鹿島建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWERってどうですか?part9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 5丁目
  7. KACHIDOKI THE TOWERってどうですか?part9
 

広告を掲載

「TOKYO UNITED」の曲は好き [更新日時] 2014-06-15 23:02:06
 

KACHIDOKI THE TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~120.55平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2014-05-31 09:06:24

現在の物件
KACHIDOKI THE TOWER
KACHIDOKI
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩6分
総戸数: 1,420戸

KACHIDOKI THE TOWERってどうですか?part9

501: 匿名さん 
[2014-06-06 20:06:31]
まぁ影響は無いように配慮されるんじゃない?
502: 匿名さん 
[2014-06-06 20:06:32]
沿線住民大反対でしょうね。
503: 匿名さん 
[2014-06-06 20:11:24]
地上200m以上ならOK
504: 匿名さん 
[2014-06-06 20:11:52]
LRTとかBRTじゃないんですか?
505: 購入検討中さん 
[2014-06-06 20:15:53]
箱とお見合い、支柱、騒音の問題がありそう、
506: 匿名さん 
[2014-06-06 20:29:29]
新橋で乗ったロープウェイが勝どき駅付近でゆりかもめに接続したら、結構人気なアトラクションになりそう。
観光コース上にあるKTTにとっては良いニュースじゃない?まあ影響する部屋は残念かもだけど。。
507: 匿名さん 
[2014-06-06 20:33:05]
508: 匿名さん 
[2014-06-06 20:36:58]
おいおい、またこの話かよ。
ネガはネタがないのか?
もっと倍率がさがるネガをプリーズ!
510: 匿名さん 
[2014-06-06 20:42:18]
506さん
古いネタの掘り返しではなくて、今日の定例記者会見で発表するとのことで新たにニュースになったのです。それにしてもこういう発想が江東区的だなと感じました。のらえもんさんも怒っています。
511: 匿名さん 
[2014-06-06 20:43:39]

×:506さん
○:508さん 
512: 匿名さん 
[2014-06-06 20:51:38]
固定資産税ネタが収束してしまってますが詳しい方に質問。

タワマンと普通のマンションで建物の評価額に違いがあるものでしょうか? 最初に買ったマンションがタワマンだったのでわからず
513: 匿名さん 
[2014-06-06 21:13:50]
違いはないが都心タワーは高くつく
514: 匿名さん 
[2014-06-06 21:20:26]
違いはないなら土地分だけ高くなるのでは?
515: 匿名さん 
[2014-06-06 21:27:06]
建物の評価額はタワーとかに関係なく違いはあるよ
あたりまえじゃん 算出方法に違いはないが点数が多くなる都心タワーは圧倒的に家屋の評価額が高いよ
516: 匿名さん 
[2014-06-06 21:29:24]
ドトールは56万円らしい 向こうのスレで書かれてた
517: 匿名さん 
[2014-06-06 21:48:57]
点数が多くなる とは?
518: 匿名さん 
[2014-06-06 21:54:49]
>>515
都心3区タワーマン70平米の部屋だが最初の五年間12万円で今は23万程度です。
家屋評価額が特別に高いとは思えない。
519: 匿名さん 
[2014-06-06 22:10:07]
>>516
そんな書き込みありますか?見つけられないのですが。
520: 匿名さん 
[2014-06-06 22:14:45]
また都心タワーの固定資産税は最低36万円からの人が粘ってるのか。
どんな目的でこんなデマ撒き散らしてるのだろうね。
521: 匿名さん 
[2014-06-06 22:31:10]
ここで聞くより担当営業に聞いた方がいいでしょう。
固定資産税をネガのネタにしたいなら話は別だけど。
522: 匿名さん 
[2014-06-06 22:45:17]
ここは、2倍からでも色を変えるべき、き、がっかりした。。。皆さんも2倍3倍を確認して、抽選で確認を。
523: 私は買います 
[2014-06-06 23:01:29]
固定資産税はよくわからん。
江東区のタワーマンション。
初年度は1.5万ぐらいだったのが徐々に上がって今年は14万。
軽減処置とかもよくわからん。
524: 匿名さん 
[2014-06-06 23:09:54]
うちは品川のタワーに住んでるが70m2で42万(減税後)
タワーならそれぐらいっしょ。
525: 私は買います 
[2014-06-06 23:11:39]
いい感じじゃん
http://london.navi.com/miru/291/
観光客がたくさん来るらしいから
もしかしたらペイするんじゃないかな。

1時間に2500人もの乗客との記述もあるので、
海側への観客の輸送手段としては不十分だね。
526: 匿名さん 
[2014-06-07 00:42:25]
モデルルーム通えばちゃんと固定資産税明示してくれるよ。
資金計画/諸費用概算表というのをもらえるから。

俺は4000万円台の部屋で固定資産税20万とちょっと。軽減適用前で。
軽減措置適用されると、はじめの数年は10万くらいかな。

必至で「最低でも36万」だとか、
「提示されるのは軽減適用後の価格だから実際は40万」だとか騒いでる奴は何者だろうね。

管理費考えたらお得な物件だと思うし
建築費の高騰で不動産価格は上がる一方な雰囲気だし
向こう数年の価格面で見れば間違いなくお買い得物件だよ。
選手村の分譲後はどうなるかわからないけど。
527: 匿名さん 
[2014-06-07 00:52:52]
>>526
どこかの専門家が言うような、経済問題が起きない限り、
って条件付きですね。
528: 匿名さん 
[2014-06-07 00:58:23]
>>526
どっちもどっちだな。
MRで出してるのが本当に精確なんだったらここで出してみなよ。
別にそんな情報秘密でもなんでもないし。実際だせっこないわな。
勝手に見積もった脳内数字だろうから。それに売る側がわざわざ現実に近い数字だして
驚愕させることなんてありえない。
俺は都心タワー二住んでるが減税前なら36万なんて普通にいくとおもってる。
529: 匿名さん 
[2014-06-07 01:01:06]
うちは526の人の方に近いな。周りもそんなもんだけどね〜
530: 匿名さん 
[2014-06-07 01:04:38]
固定資産税程度で盛り上がるこのマンションの素養が知れるな。
結局ここにいるのは冷やかしばかりの買えない組ってことだ。
531: 匿名さん 
[2014-06-07 01:17:35]
>>528
ネットには「 どっちもどっち と言う奴は必ず、より悪質な方の味方」という格言がある。

「最低36万」説が嘘だとばれて必死なんだろうけど
実際それ以下だったという発言がこれだけでてるのにまだ頑張るつもりだろうか
532: 登録済み 
[2014-06-07 01:19:20]
>>530
その通り!

固定資産税なんてちょっと自分で調べればわかること。
どっちにしても、月数万程度の負担でガチャガチャ言ってるし(笑)
533: 匿名さん 
[2014-06-07 01:25:15]
うちは軽減終了後で70平方、年間17万です。
534: 匿名さん 
[2014-06-07 07:28:02]
うちは有明ですが、70平米14万程度ですね。
535: 匿名さん 
[2014-06-07 07:29:52]
あ、有明のケースは軽減措置終了後です。
536: 匿名さん 
[2014-06-07 08:07:59]
ここは、40平米で20万ちょっと、60平米で30万ちょっと・・・という感じです。
「最低36万」というのは、平均的な70平米の物件の固定資産税ということでしょう。
有明などの情報が本当なら、勝どきは高いですね。
537: 匿名さん 
[2014-06-07 08:15:50]
1階2階に入る老人ホームが心配。送別行事がやはり多いよね。
538: 匿名さん 
[2014-06-07 08:35:26]
なんか固定資産税安くしたてたいやつがいるようだが新築タワーなら
75m2で減税前40万いく。いかない、というのならそれはタワーじゃないか
よほどの手抜きスカスカってことだ。
539: 匿名さん 
[2014-06-07 10:43:18]
538
具体的なマンション名プリーズ
540: 購入検討中さん 
[2014-06-07 10:44:33]
税金よりロープウェイ問題が一番影響受けると思いますが、、
541: 匿名さん 
[2014-06-07 10:51:08]
WCTの75平米だけど、今年の固定資産税は23万9000円です。

40万って言い張ってるのはタワー住んだことないから人でしょう。
542: 匿名さん 
[2014-06-07 10:54:37]
541
減税前でしょう、それ。
543: 匿名さん 
[2014-06-07 10:56:02]
入力ミス
住んだことないからでしょう。
544: 匿名さん 
[2014-06-07 11:08:15]
固定資産税の話もうよくない?結局は税務署が決定するまではわからないってことじゃん。
70m2なら減税前で35、減税後20万ってところが相場でしょう。
545: 匿名さん 
[2014-06-07 11:10:29]
>>542
WCTはいつ完成したのか知らないですか?
ちなみに新築時の固定資産税は12万円程度でした。
546: 匿名さん 
[2014-06-07 11:12:32]
>>544
だから最低36万円の根拠を出したらどうですか?
547: 匿名さん 
[2014-06-07 11:13:01]
>>545
もういいってば。口ではいくらでも言えるわけ。
税務署から来てる固定資産税通知書でも貼らない限り無理だから。
548: 匿名さん 
[2014-06-07 11:15:14]
固定資産税はもういいんじゃないですか?路線価の高いところは高い。
敷地面積に対する戸数が少なければ、高い。面積が大きければ高い。
路線価が変われば、変動する。それより、倍率とくじ運が心配です。
549: 匿名さん 
[2014-06-07 11:15:35]
>>546
根拠?そんなのコモンセンスですよ。
550: 匿名さん 
[2014-06-07 11:18:08]
ロープウエイ無駄だろう。観光云々じゃなくて、住民の交通手段をまず整備するのが筋じゃない。それが完成したうえで、ロープウェイの番。250億円っていう江東区長の言う事業費の信憑性を洗い直して、毎年のランニングコスト、環境評価をする順だろ。どんだけ労力、税金がかるのか、江東区長の見識を疑う。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる