東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブリリアマーレ有明タワー&ガーデン(その11)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. ブリリアマーレ有明タワー&ガーデン(その11)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2008-11-02 16:05:00
 

"私の前に、東京はできる。"
"想像を超える創造美。"
"楽園独占"
"絶景開放"
"通勤、革命"
"最上階、革命"
"全方位、感動、東京・有明"

「HOME'S新築分譲マンション」人気マンション オブ ニッポン2008上半期にBrilliaマーレ有明が ≪ 第2位 ≫ として掲載されました。

少し早いですが、リフレッシュして実りのある意見交換をしましょう!

物件データ:
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:53.79平米-161.01平米

[スレ作成日時]2008-08-29 00:15:00

現在の物件
Brilliaマーレ有明
Brillia(ブリリア)マーレ有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:山手線 東京駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
総戸数: 1085戸

ブリリアマーレ有明タワー&ガーデン(その11)

785: 匿名さん 
[2008-10-21 06:26:00]
>>一昔前の豊洲も同じようなこと言ってる人いました。
>>周りにまだまだマンションが建つから値崩れするってw

実際、値崩れしそうですね。
分譲も賃貸も飽和状態ですし。
786: 購入検討中さん 
[2008-10-21 08:34:00]
共有設備要らない人は他所を選べばいいんじゃない。
ここはそういうの好きな人じゃないと選ばないでしょう。

未開の地 有明
交通の便 微妙な有明

だけど、マンションとしてのレベルはほぼ最高レベル。
共有設備も都内では最高レベル。
価格もそこそこ。

都心から帰ってきてのんびり過ごしたい人には向いてるんじゃないかと。
787: 匿名さん 
[2008-10-21 09:20:00]
779
そもそもNHKが来る話は本当なの?
そりゃあ本当ならかなり凄い事だよ!間違いなくビッグサプライズだよ!
港湾局の募集から有明北だけ何もなかった様に消えてるからちょっと不自然
東京都は築地メディアセンターの代替に考えていてもおかしくないし 築地メディアセンターは豊洲のスケジュール上間に合わないので代替え地を探さないといけない
本当にNHKが来れば確実に周りはかなり変わる
本当なら確実に買いだ!
あくまでも本当なら!
788: 匿名さん 
[2008-10-21 09:23:00]
目の前の現実が厳しいほど、人は夢をみたがるものなんですね(^^;
789: 匿名さん 
[2008-10-21 09:43:00]
NHKが本当に来たらそんな事は言ってられないだろう
一番の客寄せだよ
790: 匿名さん 
[2008-10-21 13:01:00]
774
5期じゃないの?
どうでも良い事だけど
791: 匿名さん 
[2008-10-21 13:29:00]
>>783

将来性は「不確定」、相場より高い価格は「確定」
未来が輝いて見えたときには通用したモデルが、未来が不透明になった瞬間
もろくも崩れ去る。まあ将来性を信じるかどうかは最後は人の気持ちしだい
だからねー
792: 匿名さん 
[2008-10-21 14:21:00]
将来の付近環境が「確定」した地域ってどんだけある??
豊洲すら、駅の西側はこれからだし、景気に左右されて街としてはかなり不確定要素あると思うんだけど。

むしろ、「何もない」っていうのは「これから何かできる」しかないわけで、株でいうと底値だよね?(笑
793: 残念 
[2008-10-21 14:23:00]
残念ながらここの価格は将来価値を含んだ高値なので含み損が凄い

購入しても将来価値が上がってトントンです
794: 匿名さん 
[2008-10-21 15:54:00]
本来、底値で買える株を予想ピーク価格で買わされてしまっていることが問題なわけで。
しかも、予想が破綻気味。
795: 購入検討中さん 
[2008-10-21 16:03:00]
まーでも悲しい事にそれでも都心寄りは確実に安い。
りんかい線も高いけど、その分、すいてるのはある意味ではメリットかもね。
毎朝ぎゅうぎゅうだと辛い品
796: 匿名さん 
[2008-10-21 16:08:00]
良いマンションだなぁとは思うけど、実際に現地に行くとテンション下がるんだよねw
何も無いから眺望は最高だけど、何かできると眺望が悪くなる。
ガレリアグランデみたいになると困るしなぁ…w
とはいえ、何も無いままだと超不便。ということで、あと2〜3年は様子見。
797: 匿名さん 
[2008-10-21 16:11:00]
距離は近くても、アクセスは不便な陸の孤島
普通東雲選ぶだろうし、少し待てば豊洲も楽勝でしょう
798: 匿名さん 
[2008-10-21 16:21:00]
東雲でも豊洲でも選べばいいんじゃない?
799: 匿名さん 
[2008-10-21 16:30:00]
短期的な眺望なら最高ですね。
800: 匿名さん 
[2008-10-21 17:22:00]
豊洲も東雲も有明も全滅だよ。
たとえて言うならば、昨年高値の中国株アリババを将来性のみでPER200倍で買って、今最高値から約1/10になっちゃったって話。
損切した人はいいけど、今抱えている人は、いつになったら買値に戻るんだろうね。

ここらへんの開発が全て終了して、10年後?位に、BMAより安くていいマンション買えたりして。
そのころBMAはいくらで売れるんだろうね。

いくらいい会社の株でも、高値掴みしたら目も当てられない。

いくらいいマンションでも、高値つかみしたら大損するってこと。
801: 匿名さん 
[2008-10-21 17:35:00]
少し待って坪200万くらいで豊洲タワマン買うのが賢い
802: 購入検討中さん 
[2008-10-21 17:37:00]
うるさーい!おれは おれは有明を買うんだ!

ぜったいにかうんだ!
確実にかうんだ!

俺と、あいつと、有明の未来に賭けるんだ!!!!!!ナンテナ
803: 買い換え検討中 
[2008-10-21 18:06:00]
実際何年も待てないよね。
10年も待ってたら・・・その時の価値観で選ぶマンションは違う気がするし。
今!BMAの様なマンションで暮らしてみたいと思ってるんだから。
だから購入には前向きです。
10年後社会がどうなってるか・・・?自分がどうなってるか・・・?
完璧にわかる人なんていませんよ。
今生きてるこの時間を大切にしようじゃないか。
マンションという「LIFE」を買うんです。
投資目的の人は知りませんがね。
804: 匿名さん 
[2008-10-21 18:24:00]
10年も待たなくても、2,3年で湾岸のタワマンが山ほど出てくるよ。
晴海、勝つどき、天王洲etc.
買いたいなら買いなさい!誰も止めやしない!

自分なら、2,3年後に安くなった、そして地震新基準のマンション買うよ。
どうしてもここがいいなら、中古を買い叩いて買うよ。

それで、浮いた1千万円〜2千万円で投資して、この不況を楽に乗り切るよ!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる