内マンション価格の動向について
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-02 19:08:45
 削除依頼 投稿する

先日、札幌市内のとあるマンションを契約しました。

契約してからでなんなのですが、
今後、札幌市内マンション価格の動向について、
皆さんはどのように予測されていますか?

現状、建築資材の高騰や施工費の上昇等により、
数年前と比較して価格は上昇してきています。
この傾向は、東京オリンピックあるいは、
札幌までの新幹線沿線まで続くものと判断したので、
思い切って契約しました。

一方で、現状のマンション価格の高騰は一時的なもので、
数年後には下落すると見ている方もいらっしゃいます。

私は契約しましたが、現在購入を検討されている方の
参考になればと思い、スレを作成させていただきます。

[スレ作成日時]2014-06-06 17:30:27

現在の物件
ファミール宮の森
ファミール宮の森
 
所在地:北海道札幌市中央区宮の森一条6丁目4-20
交通:東西線 「西28丁目」駅より徒歩5分
販売戸数/総戸数: / 56戸

札幌市内マンション価格の動向について

101: 匿名さん 
[2014-07-07 13:46:38]
タイポ・・だから修正したの
ご苦労様!
102: 匿名さん 
[2014-07-07 14:13:20]
ぱんだ ですから希望的観測でしょ。
103: 匿名さん 
[2014-07-07 20:07:53]
俺、まだ2015年で見れるんだけど。
貼りつけられてる画像見てるからか。
104: 匿名さん 
[2014-07-07 23:33:15]
中古も高くて、馬鹿らしい
105: 匿名さん 
[2014-07-22 21:18:43]
市営住宅がベストですか
106: 匿名さん 
[2014-07-23 08:02:25]
道営住宅です。
107: 匿名さん 
[2014-07-26 06:26:09]
首都圏の例ですが、札幌も同様のことが起きてますかね。郊外から新築住宅がなくなる。http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20140630/669110/
108: 匿名さん 
[2014-07-26 17:45:29]
>>107
そうですね。
しばらくは販売物件数も減るかもしれませんね。

以下、私感ですが。
不動産業界(特に分譲マンション事業)は歴史を繰り返していますから、また復興関連やオリンピック関連が落ち着けばまた回復する可能性もあるかなと考えています。

札幌で今後大きなマンション計画というと、やはりサツエキ北側の50階でしょうかね?
109: ママさん 
[2014-07-26 17:56:13]
そうですよ サツエキ北側の50階
また 中島公園もありますが ネ  
  
110: 匿名さん 
[2014-07-26 18:01:03]
>>108
苗穂のタワマン。伊藤邸跡地も出来るんでしたっけ?
111: 購入検討中さん 
[2014-07-26 18:11:50]
現在でも郊外あるいは公共交通機関からはなれた場所で宅地造成をしているところがありますね。
意外にもそこそこ住宅が建っています。
1戸建てをリーズナブルな形で手に入れようとすると郊外しかないのかもしれませんが、20年後、30年後にどうなっていくのか・・・・。

112: 物件比較中さん 
[2014-07-26 18:58:59]
>>110
札駅の北8西1の再開発区域の
タワーマンションです。
デベは大和
隣に医療施設で自走式駐車場予定です。

三井もタワーマンションの計画があると
聞きましたがどちらなんでしょうか?
113: 匿名さん 
[2014-07-26 20:02:44]
三井初の北海道タワマン
サツエキ南
三井のホテルの西隣
サツエキ1分?
大丸デパートまで徒歩2分?
子供いなけりゃ欲しかったな
セカンドばかりだろうけど
114: 購入検討中さん 
[2014-07-26 20:14:19]
>>109さん
 中島公園にブランズが予定されていましたね。ここは幌平橋が最寄り駅で治安的には良さそうに思えたのですがどうでしょう。

>110さん
 伊藤邸跡地は計画が具体化しているのでしょうか?気になりますね。

>113さん
 三井のタワマン予定地は更地のままですね。これまたどうなるんでしょうか。
 確かに立地的にファミリー向けな感じがしないですね。個人的には三井に関しては、西15丁目に取得しているという土地がどうなるのか気になります。

 今、販売している大通東も気になりますが、家族の希望もありまして決めかね
ています。




115: 匿名さん 
[2014-07-26 23:03:45]
県営住宅ですね
116: 購入検討中さん 
[2014-07-26 23:09:35]
伊藤邸跡地は賃貸マンションにすると言う記事をみた気がします。
117: 購入検討中さん 
[2014-07-27 00:04:34]
>>116さん
 そうなんですね。
 賃貸マンションが建つんですね。

 
118: 匿名さん 
[2014-07-27 00:10:52]
中島公園自体が治安が心配
ススキノ近い公園ですし
お祭り時はなおさら大変
お隣は排泄物問題があるようです

西15は面積が狭すぎで単独でマンション建てるのは難しいような
三井も決めかねているようです
119: 購入検討中さん 
[2014-07-27 08:49:50]
>お隣は排泄物問題があるようです

可能なら詳しくお願いします。
120: 匿名さん 
[2014-07-27 09:01:02]
>>118さん
 中島公園の辺りは何となくおっしゃるイメージがありますね。
 
 ちなみに排泄物問題ってなんでしょうか?これまたあまりよろしくないお話のようですが、気になりました。
121: 匿名さん 
[2014-07-27 17:19:46]
お祭り時はすごい数の人が通ります。酔った人の吐瀉物や尿が落とされるそうです。警備員を雇うようにして改善されたかもしれませんが。
あとは***と暴走族が気になります。
夜暗いのもススキノ近いのもやや心配。
でも人気出るし高いと思いますよ。
隣は三井のパークコートが建つような立地ですから。
122: 匿名さん 
[2014-07-27 17:51:07]
>>121さま
 120です。
 教えて頂きありがとうございます。
 
 私の家族構成を考えるとやはり中島公園の辺りははずした方がよいなぁと思います。

 でも場所的にはお高い地域ですよね。
 気になる方は多いのではないでしうかね。
123: 匿名さん 
[2014-07-27 23:33:32]
中島公園って言っても、幌平橋駅~山鼻にかけての南側のエリアはそんなに酷くないですよ。
お祭り時がっていっても、せいぜい年に2~3日ですし。
124: 住民でない人さん 
[2014-07-28 07:33:00]
最低売却価格の6億7,900万円(坪単価約63万円)に対し、落札価格は23億4,000万円(坪215万円)だった。
事前予測では、坪90~100万円と見られていただけに、業界内では驚きの声が出ている。

http://www.hokuyonp.com/2014/07/28/
125: 匿名さん 
[2014-07-28 08:22:02]
>>124さん
 この価格はすごいですね。

 この土地の価格だとマンションが建つのでしたら億ションになりますね。
 どこのデベが落札したのかも気になります。
126: 匿名さん 
[2014-09-24 23:33:08]
だいぶスレ主旨から外れていますね・・・私もスレ主さんと同様に最近契約したクチです。円山近辺から検討スタートしましたが、あきらめて、地下鉄駅徒歩5分圏内の物件に決めました。多分最近の価格高騰は道外団塊世代の札幌回帰と不動投資にかなり影響されているのでは思います。戸建の価格はほとんど変わっていなのに比べマンションの高騰は異常です。札幌くらいの規模の都市であれば都心の魅力はあまり無い?というか地下鉄駅徒歩圏内あれば、充分だと考えました。円山、大通辺りはお金持ちに任せて、永住を求める札幌市民はそれ以外の地下鉄駅近辺の物件を検討するのが賢明かなぁと思います。それでも、引きずられて価格は上がってますが・・・
127: 匿名さん 
[2014-09-25 05:18:36]
地下鉄を使って何かをしている人以外は、バス停が近いだけでも十分です。坪単価が変わってくるし固定資産税も違ってくるので老後は何でもかんでも地下鉄がよいわけではないと思います。食料品の店が近い方がいいのかもしれませんね。
128: 匿名さん 
[2014-09-25 08:27:47]
>>127
126です。
バス?ですか。私は冬場の渋滞を考慮するため検討外です。ただし、札幌市民の大半は戸建派で車通勤主体?なのでそんな意見もあるのでしょね。でも、ここはマンション派が集まるところ、ちょっとバスはあり得ません。
わたしは都心通勤しているため、天候に左右されない地下鉄駅近辺物件に決めました。食料品店、医療機関も徒歩圏内です。固定資産も円山、大通周辺ではないので
バブル的な地価上昇はないと思います。
129: 匿名さん 
[2014-09-25 11:23:32]
>>128
ちなみにどの辺りのエリアにされたのですか?勿論おおよそで結構ですので、差し支えなければ教えて下さい。
130: 匿名さん 
[2014-09-26 00:53:56]
>>129
すいません。どこのエリアかは、勘弁下さい。ちなみに、外したエリアは、ほんと個人的な思い込みなので、たわごと程度で聞き流して欲しいのですが、、、
私は東区で、昔住んでて窃盗被害にあったので除外。
妻は白石周辺で、不審者が多かった?とのことで除外。
まあ、最近東札幌で誘拐事件も発生したのでまんざらでもなかったんだと思いました。
131: 匿名さん 
[2014-09-26 08:17:26]
中央区は殺人事件有ったし
西区ですか。
132: 匿名さん 
[2014-09-26 09:13:08]
>>130さん

ご自身やご家族が過去に嫌な思いをされた地域は何となく避けたくなるお気持ちわかります。

どこの地域も色々な方がいらっしゃるのは同じではあるのですけどね。
133: 匿名さん 
[2014-09-26 10:16:45]
確かに事件が起きない区なんてないから、どこに住んだから確実に安全安心ってことはないわな。
とは言いつつも、東区や白石区辺りは安くても敬遠したい人が多いんだろうけど。
134: 住民でない人さん 
[2014-10-06 07:38:25]
住宅流通研究所の調査によると、9月の札幌市内の新築マンション成約数は81戸で、前年同月比マイナス76.6%の記録的減少だった。

http://www.hokuyonp.com/2014/10/06/
住宅流通研究所の調査によると、9月の札幌...
135: 匿名さん 
[2014-10-06 08:16:29]
安アパートや○○荘が多い白石は嫌ですね。生保が白石区に集結してるので住めない
136: 匿名さん 
[2014-10-06 09:13:23]
どこもいっしょ
所詮札幌
137: 検討中の奥さま 
[2014-10-06 10:23:34]
そんなことないよ。
ファミリーには中央区と西区人気でしょ。
いわゆる、東西線西側。
138: 匿名さん 
[2014-10-06 21:25:36]
今札幌で一番荒れているのは白石区なんですか?東区は?
139: 匿名さん 
[2014-10-06 21:41:14]
白老で鮭を密漁して捕まったのも白石の人間だとテレビでやっていた。
140: 匿名さん 
[2014-10-07 03:35:14]
こんな田舎で議論してもしゃーない
141: 購入検討中さん 
[2014-10-07 07:57:11]
>140

ならこなければ良いだけですね。

>138

白石、東、北はもともと人気がないですよ。理由はちょっと検索すれば見つかります。
142: 匿名さん 
[2014-10-07 08:24:10]
>>141
AM3:35に書き込む
孤独で哀れな荒らしなど放置しましょう~
143: 匿名さん 
[2014-10-07 09:22:37]
>142

日本に居たとは限らんよね。
144: 匿名さん 
[2014-10-07 13:17:53]
>>143

わざわざ海外から荒らしているとでも?

どっちにしても
孤独で哀れな人に変わりないですね(笑
145: 匿名 
[2014-10-07 13:27:15]
>>142
AM3:35に書き込んだからって
孤独で哀れだとは決めつけれないのでは?
146: 匿名さん 
[2014-10-07 14:13:09]
>わざわざ海外から

いまどき海外なんてわざわざでも何でもなかろうに。
その程度の発想しか出来ないから「こんな田舎」って言われるんだよ。

勿論、元の「こんな田舎で議論してもしゃーない」発言自体は、それはそれで下劣な事甚だしいが。
ところで「(笑」というのも実に下劣だね。レベルの低さがよく分かるよ。
147: 匿名さん 
[2014-10-07 18:45:31]
>(笑・・・
は下品だ!
もっとも本人はおしゃれだと思ってるが!

148: 匿名さん 
[2014-10-08 07:30:09]
(笑)こそ確かに下品だ
下流だな
149: マンション住民さん 
[2014-10-08 21:18:39]
皆さん穏やかに、。
150: 住民でない人さん 
[2014-11-07 07:36:47]
今年1月から10月までの成約数合計は1,043戸で前年同期比マイナス753戸の大幅減。
今年の残り2ヶ月で例年並みの成約があったとしても、年間成約戸数は1,200戸程度になり、札幌にマンション市場が形成されてから、最も少ない売り雪となることが確実となった。

http://www.hokuyonp.com/2014/11/07/

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる