清水総合開発株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ヴィークスクエア船橋高根台」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 高根台
  6. 3丁目
  7. 〈契約者専用〉ヴィークスクエア船橋高根台
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2021-08-10 23:24:48
 削除依頼 投稿する

ヴィークスクエア船橋高根台の契約者専用スレッドです。
いろいろと情報交換しましょう。

所在地:千葉県船橋市高根台3-1-12
交通:新京成線高根公団駅徒歩10分
総戸数:262戸
間取り:2LDK+2S~4LDK、67.17~82.57m2

売主:清水総合開発株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:清水総合開発株式会社

公式URL:http://www.funabashi-takane.com/

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/398904/

[スレ作成日時]2014-05-28 15:24:25

現在の物件
ヴィークスクエア船橋高根台
ヴィークスクエア船橋高根台
 
所在地:千葉県船橋市高根台三丁目1番12号(地番)
交通:新京成電鉄 「高根公団」駅 徒歩10分
総戸数: 262戸

〈契約者専用〉ヴィークスクエア船橋高根台

21: 匿名さん 
[2014-07-22 01:21:16]
それはもう、皆さんが浮かれがちな今こそが、関連商品を売り上げる好機ですから。
商機は逃さないでしょう。
22: 契約済みさん 
[2014-07-22 22:15:55]
うちも浮かれたかったんですが、金額の規模に意気消沈しました。
笑。

マニキュアなんて洒落た表現しなくてもいいのにね。
紫外線フィルムぐらい自分で貼ろうかなぁ。
床コーティングなんかホムセンのwaxじゃダメなんかな。
23: 契約済みさん 
[2014-07-24 19:42:15]
今、スーモ見てるんですけど
もう第2期2次販売になったんですね〜!
西側は破格の値段設定だから、思いの外早く売り切れ
そう…?
スムーズに売れてくれると良いですね。
24: 契約済みさん 
[2014-07-26 10:16:06]
オプション会で気になったところ。
フロアマニキュア
元々のwaxを剥がして、高性能なwaxに塗り替えって、お金の無駄な気がする。
始めからすべき。
水周りコーティング
どのくらい持つんだろう。耐油撥水ってガラコじゃダメだろうなぁ。
エコカラット
なんだか外見と性能が良さそうだけど、陶器タイルなのに、高いなぁ。
しかも壁紙剥がすのもったいないので、汚れたら施工かなぁと思いました。
カーテン。
サイズぴったしそうだけど、値段どうかなぁ。

あとは、個人で施工出来そうなので、ホムセンでチマチマの予定。
業者入れると、綺麗でしょうが、高いよねぇ。




25: 匿名さん 
[2014-07-26 12:41:38]
そのへんの車のコーティングなんかと同じような気がします。
気持ち程度に水はじきがよくなったり綺麗になったりする、そんな感じ。
壁紙などは汚れてからさっさと張り替えたほうが安上がりで手っ取り早いですし、
フローリングの張替えもそれに近いのでは。
26: 契約済みさん 
[2014-07-26 21:34:54]
魚沼産こしひかりか、普及米か。
私は普及米をしっかり浸して
美味しくいただきたいと思う。
27: 契約済みさん 
[2014-07-27 22:55:16]
今、家具をチラチラと見始めています。
ダイニングテーブルは長方形が定番ですが、奇抜に円にして120cmぐらいか
長方形で150cmぐらいか。迷いますねぇ。

食器棚は幅1300ぐらいなので、だいたいきまってくるのですがね。
やれやれ。

ソファいるかなぁ。
28: 契約済みさん 
[2014-07-29 06:22:28]
インテリアオプション、相談会申込みました。
waxとフロアマニキュアは傷を防ぐという点で違うようです。

うちも家具を見始めています。テーブルは、今のテーブルを持って行くか悩んでいます。ソファは、大きなの欲しいです笑
何にしろ新居なので色々見て楽しんで決めたいですよね!
29: 契約済みさん 
[2014-08-01 19:03:47]
また見に行きました
外見は1ヶ月前とあまり変わってないないみたい。
でも、1階と2階にはサッシが入っていましたー。
夏バテ注意で、引き続きよろしくお願いします。
また見に行きました外見は1ヶ月前とあまり...
30: 契約済みさん 
[2014-08-06 19:55:19]
うちの知り合いがリフォームして、その後、数日吐き気と体調不良に
悩まされていました。
その知り合いの家族は平気だったらしいですが、
新築ってやっぱり、いきなり住まないほうがいいんですかね。
例えば、引き渡し後、一ヶ月ぐらい風通ししてからの方がいいとか。
31: 住民でない人さん 
[2014-08-07 00:59:50]
>>6
隣のステージ住人です。こちらも、規約には来客駐車場の料金や利用法など記載されてますが、住んでビックリ!来客駐車場、ないです。自転車ももちろんないです。かいじゅう公園に駐輪してもらってます。なんか、だまされた気分です。
32: 契約済みさん 
[2014-08-09 20:09:19]
今日オプション会に有明の大塚家具までいってきましたよー。

イメージを伝えたらテキパキと家具を選んでくれたけど、
しかし高いね。一流品なんだろうけどね。
例えば綺麗な曲げ木チェア。うーん。どこまで必要か。
33: 契約済みさん 
[2014-08-10 18:02:17]
ちょっと高めの椅子と普及品の椅子の違いって、
素材感とか、座面に工夫してあって
クッション敷かなくてもお尻痛くなりにくいとか。
貧乏性で高級品だと椅子の前足浮かして背伸びとか
出来なそう。
34: 匿名さん 
[2014-08-13 23:50:56]
気を使う家具は疲れますね。
35: 匿名さん 
[2014-08-16 01:33:25]
新しい家具は、
IKEAと東京インテリアで十分だな。
たまにららぽーと。

これはと思う物はやっぱり、10万ぐらいするなー
サマーセールで買っても、今は置き場が無いや。

引き渡し後、引っ越しが集中するから、
時期の調整するって言ってたけど、
どんな感じで決めるんだろうか。

仕事の都合や、引越しの手配
調整大変そうだ。




36: 匿名さん 
[2014-09-09 00:40:37]
ハガキ来たねー。
七階まで立ち上がったそうですよ。
中身見てみたいですねー。
38: 契約済みさん 
[2014-09-15 00:20:17]
工事の進捗がわかりませんね。
検査は、しっかりやっているんでしょうか?長谷工ですから。
39: 匿名さん 
[2014-09-15 00:23:16]
価格ではないかと。

格安の土地に無駄を省いた内装。
広さより戸数を優先して、支払いの負担を減らした間取り。
地域柄に合わせた作りにしたマンションだと思うけど。
本当は、もう500万ぐらい安くてもいいんではないかと思いますが。

正反対なのは、都心の低層マンションか、臨海のタワマンかなぁ。
40: 匿名さん 
[2014-09-15 00:36:56]
検査なんて、形だけではないかとか心配ですね。

今の時代、見た目よく作れば
保証期間ぐらいは持たせられる工程ばかりかと。。
個々の配管、部屋を専門家が検査するわけないし。

内覧会に向け、ある程度まで、建築の勉強続けないと。

職人さんが手を抜くはずが無いと、信じるしか無いと思うことが、
やな時代だなぁ。

41: 匿名さん 
[2014-09-15 12:33:22]
販売状況はどうなんでしょうか?
船橋日大前の新築マンション、ここと殆ど変わらない価格帯ですね。
おまけに長谷工なのに、三井不動産やサンケイが販売なので、完売ですかね
間取りや設備が一緒だったら、考えますよね。
42: 購入検討中さん 
[2014-09-15 14:31:36]
>>41
結構違いますよ。同じ仕様、同じ面積で比べたら船橋日大前の方が、500万以上高いです。駅からの距離と乗り換えの不便さの差ですね。
43: 契約済みさん 
[2014-09-16 19:16:48]
>>37
住民版でこんな空気の読めない人居るんですねー。
荒らしなのか分かりませんが、気分を害します。
しかも、購入検討中って…
いや、いや、こちらから御遠慮します。
どーぞ、ご満足のいくマンションを見つけてそちらのスレに早く行って下さいね。

ところで。
今日の地震は下から突き上げるような揺れでビックリしましたが、現場の工事の方々は怪我等されてないですかね〜。
先週も休日返上で皆さん働いていました。
怪我なく頑張っていただきたいです。
西側は外装工事も始まっているようでしたよ。
ポラスの戸建も着実に出来上がって来ているので、随分マンション周りの雰囲気が変わっています。
しばらくご覧になっていない方々はビックリされると思いますよ。
45: 契約済みさん 
[2014-09-16 21:28:19]
43です。そうですねー。
人の価値観はそれぞれですから、多分私が良いと思うところを伝えても、最初から否定的な人とは共有出来るとは思えません。
検討板もしくはMRに行かれてデベの説明を受けてみては?
喜んで教えてくれると思いますよ。

気分を害したのは、私の様に契約済もしくは購入を確定しようと考えている方が多くいる板で失礼なレスを目にした事に対してです。
これが検討板であれば何も言いませんが。
なのでご自分が気に入ったマンションを購入するのが一番なのでは?
46: 契約済みさん 
[2014-09-16 22:50:24]
43さんに同感です。
とはいえ、本当は無視すべきなんでしょうね、私を含めて。
住民の方が良識を持った方ばかりだと良いなと願うばかりです。

工事の進捗が楽しみです。写真を張ってくださっていた方、ありがとうございます。

契約の進み具合は、あまり気にしていません。
価格に見て、まず売れるでしょう。
47: 契約済みさん 
[2014-09-17 00:25:04]
久しぶりに書きこみ多いので、私も。
どこが良かったかといえば、金額と小学校転校無しの点〜。
基本装備とかは、正直他のマンションの方が全然いいですよね。笑。
シンプルがいいですよ。欲を言えば、もう少し間取りが広いとね。

そういえば、11月にはローン契約会ですね。
みんなでハンコ持って銀行別に並んで、順番に契約するのかな。

契約前、2行からローンの説明受けましたが、
千葉銀は、とても可愛い行員さんで、
京葉銀は、誠実なイケメンさんでした。
悩むなぁ。(何がか。)

とりあえず、モデルルームのイベント、
行ってみようかな。
フラワーアレンジメントとライトキャッチャー製作でしたっけ。
48: 契約済みさん 
[2014-09-25 23:16:46]
省エネルギー対策等級は3でしたが、結露するかなぁ。。。

しかし、4枚の掃き出し窓が連続し、リビング横長プランだったんだけど、
よくよく考えたら、家具置きにくいねぇ。やばい。
49: 契約済みさん 
[2014-09-26 09:03:59]
先に立ったお隣の住人から聞いたのですが、賃貸の時より他の部屋の音が響くととの事。同じ作りだとしたら心配です
50: 契約済みさん 
[2014-09-27 19:45:11]
買うとき、音の評価してませんと言われたなぁ。
51: 契約済みさん 
[2014-09-29 12:53:21]
テレビの置き場所とかも、隣室へ響かないかな…とか気になり考えてしまいますね。
小さい子の高い声も響きますが、テレビの低音なんかも結構響きますよね〜。

音も気になりますが、どなたか駐車場について詳しくお話しを聞いた方いらっしゃいませんか?

私がお尋ねした際は

⚫︎全体の場所で抽選するのではなく、自室に近いスペースをあらかじめ区切ってあるのでそこから抽選する。
⚫︎抽選会をしてから場所が決まる。抽選会の日程は後日お知らせが届く。

なんか、サラッと流されてしまってあまり詳しく聞けませんでした。

他のマンションでは、購入順に決めたり、契約時に優遇してもらえた等あるようですが、どうなのでしょう。
戸数も多いし、抽選会とかどのように行われるのか、少し気になりました。

もし、何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。

52: 契約済みさん 
[2014-09-30 00:40:59]
駐車場について、5月の時点では、
抽選会をやるけど、まだ決めてない言われました。
駐車場は、多分、管理組合での決定事項だから、販売会社としては
あまり関与したくないのかなと、思いました。
実際は
現地見てみないとどこが良いのか。
53: 契約済みさん 
[2014-09-30 10:05:33]
52さん、レス有難うございます。51です。

なるほど、関与したくないのですね。笑。
度々サラッと流されちゃうんですよね。
納得です。

駐車場そのものが広いですし、ほんと一番近くから一番遠いところでは距離がありますよね。
自室からは毎日を考えると、苦痛になりそうな距離なので、エントランスや出入り出来る階段も考慮しつつ、抽選会までにゆっくり考えたいと思います。
54: 契約済みさん 
[2014-10-06 18:24:21]
何もしない時のベランダの床ってどんな感じなんでしたっけ?コンクリート打ちっぱなしなんですかね
モデルルームのはこないだ家にきた三井なんとかのやつを入れた後ですよね
55: 契約済みさん 
[2014-10-07 00:57:40]
コンクリに灰色の 防水シートですね。
最近は、リビングの延長って宣伝で床風タイルを敷き詰めるのが
流行ですが、本来は、シートの保護が一番の目的なのれす。
56: 契約済みさん 
[2014-10-08 00:51:02]
>>46
心狭過ぎじゃねーか?色んな人が居ていいだろ!気分を害している時点で、何かしら自分の情けなさ不甲斐なさを認めているんだよ。解る?明日は隣人かも知れないんだぞ。誰もそれを選べない。それが分かって書いてるならよっぽどイかれてるな。良識?常識も無い輩にそんな事言える権利は無いだろ?それなのに、こっちから遠慮しますとか、何の権限があってそんな事言えるんだ?民度の問題で済ますのは簡単。そうやって自分中心で物事考えていても何の特にもならないのがわからないか?
57: 契約済みさん 
[2014-10-08 15:53:50]
ベランダタイルはメリット、デメリットあるみたいなので悩みます。
リビングの延長的は素敵なんですけどね。
オプションで選んだ方、決め手は何でしたか?
私はとりあえず実際にベランダや非常口等を見てからホムセンで買おうかな…と思ってます。
58: 契約済みさん 
[2014-10-08 22:57:47]
オプション頼むお大臣様いるのかしらね。
あれは、高杉。
でも、私はコンロを変更してしまいました。
ローンに組み込めるのはいいかなと思いましたけど。

いいなと思った換気扇と食洗機と調光ライトとエコカラットなど
を見積もりしたら、
軽く100万円超えちゃって引いてしまった。コンロ残してキャンセル。

同じ面材が使えるだけなのに、食器棚30万はないわ。
59: 契約済みさん 
[2014-10-15 21:13:00]
ローン契約会案内、来たねー。
銀行どこ並びますか。
60: 匿名さん 
[2014-10-15 21:36:29]
>57
バルコニータイルはホームセンターで買って自分でやるのは止めといた方がいい。
防風対策工事しないと、あんな重いものでも風で飛んでいく。
万が一落下して階下に迷惑掛けた場合、マンションで入ってる保険も個人の保険も全く効きません。
高いですが、保証も安全も付いてくるオプションや業者に施工してもらった方がいいです。マンションをケチっても、その辺はケチらないほうがいいです。
61: 契約済みさん 
[2014-10-17 00:33:29]
なるほどね。保証というか瑕疵担保と言いますか。
並べればいいなんてものでもないのですね。

ちなみのうちのベランダには、
人工芝引いてありますが、
飛んでいかないのは、運がいいのか、風通しが良いのか。
参考になります。
62: 契約済みさん 
[2014-10-19 00:12:43]
寒くなってきましたね。

規約を眺めて見ていたら、
ガス栓増設不可。
とのことです。

ガス暖房を愛用している我が家は、一大事。。。
63: 契約済みさん 
[2014-11-08 21:38:04]
ローンの契約会って、要は本審査申込みってこと?
別に行かなくてもいいか。
64: 契約済みさん 
[2014-11-16 20:23:39]
今週末ですが、
皆様はもう銀行は決まっているのでしょうか。

せっかくローン斡旋手数料取ってるんだから、
その時点で一番条件の良い銀行選んでくれると
楽なのにね。
65: 契約済みさん 
[2014-11-22 21:40:49]
三田まで行ってきた。
エアーベスト本社の体育館に通された。
すれ違う社員は一応挨拶してくれた。。でも皆な硬いのはなんでか。
合同面接会場みたいになっていて、銀行員と再度事前審査のようなものをしてきた。
一応本申込とのことだが、あれならば、モデルルームでも、いいんじゃないかと。
お茶も出ないし。俺だけ。
鴨がネギ背負った様に向かったが、本社に集める理由はなんだろう。

書類書いたら、はいさよなら、解き放ち。
帰りは誰も見送り無いし 挨拶もない。
出口の警備員のオッチャンだけが、お礼を述べてくれた。
ありがとう。オッチャン。

ちなみに京葉銀行は、この物件では1.7優遇です。
保証料も無しで事務手数料も安いので、こだわりが無ければ、
ローン組みやすくて良いかもね。



66: 契約済みさん 
[2014-11-23 21:54:09]
連休でしたので、見に行ってきました。
ハガキのとおり、だいぶ出来てますね。
入居が楽しみです。
南側は日当たり良好で、何よりです。

裏手の戸建分譲地も順調みたいで、高根木戸駅周辺は、
なんだか取り壊しのラッシュでしたが、何が出来るのでしょうか。


連休でしたので、見に行ってきました。ハガ...
67: 契約済みさん 
[2014-11-25 09:57:28]
65さん
私も三田にいってきました。最初から、最後まで同感です(笑)

66さん
写真ありがとうございます!
もう周りのシート?はとれてるんですね、見えてくると楽しみになってきます。
68: 主婦さん 
[2014-11-27 00:22:15]
バルコニータイル、自分で貼ったけど、
風で剥がれるようなものではない。
業者の見積もりの1/3にはなる。
69: 匿名さん 
[2014-11-29 21:41:03]
釣った魚には餌は与えない。
そんな長谷エアー。
70: 契約済みさん 
[2014-12-01 00:03:46]
写真ありがとうございます。

今度東側に住むことになったんだけど、
やっぱり日当たり心配だなぁ。

洗濯物がちょっと心配。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる