東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線内側のマンション分譲価格は上昇するの?【2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 山手線内側のマンション分譲価格は上昇するの?【2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-03-30 22:43:26
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】山手線沿線のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

旧スレ「都心のマンション分譲価格は上昇するの?」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44941/

旧スレッドは、「都心のマンション分譲価格は上昇するの?」でしたが
都心の区分けが不明確でしたので、わかりやすくしました。
ご意見をどうぞ。

[スレ作成日時]2006-03-29 18:36:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

山手線内側のマンション分譲価格は上昇するの?【2】

462: 匿名さん 
[2007-05-02 00:31:00]
>>461
460が書いたことが本当かどうかは別として…。
そこまで言いますか。。。
465: 匿名さん 
[2007-05-02 01:13:00]
>>455
>中古の駅近くなら高輪とか泉岳寺あたりが狙い目ですか?

伊皿子に住んでいます。港区山手線内側では比較的安いエリアだと思いますが、さすがにこの辺りもだいぶ値上がりしてしまい、売り物もかなり少なくなってしまいました。今からだと厳しいですね。
第一京浜沿いなど環境的条件が悪そうなのは安くてもお勧めしません。
468: 匿名さん 
[2007-06-14 16:23:00]
最近物件も少ないけど、売れ残りも目立ってきたね。
そろそろピークじゃないかな山手線内も。
469: 匿名さん 
[2007-06-15 01:55:00]
うっているところを教えてください。
2億オーバー以外で・・・
470: 匿名さん 
[2007-06-15 08:41:00]
確かに、3LDKで探すと、2.5億以下の物件ってみつかんないよね。特に港区、千代田区、渋谷区だと。
471: 匿名さん 
[2007-06-15 09:11:00]
山手線の内側で2億円は、限られた地域と部屋の広さの場合だと思いますが
普通の家族が暮らせそうな3LDKでも8000万円未満は、あまり見かけなくなりました。
つまり共稼ぎか、DINKSでもないとサララーマンには訳ありでもないと、住めない場所になった。

あっても低層階で日当たり劣悪、周辺環境がイマイチのカタカナデベの狭い物件ばかり。
大手デベでも70㎡前後のの3LDKというのも、普通に見かけるようになりました。
473: 匿名さん 
[2008-12-21 20:51:00]
1年半前に終わったスレをアゲるとは凄い。
475: 匿名さん 
[2012-09-20 02:05:25]
どんどん下がってるよ

いま騰がっているのは湾岸
476: 住まいに詳しい人 
[2012-09-20 09:12:22]
都心部は地下鉄が中心だから山手線は関係ないのでは?

このスレ立てたのは郊外住まいの人?
478: 匿名さん 
[2012-09-20 11:37:06]
>>476

山手線じゃなくて山手線内側ですよ。
あ、地下鉄に都会感持っちゃった城東埋立地の人?
483: 匿名さん 
[2013-06-28 23:28:32]
西側でしょう。
484: 匿名さん 
[2013-07-06 21:08:00]
483 笑える!
485: 匿名さん 
[2013-07-06 21:41:51]
山手線内側といってもピンキリでしょうに。
宣伝文句ですよ。番町物件で山手線内側なんていわないでしょう。
486: 匿名さん 
[2013-07-06 21:45:50]
松濤は山手線外側、でも戸建高級エリアだから、マンコミュでは関心ない場所か。
487: 匿名さん 
[2013-07-06 23:47:40]
いいね。杉並とか。
488: 匿名さん 
[2015-06-20 22:44:45]
山手線内側なんて一生住める気しない。
今後も高くなるんだろうし。

生まれ変わったら山手線内側に実家がほしいわ(笑)
489: 匿名さん 
[2015-06-21 10:58:28]
目黒駅が最寄りで普段は山手線をつかっている。
こないだ南北線つかったら混んでるし、ぜんぜんこねーし、駅はどこも深くて不便で地下鉄ぜんぜんいいとこねーな。
490: 匿名 
[2015-06-21 11:36:43]
>>489
大江戸線六本木駅で最終電車に乗り損ねて始発で出直して来いや。
491: 匿名さん 
[2015-06-21 11:43:02]
>489

悔しいけど同意。郊外に出れば地下鉄も地上すれすれが多くて楽なのでしょうけど、都心はホームが深いです。
だからバス使うことが意外と多いです。本数少ないのが難点。

都心でも使いやすい地下鉄は丸ノ内線だけだと思う。
492: 匿名さん 
[2015-06-21 11:50:00]
銀座線も使えるよ。接続多いし。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる