東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブリリアマーレ有明タワー&ガーデン(その13)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. ブリリアマーレ有明タワー&ガーデン(その13)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2009-09-05 16:33:15
 

ブリリアマーレ有明タワー&ガーデンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
価格:3890万円-2億1600万円予定
間取:1LDK-4LDK
面積:53.79平米-161.01平米


[スレ作成日時]2008-11-09 18:23:00

現在の物件
Brilliaマーレ有明
Brillia(ブリリア)マーレ有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:山手線 東京駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
総戸数: 1085戸

ブリリアマーレ有明タワー&ガーデン(その13)

966: 匿名さん 
[2008-12-18 19:17:00]
ブリに比べればささやかなマンションですが、
うちに遊びにくる人は、また来たい!っと必ず言ってくれるけど????

by オリゾンマーレ住民より
967: 匿名はん 
[2008-12-18 19:43:00]
自慢とかなんとかどうでもいいでしょう。
自分が気持よく住めそうだと思うところに住めばいいだけ。
他人は関係ない。
968: 匿名さん 
[2008-12-18 20:07:00]
自慢、他人の評価によってしか、自分の満足を確認できない人も居るのです。
969: 匿名さん 
[2008-12-18 20:16:00]
しかし、マンションの横にゴミ処理場の煙突があるのはカッコイイね。
970: 匿名さん 
[2008-12-18 21:34:00]
2割ってことはキャンセルが50ぐらい出てるってこと?
それともローン査定が通らない人が増えてるのかな?

33の自慢はいいけど友達と一緒にスパ入ってプール入るの?
素ピンの勇気ある???

それより4月以降の申込だと駐車場ある?
こんなとこ車なしでお米買いに行けないと思うから駐車場は完了してると思うけど
どこ停めたらいいの?
駐車場ないから割引なんてあるのかな?
豊洲で降りて5分歩いて
お米買って
また5分歩いて
ゆりかもめに乗って
降りてまた5分歩いて
素敵なエントランスをお米担ぎながらげっそりした顔で歩くのかな?
それとも生協OKなのかな?
悩む〜
971: 匿名はん 
[2008-12-18 21:38:00]
せいぜい米運びに悩んでなさい。10キロ? 20キロ?
972: 土地勘無しさん 
[2008-12-18 22:38:00]
>>970
悩みが庶民的に素敵です。 UR物件へどうぞ。
973: 匿名さん 
[2008-12-18 22:56:00]
タクシーくらい乗りなよ、素ピンw
974: 周辺住民さん 
[2008-12-18 23:07:00]
>>966
社交辞令って社会の潤滑油ですよね。
>>972
UR都心賃貸よりは郊外型分譲という価値観が地方出身庶民的に素敵です。

そんなことはどうでもいいのですが、価格改定は現契約者にも適用されるんでしょうか。
漏れ伝わる噂によると年明けにも改定価格が正式に発表されるとか・・・。
引渡し前ですよね。
それとも今の突貫工事で引渡しを前倒しするのでしょうか。
975: 匿名はん 
[2008-12-18 23:12:00]
>974
噂でものを言うのは風評被害につながるのでご遠慮ください。
976: 近所をよく知る人 
[2008-12-19 00:38:00]
海好きでシティ派でお金に余裕のある方は是非どうぞ。

湾岸は思った以上に住み心地がいいです。
978: 匿名さん 
[2008-12-19 00:55:00]
海好きでシティ派で車通勤の人には超オススメです
979: 匿名さん 
[2008-12-19 01:01:00]
駐車場の抽選はずれたらマジどうしたらいい?
980: 住まいに詳しい人 
[2008-12-19 01:15:00]
>>977
1000万円?
「実質」なら、もっと下がっているでしょ

平均坪単価で話を進めますが
当該物件の販売は@270でしたが、今の評価は「実質」@190ぐらいです
したがって坪当たり80万円のマイナスになります

60m2なら1450万円
70m2なら1690万円
80m2なら1940万円
90m2なら2180万円
の含み損を抱えていることになります

勿論、これは「含み」の話ですので持ち続ける限りは損は発生しません
冷静にご検討の上、対処して下さい
981: 匿名さん 
[2008-12-19 01:16:00]
価格改定は現契約者は無理じゃない?
空いている全ての部屋をご覧になれます
ということで多くの人が入るから価格ダウンでしょ?
ダウンしたい人は100人ぐらいの人に入ってもいいって
営業に交渉してみたら?
でも価格のことはそろそろマジになってきたので
ここであまり書くのはやめた方がやりやすいかも
ほどほどにしましょう
982: 匿名さん 
[2008-12-19 07:48:00]
なんで?
983: 匿名さん 
[2008-12-19 08:02:00]
一人勝ちしたいから。
984: 匿名さん 
[2008-12-19 08:28:00]
情報共有されたくないから
985: サラリーマンさん 
[2008-12-19 10:49:00]
管理組合理事についてご報告

①30代〜ご年配迄、幅広い年齢層から定員の倍近い、20数名の立候補がございました。
②1/21に公開抽選を行ないます。
③立候補者の大多数の皆様がお立会いされるご予定です。


購入者の皆様の意識の高さを実感致しております。
また、抽選の当日お立会い頂けば今回立候補者の皆様をご拝顔頂けるものと存じます。
より良いマンション作りの為にも、今後ともご協力の程宜しくお願い致します。

現状の販売状況ですと理事が決定致しましも今後、組合として機能しなくなるケースも考えられます。
※戸数の2/3以上の賛成がございませんと強硬採決は困難です。
今後の販売については更なる特典をお約束致します。
皆様からのご紹介、心よりお待ち致しております。
986: 偽サラリーマンさん 
[2008-12-19 11:20:00]
>>985
>現状の販売状況ですと理事が決定致しましも今後、組合として機能しなくなるケースも考えられます。
>※戸数の2/3以上の賛成がございませんと強硬採決は困難です。

情報やレス自体は楽しませてもらってますが、↑今一度、区分所有法をご確認ください。
組合の設立条件と決議条件です。むろん規約の記載内容も重要です。
987: サラリーマンさん 
[2008-12-19 11:44:00]
区分所有法、組合の設立条件と決議条件について

管理組合について、正確な情報をご確認されたいのであれば

株式会社東京建物アメニティサポート
電話番号 03-3621-3250
受付時間, 9:00〜17:00 (月〜金、但し祝日を除きます)

にて御確認頂きたく存じます。
それ以外の件についてはお答え出来かねますので御容赦の程お願い申し上げます。
989: 匿名さん 
[2008-12-19 14:28:00]
彼(彼女?)の意図はわかりませんけど、
モデルルームの人っぽいと思いきや、「強硬(行)採決」とか管理には疎い人っぽい。

デベも手段を選んでられないから、ほんとうの関係者かもしれない。
煽りやアンチさんに負けずに頑張ってほしいと思います。
990: 匿名さん 
[2008-12-19 14:30:00]
念の為確認し、東京建物不動産販売・東京建物アメニティサポートともに実在の電話番号で担当者も存在も分かりました。
肝心の対応は真摯に(言葉使い)しかし曖昧(内容)に対応して頂きました。
理事選出については本当の様で、販売方法については言葉を濁されました。
興味があれば皆さんもご自身で確認してみては?
一方でパビリオンに連絡すると「〜へお掛け直し下さい」等、盥回しにされる可能性が高いです。
パビリオンの皆さんは一連の対応で相当参っている様子で、可愛そうになる程お疲れでした。
991: 匿名さん 
[2008-12-19 14:54:00]
>※戸数の2/3以上の賛成がございませんと強硬採決は困難です。

ということは、2/3以上売れてないってことだね。少なくとも1085÷3=361戸以上は売れてないってことだ。
前に誰か占い師が400売れてないって言ってたけど、あながち間違っていなかったんだ。

まとめると、残りの販売については特典がある。
希望の部屋の内覧、33の内覧がある。
価格改定がある(噂)
既契約者には得点無し。

これでおK?

出来れば値引率がわかれば尚更いいのだが…。
992: 匿名さん 
[2008-12-19 15:21:00]
>>991
>これでおK?
「得点」「おK」などの誤字は、減点の対象ですよ。

また、そもそも
>※戸数の2/3以上の賛成
の根拠が不明なので、引っ掛け問題かもしれません(笑
993: 匿名さん 
[2008-12-19 16:39:00]
プロパストもう駄目かも分からんね
994: 匿名さん 
[2008-12-19 16:46:00]
ダメかも。
埋立地で荒稼ぎしようとするからですよ。
995: 匿名さん 
[2008-12-19 17:37:00]
残念だなぁ。好きだったのに。
一攫千金を狙おうとして、無理をするからだよ。自戒の意味もこめて。
996: 匿名さん 
[2008-12-19 19:40:00]
とにかくみんなで1月になったら棟内モデルルームに行きましょう。
1月中旬にCTAが見れるから参考価格と仕様でかなり悩んでますと言えば調整してくれるかもね?
CTAが坪200万円ぐらいだとかなり面白い。
CTA買っちゃったら購入候補者から消えちゃうからね。
価格が心配な購入者さんはお友達に行ってもらったら?
997: 匿名さん 
[2008-12-19 19:42:00]
学校のこと考えるとCTAかなあ
と言うのはかなりグサっとくるのでは?w
998: 近所をよく知る人 
[2008-12-19 21:01:00]
しかし、こっそりアウトレット出しておけば、大半の住民は気付かなかったはずなのに、
テレビで放送しちまったから、流石に慎重になりざるおえない。

ガイアの何とかに報道されたせいで高くついたよね。>ぷろぱすとさん
東雲も土地買ったのに着工できていないのは、銀行に血液止められてませんか? > ぷろぱすとさん
999: 匿名さん 
[2008-12-19 22:15:00]
>>998
あいかわらず、思い込んだら他の人の発言など目に入らずまっしぐら〜だな?w
ガイアの件はアンチも含めて、みな過去の話題だっつの。

んで、この物件は東京建物が主幹事だっつの。
ほんと・・・・病だなぁ。
1000: 匿名さん 
[2008-12-19 22:32:00]
まあ先のこと考えるとガイアとかぷろとか思っておいた方がいいのでは?
1001: 匿名さん 
[2008-12-20 00:40:00]
ダイア建設 民事再生法を申請
ここの売り方対応を遅れると
対応自体がリスクを想像させちゃうかも
先手打った方がいいと思う
1002: 匿名さん 
[2008-12-20 01:03:00]
事実、具体的に値引き交渉できたとか?
そういう話があるなら参考になるけど
もっと購入にあたり、実際ためになる
情報ありませんか?
1003: 匿名さん 
[2008-12-20 16:11:00]
もう誰もマンションなんて買う気ないんだよ。
有益な情報は流出しないように口止めされるので、買う気がある人は沢山のモデルルームを回ってください。
有益な値引き情報を得られるでしょう。
そして、その結果を掲示板で教えてね。
1004: 匿名さん 
[2008-12-20 17:33:00]
いまホームページ見てるけど緊急地震速報システムが全戸につくんだって。え〜と震度5以上の時は窓や家具から離れて落ちつきましょう!って書いてある。なんか逆に不安だよね。免震じゃないから。ちゃんと各自で対策とらないとね。
1005: 匿名さん 
[2008-12-20 22:02:00]
有明が瞬間に発展するものと過信していたけどニュース見るとオリゾンを買った人と同じ生活になるんだなあと思った
都心に近いけど帰ると八潮に似た雰囲気かな
1006: 匿名さん 
[2008-12-20 22:14:00]
値引き交渉を自分でする気ない人は販売価格で買った方がいいよ。
もともと買値なんて人によって違うから、営業も値引き交渉しない人に、営業から引くことないでしょ?ローン査定通るかどうか分からない人も値引きの話はしないよ。
・10%なら1月から棟内MRに行きなさい。
・所長を担当にしなさい。
・ローン査定は通しなさい。
・即決できる値段を言っておきなさい。
・10%以上なら上記行動を起こしなさい。
12月になって経済はひん死突入。
6000万円以上出せるなら意向どおりになると思うよ。
1007: 購入検討中さん 
[2008-12-20 22:21:00]
八潮団地と一緒にしては失礼でしょう(笑)

というかここの営業さんにあとどのくらい残ってるんですか?と聞くと人によって違いますが大体1割〜2割の数字を言われることが多かったです。営業さんからキャンセル出ましたのでご紹介です、という電話も何度か別の間取りで貰いました。

私は結局別の会社の物件で決めちゃったんですが、ここの物件でもし2割引いてくれたら買ってしまっていたので、値引きしてくれなくて感謝です。あとで冷静になると「値引きしてくれなくてありがとう!」って思う物件多かったです。

気になるのがプロパスト。
http://eir.eol.co.jp/EIR/View.aspx?cat=tdnet&sid=665175
IR資料みましたが、人員削減と売却促進、プロジェクトの凍結ですか。BMAの売主としての比率って高かったんですか?他は大きいからこの案件だけで会社の命運とかにはならないでしょうけど、プロパストクラスだとどうなのかなあ。つくばもコケたっぽいし。
1008: 匿名さん 
[2008-12-21 00:17:00]
ブリの値引きがなくてもプロパストの1000万円キャンペーンなんてありかもしれないね?
1009: 明日香 
[2008-12-21 11:55:00]
最近、完成したということでみんなで見に行ったんですが、説明された物と違う物がついていました。

例えば、
お風呂の鏡が長い物だったはずが小さな鏡だったり、
ガスコンロが我が家と同じものだったのが実際はワンランク安い物になっていたりと。
担当の方は元々これですと突っぱねるんでどうしたものかと困っております。
もちろん説明の時に「これと同じ物がついているんですか?」
と質問し担当者は
「はい、そうです。」
と答えていました。

細かなことを言えば壁紙も素人が見ても張り方が雑で何年かすると間違いなくはがれてくるのが目に見えています。

やはりちゃんと言ったほうがいいのでしょうか?
1010: 匿名さん 
[2008-12-21 12:11:00]
大丈夫ですか?今言わないと終わりですよ。
1011: 明日香 
[2008-12-21 12:36:00]
レスありがとうございます。

やはりちゃんと言うべきですよね。

今回初めての購入だったのでやっぱり出来た物を買っとけばよかったと少し後悔しています。

でも、こういった相談できる場があり少し気が楽になりました。

ただ問題なのが、モデルルーム案内時の担当の方の説明を録音したものや、そのときの写真などの証拠がないんですが、大丈夫でしょうか?

クレームみたいなのは得意ではないのですこし不安です・・・。


よろしくお願いします。
1012: 購入検討中さん 
[2008-12-21 14:41:00]
↑購入者版で相談されては??
1013: サラリーマンさん 
[2008-12-21 14:43:00]
>お風呂の鏡が長い物だったはずが小さな鏡だったり、
>ガスコンロが我が家
内覧会が行われているだから、他の購入者にも確認しては?
モデルルームは3つくらいあったはずでが・・

>張り方が雑
これは指摘し直させればよし。

入居前内覧会?? 自分の部屋見たのでしょうかね。
1014: 匿名さん 
[2008-12-21 14:57:00]
HPにモデルの写真あるけど、鏡が小さいとこあるよね。たしかに、風呂の中の小さい鏡って久しぶりにみたね。ガスコンロと鏡は失礼ですがあなたのチェックミスでは?。それよりまだモデル開いてるんだからみに行けばいいじゃん。

モンスターと言われないように注意してね。私も職業柄モンスターが最近増殖してる感じします。
1015: 匿名さん 
[2008-12-21 19:08:00]
ここはもともと仕様が高くないので勘違いじゃないのかな?
タワーマンションはどこもここ以上だからそれらを見ての勘違いのような気がする
浄水器も付いていなかったなんて言わないでね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる