東京23区の新築分譲マンション掲示板「レクセル王子 (売主:扶桑レクセル)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 十条台
  6. レクセル王子 (売主:扶桑レクセル)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-12-18 06:11:59
 削除依頼 投稿する

レクセル王子に関する情報(価格、評価等)を教えてください。
中央公園隣接で、スーパーサミットも近い。王子駅からの所要時間は表示の11分よりかかりそうですが、
立地条件はまあまあだと思って、興味を持っています。
皆さんはどう思いますか?

[スレ作成日時]2006-11-17 09:15:00

現在の物件
レクセル王子
レクセル王子
 
所在地:東京都北区十条台1丁目3-20他(地番)
交通:東京メトロ南北線王子駅から徒歩10分
総戸数: 85戸

レクセル王子 (売主:扶桑レクセル)

240: 匿名さん 
[2008-05-29 13:23:00]
どうして、このマンションを低く評価するんですか?
住人ですが、批判ばかりで悲しくなります。
そんな書き込みされてる方のお住まいは、どのような物なんですか?
例え2割引いたとしても、それでも買えない人もいるんではないですか?
住人でなく、そんなにここに固執して批判ばかりされてる方こそ、気になってるんではないのでしょうか?本当にどうでもよければ、よそのマンションのコミュに書き込みしたりしない気がしますけど。
241: 匿名はん 
[2008-05-29 17:48:00]
ディアナ飛鳥山が気になっているものです.このマンションも候補でしたが,いろいろと準備不足で断念しました.
かなり閑静な住宅街にしっかりと建設されたなという印象を受けました.
小さなお子さんがいるご家族には最適な環境かと.
勤め人には,王子駅からの帰宅時に坂を登っていくのは少し辛いなあと思いました.十条方面利用だと,ほとんど坂道がないようですが,実際に利用されている方の感想はどうでしょうか?
242: 匿名さん 
[2008-05-29 19:39:00]
検討した。
結果、却下。
部屋の仕様等は悪くないと判断。
近くに綺麗な図書館があることは◎。
却下理由は、南側にボロボロの公団があること。
リビングの窓を開けたら、ソレが目に入るのは不愉快。

ということで、却下理由が気にならない人であれば、良いんじゃない?
十条駅の方にも近いし。
243: 匿名さん 
[2008-05-29 22:52:00]
ウチも検討の結果、却下。

住環境は良かったけれども、価格に見合った仕様ではないと判断。
フローリングやキッチンのマテリアルとか、梁の出張り具合とか、
使いこなすのが難しそうなアイランドキッチンとか。
床暖房やディスポーザーが無いのも残念。

最近通りかがると、通気口にガムテープとか貼ってる部屋がある。
作り付けが悪いのかと思ってしまう・・・
244: 入居済み住民さん 
[2008-05-30 08:53:00]
批判は結構。
人によって購入の決め手・重視する点等は異なる訳だし、そもそも100人が100人共
満足する物件などある訳が無い。
しかし、単なる中傷は書き込んだ者の品位を疑う。
業界関係者の言われ無き誹謗中傷か、購入者への妬み・僻みによるものなのか、当該物件への
何らかの恨みによるものなのかは分からないが、論理的な書き込みをして貰いたいものである。

最後に№241さんへ。
王子駅からの帰りは坂道のため、はっきり言ってしんどい時があります。
但し、最短ルートではなくなりますが、音無親水公園の端にある音無橋脇の階段を利用すると、
川沿いのだらだらした坂道や順天高校横の急な坂道は回避され、少々楽になります。
但し、マンションへの最後の坂道はどうしようもありませんが。
ちなみに、十条駅からの道程は平坦で、時間も王子駅からはほぼ同じなので、
帰りは王子駅からよりも楽です。
245: 匿名はん 
[2008-05-31 09:05:00]
>No.244さん
ご感想ありがとうございます.
十条駅方面利用だとやはり平坦で楽ですか.3路線利用できるのはメリットですね.
王子駅から3ルートほど確認してみましたが,時間に余裕(2分〜3分)があるなら,音無橋横の階段ルートは比較的楽なルートだと私も思います.
歳を取ると坂はだんだんキツくなってきますが,しっかりしたマンションならではの立地要件なので致し方無し,というところでしょうか.
246: 入居済み住民さん 
[2008-05-31 11:13:00]
我が家も王子に行くときはそのまま下りますが、上りは音無親水公園の方からブラブラ帰ります。
駅が近いことを優先したら、やや不便は否めません。
周辺の団地が気になるという方もいますが、住んでしますとそんなに気にならないです。
仕様が悪いという意見がありますけど、我が家は、かなり仕様変更及びリフォームしました。
ここに決めた理由は、大規模物件があまり好きではないこと、余計な付帯施設はトラブルの原因になることが多いですから…
民間の開発地域ではないことから、近隣の環境が悪くはならないことと希望の部屋が買えた事です。
十条の商店街の良さ、王子の良さも住んでから分かりました。
よく駒込と巣鴨に食事に行きますが、タクシーで1000円程度、池袋のそんな感じです。
厳しい目をお持ちの方には、不向きな物件だと思います。
図書館がオープンしたら環境が良くなるのか?悪くなるのか?少し気掛かりです。
同時期に、赤羽、十条と人気のありそうな物件が売りに出されましたから販売は劣勢でしたが、住民であろう、244さんがいっているように、批判は結構だと思うし、240さんの気持ちも理解できます。
嫌味ではありませんが、ある程度の値段付けのマンションというのも購入のポイントでした。
周辺物件よりは高いのは明白で、細かいことを気にしない方が購入に踏み切った物件の良さもあるのかなと思います。
247: 匿名さん 
[2008-06-02 09:28:00]
もし気にするするとしたら周辺の環境とかでしょうか?
248: 匿名さん 
[2008-06-02 12:32:00]
何を気にするするか、何を重視するするか、
人によって違うでしょう。

242〜246を読んだだけでも、人によって違うって解りますよね。
249: 入居済み住民さん 
[2008-06-02 17:19:00]
№248さんなどが書いているように人によって価値観は異なるので、周辺環境の良し悪しを列挙して
も、最終的には自分自身が納得するかですよね。
また、希望を挙げればキリが無いので、何を重視し、どこから先を妥協するかの選別も必要かと思います。
ちなみに、自分の場合、駅からはちょっと離れているものの、地盤がしっかりしているところに
建っており、近くにサミットやコンビニ、図書館(今月末開館予定)・区役所等の公共施設等、
大きな公園などがあるので、立地・周辺環境という意味では8割ぐらいは満足してます。
250: 匿名さん 
[2008-06-02 18:08:00]
アイランド型キッチンの使い心地はいかがですか?
251: 入居済み住民さん 
[2008-06-02 18:50:00]
入居前は、アイランドは邪魔な存在だなあと思っていましたが、いざ住んで使ってみると、炊飯器や調理中の食材などの置き場所として重宝しています。
また、アイランド内は十分な収納スペースがあるため、食器やお酒等を収納しています。
252: 匿名さん 
[2008-06-11 17:22:00]
HP上では残り3部屋になってますね
本当に残り3部屋なのかはわかりませんけど
253: 匿名さん 
[2008-06-12 00:53:00]
そう書いてあるなら、そうなんでしょ〜
加賀レジデンスの板にも売れてる様な匂いのする事が書いてあったよ。

で、あなたは完売しちゃったら突っ込みネタがなくなって寂しくなる人?
254: 周辺住民さん 
[2008-06-15 00:10:00]
よっぽど値引いたんでしょうねぇ
いいなあ
255: 匿名さん 
[2008-06-15 01:16:00]
たかが5000万も出せないくせに、そんなこと言うなよ。
256: 入居済み住民さん 
[2008-06-20 00:12:00]
住み心地はとっても良いですが駅からは遠いですねえ。
まあ 車移動が多いからいいんですけど・・
おまわりさんもたくさんいて治安も良さそうです。グー
257: 匿名さん 
[2008-06-20 15:42:00]
駅からの距離を気にせず車で良いなら、もっと選択肢があったでしょうに。
近場だったらアクアテラとか。安くて広くてグーググーですよ。
258: 匿名さん 
[2008-06-20 16:11:00]
ここアクアテラより高くて広いグーググーな部屋ありましたけど値段確か13000万位してましたけど
もっと選択肢はあったでしょうにって、周辺で一番高い位の物件と価格の全然違うマンションを引き合いに出すのはちょっと違和感感じます。
259: 近所をよく知る人 
[2008-06-20 16:28:00]
ほんと水寺とここではターゲットが違い過ぎ、だって足立の中州でしょあそこは。
260: 匿名さん 
[2008-06-20 16:54:00]
ほら、浮いたお金でいい車買えばいいじゃない。
プリウスとか。
261: 匿名さん 
[2008-06-20 16:58:00]
そだね
プリウス買えそうだね
ココの一番高い部屋と水寺の一番高い部屋の差額なら、マイバッハまで購入できるかな
262: ご近所さん 
[2008-06-20 17:05:00]
先日営業の方が、突然ピンポン来ました。
残りを売るのが大変なのかしら??
263: 入居済み住民さん 
[2008-06-22 08:50:00]
相変わらず冷やかしの書き込みが多くて辟易するね。
買った人間がそんなに羨ましいの?単たる妬み?
真面目に購入を検討した結果、いろいろな事情から購入を止めた人の書き込みなら気にはならないけどね。
プリウス、プリウスって言ってるけど、ここの住人はもっと良い車に乗っている人が多いみたいだよ。
264: 匿名さん 
[2008-06-22 11:51:00]
文脈読めてないですね(笑)

この物件は高額だから、水寺みたく安めの物件にしたら差額で
新車が買えるんじゃないの?って話ですよ。
車を多用するから駅から遠くても関係ないって人には最適な
話じゃないですか。
それこそ車を多用するなら、環境に優しくて燃費がいい方が
いいでしょ。
お金持ちさんの見栄の為には"もっと良い車"がいいんでしょう
けど、プリウスは環境の為には非常に良い車です。
良い車の定義を値段とブランドで決めちゃダメですよ。
って話が逸れましたが。

ちなみに私は元・大真面目な検討者でしたので念のため。
265: 匿名さん 
[2008-06-22 12:24:00]
文脈読めないって…

ここを買った人がプリウス買えるって話しじゃないってことですね
水寺って陸の孤島みたいなところ買って、プリウス買えということね
水寺で書けばいいのに
私は、アンチ水寺ではありませんので、比較対象物件間違えてますよ
あちらはあちらで、良いマンションだと思いますから、水寺の購入者にも失礼です。

ところで、264さんは、今どちらのマンションを検討しているのですか?
あなたが、買おうと思うマンションの掲示板で、ここを大真面目に検討してたけど、差額でプリウス買いましたと書き込んでね
266: 物件比較中さん 
[2008-06-22 12:34:00]
264は・・・って感じだね(笑)
267: 匿名さん 
[2008-06-22 12:53:00]
もちろん私もアンチ水寺ではないです。

あくまで256さんに反応して、車で十分って人には水寺の立地は
不便ないんじゃない?って思っただけ。
しかも私(257、260、264)水寺批判なんて一回もしてないですよ。
まして陸の孤島とも書いてないし。

私が検討中の物件は、プリウス買えるほどの差額がないんですよ。
と言いますか車は要りません。なので駅近物件にしました。
268: 匿名さん 
[2008-06-22 13:12:00]
だから物件教えてくれます?
ここと水寺より全然素晴らしい物件をね
269: 匿名さん 
[2008-06-22 13:21:00]
城北の野村物件ですよ。

他に比して素晴らしいかどうかではなく、自分のライフスタイルに合っているだけです。
270: 匿名さん 
[2008-06-22 13:34:00]
>王子の物件

王子の物件はまだ残っているんですか?

一度見に行ったので、未だにお知らせがきますけど。
噂では、高いところしか残っていないとか・・・うちは
その高いところを見にいったのですが。

物件自体は悪くはないと思ったのですが、環境に全然
とけ込んでいない雰囲気が嫌でやめました。あと、
もうひとつ、駅まですごい坂ですよね。志村とは
比べものにならないくらいの坂です。外壁の色を
もっと明るい色にしていたらかなり印象違っていたん
じゃないかと思います。
271: 匿名さん 
[2008-06-23 11:30:00]
他の物件の赤羽VS志村の時も一時沸いてきて、つくば引き合いに出して、大袈裟に書いただけって人いましたね
自分の購入した物件を擁護するのも何だかなぁって感じするけど
購入を見送った物件に執着する理由が分からないなぁ
志村のプラウドを検討していたのかは分かりませんが、22日の昼間に検討中って、22日で二期締め切りでしたよね
連続書き込みも止まったから申し込みいかれたのかしら?
272: 匿名さん 
[2008-06-23 12:17:00]
大京が完成在庫を一斉値引き販売するっていってたけど、ここは関係ないのかな??
273: 匿名さん 
[2008-06-23 22:29:00]
志村の話も水寺の話も、他所ですれば?
それから、なんか車の話が出てたけど、環境に良い車なんて妄想。車イコール環境に悪では?
風力発電で100パーセント電力供給した電気自動車とかは別だけどね。
まあ、これも他所ですべき話か。
274: 匿名さん 
[2008-06-24 15:07:00]
車の排気ガスって健康害でしょ。
275: 匿名さん 
[2008-06-27 16:01:00]
直接関係ないけど、明日北区新中央図書館がオープンですね。
近隣にどのくらい影響がでるのか分かりませんけど
少し明るい雰囲気になりそうですね
276: 入居済み住民さん 
[2008-06-28 20:22:00]
今日出来たばかりの北区立中央図書館に行ってきましたが、初日とあって混んでいました。
建物が綺麗なのは言うまでもなく、蔵書数も多く、喫茶コーナーが併設されているので、週末は入り浸りそうです。
277: 匿名さん 
[2008-06-29 17:10:00]
さっき車で通ったら、男女の営業マンが入り口でヒマそうにしてました。
雨の日曜日には来場なんか期待できませんよね。
278: 匿名さん 
[2008-06-30 09:43:00]
雨の日は印象がダウンするだろうしね。
279: 匿名さん 
[2008-07-01 15:15:00]
あの売れ残っていた1億超える部屋売れたんですか?
HP見たら残り2戸になっていました。
時間掛かったけど完売も見えてきましたね
280: 匿名さん 
[2008-07-01 21:43:00]
1億超の部屋は3割引きくらいでちょうどいいくらいですね。
281: 匿名さん 
[2008-07-01 23:01:00]
>280
3割引いても買えない方…
書きこむ虚しさ…
心中御察しいたします。
282: 匿名さん 
[2008-07-01 23:49:00]
三割引きならオレが買う!
でも素人には三割引じゃ売らんだろうな、
で結局買取り屋に四割引で投げられて
新築未入居8950位で再スタートってとこか?
オレも素人だけどだんだんカラクリが見えてきたよ。
283: 入居済み住民さん 
[2008-07-02 00:22:00]
あと2戸? 本当ですか

郵便ポストみてると5〜6戸は
チラシだらけなんですけど

買ったけどまだ住んでないだけ?
284: 入居済み住民さん 
[2008-07-02 10:05:00]
283さん
住人ですが、ポストに郵便物だらけってよそのポストまで見に来てるんですか???
チラシ配り??
住人ではないですよね?入れる側には住んでる人は行かないですからね。
あと、購入してもまだ入居してない部屋はいくつもあるみたいですよ。
285: 入居済み住民さん 
[2008-07-02 17:12:00]
入居済み住人3連発だね
購入して入居しているのかしていないのかは分かりませんけど
ポスト入れるほうには行ったことないですね
あと、過去にこんなのあったけど

>最近通りかがると、通気口にガムテープとか貼ってる部屋がある。
作り付けが悪いのかと思ってしまう・・・

気になって自分の目で確かめましたが見当たらなかったよ
住人でもないのによく見てるなぁと感心しました。
286: 通りすがりの人 
[2008-07-02 17:29:00]
全くこの物件ではないですが

通気口にガムテープって、すべて覆っている人が時折いますが

作りの問題ではなくて

たぶん音が漏れるのがいやなんだと思います。

いろんな人がいますからねえ
287: 匿名さん 
[2008-07-03 00:02:00]
>281さん
280です。金額だけの話でしたら買えます。
買おうと思わない。→「結局、買えない」ということで大正解ですね(笑)。
288: 匿名さん 
[2008-07-03 01:50:00]
ちょうどいいのに?
289: 匿名さん 
[2008-07-03 11:11:00]
>287

3割引の値段なら買えるってことでしょ
3割は引かないから買えないんじゃないの?
290: 匿名さん 
[2008-07-03 22:36:00]
285さんへ
住民ですけど、カキコミがある前からガムテープを貼っている部屋があるのは知ってました。
多分、つくりが悪い訳ではないと思いますが。

関連して286さんへ
音漏れが嫌な住人でもなさそうです。
逆にステレオの音?が外まで聞こえてましたから(苦笑)
291: 匿名さん 
[2008-07-22 13:10:00]
ほぼ一目惚れで入居決意しました。

緑の多さと圧迫感のない青空が見える事が
最大の決めてでした。

徒歩で10分程度で十条も王子も
チャリンコ使えば池袋にだっていける所が
いいですね

春を迎えるのが待ち遠しいですねー
桜がきれいみたいですしね!
292: 匿名さん 
[2008-07-22 17:25:00]
残り1戸となっていますね
293: 匿名さん 
[2008-07-25 11:02:00]
残りの部屋は値段も手頃ですから今週末辺りに完売しますかね?
294: 匿名さん 
[2008-07-25 18:03:00]
こことは関係ないけど、赤羽の高台で目の前団地の物件のチラシが今朝入ってたけど、残り3戸になっていた。
北区の赤羽から都内よりは高いけど売れちゃいますね
295: 匿名さん 
[2008-07-25 18:42:00]
↑どういう意味?なぜ分かりにくく書くのかね。
296: 匿名さん 
[2008-07-29 15:11:00]
赤羽なら のミスかしら?
297: 匿名さん 
[2008-07-29 20:15:00]
赤羽より王子のがよくね
298: 匿名さん 
[2008-07-30 00:07:00]
滝野川の西巣寄りがいいべ
299: ご近所物語 
[2008-08-09 06:53:00]
まだモデルルームの案内があるってことは完売はしてないんだね
300: 匿名さん 
[2008-08-09 11:01:00]
ラス1だしそのうち売れるんじゃないの?
301: ご近所物語 
[2008-08-13 04:42:00]
これだけ引っ張ってモデルルーム落ちじゃ破格価格だろうなぁ
302: ご近所物語 
[2008-08-18 05:24:00]
残りは億ションだけらしいよ
303: ご近所物語 
[2008-08-19 22:15:00]
億ションは売れたんじゃないの?
304: 匿名さん 
[2008-08-20 10:53:00]
>ご近所物語さん

最近5件の書き込みで、4件も書き込みお疲れ様です。
矛盾する書き込みする前に名前変えたら…
305: ご近所物語(299 301 302) 
[2008-08-21 04:56:00]
303は僕じゃないですよ
時間的にも普段は寝ている時間ですし>304さん
306: 匿名さん 
[2008-09-02 18:00:00]
ようやく完売したようですね
307: 匿名さん 
[2008-09-02 20:09:00]
おめでとー!
308: 匿名さん 
[2008-09-02 21:09:00]
再販業者に売ったとかじゃないですよね…。
309: 匿名さん 
[2008-09-02 22:01:00]
↑性格悪いね
310: 匿名さん 
[2008-09-05 16:38:00]
かなり苦戦していましたが完売ですかぁ
レクセルマン頑張りましたね
311: 入居済み住民さん 
[2008-09-06 19:34:00]
完売はしていないでしょう
してたらあのチラシとか看板とか
とりはずすと思うんですが・・

モデルルームに御用の方は000室を押してください って
書いてありますからね。

とりあえず空いてそうなのは、団地側の庭付きの所ですね~
312: 匿名さん 
[2008-09-06 20:44:00]
売れ残っているのに完売にはしないでしょ
看板はあるけどチラシ入ってないですよ
313: 匿名さん 
[2008-09-06 22:52:00]
今日も現地前を車で通ったけど、大きな看板が2つ置いたままでしたよ。
完売したら普通はどけるよね。
314: ご近所物語 
[2008-09-08 05:25:00]
謎ですよね…
HPは完売
現地では内覧の案内…

真相はどちらなんでしょう
315: 匿名さん 
[2008-09-08 09:06:00]
別に謎でもなんでもないんじゃないの
部屋の引渡しが先だから来た人に近くの物件でも勧めてるんじゃないの?
HPで、完売にして閉鎖して、今さらキャンセル出たって時期じゃないんだから
キャンセル出たとしてもその時は再販業者行きだよ
316: 匿名さん 
[2008-09-09 19:03:00]
でもやっぱり謎なぞ。
317: 入居済み住民さん 
[2008-09-10 02:11:00]
謎だなあ
でもこんなに気になっているひとが
いるなんて驚きです
318: 匿名さん 
[2008-09-10 09:56:00]
立地はどうなの?
319: 匿名さん 
[2008-09-11 10:26:00]
北区にしてはいい立地なんじゃないの?
高台の頂上付近だから、雨の影響もないしね
ここより、立地がよさそうなディアナコートは高いから
320: 匿名さん 
[2008-09-14 14:30:00]
内覧の案内も終わったようだし完売したんじゃないの?
321: 匿名さん 
[2008-09-16 13:46:00]
ディアナは坪単価どのくらい?最上階だったら。
322: 匿名さん 
[2008-09-19 06:49:00]
ディアナは、最上階で340位じゃないのかな?
323: 匿名さん 
[2008-09-19 11:44:00]
飛鳥山の名前自体がブランドですからね。ここ販売時との価格差は妥当でしょう。
324: 周辺住民さん 
[2008-10-06 21:01:00]
結局売れのこりの億ションは
いくらまで割り引いたのでしょう

気になりますよ〜
325: 匿名さん 
[2008-10-07 00:20:00]
↑いいじゃん、2〜3割引いたってどうせ買う気ない(or買えない)んでしょ?
326: 匿名さん 
[2008-10-07 09:45:00]
残ってた部屋は、内装かなり手を入れてたからそれほど値引きしてないんじゃないの?
それよりも、狭いタイプの方が値引率は高かったんじゃないの?
完売したみたいだし、売れ残りや値引きに興味があるなら周辺の物件に書き込んだ方がいいんじゃない?
加賀あたりも値引きあるかもよ
327: 匿名はん 
[2008-10-08 13:20:00]
内装はどういうふううに変わったんですか?しってます?
クロスとかです?
328: サラリーマンさん 
[2008-10-17 17:01:00]
カスタマーズセンターまじめに対応してくれ。
329: 入居済み住民さん 
[2008-11-09 21:57:00]
うちもきになる点があったので連絡したら
たらいまわし・・すごい時間かかって担当者がでたら
検討してかけなおしますと・・
330: 名無し 
[2010-10-08 11:36:02]
大京の管理は駄目ですね。
廊下を自転車で走る。ゴミ出しのマナー。業者のポスティング。そういった行為に注意するべき管理人は何もしない。
担当者も管理組合へのアドバイス無し。

大京アステージだめですかね?
331: 名無し 
[2011-01-11 22:03:29]
理事会暴走しとるがや!!
332: 匿名 
[2011-01-11 22:25:52]
>331
名古屋出身ですか?
333: 名無し 
[2011-01-12 00:10:19]
ちがいます。なんとなくです。(笑)
334: 名無し 
[2011-01-14 18:51:32]
管理会社にノウハウ無いから理事会が苦労するのです。
住民がバカを見るんです。
335: 匿名 
[2011-05-27 23:47:26]
路上駐車の看板ウザイな。


それにしてもサミットが高いわ
336: 購入検討中さん 
[2012-05-01 10:19:20]
中古で検討しています
王子駅まで15分王子駅から20分くらいでしょうか?
先輩方よろしくおねがいします
337: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-04-18 00:10:35]
このマンション急に3戸も売りに出てますね。なぜ!?
338: 検討中の奥さま 
[2015-05-25 00:22:46]
季節がら不動産が動く時期ですから3戸の売りぐらい普通ですよ。
今までにも複数件売りも出てたことがありますし。

入居者が回転が早い気もしますが・・・もう2~3割はセカンドオーナーでしょう。
339: 居住者 
[2015-12-18 06:11:59]
セカンドオーナーは2~3割もいませんよ。
2割弱ぐらいかな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる