名鉄不動産株式会社 東京支社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕グランソシア辰巳の森海浜公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 辰巳
  6. 1丁目
  7. 〔契約者専用〕グランソシア辰巳の森海浜公園
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-10-14 16:45:40
 削除依頼 投稿する

グランソシア辰巳の森海浜公園の契約者専用スレを立ててみました。
有意義な情報交換の場にしていきましょう。

所在地 東京都江東区辰巳1-55-2外
交通 有楽町線辰巳駅徒歩10分
総戸数 185戸
間取り 3LDK・4LDK、65.02~84.5m2

売主・管理 名鉄不動産株式会社
設計・施工 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社 名鉄不動産株式会社


検討スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/360707/

[スレ作成日時]2014-06-03 17:33:56

現在の物件
グランソシア辰巳の森海浜公園
グランソシア辰巳の森海浜公園
 
所在地:東京都江東区辰巳一丁目5番2外(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 辰巳駅 徒歩10分
総戸数: 185戸

〔契約者専用〕グランソシア辰巳の森海浜公園

167: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-02-10 07:21:20]
私もNURO光エントリーしました!
まぎらわしい名前ですが、グランシティ辰巳の森海浜公園という、別のマンションが近くにありますので、プルダウンリストから誤ってそちらのマンションを選ばないように気をつけてください。
グランソシア辰巳の森海浜公園は、現時点でプルダウンリストにはないと思います。
168: 契約済みさん 
[2015-02-11 22:35:53]
いよいよ明日は内覧会ですね!
行かれた方からの報告があると嬉しいです^_^
169: 入居予定さん 
[2015-02-12 17:20:26]
マンション出て少し歩いたところで、コーティング業者が営業してました。お気を付けください!
170: 契約済みさん 
[2015-02-13 14:03:05]
>>167
気づかずにグランシティ辰巳の森海浜公園を選んでしまうところだったんです。
ありがとうございました。
私もNURO光エントリーしました!
171: 契約済み 
[2015-02-13 14:30:51]
>>167
本当ですね、間違ってグランシティで登録してしまった…
再エントリーしました(笑

これって10人でも100人でも回線1本なんでしょうか。
実績がないから問合せしてみます。
172: 入居予定さん 
[2015-02-13 15:53:15]
>>169

有り難うございます。因みに入居説明会の時に来ていた業者さんとは、別ですかね?確か内覧会にも行くといってましたので。
173: 入居予定さん 
[2015-02-14 01:35:33]
>>172
全く別の業者です。
入居者を外から見ていて、出てきたら道で声を掛けてきます。
174: 入居予定さん [女性 20代] 
[2015-02-14 20:48:12]
内覧会いってきました!
とっても満足の出来でした。
一つ残念なのが、共用部分で自転車側の扉は、オートロックじゃなくて、鍵穴に鍵をさして開けるのですね。。誰かが半開きで出てしまったら、せっかくのオートロックが意味ないとゆうことなのでしょうか。。
175: 契約済みさん 
[2015-02-14 20:53:29]
>>174
普通のマンションはそうだと思いますよ。
一応オートクローザーがついてるから必ず閉じるようになってるはずですが
176: 契約済みさん 
[2015-02-15 00:15:04]
内覧会いってきました。
傷やクロスのキズやはがれがありました。
あとは、天井とか、いろいろ細かく見ないと、気づかないことが多かったです。
信用せず、細かくよーく見たほうがいいと思います。
私は7ヶ所でしたが、他の方は30ヶ所くらいあって、ビックリしました。
177: 入居予定さん 
[2015-02-15 00:50:56]
当方も内覧会参加しました。
正直、自由に内覧できる時間が短すぎますし、
まるでたたみかけるような業者の流れ作業の各種説明、
このごに及んでコーティングやらウォーターサーバーの営業に時間を取られ、こちらは平日になんとか時間をやりくりして来ているのにバカにされているようで不愉快でした。
178: 匿名さん 
[2015-02-15 08:46:21]
>>177
確かに他社の営業はかなり時間のむだでした。
みなさん、キッチンの浄水器のカートリッジは申し込まれましたか?

我が家についてくれて担当者は細かく説明や確認場所を一緒に指摘していただいたのでよかったです。
ほんとに細かな汚れや傷のみでした。
色々細かくチェックしましたが大丈夫でした。
共用部も無駄がなく廊下なども広々していてとても良かったです。
イメージしてたより室内も共用部もなかなかよかったですよ。
179: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-02-15 10:50:05]
私も内覧行きました。

設備の説明ばかりで、肝心のチェックが十分にできませんでした。
クロスの汚れを指摘すると、濡れタオルでごしごしこすって、それで消える場合もありましたが、かえって汚れを広げてしまったり、ヒヤヒヤしました。
設備の説明では、係の人が手を滑らせてある場所のある部位を落下させてしまい、壊れていないか心配でした。
180: 入居予定さん 
[2015-02-15 17:07:00]
内覧会行ってきました。
内覧業者さん同行でしたので、長谷工さんの警戒ぶりがハンパなかったです。。
自分たちでは気がつかない隅々までキッチリ見ていただき、20コほど修正をお願いしました。
長谷工さんでは流れ説明だった室内設備の使い方も丁寧にひとつずつ説明いただき、同行を頼んで本当に良かったと思いました。
点検口までチェックいただきましたが、 配線や配管など裏側の仕事はとても丁寧に仕上げられているとのことでしたよ。

>>178
いつでもストップできるので、とりあえず申し込んでみました。
181: 契約済みさん 
[2015-02-16 16:26:47]
内覧会>平日は無理です、と言いましたら土曜日に設定して貰えました。
 (言った人だけ相手にしているようですね。それでも10戸くらいは来られていたようです。)

 営業の3業者は、椅子に着こうとした途端、床→別の業者に頼みました。ダスキン→高いので興味ないです。ウォーターサーバー→全く興味ありません。と伝えましたので、座りませんでしたよ。


コーティングはコーティング業者、エコカラットもエコカラットが得意な業者で頼んでいます。

吊戸棚は長谷工で申し込んでいたのですが、10センチ短くなりました、と勝手な一方的通知で余りに不親切でしたので、キャンセルしました。焦らず別の業者を探します。

うちは、あと引越見積が正念場です。
3月末ですが平日です。
皆さん、基本は土日で4月一杯くらいまで続くのですかね。
182: 入居予定さん 
[2015-02-16 22:12:16]
外観、共用部、植栽も想像していたより良く満足しています。当然室内も満足いく出来でした。
みなさんと一緒にルールを遵守し、ゆったり愉しい毎日を過ごしたいです。
よろしくお願いします。
183: 入居前さん [男性 30代] 
[2015-02-16 22:53:17]
本日内覧会に行ってきました。
表札は別途外注するつもりでしたが、寸法を測り忘れてしまいました。(涙)
どなたか寸法を測られている方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか!
184: 契約済みさん 
[2015-02-17 00:39:45]
本日内覧会行ってきました。
うちは5時間かかりました。一階で業者の説明タイムがあったので、部屋に居たのは4時間くらいです。
最初はとりあえず部屋をチャチャっと見て、部屋の中で設備の使い方などの説明を聞きました。
その後一階でさらに業者の説明まで終わってから、寸法を測ると行ったら、係りの人もついてこないで自由にずっと部屋に居れましたよ。
結果20カ所ほど指摘カ所がありました。
ゆっくり見られたい方は、とりあえず一連の説明だけを先に全て終わらせて、その後に寸法測りたいのでと言えばさらにじっくり内覧できますよ!
後悔のないようにしたいですよね。
185: 匿名さん 
[2015-02-17 00:41:12]
>>182
そうですね!
お子さま連れも多くお見かけしましたので、楽しく温かなマンションにしていきたいですね!
入居したら皆様よろしくお願いいたします。

ちなみに内覧会我が家も多少の汚れ傷などはありましたが大変丁寧に作業されてました。
床暖房の段差がないかなと細かいチェックもしましたが完璧でした。見えない裏の配管などもしっかりと丁寧な作業みたいでした。
室内、共用部とも良かったです。
186: 匿名さん 
[2015-02-17 00:52:13]
185です。
我が家も汚れ傷だけで15箇所ほどありました。
あと10年プレミアムアフターサービスみたいな説明のときにちょっとしたものなら自分で治せるマンション専用の工具セットは一世に1セットついてくるのでしょうか?
聞き忘れてしまって。
あと防災グッズも入居日にはきちん各部屋にセットされてるのでしょうか?
帰ってきて気がついて聞き忘れてしまいました。
187: 入居予定さん 
[2015-02-17 08:56:40]
内覧会いってきました。
内覧業者に同行頂きましたが、みっちり見て頂き、特に大きな問題はないと評価を頂きました。
建物周辺の植栽等も思ったより、充実していました。
安心して入居できそうです。
皆様、よろしくお願いします。
188: 入居前さん [男性 30代] 
[2015-02-17 11:53:48]
そういえば脚立って借りれたりしますかね。
電球取付けで必要になりますよね?
189: 契約済みさん 
[2015-02-17 15:24:42]
>>186
内覧会の時に聞いたら、入居の時にセットしてあるようになるそうです。
190: 匿名さん 
[2015-02-17 17:08:42]
>>189
ありがとうございます。今さらですが10年アフターサービスはすごく安心感がありますね。
191: 契約済みさん 
[2015-02-17 18:26:41]
10年アフターサービス嬉しいですね。
ところで工具箱は10年後、返却なのでしょうか?ご存知の方いましたらよろしくお願いします。
192: 契約済みさん 
[2015-02-17 21:17:06]
今日内覧会行ってきました。
バルコニーのガラスにえぐれたような傷や、引っ掻き傷があり、サッシも傷が多数ありました。
大幅に交換していただく予定です。
明日以降行かれる方、バルコニーの窓は要注意です。
193: 入居予定さん [男性 30代] 
[2015-02-17 23:24:35]
今日内覧会に行ってきました。
玄関ドアの大きな凹みとキッチンの換気扇の凹みにはびっくりしました。そう取っ替えです!
194: 入居前さん 
[2015-02-18 06:47:57]
内覧会行ってきました。
特に大きな欠陥はありませんでしたが、収納扉などの淵や壁などに、小さな傷が多かったです。
いずれも、これから生活していけばできてしまう程度の傷でしたが、遠慮なく指摘させて頂いた結果、30箇所ほどありました。。
195: 契約済みさん 
[2015-02-18 07:22:24]
>>194
生活すれば出来る程度の傷でも、まだ誰も生活してないから傷があるのはおかしいですよね。
遠慮する必要ないですよ
196: 入居予定さん 
[2015-02-18 09:21:34]
確認会で発見した場合もお直しはしていただけるのでしょうか?
197: 契約済みさん 
[2015-02-18 12:13:13]
>>196
新たに発見したものは無理だと思います。
198: 匿名さん 
[2015-02-18 12:25:41]
>>196
直しにきた業者のかたが新たに傷つけてしまったりとかもあるかもしれないから発見したら申告してみてもいいとおもいますよ。
細かなところばかりを沢山みて玄関の扉や換気扇の凹みがあると聞いても我が家も確認会でまたしっかりみてきます。
199: 契約済みさん 
[2015-02-18 12:37:17]
絶対に全てが直るまで入金、引き渡し受けちゃダメですよ。
一度引き渡しを受けてしまったら責任が業者からこちらに変わりますから!
業者は、直すから先にお金入れてくださいとか、引き渡し伸びると入居できなくなりますよとか言ってきますが。

決算だから3月中に引き渡し出来なきゃ困るのは業者です。
業者の都合に合わせる必要は一切なし!
むしろ約束の期日に間に合わなかったことで発生する費用は業者責任なので、引っ越し代はともかく、延期による日割り家賃は業者負担にできます。
あくまでも直らなければ、またはあらたに傷が増えてたらですが。
200: ご近所さん [男性 40代] 
[2015-02-18 23:14:56]
そう言えば、先週末かな。昼前に長谷工のバッチを胸に付けたままタバコ吸いながらダベッてる人達いました。

本当は今日は休みだったのに、面倒くさい客が内覧だから出勤になったとか、誰が来るか分からないコンビニ前でしゃべってるから、聞いていてこっちがハラハラしました。
この人達、仕事中なのに油断しまくりだなあ、とちょっと残念でした。
201: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-02-19 00:45:57]
>>197さん

確認会の指摘も受け付けると言っていましたよ。
202: 入居前さん 
[2015-02-19 01:34:36]
初めてのマンション購入でしたが、いい経験になりました。
結論からいうと、売る前はあの手この手、
モデルルームなんて実物の4割り増し表現もいいところ、
売ってしまえばあとは流れ作業で適当な上に、加えて絞りとれるところはもっとないかと絞り取り、、

こんなもんなんですかね、、。
新居は気に入ってますが。
203: 契約済みさん 
[2015-02-19 23:49:34]
内覧会行って参りました。

傷等々はありましたが、概ね満足でした。

サウスの高層階のウェスト寄りの廊下からスカイツリーが綺麗に見えました。
毎日出かける時にスカイツリーを見ながら朝を迎えるのはうらやましいと思いました。
204: 契約済み 
[2015-02-20 11:36:41]
マンションの内装や共用部などは非常に満足いく出来でした。
ただ、長谷工は社員のレベルも質も低すぎて終始イライラしました。

影でコソコソ不満やら言って何様なんでしょうね。
面倒な客だとか堂々と言う以前に、自分らの理解力の低さ、
仕事に対する姿勢を見直せと思いましたよ。

徹底的に修復するまで1円の入金もするつもりはありません。
内覧会の時の傷に対する対応もボイスレコーダーで記録しているので
言い逃れさせません。

引き渡す前なので、こちらの比なんて0ですからね。
205: 匿名さん 
[2015-02-20 12:11:51]
>>204
ボイスレコーダーとはすごいですね。
確かに全員が完璧な対応ではなかったですね。質問しても完璧な返答がないものもありましたから。
でもそれは三井や住友も購入していましたがどこも同じような感じだったのでまぁ、こんなもんかなと感じてました。
むしろ大手より謙虚で良心的にさえ感じてましたから。

内覧会を終えて私も今までの経験上さほど期待もせず行ったのですがなかなか満足度が、高かったです。
共用部は無駄な動線もなくすっきり広々感じました。
玄関扉が木目調に統一されていてこれもまた、よかったです。
部屋も今までの経験上、MRよりもかなり狭く感じると思ってましたがそんなこともなく良かったです。
次の確認会でまたしっかりとチェックして安心して入居しましょうね!
206: 契約済みさん 
[2015-02-20 13:36:24]
別の話題となりますが、先ほど、居住中の行政区を通じて、
第一希望の保育園内定の電話を貰いました(激戦の乳児ではありません)。
保育園児の方がいらっしゃいましたらお付き合いできますと幸いです。

現在、会社を18時にダッシュしてもお迎えが19時を過ぎる生活から、
空き空き電車乗車10分弱、18時20分にはお迎えに行ける生活が待ち遠しいです。


長谷工しか知らないので「長谷工が」となりがちとは思いますが、
私も、「マンション販売と言うものは」こういうものなのだろうと思います。
1対1でなく、1対多数の商売となるので、言った者勝ちになりがち。
こちらが知恵を絞って対応すれば、その対応はして貰えました。

ほとんどの方が一生に一度の買い物かと思いますので、
こういうところでの情報交換し、より良い買い物にしたいと思っています。
207: 契約済み 
[2015-02-20 13:48:57]
どなたかマンションの表札部分の写真を撮られた方いらっしゃいませんか・・・?
すっかり写真を撮り忘れてしまいまして、、色は黒と覚えているんですが
どのようなタイプだったか忘れてしまいました。。
208: 契約済みさん 
[2015-02-20 15:43:34]
大事件っすよ。
長谷工から、オプション工事が鍵の引き渡し前に完了することになりましたって電話がきましたよ。
てことは、なにも一番高い月末に引越ししなくてもいいじゃねぇか?って話。
なんなんだろうね、このグダグダは。
209: 契約済み 
[2015-02-20 19:14:21]
>>208
引越しが高いのは3月20日~4月12日までなので、
3月17日の午後から3月19日の枠になっても逆に競争率高すぎて当選しないのでは?

それよりも、オプション会では引き渡し後に鍵の預かりということで
「契約」しているのにもかかわらず、「無断」で引渡し前の建物に
「手を加えている」ことが問題です。
明らかに契約違反です。鍵の借り受けに署名しましたよね。
それを一方的に破棄してるわけです。

→引渡し前の内装が変わる = 引渡し基準の図面と違う 
 トラブルの時の責任は?
 となるんですがね…

結果同じかもしれませんが。
210: 契約済みさん 
[2015-02-20 19:28:01]
>>209
引越し抽選やり直せば、何世帯かは安くなったんじゃないかと思うと腹立たしいですね。抽選に当たる可能性もあったわけですから。
それと、おっしゃる通り鍵の貸し出しにサインしてますから、一方的に破棄されてますね。
211: 契約済みさん 
[2015-02-20 19:46:16]
>>207
こちらでよければどうぞ。
こちらでよければどうぞ。
212: 入居予定さん 
[2015-02-20 20:38:24]
>>204
分かります。
ビジネスマンとして相当レベルが低いですよね。
モデルルーム初訪問時から感じていましたので、それ以降は諦めてイライラするのを堪えてました。
ただ、買い替えする際は、間違いなくリピート無しです。
グループあげてCSというものを意識された方が良いですね。

ちなみにマンションには非常に満足しています。
共用部、外観、専有部、想像より良い出来でした。
213: 契約済みさん 
[2015-02-20 21:34:51]
>>211
ありがとうございます!
表札作るときに色で困ってしまって…
確か部屋番号部分が丸ごと外れましたよね?
となると、苗字部分以外に部屋番号の刻印も必要なのかな。
214: 入居前さん 
[2015-02-20 22:00:23]
プラスに考えればオプション工事も遅くなるよりはましですね(笑)
入居まであと少しですし気持ちよくみなさんで入居したいですね!

ほんとにみなさんがおっしゃるとおり内覧会、想像以上に共用部や部屋も良かったですね!
建築士の知り合いが長谷工は見えないところなどしっかりと丁寧に仕事してあるから他に比べて大きな修正が少ないと言ってましたよ!
ここも床暖房やそのまわりの床や見えない配管など基準値よりもしっかりと造ってると言われましたよ。
215: 契約済みさん 
[2015-02-21 00:06:55]
まあたしかにオプション工事、間に合わないよりはいい、と思うようにするわ。
216: 契約済みさん 
[2015-02-21 03:52:08]
オプション工事が早まる件、うちは何も連絡来てないです。
みなさん何で通知が来ましたか?
全員が対象ではないのでしょうか?
217: 契約済みさん 
[2015-02-21 04:19:32]
>>216
電話かかってきました。
218: 入居前さん 
[2015-02-21 09:57:48]
>>216
うちも電話でした。
出られなかったので留守電でしたが、後ほど書面でも送ると言っていましたよ。
219: 入居前さん 
[2015-02-21 10:03:42]
>>214
見えないところをしっかりやってくれるのは有難いですね。
今回の内覧会を機に、いろんな内覧業者のHPを見ましたが、酷い例は本当に酷かったので。。
220: 入居予定さん [男性 30代] 
[2015-02-21 13:56:20]
内覧しました。造りが素晴らしく安心しました。
当方スカイズと最後まで悩みましたが、購入して大正解です。年に一度利用するかどうかの豪華施設に毎月コストを払うのが気になり、こちらにしました。私にはこれくらいシンプルな方が合ってます。
また緑もあり静かで、空が広くて、ゆっくり暮らせそうです。
185世帯様々な方がいらっしゃると思いますが、これも何かの縁なので、みなさまと楽しい生活を営めたら幸いです。
よろしくお願いします。
221: 入居前さん 
[2015-02-21 20:26:47]
内覧会でそんなに目くじらを立てていかなくても。。。10年保障とアフターサービスもあるから、あとで指摘しても直してくれますよ。。。私は内覧業者さんに診てもらいましたが、出来は素晴らしいと言っていました。
222: 入居前さん 
[2015-02-21 22:27:35]
>>221
考え方や感じ方は人それぞれですから、否定するのはやめましょう。
223: 入居前さん 
[2015-02-21 22:29:04]
確認会でも指摘できますしね。何より内覧会でお会いした入居者の方々が、すれ違うとにこやかに挨拶をくださる方ばかりで、嬉しかったですよ。これまでは不動産さんや建築業者さんの番、これからは私たち入居者が良いマンションを作っていく番ですね。

私が気になったのはベランダの排水口が各戸に設置されていない?点です。少なくとも私の所にはありませんでした。排水口があるお隣さんに迷惑かけないように、変なものが流れていかないように、詰まらせないように、気をつけなきゃ、ですね。

224: 入居予定さん [男性 30代] 
[2015-02-21 22:36:14]
そうですね。
これからは皆で住みやすい空間を創っていきましょう!
ちょっとした配慮や自然と気遣いし合える関係性が良いですね。
225: 入居前さん 
[2015-02-22 03:23:00]
すごい今更なんですが、網戸ってないんですかね?
226: 入居予定さん [ 30代] 
[2015-02-22 08:13:41]
>>225
網戸はどの窓にもついてましたよ☆
227: 契約済みさん 
[2015-02-22 13:41:24]
>>220
うちも同じです!!
skyzは抽選漏れでしたが、冷静に考えると管理費、駐車場が高すぎました。
グランソシアにして良かったです。
228: 契約済みさん 
[2015-02-22 14:44:45]
>>206
同じく江東区の保育園に内定しました!お付き合いのほどよろしくお願いします。
引越し、転入、保育園本申し込みと大忙しですが頑張りましょうね^_^
229: 契約済みさん 
[2015-02-23 01:07:13]
本日、うちにも郵送でオプションの引き渡しまでに完了通達来てました。
うちは電話はなく、郵送だけでした。
オプションで一週間は入れないと言われたので、3月末に引っ越し希望出したんですが、抽選に外れて再調整して結局4月の中旬になりました。
最初からわかっていれば、一カ月以上も入居が遅れなくても済んだかもしれないのに。。。
費用の面でも、今の家賃も一か月は余分に
負担してる訳ですし、なんかやり切れない気持ちになっちゃいました。
230: 契約済みさん 
[2015-02-23 02:01:30]
>>229
我が家は引き渡しから早い日にちを希望してましたが全部外れてしまい月末の一番高い日にちになりましたから仕方ないと思いましょう。
なので急遽、フロアコーティングをすることにしましたよ。
工事が遅れたら文句も言えますが早くできたなら文句の、言いようがありませんよね。

231: 契約済みさん 
[2015-02-23 03:01:00]
>>230
たしかに絶対に引っ越し出来てたわけではないので、その通りなのですが。。。
でももし早くわかってれば、抽選に当たってた可能性もあると思うと。。。
誰かは当たる訳ですからね。
文句は言うつもりないですが、そのような可能性があったのなら、鍵引き渡し証明書とか書いたのはなんだったのかなと思ったりしました。
早く入居したかったので、長谷工インテックに電話して、正確には何日に工事終わるかも問い合わせてたので。
(その時は3/23ですって言われました。)
それだけ入居を楽しみにしていたので、先延ばしになったのが残念な気持ちなだけです。
内覧して、素敵な仕上がりでますます早く引っ越したかったなと思ったので。
232: 入居前さん 
[2015-02-23 21:23:04]
みなさん、よろしくお願いします。
登記や固定資産税など、どれくらい掛かるのでしょうか?
233: 入居予定さん 
[2015-02-24 08:36:50]
長谷工物件は、物件によって、バラツキが大きいとの話もあり、内覧業者に同行してもらいましたが、本物件は当たりだとお墨付きをもらいました。
1月、2月、3月引き渡し物件で、今だ売れ残っている物件もあるなか、通勤も便利で、コストパフォーマンスの高い物件が買えたと思っています。
入居される皆様、よろしくお願いいたします。
234: 契約済み 
[2015-02-24 09:47:55]
>>232
契約時の資金計画に概算は載ってましたよ。
固定資産税は部屋の広さで変動するのでご確認したほうがよろしいかと。

あと新築減税が適応されますので、実際の固定資産税(5年後)は
倍になるので注意したほうがいいですよ。
235: 入居前さん 
[2015-02-24 11:05:13]
>>233
辰巳駅なら毎日座って通勤できますね!
我が家も楽しみにしてます。
ファミリーが多いみたいなの温かいマンションになりそうですね!
236: 入居前さん 
[2015-02-24 17:05:07]
>>234
みなさんよろしくお願いします。
質問させてください。5年後の固定資産税は資金計画書に書いてある金額の倍くらいになるのですか?
それとも資金計画書の金額はすでに減税された金額なのでしょうか?
無知で申し訳ありませんがおわかりでしたら教えてください。
恥ずかしながら5年間の減税があることを初めて知りました。
237: 契約済みさん 
[2015-02-24 17:16:17]
本当に、通勤が近い方には最高のコスパの物件ですよね。
最近、仕事の移動になるべく有楽町線を使ってみましたが、いつでも座れます(笑)。

駅周りの昼間も歩く機会がありましたが、のどかな雰囲気でしたよ。
238: 契約済み 
[2015-02-24 17:20:19]
>>236
5年後は資金計画の倍 or 資金計画書の金額は減税済み
→同じことを書かれてますよ…

資金計画書の金額はあくまでも平成27年度の想定額なので減額済みです。
計画書の金額の2倍が6年目からの固定資産税となり、
50年かけて下がっていきます。
さすがに辰巳といえど23区なので、高いですよね。
239: 入居前さん 
[2015-02-24 17:29:46]
>>238
ありがとうございます。同じこと書いてましたね。すませんでした。

高いですが5年間減額はありがたいですね。
240: 契約済み 
[2015-02-25 09:15:16]
いよいよ引き渡しまで一か月を切りましたね!
今の住まいが、引越しの段ボールだらけになってきて、
でも全然片付かなくて若干焦りがあります。
レンタカーでバンを借りて今週末は粗大ごみを纏めて持ち込み処分です(笑)

来週は確認会ですが、新たに傷が増えていないかしっかり見てきます。
どうも施工業者は雑なようで、工具落としやぶつけによる傷が目立ったので。
特に隅やキッチンカウンターの角などぶつけやすいところをしっかり確認します!


241: 契約済みさん 
[2015-02-25 12:54:38]
>>240
引き渡しまで、忙しいですよね!
私もいらない家具とか、売れたら売ろうと思ってますが、
古いやつは買い取ってくれないかもしれないので、粗大ゴミになりそうです。
確認会では、私も隈なくチェックして、気持ちよく入居したいです。
242: 契約済みさん 
[2015-02-26 06:38:15]
いろいろ、フリマアプリで処分中です。

廃棄物代を払うより、良いですよ!
243: 契約済みさん 
[2015-02-27 10:46:48]
インターネットはソフトバンク光にしました。
このマンションも対象でしたので。
スマホとセット割だと安かったです。
244: 契約済みさん 
[2015-02-27 11:43:12]
>>243
私はnuro光開通まではフレッツ+BBexciteですね。
二年未満解約で違約金1500円なのでnuroが対応したら直ぐに乗り換えます
245: 契約済み 
[2015-02-27 12:54:58]
>>244
まったく同じです(笑)
NURO光の1900円が導入できれば、フレッツやau光みたいに高いネットは不要ですよね。
私は2年縛りいれてないので月額割引ないですが、NURO開通までと思って割り切ってます。
246: [男性 30代] 
[2015-03-01 09:41:58]
長谷工のクォリティは高いものだろうかと、内覧後に色々ふくざつな気持ちになりました。網戸が窓のサイズより何センチ広かったりし、広いベランダなのにに物干しは120センチのコンパクトサイズ、ポストの設置場所も、違和感が多いものばかりで、皆さんはいかがでしょうか?
247: 入居予定さん 
[2015-03-01 11:29:28]
>>246
その辺りはどのマンションも変わらないと思いますよ!
ご安心ください。
248: 入居予定さん 
[2015-03-01 23:01:41]
今まで、あっちこっち引越してましたが、今回のところで、初めて物干しの小ささに驚きました。

6メータのベランダなのに、120何センチの幅・・・無言
249: 入居前さん [男性 20代] 
[2015-03-02 01:14:58]
>>248
至って普通だと思いましたけど。個人差でしょうか。代替方法いくらでもあるので、本質的ではなくそんなに気にしなくても良いと思います!
250: 契約済みさん 
[2015-03-02 08:05:38]
>>248
今までどこに住まわれてきたのかは存じあげませんが、
少なくとも都内であの幅は普通だと思いますよ。
バルコニーの幅があるので180㎝竿を設置するか、
腰高の物干し台を置かれては?

避難経路付近に物を置く非常識なことだけはしないで下さいね
251: 契約済みさん 
[2015-03-02 08:23:30]
物干しの幅で気持ちをさげてしまうのは、残念かな、と思います。
有楽町線通勤が心待です。
252: 入居前さん 
[2015-03-02 09:42:49]
みなさん、ネガティブな書き込みは控えませんか?!
折角なので前向きな話をしたいです!!
よろしくお願いします。
253: 契約済み 
[2015-03-02 10:41:43]
いよいよ引き渡しまで2週間となりましたね~
気候もあたたかくなってきて、梅からさくらに変わりつつありますね

そろそろ頭金の支払準備を進ようと、今週の確認階で問題なければ
その足で定期預金の解約に向かうつもりです。まだ振り込みませんが(笑)

引越しの準備もほぼ完了して、使うもの以外は箱詰め完了しました。
あとは引越し1週間前くらいに現住所の役所で転出届を出せば、準備完了です。

でも、引越しまではまだ1か月近くあるんですけどね(笑)
皆さんよろしくお願いします。
254: 入居前さん 
[2015-03-02 10:43:32]
早い方だと、再来週には入居ですね!
あのマンションでの暮らしがとても楽しみです!
みなさんよろしくお願いします^_^
255: 契約済みさん 
[2015-03-02 15:03:45]
3月突入、いよいよ引越しが近づいてきましたね!

確認会へ行った方へ質問なのですが、
採寸の時間など自由に取れましたか?急かされるようでしょうか?
内覧会では各種営業もあり時間が十分に取れず、
今週の確認会で採寸したい部分がいくつかあるので…。
256: 契約済みさん 
[2015-03-02 19:57:49]
>>255
確認会でも採寸気にせずしていいですよ。
引き渡しまではあくまでもお客さんです。
もちろん内覧業者同行で再指摘も可能です。
業者のアフターフォローありますからには騙されないで下さいね。
(引き渡した途端に対応逆転しますから)
257: 契約済みさん 
[2015-03-02 23:24:09]
>>256
ありがとうございます。255です。
渋い顔されたとしても強気に採寸してきますね。
258: 契約済みさん 
[2015-03-02 23:48:49]
作戦かわからないけど、内覧会は相当忙しい中で見てて、あまり集中できない感じでしたね
259: 契約済みさん 
[2015-03-02 23:51:11]
>>252
ネガティブ何も事実はそれで、粉飾も嘘もない声でいいじゃないですか。嬉しいものには常にハズレも存在するものだろうかと
260: 契約済みさん 
[2015-03-02 23:54:38]
>>250
どなたですか。業者さんでしょうか?よく避難経路までわかってくれましたね。設計も含めてよくできなかったら素直に認めて、改善を前向きに検討するべきではないでしょうか^_^
261: 契約済みさん 
[2015-03-02 23:56:45]
>>257
応援します!人生でも何回のない買い物ですから、気にせずしっかり確認しましょうね
262: 入居前さん 
[2015-03-02 23:57:36]
>>258さん

私は内覧会が朝早かったのと、営業さんとの打ち合わせは最初から不要としてオミットしたので、昼から夕方まで採寸にたっぷり充てられましたよ。午前中の内覧では見つからなかったキズも採寸中に複数発見しました。

作戦かも知れませんが、こちらの有利になるようにうまく誘導すれば良いかと思いますよ〜
263: 入居前さん 
[2015-03-03 00:05:30]
>>259さん

仰る通りだと思います。ここは入居者用で、皆さんの気付き事項を教えてもらいたくて、私は毎日チェックしてます。

私は以前書きましたが、ベランダの排水口が各戸には設置されていないことに驚きました。でも周りに聞くと各戸にない分譲も結構多いようですね。

これからも色々と教えてくださいね。


264: 契約済みさん 
[2015-03-03 08:18:05]
>>260
避難経路含めての120センチであって、
竿は200センチ位のものを使うのが普通だと思いますよ。
まさか設置バーの間にしか干せないと思ってます?

広いバルコニーが欲しいなら千葉さいたまでもよかったのでは?
避難経路にも問題ないでしょう。
ご不満ならキャンセルされては?たかだか手付けの200万程度で済みますよ。
265: 入居前さん 
[2015-03-03 08:33:48]
>>264さん

ちょっと嫌味と皮肉の度が過ぎるのでは?
その挑発的な態度も控えた方がいいと思います。

楽しく前向きに品良くいきましょうよ。




266: 契約済みさん 
[2015-03-03 11:41:56]
>>260
避難ハッチが2つある間取りですよね?
間取り図の段階でバルコニーに対して5分の1程度の長さしか無いことは、誰でも確認できます。
他の部屋を選べばバルコニー3分の1の長さがありますよ。
それでも契約したのはご自身なので、単なる確認不足ではないでしょうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる